中古車購入はいくらかかる?費用の内訳や節約方法・おすすめ車種を紹介!

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

中古車購入はいくらかかる?費用の内訳や節約方法・おすすめ車種を紹介!

中古車購入はいくらかかる?費用の内訳や節約方法・おすすめ車種を紹介!

中古車の購入には車両本体価格だけでなく、様々な諸費用を必要とします。費用の内訳や購入後の維持費も踏まえて購入することがより良いカーライフを実現する上で重要なポイントです。

 

しかし、中古車購入にはいくらかかるのか理解していない方も多いのではないでしょうか。中古車購入費および維持費は節約できる要素もありますが、これらの詳細を知らない方もいるでしょう。

 

そこで本記事では中古車購入における費用の内訳や節約方法、おすすめ車種を紹介します。「費用の内訳から中古車購入に必要な予算の目安を知りたい」または「できる限り節約してコスパ良く中古車を購入したい」といった方の疑問もきっと解決するでしょう。ぜひ参考にしてください。

 

※目次※

1.中古車購入の総額はいくら?

2.中古車購入の法定費用はいくらかかる?

3.中古車購入の手数料はいくらかかる?

4.中古車購入費用を節約できる方法と車両選び

5.ネクステージおすすめの人気中古車3選

6.品質の高い中古車をお探しならネクステージへ!

7.まとめ

 

■POINT

・中古車購入の総額は「車体費用」「法定費用」「手続き代行手数料」の合計。ガソリンやメンテナンスによる購入後の維持費も重要。

・目的に合った車と信頼できる店舗を明確にすることで無駄な出費を抑える。手続きを

自分で行うことで代行手数料も節約可能。

・快適で優雅なカーライフを実現する「アルファード」オフロードに適した「ジムニー」走りに特化した「スカイライン」など。品質の高い車をお求めの方はネクステージへ。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

中古車購入の総額はいくら?

中古車購入はいくらかかる?費用の内訳や節約方法・おすすめ車種を紹介!

中古車の購入における費用は車両価格だけではありません。さまざまな諸費用も含めた費用が総額となります。あくまで参考までですが諸費用は車両本体価格の10%~20%程度と考えておきましょう。

 

しかし、過去に中古車を購入したことがある人でもどのような費用があり総額でいくら払ったのか、あまり気にしていない方もいるのではないでしょうか。この項目で中古車購入費用の主な種類をご紹介します。

 

車体の購入費用

中古車の支払総額の大部分を占める費用が車体の購入費用です。車体価格は車種や状態によって金額は変わります。

 

販売店に並べられている商品や、カタログページに掲示されている価格をご覧になったことがあるでしょう。この価格をもとに購入を決める方もいるかもしれませんが、実際は以降の諸費用もプラスされます。予算を組む際は注意しましょう。

 

税金や保険などの法定費用

中古車購入の諸費用のひとつとして法定費用が存在します。法定費用は国や地方公共団体に対して納めることを義務付けられている費用です。主に税金や保険などが該当します。

 

一定の基準は存在しますが、車の特徴によって金額もさまざまです。法定費用の種類・内容は後の項目で詳しく紹介します。

 

購入の手続きにかかる手数料

購入の手続きにかかる手数料も諸費用のひとつです。中古車の購入には納車や必要書類の用意など、様々な手続きを店舗に代行してもらいます。このような時には、店舗に対して代行費用や手数料を支払うことが必要です。

 

法定費用と違い、これらの金額は店舗側が設定してます。そのため、中古車費用を考える際には店舗選びも重要です。

 

購入後にも関わる維持費

購入時の支払総額だけでなく、購入後の維持費も車を選択するうえでは重要です。購入後も定期的に支払う保険・税金も存在するため、維持費に該当します。

 

しかし、保険・税金は法定費用の預かりがあるため初年度はかかりません。そのため、意識すべき維持費はガソリン代やメンテナンス費用です。中古車は状態が劣化している場合もあるため、維持費は車によって大きく異なります。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

中古車購入の法定費用はいくらかかる?

中古車購入はいくらかかる?費用の内訳や節約方法・おすすめ車種を紹介!

