中古車購入時の必要書類と準備方法とは?購入前から納車までにやるべき事

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

中古車購入時の必要書類と準備方法とは?購入前から納車までにやるべき事

中古車購入時の必要書類と準備方法とは?購入前から納車までにやるべき事

中古車購入時の手続きには、なにかと手間が多いようなイメージがあるかもしれません。手続きをスムーズに進めるためには必要書類の詳細を理解しておくことが重要です。

 

本記事では、中古車購入から納車までの一連の手続きにおける必要書類と準備方法を紹介します。「中古車購入に必要な書類を知りたい」または「中古車購入から納車までの流れを理解したい」といった方の疑問もきっと解決するでしょう。ぜひ参考にしてください。

 

※目次※

1.中古車購入時の必要書類と交付元とは?

2.中古車購入時の必要書類と準備する方法

3.中古車購入時の必要書類を代理人が用意する方法

4.必要書類はいつ使う?中古車購入から納車までの流れ

5.自動車を売却する際の必要書類は購入時と違うの?

6.中古車の購入はネクステージにおまかせ!

7.まとめ

 

■POINT

・中古車購入時の必要書類は軽自動車と普通自動車で異なる。軽自動車の場合は印鑑が不要。

・必要書類は取得方法と入手先がそれぞれ異なる。印鑑証明書は役所、車庫証明は警察署で申請可能。中には店舗で用意してくれる書類も。

・必要書類を自身で準備することが困難な場合は代理人に依頼することも可能。その際は委任状が必要。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

中古車購入時の必要書類と交付元とは?

中古車購入時の必要書類と準備方法とは?購入前から納車までにやるべき事

中古車を購入するには様々な書類が必要です。これらの必要書類を事前に準備しておくことで一連の手続きがスムーズに進みます。しかし、普通自動車と軽自動車で必要書類の内容が異なることをご存じでしょうか。

 

まずこの項目で、普通自動車と軽自動車それぞれの必要書類と交付元を確認していきましょう。

 

普通自動車を中古車で購入する場合

普通自動車を購入する際の必要書類と交付元を以下の表から確認しましょう。実印は印鑑登録しているものが必要です。この時発行後3ヶ月以内のものでないと受理されない点もご注意ください。

 

委任状と車検証、自賠責保険証明書は販売店が用意してくれるため、自身で動く必要はありません。

必要書類

交付元

印鑑登録証明書(発行後3ヶ月以内のもの)

役所

実印

自動車保管場所証明書(車庫証明書)

警察署

委任状

販売店

車検証(自動車検査証)

自賠責保険証明書

※slide →

 

軽自動車を中古車で購入する場合

軽自動車を購入する際の必要書類は以下です。普通自動車と異なり、印鑑登録証明書は住民票の写しで代用可能です。実印は不要となりますが、車庫証明については地域によって異なるため管轄の警察署にて確認しましょう。

 

普通自動車と同様に、委任状と車検証、自賠責保険証明書は販売店が用意してくれます。

必要書類

交付元

住民票の写し(発行後3ヶ月以内のもの)

役所

委任状

販売店

車検証(自動車検査証)

自賠責保険証明書

自動車保管場所証明書(車庫証明書)

必要であれば警察署にて入手

※slide →

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

中古車購入時の必要書類と準備する方法

中古車購入時の必要書類と準備方法とは?購入前から納車までにやるべき事

中古車購入時の必要書類の中で、自身で準備すべきものは「印鑑証明書」「住民票」「車検証」「自賠責保険証」の4つです。これらは自身で交付元に出向き、取得しなければなりません。交付元や取得方法、手数料が異なります。

 

『必要書類を取得するための必要書類』も存在しますので、この項目で詳細を見ていきましょう。

 

実印を登録して印鑑証明書を準備する

普通自動車を購入する場合、印鑑証明書が必要です。まだ印鑑登録をしていない方は、役所で実印を登録して印鑑証明書を取得しなければなりません。以下に印鑑申請時の条件と登録までの流れの詳細ををまとめていますので、参考にしてください。

