初心者マークはいつまで貼っておくべき?義務期間を過ぎて貼ったら違反になる?

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

初心者マークはいつまで貼っておくべき?義務期間を過ぎて貼ったら違反になる?

初心者マークはいつまで貼っておくべき?義務期間を過ぎて貼ったら違反になる?

運転免許を取得してから間もない初心者ドライバーは、運転に不慣れなことを知らせるために車に初心者マークと呼ばれる標識を付ける必要があります。初心者マークについての知識は知られていないことも多く、気づかないうちに違反しているのではないかと不安を感じている方もいるのではないでしょうか。

 

そこでこの記事では、初心者マークに関するルールについてご紹介します。初心者マークの種類や表示期間が分かり、ルールに即した扱いができるようになるでしょう。

 

※目次※

1.初心者マークとは?いつまで貼るか決まっているの?

2.初心者マークはいつまで貼れるの?

3.初心者マークの主な種類

4.初心者マークを貼っている運転初心者におすすめの車を紹介

5.ネクステージなら初心者にぴったりの中古車を探せる!

6.まとめ

 

■POINT

・初心者マークは免許取得から1年間の表示義務があり、違反すると道路交通法違反で罰則がある

・初心者マークは表示義務期間が過ぎてから貼っていても問題はない。運転に自信がない場合はそのまま貼っておいてもOK

・初心者マークには種類があり、車種や貼る場所によって向き不向きがある。特にフロントガラスに吸盤タイプを使えないことに注意

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

初心者マークとは?いつまで貼るか決まっているの?

初心者マークはいつまで貼っておくべき?義務期間を過ぎて貼ったら違反になる?

初心者マークを貼る行為は、法律で定められた義務なのでしょうか。貼る場所は決まっているのか、貼らないとどのような罰則があるのか、知っておきたいことは多くあります。

 

まずは、初心者マークとは何か、貼り付けを行う位置などの基本的な項目から確認しましょう。

(参考:『道路交通法』

 

初心者マークは初心運転者であることを示すもの

初心者マークの正式名称は「初心運転者標識」です。道路交通法によって運転初心者が運転するときは車に貼るように定められており、所定の位置に貼ることが義務づけられています。

 

初心者マークは所有する車だけでなく、レンタルした車や社用車などの他人名義の車を運転するときも貼る必要があるので注意しましょう。出先で車を借りる機会が多い場合は、初心者マークを携帯するのがおすすめです。

 

運転免許取得後は初心者マークの1年間の表示義務がある

運転する車に初心者マークを貼る義務があるのは、運転免許取得後から1年間です。運転が得意で事故を起こさない自信があったとしても、きちんと運転者の義務をはたすようにしましょう。

 

1年経たないうちに初心者マークなしで運転すると、初心者標識表示義務違反となり違反点数1点、反則金4,000円の罰則が科されます。

 

なお、運転免許取得後から1年以内に免許停止処分を受けた場合は、免許停止期間の分表示義務がなくなるのが遅くなります。30日間免許停止となった場合に、初心者マークの表示が不要となるのは、免許取得後から1年+30日後です。

 

初心者マークを貼る位置は決まっている

初心者マークを貼る位置は、道路交通法で以下のように定められています。貼る位置を間違えると違反となるので、あらかじめ確認してください。

 

初心者マークを取り付ける位置

・前後1枚ずつ表示

・地上から0.4m以上1.2m以下の見やすい位置に表示

 

以上の条件を満たしていれば、貼る位置は左右のどちらでも問題ありません。前後で2枚必要なことと、フロントガラスの内側に貼ってはいけない点には注意しましょう。運転の際に、視界を遮らないようにするのも大事です。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

初心者マークはいつまで貼れるの?

初心者マークはいつまで貼っておくべき?義務期間を過ぎて貼ったら違反になる?