中古車購入の法定費用は主に「自動車税」「自動車重量税」「環境性能割」などです。それぞれ車の性能によって金額が異なります。この項目で法定費用の詳細を見ていきましょう。既に購入を考えている車がある方は、ぜひ該当する金額を確認してください。

 

自動車税は排気量により異なる

自動車税は排気量により税額が異なります。また、2019年10月時点で自動車税の引き下げが行われました。中古車の場合は年式で納める額が異なるためご注意ください。

 

以下の表では年額を記載していますが、中古車購入時に支払う自動車税は購入した月の翌月分から年度末3月分までです。購入時点により下記より安くなることもあります。

【自動車税(自家用乗用車)】

 

排気量

新規登録月

2019年9月30日以前

2019年10月1日以降

1,000cc以下

2万9,500円

2万5,000円

1,000cc超~1,500cc以下

3万4,500円

3万500円

1,500cc超~2,000cc以下

3万9,500円

3万6,000円

2,000cc超~2,500cc以下

4万5,000円

4万3,500円

2,500cc超~3,000cc以下

5万1,000円

5万円

3,000cc超~3,500cc以下

5万8,000円

5万7,000円

3,500cc超~4,000cc以下

6万6,500円

6万5,500円

4,000cc超~4,500cc以下

7万6,500円

7万5,500円

4,500cc超~6,000cc以下

8万8,000円

8万7,000円

6,000cc超~

11万1,000円

11万円

軽自動車

2015年3月31日以前

2015年4月1日以降

7,200円

1万800円

※slide →

(2021年6月時点の情報です)

(参考:『地方税制度:2019年10月1日、自動車の税が大きく変わります|総務省』

(参考:『地方税制度:平成28年度から軽自動車税の税率が変わります|総務省』

 

自動車重量税は重量により異なる

自動車重量税は車両の重量により税額が異なります。重量税は車検のタイミングで支払うことが一般的です。そのため2年または3年分をまとめて支払います。

 

中古車の場合、購入時点で以前のユーザーが行った車検が残っている場合もあるでしょう。その場合は購入時点で重量税の支払いは発生しません。次の車検で初めて支払います。以下、車検期間ごとの自動車重量税一覧です。

【自動車重量税(自家用乗用車)】

重量

車検期間

2年

3年

軽自動車

6,600円

9,900円

500kg以下

8,200円

1万2,300円

500kg超~1,000kg以下

1万6,400円

2万4,600円

1,000kg超~1,500kg以下

2万4,600円

3万6,900円

1,500kg超~2,000kg以下

3万2,800円

4万9,200円

2,000kg超~2,500kg以下

4万1,000円

6万1,500円

2,500kg超~3,000kg以下

4万9,200円

7万3,800円

※slide →

(2021年6月時点の情報です)

(参考:『自動車:自動車重量税額について|国土交通省』

 

環境性能割は性能に応じて適応

環境性能割は、2019年10月1日から自動車税の代わりに導入された制度および税金です。一定の条件を満たした環境性能の高い車ほど、利を得るように税率が設定されています。税率とそれに対応した条件を以下の表からご確認ください。

【環境性能割の税率(自家用乗用車)】

条件

※★=平成30年排出ガス規制からNOx50%低減達成車

または平成17年排出ガス規制からNOx75%低減達成車

令和元年10月1日から

令和2年9月30日までの

間に取得した場合

左記以外

乗用車

軽自動車

乗用車

軽自動車

電気自動車など

非課税

非課税

非課税

非課税

★かつ令和2年度燃費基準+20%達成

★かつ令和2年度燃費基準+10%達成

1%

★かつ令和2年度燃費基準以上達成

1%

2%

1%

上記以外

2%

1%

3%

2%

※slide →

(2021年6月時点の情報です)

(参考:『地方税制度:2019年10月1日、自動車の税が大きく変わります|総務省』

 

自賠責保険は加入が必須

中古車の保険は任意で加入するものもありますが、このうち自賠責保険は法律で加入が義務付けられています。重量税と同様に車検のタイミングで2~3年分支払うことが基本です。購入時に車検が残っている場合は次回の車検までの金額を月割で支払うこともあります。

 

保険料は車種ごとに一律で決められていますが、沖縄県や離島など金額が異なる地域もあるためご注意ください。下記は一般的な自賠責保険料です。

【自賠責保険料(自家用車)】

 

車種

車検期間

2年

3年

乗用車

2万10円

2万7,700円

軽自動車

1万9,730円

2万7,330円

※slide →

(2021年6月時点の情報です)

(参考:『自賠責保険ポータルサイト|国土交通省』

 

リサイクル料は購入時に支払う

リサイクル料は、これまでの法定費用と比べると馴染みのないワードかもしれません。車は廃車となった際にリサイクル処理されます。その際のリサイクル料は中古車購入時に所有者が支払うことを義務付けられているのです。

 

