中古車購入で必要な費用と内訳!新車との違いやコストを抑えるコツも解説!

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

中古車購入で必要な費用と内訳!新車との違いやコストを抑えるコツも解説!

中古車購入で必要な費用と内訳!新車との違いやコストを抑えるコツも解説!

中古車は選択肢が豊富な上に、車を安価に購入できる可能性があります。しかし中古車購入において実際にどの程度の費用がかかるのか、ご存じでない方も多いのではないでしょうか。

 

本記事では新車と比較しつつ、中古車購入で必要な費用と内訳、さらにコストを抑えるコツを紹介します。「中古車購入で必要な費用を知りたい」または「できる限り費用を抑えて購入したい」といった方の疑問もきっと解決するでしょう。ぜひ参考にしてください。

 

※目次※

1.中古車購入で必要な費用は?

2.中古車購入での法定費用の内訳は?

3.中古車購入での代行費用と内訳は?

4.中古車購入と新車購入で費用の違いはある?

5.中古車購入後にも定期的に費用が掛かる

6.中古車購入の費用を抑えるコツは?

7.中古車購入費用を抑えるならネクステージへ!

8.まとめ

 

■POINT

・自動車税や重量税など支払いが義務付けられる法定費用。金額は車種や年式によって異なる。

・車両登録や車庫証明など店舗に支払う代行費用は店舗によって金額が異なる。自分で行うことで節約することも可能。

・故障の修理費など購入後にも費用は発生する。お得に良質な車を求める方はネクステージへ。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

中古車購入で必要な費用は?

中古車購入で必要な費用と内訳!新車との違いやコストを抑えるコツも解説!

中古車は安く購入できる印象を持っているのではないでしょうか。中古車は基本的に新車よりも安く購入できますが、中古車購入に必要な費用は商品カタログに記載されている価格のみではありません。

 

見積もり時点で確定する必要費用は様々な費用で構成されています。まずこの項目で必要費用における2つの大きな内訳を確認していきましょう。

 

車両購入時の本体費用

中古車購入における必要費用の1つが車両本体費用です。その名の通り、オプションパーツなども除いた車両本体の価格が該当します。

 

中古車のカタログページや販売店の車に掲示されている価格は主に車両本体費用です。そのためその価格で購入できると思って予算を組んでいたとしても、実際はそれ以上の費用を必要とします。間違った認識によって事前の購入計画が破綻してしまうことにもなりかねないため、ぜひ覚えておいてください。

 

本体費用以外にかかる諸費用が必要

中古車購入時には本体費用以外の諸費用を必要とします。この諸費用が必要費用の内訳において複数に細分化される部分です。

 

諸費用は自動車税や重量税、消費税といった「法定費用」と納車費用や車庫証明、クリーニング費といった販売店への「代行費用」で構成されています。この法定費用と代行費用の詳細は次の項目から詳しく解説しますので、ぜひそちらを参考にしてください。

 

一概には言えませんが、諸費用の相場は車両本体価格の10%~20%程度です。参考までに覚えておくといいでしょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

中古車購入での法定費用の内訳は?

中古車購入で必要な費用と内訳!新車との違いやコストを抑えるコツも解説!

諸費用の内、法定費用は車を取得する上で納めなければならない費用です。自動車税や自動車重量税など、様々な種類が存在します。それぞれ車によって金額も異なりますので、この項目で詳細を見ていきましょう。

 

年1回支払う自動車税

自動車税は毎年4月時点で1年分を支払います。中古車購入の際には登録月から翌年の3月分までを一括で支払わなければいけません。ただし軽自動車はどのタイミングで購入しても一律です。

 

金額は購入する自動車の排気量、新車登録時期によって異なります。条件ごとの自動車税を以下の表にまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

排気量

新車登録時期

2019年9月30日以前

2019年10月1日以降

1L以下

2万9,500円

2万5,000円

1.0L超~1.5L以下

3万4,500円

3万500円

1.5L超~2.0L以下

3万9,500円

3万6,000円

2.0L超~2.5L以下

4万5,000円

4万3,500円

2.5L超~3.0L以下

5万1,000円

5万円

3.0L超~3.5L以下

5万8,000円

5万7,000円

3.5L超~4.0L以下

6万6,500円

6万5,500円

4.0L超~4.5L以下

7万6,500円

7万5,500円

4.5L超~6.0L以下

8万8,000円

8万7,000円

6.0L超~

11万1,000円

11万

軽自動車

2015年3月31日以前

2015年4月1日以降

7,200円

1万800円

※slide →

(2021年5月時点の情報です)

(参考:『地方税制度 2019年10月1日、自動車の税が大きく変わります|総務省』

(参考:『地方税制度 平成28年度から軽自動車税の税率が変わります|総務省』

 

車検ごとに支払う自動車重量税

車両の重量に応じて支払う税金である自動車重量税も法定費用のひとつです。基本的に車検のタイミングで支払うため、2年分または3年分をまとめて支払います。

 

