自動車保険に安い任意保険があるのはなぜ?料金の仕組みや安くする方法を紹介

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

自動車保険に安い任意保険があるのはなぜ?料金の仕組みや安くする方法を紹介

自動車保険に安い任意保険があるのはなぜ?料金の仕組みや安くする方法を紹介

車の維持費の中で大きな割合を占めているのが「保険料」です。車の維持費全体を下げるためには、まずは保険料の見直しから始めましょう。不要な内容を省き、保険料を下げる方法について知りたい方もいるのではないでしょうか。

 

そこで、この記事では任意自動車保険について解説するとともに、自動車保険の必要性や保険の契約時のポイント、保険料を下げる方法などについて紹介します。

 

※目次※

1.自動車保険に安い任意保険があるのはなぜ?

2.安い自動車保険を選ぶときに確認したい保証内容の種類

3.安い自動車保険に加入するときのポイント

4.任意の自動車保険に加入する理由とは?

5.安い保険に加入したいなら車両購入時の保証サービスも活用しよう

6.ネクステージならこだわり品質の車両が保証付きで買える!

7.まとめ

 

■POINT

・任意の自動車保険への加入は不可欠。保証内容を理解して、無駄な契約を無くして保険料を下げよう。

・保険料の他に大事なのは補償内容。万が一のときに備えられる十分な補償内容の保険に加入しよう。

・自動車保険で分からないことは専門家へ相談するのが確実。自動車保険でお困りの方は、ネクステージにぜひご相談を。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

自動車保険に安い任意保険があるのはなぜ?

自動車保険に安い任意保険があるのはなぜ?料金の仕組みや安くする方法を紹介

安い自動車保険料を謳う広告を見かけることがあるでしょう。保険料は、車両クラスや加入内容によって保険料が変動します。保険料をできるだけ抑えて所有したいと考える人にとってはどのような契約にすれば安くなるのか気になる人もいるでしょう。本項目では、安い任意保険について解説します。

 

加入する車種によって保険料が変化する

自動車保険料は、加入する車種によって異なります。自動車の特性やユーザー層により事故のリスクに差があるためです。例えば、高級車やスポーツカーは盗難や事故のリスクが高く、修理費も高額になることから車両保険の料率クラスは特に高いと言えます。

 

また、軽自動車の自動車保険料は、普通自動車よりも安いことが特徴です。これには、料率クラスの分類の違いが関わっています。普通自動車が17クラスに対し、軽自動車は3クラスとなり、料率差が小さくなることから保険料が低下します。

 

加入内容やプラン選びで保険料が変化する

自動車保険料は、車両で決まる部分と加入内容で決まる部分の2つがあります。基本的な保険料でカバーされる内容の他に、追加で支払うことで補償される内容がいくつか用意されていることがほとんどです。

 

保険会社により内容には違いがありますが、弁護士特約、対物超過修理費用特約、車両保険などは追加で付帯する場合が多い傾向にあります。必要だと感じる特約や保険は付帯させるほうが無難です。

 

ただし、あれもこれもと付帯させてしまうと、結果的に保険料が高額になることもあります。本当に必要かをよく検討するようにしましょう。

 

加入者の等級で割引率が変化する

自動車は加入する方の等級によっても割引率が変化します。等級とは、保険料の割増と割引率を定めた区分のことです。契約する方の保険料負担を公平にするために設定されています。

 

1等級~20等級で区分され、初めて契約する方は6等級からスタートします。交通事故を引き起こした際は、3等級ダウンする仕組みです。事故を起こした場合は事故有係数となり、保険料の基準値も変更され、保険料が増額されます。無事故歴を伸ばすことで等級を引き上げ、保険料を下げることが可能です。

 

加入先で保険料の傾向が変化する

保険の加入方法には、代理店型とダイレクト型(通販型)の2つがあります。代理店型は、代理店に加入する方が出向いて相談しながら契約を進めることができます。ダイレクト型は、Webと電話対応にて契約内容を会話しながら決めていく形式です。前提として、2つとも補償内容は基本的に同じものになります。

 

代理店型のメリットは、担当者が手厚くサポートしてくれる点にあります。対面で説明を受けることができ、事故時も保険会社の規模が大きく示談交渉がスムーズです。ダイレクト型は、代理店型に対して保険料が安いことがメリットです。代理店手数料など加入する方と保険会社までにかかる人件費が省けるため、保険料が安くなります。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

安い自動車保険を選ぶときに確認したい保証内容の種類

自動車保険に安い任意保険があるのはなぜ?料金の仕組みや安くする方法を紹介

自動車保険の加入の際、ついつい保険料に注目しがちですが、保険で最も大切なのは補償内容です。自分に合った補償内容の保険を選べば、万が一のトラブルに備えることに加えて、適切な保険料に設定できることにもつながるでしょう。