ただし、購入した中古車が廃車となることを仮定して支払うため、廃車せずに売却した場合は相当する額が還元されます。車種ごとのリサイクル料金は公式HPやシミュレーションにより事前に確認できるため、気になる方はぜひ調べてみてください。一概には言えませんが、1万~2万円が相場と言えるでしょう。

(2021年6月時点の情報です)

(参考:『自動車ユーザーの方|自動車リサイクルシステム』

 

消費税は課税と非課税のものがある

消費税は商品やサービスの取引に対して発生する税金です。したがって、車両やオプション、納車手続きなど、販売店に対して支払うものには消費税10%がかかります。一方で、法定費用は消費税の課税対象ではありません。

(2021年6月時点の情報です)

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

中古車購入の手数料はいくらかかる?

中古車購入はいくらかかる?費用の内訳や節約方法・おすすめ車種を紹介!

販売店に対して支払う手数料もいくつか存在します。購入方法によって発生する費用は様々です。この項目では「検査登録費用」や「車庫証明代行費」といった主な手数料をご紹介します。

 

検査登録届出代行費用

検査登録届出代行費用とは、通常のナンバープレート取得や車検、名義登録の届出を販売店に依頼するための費用です。店舗によって異なりますが、3万~5万円が相場と言えるでしょう。

 

これらの届出作業は管轄の運輸支局とやり取りすることで自身で行うことも可能です。この場合、費用をかなり低額に抑えられます。しかし、複雑な手続きとなるため代行を頼む方が大半です。以下、自身で登録手続きを行う際の費用詳細をご確認ください。

【中古車・新規登録費用】

登録手数料

700円

検査手数料

1,300~2,100円

※新規検査の場合、別途700円

ナンバープレート代金

1,450~1,900円

※slide →

(2021年6月時点の情報です)

(参考:『自動車検査・登録ガイド|国土交通省』

 

希望ナンバープレート代【希望する場合】

ナンバープレートは車を識別するためにランダムに割り当てられます。先述の通り、このときの代金は2,000円程度です。

 

ただし、自身の好みのナンバーを希望する場合は代金が別途必要となります。希望ナンバー費用に5,000円程度、手続き代行費用は数千円~10,000円前後が相場と言えるでしょう。

(2021年6月時点の情報です)

(参考:『自動車検査:希望ナンバー制について|国土交通省』

 

登録で必要な車庫証明代行費

車庫証明は、普通自動車を保管する駐車場を有していることを証明するために必要です。車庫証明を代行する場合も代行費用が発生します。車庫証明代行費の相場は1万~2万円程度と考えておきましょう。

 

車庫証明は管轄の警察署に申請することで自身で取得することも可能です。この場合、以下の手数料が必要となります。地域によって金額が異なる場合があるため、参考までにご覧ください。

【車庫証明の申請及び届出に必要な手数料】

自動車保管場所証明書交付手数料(申請時)

2,100円

保管場所標章交付手数料 

500円

自動車保管場所証明書再交付手数料 

400円

保管場所標章再交付手数料 

500円

※slide →

(2021年6月時点の情報です)

(参考:『車庫証明について|警視庁』

 

契約時の申込金や手付金

契約時の申込金や手付金が必要な場合があります。これは契約が成立したことを約束するために支払うものです。「購入を決めた後で他の人に購入される」「契約がキャンセルされる」といった事態を防ぐ意味もあります。金額は1万円や車両価格の1割など、店舗によってさまざまです。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

中古車購入費用を節約できる方法と車両選び

中古車購入はいくらかかる?費用の内訳や節約方法・おすすめ車種を紹介!

様々な諸費用から、中古車の予算面で頭を抱える方もいるかもしれません。しかし、中古車購入費用は工夫することである程度節約することが可能です。また、購入後の維持費も考慮すると車両選びや店舗選びも重要となります。それらを含めた上手な車両選びをご紹介しますので参考にしてください。

 

手続きはできる限り自分で行う

中古車を所持する上で必要な手続きを、できる限り自分で行うことで代行費用を節約することが可能です。車庫証明や検査登録など、全て自分で行うと数千円~数万円の節約になります。

 

手間がかかる上に車両価格と比べると低額ですが、少しでも購入総額を減らしたい方におすすめです。

 

目的にあった車両選び

人によって適した車は異なります。例えば、通勤やスーパーへの買い物でしか利用しない人が、走り性能の高いスポーツカーを購入することはコスパの良い買い物とは言えないでしょう。

 

事前に目的に合った性能の車種を限定し予算を組むことで、無駄に大きな出費をしてしまうことがなくなります。

 

