妊婦もシートベルト着用必須?妊婦が車に乗るときの注意点を知っておこう

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

妊婦もシートベルト着用必須?妊婦が車に乗るときの注意点を知っておこう

妊婦もシートベルト着用必須?妊婦が車に乗るときの注意点を知っておこう

妊娠中でも車に乗る機会は多くありますが、その際はシートベルトを着用しなければならないのでしょうか。妊婦は腹部を圧迫するのが好ましくないと言われていますが、安全を守るにはシートベルトが必要です。現在、妊娠されている方でシートベルトを着用するべきか迷っている方もいるでしょう。

 

そこでこの記事では、妊婦のシートベルト着用義務についてご紹介します。妊婦の正しいシートベルトの着用方法や運転時の注意点も解説するのでチェックしてみてください。

 

※目次※

1.妊婦もシートベルトが必要?

2.妊婦の正しいシートベルト着用方法

3.妊婦はシートベルトを着用すれば運転しても大丈夫?

4.妊婦が運転するときはシートベルト着用以外にも注意点がある

5.妊婦が安心して乗れる車を探すならネクステージへ!

6.まとめ

 

■POINT

・妊婦にもシートベルトを着用する義務がある。ただし、陣痛や破水などの緊急事態の場合は免除される場合もある

・妊婦がシートベルトを着用するときは、お腹を圧迫しないようにベルトの位置に注意。必要なら補助具も使おう

・妊婦が車を運転しても問題ないが、体調に気を配る必要がある。眠気があるときは運転を控えつつ、できるだけ長時間の運転も避けよう

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

妊婦もシートベルトが必要?

妊婦もシートベルト着用必須?妊婦が車に乗るときの注意点を知っておこう

妊娠中の方の中には、腹部に負担が掛かるシートベルトを着用することに抵抗を感じている方もいるかもしれません。通常は車に乗るときはシートベルト着用が必須ですが、妊婦の場合はどのような決まりになっているのでしょうか。

 

原則として着用義務がある

シートベルトの着用義務は、「道路交通法施行令第26条 3項2号」によって定められています。シートベルトを着用せずに乗車すると「座席ベルト装着義務違反」に該当します。これは、妊婦であっても同様です。

 

違反した場合は、運転席や助手席での非着用で違反点数1点、後部座席の非着用は高速道路で違反点数1点、一般道路では口頭注意となります。

 

一般道路で後部座席に座っている場合は口頭注意のみで済みますが、着用しなくて良いわけではありません。安全のためにもきちんと着用しましょう。

(参考:『道路交通法施行令』

 

やむを得ない場合は義務が免除されることも

妊婦であっても原則シートベルトを着用しなくてはいけませんが、緊急時・やむを得ない場合は道路交通法施行令によって着用義務が免除されるケースもあります。

 

「道路交通法施行令 第26条の3の2第1項」

“負傷若しくは障害のため又は妊娠中であることにより座席ベルトを装着することが療養上又は健康保持上適当でない者が自動車を運転するとき。”

 

たとえば、破水や陣痛が起こっているときや、シートベルトを着けることで体調が悪くなる場合などが当てはまるでしょう。ただ、「妊婦はシートベルトを着けなくて良い」という意味ではないので注意が必要です。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

妊婦の正しいシートベルト着用方法

妊婦もシートベルト着用必須?妊婦が車に乗るときの注意点を知っておこう

どれだけ気を付けて運転していても、事故を起こしたり巻き込まれてしまったりする可能性はゼロになりません。いざというときに妊婦と赤ちゃんの命を守るためにも、シートベルトの正しい着用方法を確認しておきましょう。

 

お腹を圧迫しないように深く腰掛ける

妊婦がシートベルトを着用するときは、おなかを圧迫しないようにすることが大事です。シートは背もたれを倒さずに深く腰を下ろして、前かがみにならないようにすることを意識しましょう。

 

背もたれをリクライニングさせると、万が一のときにシートベルトが正常に作動しないことがあります。身を守るためには、背もたれを立てておく必要があります。

 