中古車購入時に車検が残っていない場合はその際に支払いますが、残っている場合の支払いは次回の車検時です。以下の表に重量ごとの自動車重量税をまとめましたので、ぜひ確認してください。また下記以外にエコカーは免税・減税が適用される場合もあります。

 

重量

車検期間

1年

2年

3年

500kg以下

4,100円

8,200円

1万2,300円

500kg超~1,000kg以下

8,200円

1万6,400円

2万4,600円

1,000kg超~1,500kg以下

1万2,300円

2万4,600円

3万6,900円

1,500kg超~2,000kg以下

1万6,400円

3万2,800円

4万9,200円

2,000kg超~2,500kg以下

2万500円

4万1,000円

6万1,500円

2,500kg超~3,000kg以下

2万4,600円

4万9,200円

7万3,800円

軽自動車

5,200円

6,600円

9,900円

※slide →

(2021年5月時点の情報です)

(参考:『自動車:自動車重量税額について|国土交通省』

 

環境負荷の軽減率で変わる環境性能割

環境性能割は2019年10月1日以降、自動車取得税の廃止に伴い新しく導入されました。燃費や排気ガス量応じて税率が決定し、電気自動車のような環境性能の高い車は免税となります。自家用登録車は取得金額の0~3%、営業用登録車と軽自動車は取得金額の0~2%です。

 

購入時に支払い、中古車の場合は取得金額が50万円以下の場合は免税となります。取得価額は「課税標準基準額×残価率」で細かに設定されていますので、気になる方は購入前に店舗で確認しておくといいでしょう。

 

廃車処理時の費用となるリサイクル料金

中古車を購入する際、1枚のリサイクル券が発行されます。これは、廃車時のリサイクル料金を先払いするためのものです。ただし、一時的に預けておくものであるため廃車せず売却する場合はリサイクル料金相当額が戻ってきます。

 

リサイクル料金は、購入する車種やグレード、エアバックの個数などによって異なった金額です。シュレッダーダストやエアバッグ、フロン類にかかる料金として、軽自動車や普通車の場合は6千円~1万8千円程が目安となります。(2021年5月時点の情報です)

(参考:『リサイクル料金|公益財団法人 自動車リサイクル促進センター』

 

加入が義務付けられている自賠責保険料

自賠責保険料はすべての自動車に加入が義務付けられている保険です。重量税と同じく車検時に2年または3年分、車購入時は次回の車検までの期間分をまとめて支払います。

 

以下の表に期間ごとの自賠責保険料をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。普通乗用車、軽自動車それぞれに一律で決められていますが、下記以外に沖縄県や離島など一部地域で金額が異なる場合もあります。

 

車種

加入期間

1年

2年

3年

普通乗用車

1万2,700円

2万10円

2万7,180円

軽自動車

1万2,550円

1万9,730円

2万6,760円

※slide →

(2021年5月時点の情報です)

(参考:『自賠責保険ポータルサイト|国土交通省』

 

商品の購入には欠かせない消費税

消費税は、商品・製品の販売やサービスの提供などの取引に対して課税される税です。中古車も商品であるため10%の消費税を支払わなければなりません。

 

車両本体価格に加えオプション、次の項目で紹介する代行費用などにも消費税が発生します。

 

これらの価格が大きいほど消費税も高くなる上に、カタログページや店舗で掲示されている価格は税抜きである場合もあるため、予算を組む際には消費税も込みで考えておく方がいいでしょう。

(2021年5月時点の情報です)

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

中古車購入での代行費用と内訳は?

中古車購入で必要な費用と内訳!新車との違いやコストを抑えるコツも解説!

中古車購入時の諸費用には法定費用の他に、代行費用が存在します。代行費用は中古車の購入先である販売店舗に対して支払う料金です。

 

中古車購入にあたり様々な手続きを店舗に代行してもらうため、これらのほとんどには代行費用が発生します。この項目で代行費用の内訳を見ていきましょう。

 

名義変更での車両登録代行費

代行費の1つが名義変更での車両登録代行費です。中古車を購入する際には名義変更の上、ナンバー登録など様々な手続きを必要とします。この手続きなしでは行動で走ることが認められません。

 

これらの手続きは自身で行うことも可能です。中古車の場合、登録手数料が700円、ナンバープレート代金が2000円と低額で済ませることができます。しかし運輸支局または検査登録事務所での複雑な手続きで手間がかかるため、代行してもらう方も多いでしょう。登録代行費用は依頼する業者より異なり、8,000円位の場合もあれば6万円近くかかるケースもあるため事前に確認しておきましょう。

 

車の登録で欠かせない車庫証明代行費

車の登録には車庫証明が必要とします。車庫証明とは、自動車の登録・変更において、警察署長が交付する保管場所を確保していることを証明するための書面です。一定の条件を満たした駐車場と必要書類を用意すれば、自身で管轄する警察署の窓口にて申請することもできます。

 

多くの場合、軽自動車には車庫証明が必要ありません。自身で申請すれば数千円の手数料で済むため、安く抑えたい方は省略することをおすすめします。ただし警察署が平日しか受け付けていないため、出向くことが難しい方は代行費用が必要となります。車庫証明代行費の相場は1万円~2万円程度です。

