CX-30のおすすめグレードは?グレード展開や特徴の違いをご紹介

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

CX-30のおすすめグレードは?グレード展開や特徴の違いをご紹介

CX-30のおすすめグレードは?グレード展開や特徴の違いをご紹介

SUV人気はいまだに衰えておらず、新車・中古車市場ともに人気が高いボディタイプです。マツダは、魅力的なSUV車種をバリエーション豊かに販売しています。

 

2019年に登場したCX-30は、取り回しの良さを考慮に入れたコンパクトSUVです。幅広いニーズに合わせたグレード展開が特徴で、グレードによりデザインや性能が異なります。そこで記事では、CX-30のグレードごとの特徴を解説します。サイズや外観、居住性の特徴を知り、ご自身に合ったグレードを見付けましょう。

 

※目次※

1.マツダの新世代商品第2弾として登場した「CX-30」

2.CX-30を選ぶならどのグレードがおすすめ?

3.CX-30のグレードの特徴

4.中古車を参考にCX-30とMAZDA3の違いを比較してみよう

5.マツダCX-30の中古車探しならネクステージがおすすめ!

6.まとめ

 

■POINT

・2019年デビューのマツダCX-30は、取り回しの良いサイズ感と3種類のパワートレインから選べる

・パワートレイン/デザイン/装備内容などグレードごとの相違点を把握することが、自分にマッチしたグレードを探す近道

・注文受付が終了しているCX-30が気になる場合は中古車販売店のネクステージで探してみよう

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

マツダの新世代商品第2弾として登場した「CX-30」

CX-30のおすすめグレードは?グレード展開や特徴の違いをご紹介

豊富な車種ラインアップや個性的なデザインで定評があるマツダは、2019年に車名をグローバルで統一しました。同時に、第7世代とも呼ばれている新世代商品を次々と発表しており、国内でのマツダブランドの価値を確立しています。

 

CX-30は、新世代商品の第2弾として登場したコンパクトSUVです。まずは、CX-30の主な特徴をチェックしてみましょう。

 

2019年に登場したクロスオーバーSUV

2019年にマツダは、車名のグローバル統一をはじめ、新たなブランド戦略を次々と打ち出しています。新世代商品第2弾となる、コンパクトクロスオーバーSUV CX-30の開発・販売もその一環です。

 

「人生の幅や世界観を広げる」というコンセプトのもと、走り・デザイン・ライフステージへの幅広い対応など、あらゆる分野で上質さを追求した新しいSUVとして開発されました。

 

残念ながら、2023年7月現在、現行モデルの新規注文受付は終了しています。販売店の在庫がなくなり次第、販売終了予定です。なお、販売再開時期は未定とのことです。

 

改良が重ねられている

マツダは、あらゆるシーンで走りの楽しさを味わい、環境性能と安全性能を向上させるべく、必要に応じて改良を施してきました。CX-30に施されたマイナーチェンジ歴は下記の通りです。

 

・【2020年12月17日】エンジンとトランスミッションの制御技術および、安全性の向上

 

・【2021年4月26日】環境性能の改善、乗り心地の改善

 

・【2021年10月28日】一部商品改良および、特別仕様車「Black Tone Edition」追加

 

・【2022年8月4日】マイルドハイブリッドe-SKYACTIV G 2.0搭載車の設定

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

CX-30を選ぶならどのグレードがおすすめ?

CX-30のおすすめグレードは?グレード展開や特徴の違いをご紹介

CX-30は、誰もがドライブを楽しめるような車を作りたいというマツダの思いが込められた車です。幅広いニーズに応えるべく、魅力あるグレードをラインアップしています。

 

グレード構成の中でどれがおすすめでしょうか。グレード構成の特徴を概観し、希望条件に合うモデルを探してみましょう。

 

3種類のエンジンが展開されている

現行モデル(2022年商品改良車)のグレードは、3種類のパワートレインから成っています。ディーゼルエンジンのSKYACTIV-D 1.8・ハイブリッドのe-SKYACTIV Xおよびe-SKYACTIV G 2.0です。

 

e-SKYACTIV Xは、画期的な燃焼方法の新世代ガソリンエンジンとマツダ独自のマイルドハイブリッドシステムM Hybridを組み合わせています。e-SKYACTIV G 2.0は、2.0L直噴ガソリンエンジン+M Hybridの組み合わせです。

