自動車ローンは保証人が必要?審査基準の目安・保証人がいないときの対処法

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

自動車ローンは保証人が必要?審査基準の目安・保証人がいないときの対処法

自動車ローンは保証人が必要?審査基準の目安・保証人がいないときの対処法

車を購入するにあたり、ほとんどの方は新車・中古車問わず自動車ローンを組むのではないでしょうか。ローンを組む際に気になるのが保証人についてです。保証人は絶対に必要なのか、身近に保証人をお願いできる人がいない場合はどうすれば良いのか気になることがたくさんあります。

 

そこでこの記事では、自動車ローンの保証人について詳しく解説していきます。保証人の必要性や保証人がいない場合の対処法、車購入の際に意識したいポイントなども解説するので参考にしてみてください。

 

※目次※

1.自動車ローンは保証人が必要?

2.自動車ローンにおける審査基準の目安

3.自動車ローンの保証人がいない場合の対処法

4.自動車ローンは保証人不要の範囲内がおすすめ

5.車購入にかかる費用も確認しよう

6.安く品質の良い中古車をお探しならネクステージへ!

7.まとめ

 

■POINT

・自動車ローンは基本的に保証人は不要。ただし、審査の結果によっては保証人よりも責任が重い連帯保証人が必要になるので注意しよう!

・保証人がいない場合は、自動車ローンを保証人不要の範囲内に収めよう!

・車の購入時にかかる費用は、自分で手続きをすることで抑えられるものもある!

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

自動車ローンは保証人が必要?

自動車ローンは保証人が必要?審査基準の目安・保証人がいないときの対処法

滞りなく自動車ローンを完済できる予定があっても、誰かに保証人になることをお願いするのは気が引けてしまうものです。また、さまざまな事情で車が必要でも周りにお願いできる人がいない場合、車を購入できないのではと心配になってしまいます。まずは、保証人の必要性や保証人に関する注意点を確認してみましょう。

 

基本的に保証人なしでOK!

ローンを組むには必ず保証人が必要というイメージを持つ人が多いのではないでしょうか。しかし、自動車ローンの場合、支払い額を無理のない範囲にしたり残価設定クレジットのローンを利用したりすれば基本的に保証人は不要です。ただし、審査の結果によっては連帯保証人が必要になります。

 

なお、銀行などの自動車ローンには、保証会社を利用して保証人を立てない種類もあります。保証会社とは、利用料金を支払うことで保証人の役割を果たしてくれる会社のことです。銀行なかには保証会社への利用料金はその銀行が負担する、というところもあります。

 

連帯保証人を要する場合がある

自動車ローンで必要になるのは、おもに連帯保証人です。保証人と連帯保証人は似ているようで責任の度合いがまったく異なります。

 

保証人は契約者本人の返済能力がなくなり支払いができなくなった場合、代わりに返済しなければいけません。一方、連帯保証人は契約者本人の返済能力にかかわらず、返済義務が生じます。

 

たとえば、返済能力のある契約者本人が故意に返済しなかった場合、保証人は支払い拒否ができますが連帯保証人は拒否できないのです。

 

連帯保証人を立てるケース

審査で連帯保証人が必要になるケースは、おもに契約者が未成年や学生、収入が少ないときです。収入はある程度あっても、自営業やアルバイトだと収入が不安定とみなされることがあります。正社員でもローンの申込金額に対して収入が少ない場合などは、連帯保証人が必要になります。

 

また、新たに契約する自動車ローンのほかにも借り入れがある、これまでにローンやクレジットカードの返済を遅延したことがある場合も連帯保証人が必要です。このように連帯保証人の有無は、基本的に返済能力があるかどうかによって決まります。

 

なお、ローン会社よって基準は異なるものの、連帯保証人の条件が決まっていることが多いので注意しましょう。一般的に連帯保証人として認められるのは、安定した収入がある成人で信用情報に問題がない人です。

 

この記事を読んでいる方のなかには、連帯保証人を親にお願いしようと考えている人がいるかもしれません。しかし、親が高齢者で収入は年金だけという場合は、連帯保証人として認められない可能性があります。

 

連帯保証人は変更できないことに注意

連帯保証人は、原則変更できないため注意が必要です。たとえば、お願いできる親や親族がおらず、とりあえず親しい友人に連帯保証人になってもらうケースがあるかもしれません。契約時は迷惑をかけないつもりでも、万が一失業や長期入院などで収入がなく支払えなくなると、自分の意思とは関係なく迷惑をかけてしまいます。連帯保証人を立てる際は、支払いが計画通りにいかない可能性があることも考慮しましょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