1年もの間、初心者マークを付けて運転していると、外すことに不安を感じてしまう方もいるでしょう。初心者マークは1年間の表示義務がありますが、1年経過したら必ず外さなければいけないのでしょうか。

 

ここでは、初心者マークはいつまで貼って良いのかといった疑問について解説します。

(参考:『道路交通法』

 

表示義務期間を過ぎて貼っても問題はない

1年間の表示義務期間を過ぎた後については特に脱着についての規定が設けられていないため、そのまま初心者マークを貼っていても問題ありません。強引や幅寄せや割り込みなどを避けるために、貼ったままにするのもひとつの手です。

 

また、表示義務期間は貼る枚数や位置が決められていますが、期間を過ぎた後はこれらが適用されなくなります。枚数や位置が規定に沿っていなくても違反にはなりません。

 

表示義務期間が過ぎても初心者マークを貼るのがおすすめな人

運転免許を取得して1年以上経っていても、まだ運転技術に自信がないという方は初心者マークを貼り続けるのもおすすめです。初心者マークを貼っていれば周囲のドライバーが配慮してくれることが多いため、無理なく運転できる場面も増えるでしょう。

 

運転をするのが久しぶりなペーパードライバーも安心して運転できるよう、操作方法や運転の感覚を完全に思い出すまでは、貼っておくことをおすすめします。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

初心者マークの主な種類

初心者マークはいつまで貼っておくべき?義務期間を過ぎて貼ったら違反になる?

初心運転者が車に貼る初心者マークは、大きく分けてマグネットタイプ、吸盤タイプ、ステッカータイプの3種類です。貼り付ける場所や車の種類によって、それぞれ向き不向きがあります。

 

ここでは、最適な初心者マークの種類を選択できるよう特徴を解説しますので、初心者マーク選びにぜひ役立ててください。

 

マグネットタイプ

脱着が容易なのが特徴の、裏面が磁石になっているタイプです。広く普及しているタイプなので、入手も容易でしょう。ボディの金属部分に手軽に取り付けられますが、磁石の性質上、アルミやカーボンをはじめとするボンネットには使用できません。

 

同じ場所に貼りっぱなしにしていると日焼け跡が残りやすいことや、盗難されやすいこと、高速走行中に落下しやすい点には注意が必要です。

 

吸盤タイプ

吸盤で貼り付けるタイプで、車内に表示するのに用います。吸盤は他のタイプと比較すると吸着力が弱く外れやすいので、車外に取り付けるのは避けましょう。

 

また、フロントガラスに表示すると道路交通法違反になるので、主にリアガラス用として使用します。雨風にさらされることがないので劣化しにくく、長持ちしやすいのがメリットです。

 

ステッカータイプ

シールで直接貼り付けるタイプで、吸着力が強くマグネットタイプが使えないアルミボディにも使えるのが特徴です。しかし、簡単に脱着ができないため共用の車では使いにくいことや、剥がす際にのりが残りやすいという問題もあります。

 

日焼け跡が残りやすい、盗難されやすいといったマグネットタイプと共通のリスクがあることも注意が必要です。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

初心者マークを貼っている運転初心者におすすめの車を紹介

初心者マークはいつまで貼っておくべき?義務期間を過ぎて貼ったら違反になる?

免許取得から日が浅く運転に慣れていない方は、運転しやすい車に乗るのがよいでしょう。運転に自信がない方には、サイズがコンパクトな車や、サポート装備が充実している車を選ぶのがおすすめです。ここでは、運転初心者におすすめの車を紹介します。

 

トヨタ アクア

アクアは燃費性能の高さが魅力のハイブリッドカーです。ボディがコンパクトで小回りが利きやすいため取り回しがよく、繊細な操作が苦手な初心者にも向いています。

 

通勤や買いものなどで車を普段使いしたい方や、ガソリン代を抑えてロングドライブを楽しみたい方におすすめです。新車価格は198万円~、中古車相場は35万円~299万円程度の価格帯で販売しています。

(参考:『トヨタ アクアの中古車一覧』

 