 

グレードでデザインや性能が変化する

CX-30のグレード構成は、3種類の各パワートレインで、さらにいくつかグレードが分かれています。グレードごとに、エクステリアデザインやインテリアデザインが異なり、安全・快適装備内容が異なることが特徴です。

 

セット可能なメーカーオプションも異なります。おすすめグレードは人それぞれで、エンジン・デザイン・搭載装備内容などの掛け合わせにより選択可能です。カタログを参照しながら選んでみましょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

CX-30のグレードの特徴

CX-30のおすすめグレードは?グレード展開や特徴の違いをご紹介

CX-30を選ぶ際は、グレードごとの主な特徴を把握した上で自分に合うモデルを探しましょう。特別仕様車のラインアップや改良前後により、若干異なる場合があります。

 

その点を念頭に置きつつ、下記項目以降の特徴を参考にしてください。現在、新車価格は現行最終モデルの価格です。中古車相場は、2023年7月時点のネクステージにおける価格となっています。

 

20S

車との一体感を感じられ運転しやすい20Sは、e-SKYACTIV Gにのみ設定されています。必要最低限の装備内容により、リーズナブルな価格設定で、コストパフォーマンスに優れています。

 

新車価格は、245万8,500円~269万5,000円で販売されていました。中古車相場価格は、194万9,000円~214万9,000円です。

(参考:『CX-30(マツダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

Proactive

SKYACTIV-Dとe-SKYACTIV Gで選べるProactiveは、20Sと比較して安全装備が充実しています。例えば、全側方接近車両検知装置や自動防眩ルームミラーなどです。日常使いで快適かつ便利な機能が備わっています。

 

新車価格は267万8,500円~319万円で販売されていました。中古車相場価格は、177万9,000円~215万9,000円です。

(参考:『CX-30(マツダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

Smart Edition

2021年のマイナーチェンジに伴い追加設定されたSmart Editionは、e-SKYACTIV X限定です。燃費性能と走行性能に優れた最新技術の新世代エンジンを採用したe-SKYACTIV Xモデルの中で、一番リーズナブルな価格に設定されています。装備内容は、20S同様シンプルです。

 

新車価格は295万3,500円で販売されていました。2023年7月時点で、ネクステージでの取り扱いはありません。

 

Proactive Touring Selection

快適装備内容をさらに充実させたProactive Touring Selectionは、上質で快適なドライブを追求したい方向けに開発されています。例えば、クルージング&トラフィック・サポートは、高速走行時などの運転負荷を軽減してくれる運転支援機能です。

 

新車価格は、279万9,500円~331万1,000円で販売されていました。中古車相場価格は、159万9,000円~263万1,000円です。

(参考:『CX-30(マツダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

(参考:『CX-30(マツダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

(参考:『CX-30(マツダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

L Package

最終モデルではe-SKYACTIV X限定の最上級グレードL Packageは、高級感あふれるインテリアが魅力です。本革シートが標準装備となり、電動スライドガラスサンルーフの設定があります。

 

新車価格は、367万9,480円~391万5,980円で販売されていました。中古車相場価格は、260万9,000円~269万8,000円です。

 

Black Tone Edition

Proactiveをベースとした特別仕様車のBlack Tone Edetionは、グレード名どおり、ブラックを基調とした精悍な印象のモデルです。安全機能クルージング&トラフィック・サポートが搭載されています。

 

新車価格は、272万8,000円~378万2,880円で販売されていました。中古車相場価格は、219万9,000円~234万9,000です。

(参考:『CX-30(マツダ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

中古車を参考にCX-30とMAZDA3の違いを比較してみよう

CX-30のおすすめグレードは?グレード展開や特徴の違いをご紹介

CX-30は、ファストバックのマツダ3をベースとして開発されたSUVです。そのため、どこか似ていると感じるのも不思議ではありません。

 

ここでは、どのような違いがあるのか、両車を比較してみます。SUV・ファストバックそれぞれの特徴を出すためにどのような工夫がされているかに注目してください。

 

サイズ

CX-30はMAZDA3をベースに作られた、つまり設計思想や生産手法が共通しているSUV版です。メカニズムは同じですが、ボディサイズに若干の違いがあります。

 