安すぎる車には注意する

車両価格は支払額の中でも占める割合が大きいため、最も節約できる費用でもあります。しかし、中古車は様々な年式・状態のものが存在するため、安すぎる車には注意が必要です。あまりに安い車は購入後のトラブルや修理によりむしろ損をすることもあるため、品質と価格のバランスを考えて選択するといいでしょう。

 

信頼できる店舗で購入する

店舗選びも重要です。代行費用は主に店舗が決めているため、相場よりはるかに高い価格を設定している場合は信用しないほうがいいでしょう。

 

また、車両は店舗が一定期間管理しています。車の品質は店舗側が丁寧なメンテナンスを行っているかということに直結するため、良質な中古車を手にする面でも重要です。特にアフターフォローも万全な店舗は購入後も安心して利用できるでしょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

ネクステージおすすめの人気中古車3選

中古車購入はいくらかかる?費用の内訳や節約方法・おすすめ車種を紹介!

目的と予算を明確にしても、なかなか購入する車を決められないという方もいるのではないでしょうか。ここでネクステージがおすすめする中古車を3選紹介します。ぜひ購入の際の参考にしてください。

 

トヨタ アルファード

中古車購入はいくらかかる?費用の内訳や節約方法・おすすめ車種を紹介!

アルファードは内外装ともに高級感のあるデザインが特徴のミニバンです。環境性能と静粛性に優れた走行性能も魅力と言えるでしょう。

 

様々な専用装備が設定された広い室内空間と新木目調加飾の心地よいシートにより、車内でありながら至福のくつろぎを体感できます。高級車らしい優雅なドライビングを楽しみたい方に適した車といえるでしょう。中古車相場は約100万~510万円です。

(2021年6月時点の情報です)

(参考:『アルファード(トヨタ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

PRアルファードで人気の中古車

 

スズキ ジムニー

中古車購入はいくらかかる?費用の内訳や節約方法・おすすめ車種を紹介!

スズキ ジムニーははオフロード車らしいワイルドな外観を特徴とした軽自動車です。ジムニー独自の「ラダーフレーム構造」や「3リンクリジッドアクスル式サスペンション」、低回転からの力強いトルクを追求した「R06A型ターボエンジン」により、高い悪路走破性を実現されています。

 

このような高い走行性能を有していながら軽自動車であるため、小回りの良さや各種税金・保険料が低額であることも魅力です。街乗りやオフロードの走りを楽しみたい方におすすめします、中古車相場は約60万~240万円です。

(2021年6月時点の情報です)

(参考:『ジムニー(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

PR普通車ジムニーシエラも好評

 

日産 スカイライン

中古車購入はいくらかかる?費用の内訳や節約方法・おすすめ車種を紹介!

日産 スカイラインは日本を代表するスポーティセダンです。とにかく圧倒的な走行性能にこだわって設計されています。

 

搭載された「3.0L V6 ツインターボエンジン」はアクセルへの俊敏なレスポンスと力強い加速を実現し「ダイレクトアダプティブステアリング」で俊敏で滑らかなハンドリングを実現しました。

 

発進から加速、コーナリングまで軽快な走りを楽しみたい方におすすめします。中古車相場は約90万~740万円です。

(2021年6月時点の情報です)

(参考:『スカイライン(日産)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

品質の高い中古車をお探しならネクステージへ!

中古車を購入する際はネクステージをご利用ください。ネクステージはライセンス取得スタッフのチェックのもと、良質な中古車を揃えています。修復歴車やメーター改ざん車、水害車など粗悪なクルマは販売しておりません。

 

全国にて店舗展開しており在庫数も豊富なため、幅広い選択肢から自身の目的と予算に合った一台をお探しいただけます。予算に応じた中古車探しの相談も可能です。車種を絞れていない方も気軽にご相談ください。

まとめ

中古車購入はいくらかかる?費用の内訳や節約方法・おすすめ車種を紹介!

中古車購入における支払総額はさまざまな費用で形成されています。節約できるポイントを見極めて無駄な出費を抑えることが重要ですが、初心者の方には難しい部分もあるでしょう。信頼できる店舗で相談しつつ丁寧に購入車種を決めていくことをおすすめします。

 

中古車の購入を検討している方はぜひネクステージをご利用ください。グレード、年式の幅広さ、車の質にも自信を持って販売しています。費用に関わるささいな質問にも丁寧にお答えしておりますので、一度お気軽にご連絡ください。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

中古車購入はいくらかかる?費用の内訳や節約方法・おすすめ車種を紹介!

気になる車種をチェックする

 

ページトップへ