登録申請できる人

住民登録があり、満年齢15歳以上で意思能力を有するもの

申請時に必要なもの

・登録する印鑑

・本人確認書類(有効期限内のもの)

※マイナンバーカード(顔写真付き住民基本台帳カードを含む)、運転免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、健康保険証、年金手帳など

登録までの流れ

1.必要なものを用意して、窓口で登録申請

2.「照会書」が自宅に郵送される(2・3日で届く、転送不可)

3.自宅に届いた「照会書」の「回答書」の欄に必要事項を記入し

再度、必要なものを持って窓口へ

4.印鑑登録が完了し、「印鑑登録証」が発行

登録手数料

なし

※slide →

上記は一例であり、市町村によって詳細が異なる場合があります。詳細はお住まい地域の役所にてご確認ください。

 

上記の流れで「印鑑登録証」を取得すれば、それを使用して簡単に印鑑証明書を発行することが可能です。そのまま窓口で発行も可能ですが、コンビニなどで自動発行することもできます。この際の手数料は数百円程度です。

 

警察署で車庫証明書を取得する

車庫証明書は警察署で取得します。車庫証明の取得に必要な書類と手数料を以下にまとめています。管轄地域によって多少異なりますので参考までにご覧ください。これらの必要書類は警察署に備え付けてある他、警視庁ホームページからダウンロードすることもできます。

 

また申請から交付までは3日~7日必要かかり、取得には一定の条件を満たした駐車場が必要です。駐車場は実際に警察側が確認に訪れます。この際、物が置いてあるなど十分なスペースが確保されていないと判断されると、車庫証明を発行できないため注意しましょう。

住民票取得の必要書類

・自動車保管場所証明申請書

・保管場所標章交付申請書

・保管場所標章交付申請書または保管場所使用承諾証明書

・所在図及び配置図

手数料

申請時に2,100円

交付に500円

※slide →

(参考:『保管場所証明申請手続|警視庁』

 

軽自動車の場合は住民票を取得する

軽自動車を購入する場合は印鑑証明書の代わりに住民票の写しを取得する必要があります。住民票の写しは居住地区の役所やコンビニ交付サービス、足を運ぶことが難しい方は郵送でも取得可能です。

 

以下に窓口での住民票の取得に必要な書類と手数料を紹介しますので、参考にしてください。

住民票取得の必要書類

・本人確認書類(有効期限内のもの)

※有効期限内のマイナンバーカード(個人番号カード)・運転免許証・旅券(パスポート)または住民基本台帳カードなど

手数料

300円

※slide →

またコンビニ交付サービスを利用する場合はマイナンバーカードが必要です。郵送で送る場合は手数料分の定額小為替と返信用封筒を同封します。この場合は配達と事務処理により、一定の日数がかかることに注意してください。

 

自動車検査証(車検証)を用意する

中古車の購入には自動車検査証(車検証)を用意する必要があります。車検証とは、車が検査時点において自動車保安基準に適合していることを証明するための書類です。公道を走る上で常に携帯している必要があります。

 

普通自動車は管轄の運輸支局、軽自動車は軽自動車検査協会にて申請しますが、複雑な手続きであるため中古車販売店に用意してもらうことが多くなるでしょう。

 

強制加入の自賠責保険証を用意する

自賠責保険証とは、加入が義務付けられている保険です。交通事故の被害者といった対人における損害を保証する最低限の保険であるため、対物や運転手といった損害は補償対象外となっています。

 

自賠責保険は保険会社や代理店などで加入することが可能ですが、中古車販売店が手続きを行うことが一般的です。

(参考:『自賠責保険ポータルサイト|国土交通省』

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

中古車購入時の必要書類を代理人が用意する方法

必要書類の準備は自身で行うことが難しい場合、代理人に頼むこともできます。ただし、その場合は手続きの流れが異なることをご存じでしょうか。

 

ここで「印鑑証明」「車庫証明」「住民票」それぞれの代理人による取得方法を見ていきましょう。

 