・MAZDA3 FASTBACK:全長4,460mm×全幅1,795mm×全高1,440mm

 

・CX-30:全長4,395mm×全幅1,795mm×全高1,540mm

 

上記を比較して分かるように、ボディ全長サイズはCX-30の方が少し小さめです。全高サイズは、CX-30が高めに設計されています。

 

外観

シンプルで細部までこだわっているマツダデザインは、CX-30・MAZDA3両車種に共通しています。しかし、全く同じというわけではありません。フロントフェイスの大型五角形グリルは同じですが、CX-30はロアバンパーを構えたり、二層にしたりしてSUVらしい力強さを演出しています。一方、MAZDA3は他に追加しておらずシンプルです。

 

リアデザインは、ロアバンパーに加え、ドア開口部の形状や下端の高さに違いがあります。MAZDA3と比較するとCX-30は矩形に近い開口部形状となっており、下端が荷物の出し入れがしやすい高さが相違点です。全体的に、バンパー形状やパネル類により両車の違いを見分けられます。

 

居住性

室内寸法やラゲッジスペースにも若干違いがあります。CX-30は、室内長1,830mm×室内幅1,490mm×室内高1,210mmです。一方、MAZDA3は室内長1,820mm×室内幅1,490mm×室内高1,160mmとなっています。

 

ラゲッジスペースの容量は、CX-30は430L、MAZDA3 FASTBACKは334Lです。さほど大きな差はありませんが、CX-30の方が若干広いといえます。後部座席の頭上スペースを比較すると、快適性の違いを実感できます。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

マツダCX-30の中古車探しならネクステージがおすすめ!

CX-30のおすすめグレードは?グレード展開や特徴の違いをご紹介

CX-30は2023年7月時点では新茶の注文受付を終了しています。販売店での在庫がなくなり次第、販売終了とアナウンスされています。なお、販売再開時期は決まっていません。

 

中古車を販売するネクステージでは、CX-30の在庫車を多数そろえております。中古車の品質にもこだわっており、修復歴車の取り扱いは一切しておりません。徹底的な品質管理とともに、どこよりも負けないプライス設定で中古車を提供しています。

 

SUV専門店がある

ネクステージは、どのお客様にも満足して車選びをしていただけるよう、探しやすさと選びやすさを最優先に考えているお客様ファーストが理念です。

 

欲しい車がある程度決まっている方であれば、思う存分比較検討したいと思うのではないでしょうか。そのようなニーズを考慮し各チャネルの店舗展開をしているネクステージは、好みの車を探しやすい環境です。

 

例えば、CX-30のようなSUVをお求めの方にご利用いただけるSUV専門店やSUVプロショップのSUV LANDなどです。何店舗も回ることなくお好きな車に出会えるよう、充実した品ぞろえをしています。

 

購入後の保証に対応している

ネクステージで購入されたすべての車には、無料の保証を付帯させています。加えて、内容がさらに充実した有料の保証「サービスサポート」も用意しています。

 

他にも、長く愛車に乗り続ける予定の方向けに「10年保証」を、低年式車を購入した方には低年式車向け「Nextage サポート」がおすすめです。加入条件などお気軽にお問い合わせください。

 

PRCX-30の中古車をチェック!

まとめ

CX-30のおすすめグレードは?グレード展開や特徴の違いをご紹介

マツダの新世代商品第2弾として販売されてきたCX-30は、日常使いにおすすめのコンパクトクロスオーバーSUVです。事あるごとに改良を重ね、マツダらしいこだわりと独自の技術が投入されています。

 

残念ながら、2023年7月時点のマツダ公式サイトによると、間もなく販売終了する見込みです。ネクステージでは、過去モデルも含め、多くの選択肢から自分好みの車を探せます。ぜひ簡単検索が可能なネクステージWebページをご利用ください

 

 

▼ライタープロフィール

CX-30のおすすめグレードは?グレード展開や特徴の違いをご紹介

田村陽子
自動車ライター
熊本県在住。これまで、国産車・輸入車・軽自動車・普通車など、20種類以上の車に乗った経験を活かしてクルマ系メディアでの執筆活動を行っている。車両整備士や車好きの友達が多く、情報交換により日々知識を向上している。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

CX-30のおすすめグレードは?グレード展開や特徴の違いをご紹介

気になる車種をチェックする

 

ページトップへ