 

洗車やクリーニング費用

購入した中古車は、できる限り前の使用者が残した汚れやシミを綺麗にして欲しいという方が多いのではないでしょうか。その場合、納車前には洗車や車内のクリーニングを行います。

 

この際の洗車・クリーニング費用も代行費用の一部です。金額は汚れの状態によって異なりますが5万円以内を相場と考えていいでしょう。

 

中古車を自宅まで運ぶための納車費用

中古車を自宅まで運ぶための納車費用も代行費用の一部です。ただし初めて車を購入する場合など、店舗まで取りに行くことが難しい場合もあるでしょう。その際店舗側が中古車を自宅まで届けてもらえるサービスを納車費用と呼びます。

 

既に車を所持していて乗り換えで購入する場合は、自身で店舗に行くことで省略可能です。金額は距離によって異なりますが、近場なら1万円弱、遠方(の場合は3万円以内が相場です。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

中古車購入と新車購入で費用の違いはある?

中古車購入で必要な費用と内訳!新車との違いやコストを抑えるコツも解説!

これまで中古車前提で紹介してきましたが、新車で購入することを考えている方もいるのではないでしょうか。中古車の方が費用面でお得な印象を持っているかもしれませんが、実は新車にも費用面でのメリットが存在します。

 

ここで中古車購入と新車購入における費用の違いを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

購入する中古車の車検の長さで変わる

中古車購入と新車購入おける大きな違いが初回の車検費用です。新車購入の場合、初回から3年間は車検を受ける必要がありません。しかし、中古車は車検がどれくらい残っているのかで次に車検を受ける時期が異なります。また既に車検が切れている場合は購入と同時に車検を受けなければなりません。

 

長く残っていればそれだけ次の車検まで費用が節約できるため、この点は新車購入の方がお得と言えるでしょう。

 

環境性能割が適用される

環境性能割は普通車で3%、軽自動車で2%をベースの税率として、燃費性能に応じて減税します。減税または免税の判断は「2020年度燃費基準達成率」となり、燃費性能に優れないような古い車だと、場合によっては減税されません。

 

新車は全て環境性能割による減税が適用されますが、中古車はされない場合も存在します。諸費用の一部として、新車の方がお得になる場合もあることを覚えておきましょう。

(2021年5月時点の情報です)

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

中古車購入後にも定期的に費用が掛かる

これまで紹介した購入時の費用だけでなく、車は購入後にも定期的に費用が掛かります。主な維持費としては数年ごとの車検や故障時の修理費用、燃費に比例したガソリン代や駐車場代、そして任意で加入する保険料などです。

 

車種によって維持費は異なります。購入費は安くてもその後の維持費で損をする場合もあるため、中古車購入予算を組む際にはこれらの維持費も考慮して計画するといいでしょう。

中古車購入の費用を抑えるコツは?

中古車購入で必要な費用と内訳!新車との違いやコストを抑えるコツも解説!

予算に余裕がない方はできる限り費用を抑えたいと考えるのではないでしょうか。実は購入手続きの過程で費用を削減できる要素が存在します。ここで中古車購入の費用を抑えるコツをいくつか紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

手続き代行を使わずに自分で行う

前述で少し触れましたが、代行費用は手続きを代行しているためにかかる費用のため、自分で手続きを行う事で費用を節約できます。時間に余裕のある方や手続きをスムーズに進める自身のある方は車両登録や車庫証明などを自分で行うといいでしょう。

 

信用できる業者を選択する

中古車購入によって明確に決まっている費用は税金に関わるものだけです。業者によって代行費は大きく変わってくる場合があります。

 

そのためできる限り信用できる業者を選択しましょう。諸費用の見積書を見て内訳が明確に記されている店舗や、金額で不明な点を丁寧に説明してくるような店舗は信頼に値します。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

中古車購入費用を抑えるならネクステージへ!

ネクステージでは、毎日他社の価格を徹底調査した上でどこにも負けないプライス設定で販売しております。費用を抑えたい際もスタッフが丁寧に対応させていただきますので気軽にご相談ください。

 

また価格が安いだけでなく品質にもこだわって販売しています。ライセンス取得スタッフのチェックにより修復歴車やメーター改ざん車、水害車など粗悪な車は販売しておりません。

 

徹底的な品質管理に加え、第三者機関による品質鑑定により購入後のリスクを徹底して減らしているため安心してご利用ください。

 

PR新着車両

※価格は支払総額

まとめ

中古車購入で必要な費用と内訳!新車との違いやコストを抑えるコツも解説!

中古車は本体価格だけでなく、様々な諸費用が発生します。最初に目にした価格だけでなく、見積書と購入後の維持費も考慮して購入を判断するといいでしょう。

 

ネクステージはお客様のカーライフに寄り添う姿勢に日々取り組んでいます。粗悪な車の排除を徹底し安心して車選びを楽しめる環境をご用意しておりますので、中古車の購入を検討される際はぜひご利用ください。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

中古車購入で必要な費用と内訳!新車との違いやコストを抑えるコツも解説!

気になる車種をチェックする

 

ページトップへ