腰ベルトと肩ベルトを併用する

乗用車に使われているシートベルトは「3点式ベルト」で、腰ベルトと肩ベルトから構成しています。3点式ベルトは体を動かしやすいメリットがありますが、正しく着用しなければ必要なときに効果を発揮しません。

 

3点式シートベルトは2本のベルトで衝撃を分散させる構造になっているため、どちらかを外しているともう一方に衝撃が集中してベルトが当たっている箇所のダメージが大きくなります。窮屈だとしても、ベルトは正しく着用しましょう。

 

ベルトが腹部に掛からないようにする

腰ベルトはお腹のふくらみに掛からないように着用します。お腹をベルトが横切っているとシートベルトが作動した際に強い衝撃が掛かり、赤ちゃんに悪影響を与える可能性があるからです。腰ベルトはふくらみを避けて、腰骨の辺りを通すように締めましょう。

 

肩ベルトは首に掛からないように胸の間を通して、お腹の側面を通します。肩ベルトが思うような位置に来ないときは、高さ調整機能を活用してみてください。

 

ベルトのねじれや金具の固定をチェックする

ベルトを装着するときは、「ベルトがねじれていないか」「金具がしっかりとバックルに固定されているか」をチェックします。もしベルトがねじれていると、その部分のベルトの面積が小さくなり衝撃が大きくなるでしょう。

 

金具はカチッと音がするまで差し込まなければ、急ブレーキなどで抜けてしまう可能性があります。こちらも発進する前に確認しておきましょう。

 

補助具も活用しよう

ベルトがお腹に当たって気になる、時間が経つとベルトの位置がずれてくる、という場合は補助具を活用するのがおすすめです。お腹に掛かる圧力が気になる場合は、腰ベルトの位置をずらして負担を太ももに分散させる「マタニティシートベルト」を使用すると楽になります。

 

ベルトが巻き取られて位置がずれる場合は「ベルトストッパー」を使用し、不快な締めつけ感を緩和しましょう。ベルトが身体に接触する部分の圧迫感が気になるなら、「ベルトパッド」もおすすめです。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

妊婦はシートベルトを着用すれば運転しても大丈夫?

妊婦もシートベルト着用必須?妊婦が車に乗るときの注意点を知っておこう

これまで日常的に運転していた方の中には「妊婦になっても車を運転しても問題ないだろうか」「運転できるなら妊娠何週目までか」といった疑問を持った方もいるでしょう。妊婦が運転してもいいか、運転時の注意点などを解説します。

 

運転自体に問題はない

結論から述べると、妊婦が運転することは法律で規制されていないため、運転すること自体に問題はありません。しかし赤ちゃんの命を預かっていることやお腹がふくれて動きにくくなっていることを考慮すると、運転を控えることも検討したほうが良いかもしれません。

 

特に臨月が近くなると思わぬタイミングで破水や陣痛が起こることも考えられるので、可能であれば運転は避けたほうが賢明です。運転するかどうかは周囲の方とも話し合って、慎重に決めましょう。

 

専用駐車場も利用できる

各都道府県では、妊婦が安心して運転するための一助として、専用駐車場を用意していることがあります。妊娠中、あるいは出産後8週間以内のドライバーは「P」が目印の標章車専用駐車場を利用可能です。

 

公共施設や病院周辺の道路にあるので、積極的に利用すると良いでしょう。ただ、標章の交付には最寄り警察署の交通課に申請書と必要書類の提出が必要です。

 

また、地域によっては利用証の交付を受けることで「おもいやり駐車場」や「まごころ駐車場」などの指定された専用駐車場も利用できます。こちらも覚えておくと便利です。

 

体調次第では避けるのが無難

妊婦は身体的に繊細な面があり、普段通りに動けないこともあります。法律的には問題がなくても、体の調子を確認して違和感があるときは運転を避けたほうが良いでしょう。一般的には妊娠後期までは運転しても問題ないとされていますが、妊娠の影響は人それぞれなので安心はできません。

 

特にお腹がハンドルにぶつかる、シートベルトがきつい、運転中に体を動かしにくいといった安全運転に支障がある状態になったら、無理をしないようにしましょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