ホンダ フリード

フリードは、車を幅広い用途で使用したい方におすすめです。取り回しが容易なコンパクトサイズでありながら、車内は広々としていて3列シートを備えており、最大で7人まで搭乗可能です。荷物を積み込める量も多いので、家族でレジャーに出かけるのにもぴったりです。

 

タイヤの方向や位置を確認できる「タイヤ角度モニター」も装備しているので、駐車が苦手な方にもおすすめします。新車価格は227万円5,900円~、中古車相場は40万円~259万円程度の価格帯です。

(参考:『ホンダ フリードの中古車一覧』

 

ダイハツ タント

タントは、乗降性の高さが特徴の軽自動車です。開口幅が広いミラクルオープンドアの採用で後部座席へのアクセス性が向上しており、フロアを低床化したことで乗り降りのしやすさを獲得しました。

 

ダイハツの運転支援システム「スマートアシスト」も装備しており、安全なドライブやスムーズな車線変更をサポートしてくれるのもメリットです。新車価格は124万3,000円~、中古車相場は20万円~209万円程度の価格帯で販売しています。

(参考:『ダイハツ タントの中古車一覧』

 

スズキ スイフトスポーツ

スイフトスポーツは、走行性能と特徴的なデザインが目を引くコンパクトカーで、スズキの先進安全技術「セーフティサポート」が搭載されています。ボディは軽量かつコンパクトでありながら、搭載エンジンの推進力は高く、優雅で力強い走りが人気の車です。

 

操作性を重視した設計になっていて長時間運転しても疲れにくいので、ドライブを楽しみたい方におすすめと言えます。新車価格201万円7,400円~、中古車相場は50万円~219万円程度の価格帯です。

(参考:『スズキ スイフトスポーツの中古車一覧』

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

ネクステージなら初心者にぴったりの中古車を探せる!

初心者マークはいつまで貼っておくべき?義務期間を過ぎて貼ったら違反になる?

運転に自信がない方には、中古車がおすすめです。新車に比べて安価である中古車なら、気負わずに運転を練習でき、傷を付けてしまった際の精神的ダメージも少なく済みます。

 

ネクステージで取り扱いしている中古車は品質の高さ、購入後の保証が強みです。ここでは、弊社の魅力について2点ご紹介します。

 

ネクステージで販売している車は整備が徹底している

ネクステージでは、修復歴のある車や水害車をはじめとするトラブルリスクの高い車は一切取り扱っていません。そのため、安心して安全に走れる車をお求めいただけます。

 

取り扱いのある中古車は全車、専門のメカニックが徹底した管理を行っており、安全にお乗りいただくためにプロの確かな目でチェックと整備を実施しています。納車されたその日から、万全の状態で新たな車との生活をお楽しみいただけます。

 

充実した保証でカーライフをサポート!

ネクステージは保証が充実しているため、運転初心者も安心してご利用いただけます。運転に不慣れな頃は車をぶつけたり傷を付けたりする機会が多いため、不具合や故障が出ないか心配になるでしょう。

 

ネクステージが販売する中古車には無料保証が付帯しているので、車の具合が気になるときは気軽にメンテナンスサービスをご利用いただけます。さらに充実したサポートを受けられる、有料保証の「サービスサポート」もご用意しています。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

まとめ

初心者マークはいつまで貼っておくべき?義務期間を過ぎて貼ったら違反になる?

初心者マークの貼り付けは、免許取得から1年間は運転する際に車の所定の場所に貼る義務があります。いつまでに剝がさなくてはならないといった決まりはないため、運転に慣れるまではそのままにしておくのもひとつの方法です。

 

ネクステージでは、車に関するさまざまな知識を公開しています。車や運転のことでお困りの際は、ぜひネクステージへご相談ください。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

初心者マークはいつまで貼っておくべき?義務期間を過ぎて貼ったら違反になる?

気になる車種をチェックする

 

ページトップへ