自動車ローンにおける審査基準の目安

自動車ローンは保証人が必要?審査基準の目安・保証人がいないときの対処法

自動車ローンの審査では、支払い能力があるかどうかを判断するためにいくつかの基準があります。とはいえ、チェックされる項目だけでなく、自分が審査を通過できるのかどうかも重要なポイントです。それぞれの項目には具体的にどのような基準があるのかも気になりますよね。ここからは、審査基準の目安について解説します。

 

勤務状況や年収

自動車ローンでは、まず勤務状況や年収といった属性を審査されます。チェックされる勤務状況は勤務先や勤務形態、勤務年数などです。勤務先の規模は大きいほど、勤務年数は長いほど審査に通りやすくなります。勤務形態は正社員のほうが通りやすい傾向ではありますが、契約社員・派遣社員でも通ることがあります。なお、勤務先に確認の電話をするケースもあるため、勤務状況は正直に記入しましょう。

 

年収はローンの内容によって基準が異なります。収入が高いほど審査に通る可能性は高まりますが、借入希望額によっては審査に通らないかもしれません。

 

健康状態

一定の期間支払いを続けなければならない自動車ローンでは、契約者の健康状態も大切なポイントです。返済期間中に健康上の理由で仕事ができなくなると支払いも滞ってしまうからです。そのため、契約者の健康状態も確認されます。高級車で高額なローンを組むなど、ローンの内容や種類によっては生命保険への加入を促されることもあります。

 

保有している資産

失業などで収入がなくなり支払いが滞っても、連帯保証人がいればローン会社は連帯保証人に請求ができます。しかし、連帯保証人を立てずに契約した場合、契約者に収入がなくなってしまえば現金を回収することがでません。そこで、万が一支払いが滞ったときに、ローン会社が担保として回収できる資産があるかどうかもチェックされます。

 

おもに持ち家か賃貸かについてや、不動産を所有しているかなどが審査の対象です。購入する車のほかに所有している車やバイクも資産とみなされます。また、株式や投資信託を所有している場合も審査に通りやすい傾向です。

 

返済負担の割合

滞りなく支払いを続けるためには、返済負担の割合も重要な基準です。たとえば、収入とローンの希望額が同じでも、返済期間によって毎月の支払額が異なります。また、ほかにローンがあれば、毎月の支払額を合算して考えなければいけません。そこで、収入と支払い額の基準は一概に決まっているわけではなく、収入に対する割合をチェックするのです。

 

一般的に返済負担の割合は、年収に対しての年間返済額は20~25%が望ましいとされています。仮に年収が300万円であれば、年間の返済額は60~75万円までに抑えるのが理想的ということです。25%以上になると審査に通りにくくなる可能性があるため注意しましょう。

 

信用情報

契約者がきちんと支払いをする人物なのかを確認するため、信用情報もチェックされます。信用情報とは、本人特定のための情報のほか、ローンおよびクレジットカードの契約内容、返済状況、取引事実などです。

 

これまでにローンやクレジットカードの返済を滞ったことがある、税金や保険料の未払いがあるという場合は事故情報として登録されてしまいます。事故情報が登録されると5年間消えることはないため、日ごろから遅れないよう支払いをしておくことが大切です。

 

また、短期間で何社もローンの申し込みをしている場合も、支払いできるゆとりがないと判断されてしまいます。ローン審査の申し込みは、信用情報として6ヶ月間登録されているので注意しましょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

自動車ローンの保証人がいない場合の対処法

自動車ローンは保証人が必要?審査基準の目安・保証人がいないときの対処法

保証人になることをお願いできる人がいない場合、保証人が必要ない審査基準におさめるように対処します。

 

まずは車の購入金額を抑えたり頭金を支払ったりして、ローンの申込金額自体を減らしましょう。たとえば、購入したい車のグレードを下げれば購入金額を抑えることが可能です。排気量や装備が変わるだけで、金額を大きく抑えられることがあるのです。

 

また、頭金を少しでも支払うことができればローンの金額を減らすことができます。頭金の準備が難しい場合は、返済期間の長いローンに申し込むという方法を検討しましょう。

自動車ローンは保証人不要の範囲内がおすすめ

自動車ローンを保証人不要の範囲内に収めるには、中古車を購入するという選択肢もあります。同じ車種でも新車ではなく中古車にすることで購入費用を抑えられるからです。一般的に、中古車のなかでも年式が古くなるほど、走行距離が増えるほど価格は下がります。

 

中古車を豊富に取り扱っている店舗であれば、中古車とは思えないようなきれいな車もたくさんあるのでチェックしてみてください。

車購入にかかる費用も確認しよう

自動車ローンは保証人が必要?審査基準の目安・保証人がいないときの対処法

車を購入する際は車両価格のほかにも必要な費用がいくつかあります。どのような費用がかかるのでしょうか。

 

車の購入にかかる費用とは?