妊婦が運転するときはシートベルト着用以外にも注意点がある

妊婦もシートベルト着用必須?妊婦が車に乗るときの注意点を知っておこう

妊娠中であってもシートベルトを着用して安全に運転できるのであれば問題ありません。しかし、妊婦が運転するときはいくつか気を付けたほうが良いポイントがあります。運転するときは、以下の3つのポイントに注意しましょう。

 

体調には十分に気を配る

車の運転には集中力が必要で、緊張感を伴う行動です。緊張状態が続くと血圧や心拍数に影響があり体にストレスが掛かるので、体調に気を配りながら余裕を持って運転する必要があります。

 

妊娠中によくある症状に貧血やめまいがありますが、運転中にこれらの症状が発症すると集中力が低下し事故の原因になることも考えられます。運転中は体に負担が掛かっていることを忘れずに、体の調子にも気を配ることが大切です。

 

眠気を感じたら無理をせず仮眠をとる

妊娠初期は眠気を促進するホルモンが増加するため、ボーっとしやすくなったり、十分に睡眠をとっていても常に眠気を感じたりすることがあります。眠気は集中力や判断力、操作能力の低下を招き、運転に悪影響を与えかねません。眠いときはできるだけ車の運転は避けましょう。

 

出先で眠気を感じた場合も、無理に運転するのは危険です。人を呼んで代わりに運転してもらう、仮眠をとって体調が回復してから運転するといった対応が求められます。

 

長時間やシビアコンディションでの運転は避ける

長時間の運転は疲労が蓄積するため、健康を損ねるリスクがあります。妊娠中は連続した運転は避けて、こまめに休憩をとりましょう。運転中に体調不良を感じたら安全な場所に停車し、落ち着くまで休むことが大切です。

 

また、雪道や舗装されていない道を通る、車が煽られるような強風の中を走るといった厳しいコンディションでは、強い緊張感で体への負荷が大きくなります。このような状況下での運転も避けたほうが良いでしょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

妊婦が安心して乗れる車を探すならネクステージへ!

妊婦もシートベルト着用必須?妊婦が車に乗るときの注意点を知っておこう

妊婦が安心して車に乗るにはシートベルトや体調管理だけでなく、しっかりと整備された信頼性の高い車がおすすめです。中古車の購入を検討する場合、車の状態に不安を感じている方もいるのではないでしょうか。そのような方には、ネクステージの中古車がおすすめです。

 

ネクステージの中古車は万全の整備を実施している

ネクステージは修復歴車を販売しておらず、専門メカニックが納車前にしっかり整備を実施しています。フレームに損傷がある車は故障や不具合が出る危険性が高く、安心して乗れる車とは言えません。

 

ネクステージは販売の段階で修復歴車のリスクを排除し、信頼性の高い車のみをご提供しています。安心して乗れる中古車をお探しの際は、ネクステージの中古車をお買い求めください。

 

保証も充実しているので安心して乗れる

ネクステージが販売している中古車には無料保証が付帯しているので、万が一故障したときも充実した補償を受けられるのも強みです。普通車、軽自動車、輸入車に車種をカテゴリー分けして、それぞれの特徴にあった最適な保証内容をご提供しています。

 

エンジンやトランスミッションといった重要な機構も補償対象に含まれるので、購入してすぐに不具合が出て高額な修理費用が必要になるリスクも回避できます。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

まとめ

妊婦もシートベルト着用必須?妊婦が車に乗るときの注意点を知っておこう

妊婦も車に乗るときはシートベルトを着用する義務があります。やむを得ないと判断された場合は免除されるケースもありますが、安全を優先するためには着用するのが原則です。シートベルトを着用する際は、お腹に負担が掛からないように正しい方法で着用しましょう。

 

ネクステージでは、他にも車についての知識を公開しています。車のことで知りたいことがあれば、ぜひチェックしてみてください。中古車の購入や買取をご希望の方は、ネクステージまでお気軽にご相談ください。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

妊婦もシートベルト着用必須?妊婦が車に乗るときの注意点を知っておこう

気になる車種をチェックする

 

ページトップへ