 

ここでは、任意保険にはどのような補償内容があるのかを紹介するとともに、それぞれの補償内容の特徴について紹介します。

 

対人・対物賠償

対人・対物賠償は、事故を起こした相手の「人」や「物」に対して補償する保険です。交通事故によって相手が死亡、もしくは傷害を負った場合、対人賠償によって補償できます。また、事故によって相手の高級車や住宅、お店などを損壊させた場合は対物賠償です。

 

死亡事故のケースでは賠償金は数千万~数億円となり、対物の相手が高額な場合も数千万円以上の賠償金が発生する可能性があります。そのため、補償額が無制限に設定したプランがおすすめです。

 

対人賠償は自賠責保険で補償できない部分をカバーできますので、任意保険の中でも重要な項目のひとつと言えます。

 

人身傷害

人身傷害は、保険の契約者やその家族が、自動車絡みで傷害を負ったときに補償する保険です。保険適用者が契約した自動車で事故に遭い、死傷してしまったときは人身傷害によって補償されます。

 

なお、契約車以外の車にも人身傷害を適用するプラン内容の保険もあり、保険の契約者や、その家族が歩行中に自動車事故に遭って死傷した場合も、人身傷害の適用対象です。

 

支払われる保険金額は、所定の基準によって算出されますので、上限額は「無制限」か「上限の金額」に設定するようにしましょう。人身傷害は自分だけでなく家族の身の安全を守る保険として重要視する方が多くいます。

 

搭乗者傷害

乗者傷害は、家族であるかどうかに関係なく、車に乗る全ての人を補償対象にしています。人身傷害に比べて保険の適用対象が広いことに加えて、保険金が支払われるタイミングが人身傷害よりも早いことも特徴です。

 

支払いが早いため、急に必要となった医療費などにすぐ充てられます。ただし、保険適用の対象が広いことから、支払われる保険金額は定額となっていることに注意しましょう。交通事故の被害規模によっては、搭乗者保険だけでは損害をカバーしきれない可能性もあります。

 

人身傷害を基本として、普段の運転で家族以外の友人や、知人を乗せる場面が多い人におすすめの保険です。

 

車両保険

車両保険は、自分の車に何らかの損害が発生した際に補償してくれる保険です。人ではなく、車そのものを補償する保険と言えるでしょう。交通事故が原因で、自分の車に修理が必要になった場合、車両保険に加入しておくとその修理費用が補償可能です。

 

また交通事故が原因の損害だけではなく、落書きなどのいたずらによる被害や、盗難に遭ったときにも補償してくれる車両保険もあります。車両保険は保険会社やプランによって補償内容が大きく変わりますので、どの程度まで補償してくれるのかを加入する前にしっかりと確認しましょう。

 

自損事故

自損事故保険は、相手が存在しない自損事故のみを補償する保険です。また、契約した車での自損事故のみに限定されることにも注意しましょう。自分の車以外の自損事故は、保険適用外となります。

 

自損事故保険は人身傷害と内容が重複している可能性が高いため、「人身傷害に加入している人が自損事故保険に加入する必要はない」とする保険会社が多いでしょう。したがって、人身傷害に加えて自損事故の保険に加入している場合、自損事故の項目を外すと保険料が安くなるかもしれません。

 

無保険車傷害

無保険車傷害は、自賠責保険や任意保険が切れた状態で運転している人と、交通事故を起こしてしまった場合に補償してもらえる保険です。無保険車と交通事故が起きた場合、相手が自分に対して十分に補償してくれるケースは望めません。

 

加害者に対して、正当な賠償金額を請求しても、相手に支払い能力がなければ補償を受けられないためです。そのような事態で補償してくれるのが、無保険車傷害ですが、実際に保険切れの車は300台に1台程度だといわれており、保険切れの車と交通事故を起こす確率は低くなります。

 

無保険車傷害に加入しなくても良い、というわけではありませんが、リスクを考慮した上で加入するかどうかを決定しましょう。

 

弁護士特約

交通事故を示談交渉で解決する場合、相手の提示条件によっては弁護士をたてて交渉する必要があるかもしれません。そのようなときの弁護士費用を補償してくれるのが、弁護士特約です。示談交渉には、専門的な法律の知識がとても重要になります。

 

自分に非がない・もらい事故などで示談交渉を行う場合、保険会社が介入することは違法となるため、相手側が示談金を支払わなかったり、示談金が少なすぎたりする場合は、弁護士の力を借りて交渉していくことが求められるでしょう。

 

弁護士費用は、決して安いとは言えません。弁護士特約に加入しておくと、示談交渉のときも安心です。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