車の購入にかかる費用は、車体価格のほかに法定費用、整備・代行費用が必要になります。基本的に新車のパンフレットなどに記載されている価格は車体価格のみなので、予算を考える際はトータルでかかる金額で検討しましょう。

 

中古車の場合は、ほとんどが車体価格に諸費用をプラスした支払い総額が記載されています。「乗り出し価格」「諸費用込み」「支払総額」は車体価格+諸費用という意味です。

 

法定費用

法定費用とは、税金や保険料など必ず支払わなければならない費用のことです。法定費用には「消費税」「自動車税」「自動車重量税」「環境性能割(旧自動車取得税)」「自動車損害賠償責任保険」があります。

 

なお、自動車税は車の排気量によって、自動車重量税は車の重さによって異なります。また、環境性能割は取得価格が50万円以下の場合、課税されません。金額はその車の燃費性能によって異なります。

 

整備・代行費用

整備費用は法定12ヶ月点検や24ヶ月点検のような点検・整備にかかる費用のことです。車検のように義務ではないため点検・整備を行わずに納車する販売店もあります。費用は販売店によって異なりますが、より安心して車に乗るためには整備をお願いするのがおすすめです。

 

「法定整備別」「整備費用別」などと記載されている場合は、整備費用も一緒に記載されているので確認しておきましょう。

 

代行費用とはさまざまな手続きを代行する費用のことです。納車の際にかかる費用のほか、車の名義変更や車庫証明の取得、検査登録手続きを代行する費用などがあります。

 

安く抑えるためのポイント

車体価格や法定費用は変えられなくても、各種手続きを自分で行うことで代行手数料を抑えられます。たとえば、車庫証明は管轄の警察署で、検査登録手続きは陸運支局で手続きが可能です。

 

ほかにも、車を自宅まで運んでもらうのではなく、自分で取りに行くことで納車費用を抑えられます。納車費用は販売店から自宅までの距離が遠いほど高くなる傾向があるため、公共交通機関が利用できる場合や誰かに送ってもらえる場合は、自分で取りに行くことも考えてみましょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

安く品質の良い中古車をお探しならネクステージへ!

中古車を購入するなら、安いだけでなく品質の良い車を選びたいものですよね。中古車販売業者はたくさんあるため、業者選びも大切なポイントです。

 

ネクステージでは「どこにも負けないプライス設定」と「価格以上の良質なクルマ」を提供しています。修復歴車(事故車)、メーター改ざん、水没車などのトラブルがある車は一切販売いたしません。

 

お客様が納得して購入できるよう全車で車両状態を開示しているほか、キズがある場合はひとつひとつお伝えします。中古車の購入では納車してから「こんなところにキズがあったなんて…」というガッカリがありがちです。しかし、ご契約時と納車時にお客様と一緒に車の状態をチェックすることで、納車後のガッカリを防ぎます。

 

また、販売する車は、国家資格を有する専門のメカニックスタッフがしっかり整備して点検整備記録を発行します。安く品質の良い中古車はネクステージにお任せください。

 

PR新着商品

※価格は支払総額

まとめ

自動車ローンは保証人が必要?審査基準の目安・保証人がいないときの対処法

車を購入する際は、基本的に保証人は必要ありません。ただし、収入や勤務状況、信用情報によっては連帯保証人が必要になります。連帯保証人は保証人よりも責任が重く、途中で変更することもできないため、慎重に考えてお願いしましょう。

 

そこでおすすめなのが、自動車ローンを保証人不要の範囲内で契約することです。中古車を購入するなど、車の購入金額を抑えることで範囲内に収められる可能性が高くなります。車の購入や乗り換えは、安くて品質の良い車が揃うネクステージをご検討ください。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

自動車ローンは保証人が必要?審査基準の目安・保証人がいないときの対処法

気になる車種をチェックする

 

ページトップへ