代理人が印鑑証明を取得する場合

印鑑証明を代理人が取得する場合の必要書類、及び登録までの流れは以下となります。本人からの委任状と代理人の確認書類が必要な点に注意してください。

 

委任状とは、手続きを代理人が行う場合に本人から頼まれたものであることを証明する書類です。代理人を販売店に頼む場合、委任状は販売店が用意してくれます。

申請時に必要なもの

・登録する本人からの委任状

・登録する印鑑

・登録する本人の確認書類のコピー(有効期限内のもの)

※マイナンバーカード(顔写真付き住民基本台帳カードを含む)、運転免許証、パスポート、在留カード、特別永住者証明書、健康保険証、年金手帳など

・代理人の本人確認書類

登録までの流れ

1.必要なものを用意して、窓口で登録申請

2.「照会書」が自宅に郵送される(2・3日で届く、転送不可)

3.登録する本人が自宅に届いた「照会書」の「回答書」と「委任状」の欄に必要事項を記入

4.自宅に届いた「照会書」の「回答書兼委任状」の欄に必要事項を記入し再度、必要なものを持って窓口へ

5.印鑑登録が完了し、「印鑑登録証」が発行

※slide →

 

代理人が車庫証明を取得する場合

車庫証明は、必要書類を用意すれば代理人でも委任状なしで取得することが可能です。ただし書類に誤りがあった場合、委任状があることで代理人が適時修正することが可能となります。手間が増えないよう、委任状を用意しておいた方が安心でしょう。

 

代理人が住民票を取得する場合

代理人が住民票を取得する場合の必要書類は以下です。本人と同一世帯の人であれば本人と同じように取得できます。同一世帯以外の人に頼む場合は委任状や契約書の写しが必要です。

住民票取得の必要書類

同一世帯の人が取得する場合

・登録する本人からの委任状

・代理人の本人確認書類(有効期限内のもの)

※有効期限内のマイナンバーカード(個人番号カード)・運転免許証・旅券(パスポート)または住民基本台帳カードなど

同一世帯以外の人が取得する場合

・委任状または申請理由を証明する資料(契約書の写しなど)

・代理人の本人確認書類(有効期限内のもの)

※slide →

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

必要書類はいつ使う?中古車購入から納車までの流れ

中古車購入時の必要書類と準備方法とは?購入前から納車までにやるべき事

中古車購入は車種を決めるところからさまざまな手続きを進めていかなければなりません。前述で紹介したような必要書類はどのタイミングで使うかご存じでしょうか。ここでスムーズに手続きを進めるために、中古車購入から納車までの流れを紹介します。

 

中古車購入の費用と購入車種を決める

まずは購入する中古車の費用と予算を決めましょう。中古車に求める要素は人によって様々です。費用は年収など金銭状況に余裕のある車を選ぶといいでしょう。この際、掲示されている価格だけでなく諸費用や購入後の維持費も考慮して予算を決めることが重要です。

 

車種は「1人で通勤に利用する場合」「家族でアウトドアで利用する」などシチュエーションや利用目的に合ったものをおすすめします。同じ車種でもオプションやグレードによって内容が異なるため、注意して選ぶといいでしょう。

 

店舗を選んで実際に試乗する

購入費用と車種が決まったら店舗を選んで実際に試乗します。次に自分に合った中古車に出会うためには店舗選びも重要です。しかし店舗によって車の試乗ができないところも存在します。

 

車の試乗はエンジン音やエアコンからの風、乗り心地など目で見るだけでは分からない部分を詳しく把握できます。そのため購入先は実際に試乗できる店舗がおすすめです。

 

候補車種の見積書を取る

実際の候補車種が決まったら次に見積書を取る作業です。見積書には車両価格や代行費用、法定費用といった諸費用の内訳が記載されています。この時に高額な費用が確認できた場合や不明確な費用がある場合、信頼に値しない業者であるかもしれません。

 