安い自動車保険に加入するときのポイント

自動車保険に安い任意保険があるのはなぜ?料金の仕組みや安くする方法を紹介

自動車保険は車の維持費のひとつのため、できるだけ安く抑えたいという方も多いのではないでしょうか。保険料を下げる方法はいくつか存在し、適切に活用することで、月々の維持費をぐっと抑えられる可能性があります。

 

ここでは、車の維持費を下げたい方に、今からでもできる保険料を下げる4つの方法について紹介しますので参考にしてください。

 

保険の等級を上げる・引き継ぐ

保険料に大きく関わる等級は、同居している家族の場合は引き継いで保険に新規加入することが可能です。基本的に新規加入した際は6等級からスタートし、1年間無事故だと等級はひとつずつ上がっていきます。

 

反対に事故を起こしてしまった場合は、事故の内容に応じて等級が下がることに注意しましょう。等級は最大で20まで上げられ、等級が高いほど保険料は安くなります。そのため、等級が高くて車に乗らない家族がいる場合、その等級を引き継いで保険に加入すると、保険料を下げられます。

 

高齢などを理由に自動車保険の契約を解消する前に、等級を受け継げる家族がいないか考えてみましょう。

 

車両保険の必要性を見極める

車そのものを補償してくれる車両保険に加入する場合、その必要性をしっかりと見極めるようにしましょう。車両保険に加入した方が良いのは、年式が新しい車を買ったときや、ローンを組んで車を購入した場合です。

 

車両保険の保険金は車の市場価値によって決まりますので、年式が古い車だと十分な補償金を受け取れない可能性があります。また、ローンを組んで車を購入してからすぐに事故に遭って車が走行不能になった場合、車両保険に加入しておけば、受け取った補償金を次の車の購入費用に充てられるでしょう。

 

今の車の状態やローン残高を考慮して、必要ないと感じたら車両保険を外して保険料を下げることも有効です。

 

使用目的や運転者を限定する

契約の際に設定する使用目的や運転者を変更することで、保険料が安くなる可能性があります。使用目的は主に、「業務用」「通勤・通学」「日常・レジャー」の3項目ありますが、一般的に最も保険料が安くなるのは「日常・レジャー」です。

 

「業務用」「通勤・通学」の使用目的基準は、保険会社ごとに定められています。これらの基準を満たしていない場合は、「日常・レジャー」の使用目的に変更すると、保険料が安くなるでしょう。

 

また、保険の対象となる運転者を限定するのも、保険料を下げる有効な手段です。車に乗らない家族を運転者として契約している場合は、対象から外すことで保険料が下がるかもしれません。

 

セカンドカー割引を活用する

軽自動車を自家用車の2台目として購入する場合、セカンドカー割引を利用すると保険料が下がるケースが多いでしょう。セカンドカー割引を利用することで、7等級から保険に加入できます。そのため6等級から始まる一般契約よりも、お得に保険に加入することが可能です。

 

セカンドカーとして登録する車は、自分が所有する車だけでなく、同居している家族が所有する車でも割引の対象となります。家族の誰かが新しく車を購入する際は、セカンドカー割引を利用して保険料を抑えましょう。

 

普通自動車を1台目、軽自動車を2台目とする購入の仕方は、保険料を節約する面から見ると非常に有効な方法です。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

任意の自動車保険に加入する理由とは?

自動車保険に安い任意保険があるのはなぜ?料金の仕組みや安くする方法を紹介

多くのドライバーの方は、自賠責保険だけでなく任意の自動車保険に加入しているかと思います。任意保険に加入しておくことはとても大切ですが、何となくすすめられたまま契約するのではなく、なぜ自動車保険が必要なのかをあらためて理解しておくことが大切です。

 

ここでは、自賠責保険に加え任意で契約する自動車保険に加入する必要性について紹介します。

 

自賠責保険は「対人」が対象

法律により、全てのオーナーに加入が義務付けられている自賠責保険は、保険料が安いことが特徴です。しかし、自賠責保険は「対人」への補償のみを対象としています。自分が対人事故を起こしてしまった際に、相手側の損害を補償することが自賠責保険の目的です。

 

したがって、自賠責保険だけでは自分に対する損害をカバーできません。自分の損害を補償するためには、自賠責保険だけではなく、任意の自動車保険に加入することが望まれます。

 

支払限度額がある

自賠責保険に加入しているからといって、対人事故の際に安心というわけではありません。自賠責保険の補償には、支払限度額が定められています。

 

自賠責保険での補償額の上限は、被害者1人あたりの死亡による損害で3,000万円、後遺障害による損害で最大4,000万円、傷害による損害で120万円までが基準です。

 

これらの上限額は、実際に請求される賠償額に対して十分とは言えません。上限額を超えた分の賠償額については、自己資金から支払うなどの義務が伴います。

 