スタッフに確認し納得できるのであれば問題ありませんが、より良いカーライフを目指すために、念のため複数社から見積書を取るのことをおすすめします。

 

必要書類を用意して契約する

見積書に不備がなければ実際に必要書類を準備して契約します。この時に必要書類を提出するため、この段階までに自身で用意できる書類は作成しておくといいでしょう。

 

契約が完了すれば購入代金を支払い、納車を待ちます。支払いから納車までの期間は約1~2週間程度と見ておきましょう。自宅まで届けてくれる場合もありますが、自身で取りに行くことも可能です。自身で出向くことで納車費用を節約できますので、費用を抑えたい方にはおすすめします。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

自動車を売却する際の必要書類は購入時と違うの?

中古車購入時の必要書類と準備方法とは?購入前から納車までにやるべき事

購入とは別に、現在の中古車を売却したいと考えている方もいるのではないでしょうか。また中古車購入と同時に現在の車を売却したい人もいるでしょう。ここで車を売却する際にも必要書類が存在します。この項目で購入の場合の必要書類とも比較しつつ、詳細を見ていきましょう。

 

普通自動車を売却する場合

以下、普通自動車を売却する際の必要書類です。購入する際の違いとして、自動車税納税証明書、リサイクル券、譲渡証明書の3点が必要となります。譲渡証明書は店舗が用意することが多いでしょう。リサイクル券は購入した際に発行されています。

 

下記以外に車検証に記載されている住所と印鑑証明書に記載されている住所が異なっている場合は住民票も必要です。

普通自動車売却の必要書類

・自動車検査証(車検証)

・実印

・印鑑証明書

・委任状

・自賠責保険証明書

・自動車税納税証明書

・リサイクル券

・譲渡証明書

※slide →

 

軽自動車を売却する場合

以下、軽自動車を売却する際の必要書類です。購入する際との違いとして、リサイクル券が必要となります。普通自動車の売却では必要な委任状と譲渡証明書は、軽自動車では不要です。

軽自動車売却の必要書類

・自動車検査証(車検証)

・住民票の写し

・自賠責保険証明書

・自動車税納税証明書

・リサイクル券

※slide →

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

中古車の購入はネクステージにおまかせ!

中古車購入時の必要書類と準備方法とは?購入前から納車までにやるべき事

いざ購入となると、中古車の店舗選びに迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。そんな方はネクステージをご利用ください。ネクステージには多くのお客様に満足いただける理由があります。最後にネクステージの強みをいくつか紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

目当ての車に出会いやすい環境がある

ネクステージは全国各地に店舗を展開しています。在庫数も非常に豊富で、全国どこの店舗に展示してある車両もお近くの店舗でご商談・ご購入いただくことが可能です。

 

品質にもこだわって販売しており、ライセンス取得スタッフのチェックにより修復歴車やメーター改ざん車、水害車など粗悪なクルマは販売しておりません。徹底的な品質管理に加え、第三者機関による品質鑑定にも行っているため自身に合った一台を見つけられるでしょう。

 

気軽に相談しよう

ネクステージでは「お客様ファースト宣言」の理念の下、価格・品質・サービスに至るまで、お客様が何を求めているのか、どうすれば喜んでいただけるのかを常に考えご提供しています。

 

中古車市場に特化した知識のあるスタッフが丁寧に対応させていただきますので、小さな疑問でも気軽にご相談ください。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

まとめ

中古車購入時の必要書類と準備方法とは?購入前から納車までにやるべき事

必要書類を用意することで中古車購入の手続きはスムーズに進みますが、初心者の方はなかなか難しい部分もあるかもしれません。そんな際は店舗に確認、相談しつつ進めていきましょう。

 

中古車市場に特化しているネクステージは、中古車に対する専門知識が豊富なスタッフが揃っています。整備や品質管理だけでなくお客様のカーライフに寄り添えるよう努力していますので、ぜひ一度ネクステージのご利用をご検討ください。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

中古車購入時の必要書類と準備方法とは?購入前から納車までにやるべき事

気になる車種をチェックする

 

ページトップへ