任意保険で補えると心強い

自賠責保険による補償額で、対人事故の損害をカバーできない場合は、自己負担で支払うか任意保険で補う必要があります。任意保険は自賠責保険に比べると保険料は高くなりますが、賠償責任保険や損害保険、車両保険など自分が必要だと感じる内容で自由に選択可能です。

 

補償内容は自賠責保険よりも手厚くなっていますので、自賠責保険の補償を超えた分を十分にカバーできるでしょう。万が一の事故に備えるためにも、任意保険への加入は全てのドライバーにとって必要不可欠であると言えます。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

安い保険に加入したいなら車両購入時の保証サービスも活用しよう

自動車保険に安い任意保険があるのはなぜ?料金の仕組みや安くする方法を紹介

中古車は故障のリスクや、部品を交換するときに費用がかかることがあります。車をできるだけ安い費用で維持したいと考えるのであれば、購入時に契約できる保証サービスを利用することがおすすめです。

 

中古車を購入する際に保証サービスを付けると、購入費用は増加するものの、メンテナンスや定期交換部品などを安くすることができます。本項目では、中古車の魅力や有償保証について解説しますので参考にしてください。

 

車両購入時には保証内容を確認しよう

新車も中古車も、多くの場合は購入時に自動車メーカーや販売店が準備する保証サービスを選択できます。保証内容を確認し、必要に応じて追加保証を選ぶことで車の維持費を下げることが可能です。

 

また、先進安全装備や最新のエンジンパーツはメンテナンス費用などが増加する傾向なので、上手に保証サービスを活用し性能を維持することがおすすめです。

 

購入費用を抑えるなら中古車がおすすめ

中古車の魅力として、まず一番に挙げられるのが価格の安さです。

 

安さ重視で探す場合、走行距離、年式、グレードによっては、新車とは比べ物にならないほど安い車両もたくさん見つかります。車体本体の価格が安ければ、ローンを組んだ場合の月々の支払いも抑えることが可能です。

 

また、中古車でも品質や状態を重視したい場合でも、未使用車や登録済車などであれば、新車同然の状態でかつ安く購入できるのも魅力のひとつと言えます。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

ネクステージならこだわり品質の車両が保証付きで買える!

自動車保険に安い任意保険があるのはなぜ?料金の仕組みや安くする方法を紹介

ネクステージは、常時豊富な在庫を取りそろえており、お客様の希望にあったモデルを探すことが可能です。また、無料の保証の他、必要に応じて選べるよう有償保証もご用意していますので、ぜひご検討ください。

 

全国に200店舗以上の販売店を設置

ネクステージは、全国に200店舗以上の販売店を展開しています。常時豊富な在庫を取りそろえていますので、お気に入りの1台を見つけることが可能です。修復歴車をはじめとする、購入後にトラブルに発展しやすい車両は一切取り扱っておりません。

 

気になる在庫が他店舗にあれば、最寄りの店舗への取り寄せも可能です。ぜひ車選びのお悩みを気軽にご相談ください。

 

無料・有料の保証でカーライフをサポート

ネクステージでは幅広い保証サービスをご用意しています。車両購入時はまず、無料保証サービスを活用することが可能です。輸入車においても保証されますので、国産車・輸入車で悩むことなく希望の車を選ぶことができます。

 

有償保証サービスでは、33機構318項目にわたる保証範囲を持つ安心保証「サービスサポート(有料)」がおすすめです。付属する装備品まで保証対称のため、購入後に安心して乗り始めることができます。

 

PR100万円以下のおすすめ中古車

※価格は支払総額

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

まとめ

自動車保険に安い任意保険があるのはなぜ?料金の仕組みや安くする方法を紹介

自動車保険は、車を運転する上で欠かせないものです。自動車保険料は車種や契約するプランによっても異なります。保険料を安くするには保証プランの見直しや、軽自動車を選ぶなどの工夫が有効です。また中古車を購入する際は、保証の有無を確認しましょう。保証には「無料保証」「有償保証」があり、いざという時に不安感の軽減につながります。

 

ネクステージでは充実した保証サービスを準備しています。自動車購入時に自動車保険についても疑問にもお答えしていますので、お気軽にご相談ください。

 

 

▼ライタープロフィール

自動車保険に安い任意保険があるのはなぜ?料金の仕組みや安くする方法を紹介

兵頭 倫果(ひょうどう りんか)

大学時代は工学部で電気の分野を専攻し、電気自動車やソーラーカーの製作に励む。大会への出場あり。大学卒業後は国産自動車メーカーに技術者として入社。後に退職し、現在はフリーランスで、「若者にも響かせる」をモットーにYouTubeやライティング活動を行っている。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

自動車保険に安い任意保険があるのはなぜ?料金の仕組みや安くする方法を紹介

気になる車種をチェックする

 

ページトップへ