車のスマートキーとは?仕組みや使い方、メリットや注意点まで徹底解説

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

車のスマートキーとは?仕組みや使い方、メリットや注意点まで徹底解説

車のスマートキーとは?仕組みや使い方、メリットや注意点まで徹底解説

以前は高級車だけで使われていたスマートキーですが、今では多くの車種に搭載されています。しかし、実際にどのような仕組みで開錠できるか分からないという方はいるのではないでしょうか。

 

そこでこの記事では、スマートキーのメリットや使用方法について解説します。反応しない時の対処法やリレーアタックの対処法も紹介しますので、スマートキー搭載車の購入を検討している方、現在乗っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

※目次※

1.車のスマートキーとは?

2.スマートキーのメリット・デメリット

3.スマートキーの使用方法

4.スマートキーが反応しない時の対処法

5.スマートキーは防犯面にも気を配ろう

6.スマートキーと混同されやすいキーレスとは?

7.スマートキー対応の車はネクステージでも取り扱い中!

8.まとめ

 

■POINT

・スマートキーは鍵と車体双方に取り付けられた送受信装置を使ってドアの施錠・開錠やエンジンの始動を行う装置

・スマートキー搭載車を購入する前に、メリットや乗降時・エンジン始動時の使用方法を理解しておこう

・スマートキーが反応しない時のドアロック解除の対処法やリレーアタックなどで盗難に合わない方法を確認しておこう

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

車のスマートキーとは?

車のスマートキーとは?仕組みや使い方、メリットや注意点まで徹底解説

スマートキーとは、鍵を使わずにドアの開錠やエンジンの始動ができるシステムです。以前は高級車のみに搭載されていたシステムですが、今では幅広い車種で採用されるようになりました。

 

ここでは、スマートキーの仕組みやキーレスとの違いについて解説します。スマートキー搭載の車種を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

スマートエントリーシステムで使用される鍵

スマートキーを使うと、携帯しているだけで鍵を刺さずにドアの開錠や施錠が可能です。また、スマートキーを携帯したままスイッチを押すと、エンジンが始動します。

 

鍵を使わずに操作ができるのは、電波を利用しているからです。車の周囲1m以内で反応する電波を送受信することで、ドアの開錠やエンジンの始動ができるようになっています。

 

スマートキーはメーカーによって呼び名が異なる

スマートキーは一般的な名前で、各メーカーによって呼び名は異なります。

自動車メーカー

呼び名

トヨタ

スマートエントリー&スタートシステム

日産

インテリジェントキーシステム

ホンダ

Hondaスマートキーシステム

マツダ

アドバンストキーレスエントリー&スタートシステム

スバル

キーレスアクセスシステム

三菱

キーレスオペレーションシステム

ダイハツ

キーフリーシステム

スズキ

キーレススタートシステム

※slide →

呼び名が異なってもスマートキーを示していることを覚えておきましょう。

 

スマートキーとキーレスの違い

キーレスが進化したものがスマートキーです。スマートキーとキーレスの違いには、以下のような点があります。

 

スマートキー

キーレス

ドアのロック・アンロックの方法

スマートキーを持ってドアノブに触る

キーレスキーのボタンを押す

キーに非接触な状態でのドアのロック・アンロック

できる

できない

ドアの鍵穴

ある

ある

車内でのエンジンON/OFF

スタートボタンを押す

鍵を回す

車外からのエンジンON

できる車種がある

できない

※slide →

スマートキーとキーレスは、電波の送受信により操作する仕組みです。ただしスマートキーの機能は、電池の節電ができるなどメーカーにより仕様が異なります。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

スマートキーのメリット・デメリット

車のスマートキーとは?仕組みや使い方、メリットや注意点まで徹底解説

スマートキー搭載の車種を検討しているなら、使い勝手は気になる点ではないでしょうか。ここでは、スマートキーのメリットとデメリットについて解説します。

 

今では多くの車種で採用されているスマートキーですが、購入者によっては使い勝手が悪いかもしれません。スマートキー搭載の車種を検討している方は、購入前にしっかり確認しておきましょう。

 

スマートキーのメリット

スマートキーのメリットは、以下のような点が挙げられます。

 

  • 乗車がスムーズになる
  • ピッキングに遭う心配が減る
  • 紛失リスクが低くなる

 

鍵を使わないので、乗車がスムーズとなり荷物を抱えている時や子供を抱っこしている時などに便利です。また、鍵穴に道具を刺して開錠するピッキングに合う心配がありません。スマートキーを搭載した車種には、そもそも鍵穴がない車もあるので、そうした車種ならより安心感があります。

 

さらに携帯していれば開錠できるため、鍵を出し入れする機会が減り、紛失リスクが低くなるのもスマートキーのメリットです。

 

スマートキーのデメリット

スマートキーは便利ではありますが、デメリットも存在します。

 

  • 紛失
  • ペースメーカーへの影響
  • 定期的な電池の交換が必要

 

スマートキーを紛失してしまうと新たに作成し直さなければなりません。費用は数万円かかるのが一般的です。

 

また、スマートキーは電波を発するため、ペースメーカーを使用している方がいる場合は慎重に検討するのが良いでしょう。見逃しがちな点として定期的な電池交換が必要となります。交換の目安は1〜2年程度です。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

スマートキーの使用方法

車のスマートキーとは?仕組みや使い方、メリットや注意点まで徹底解説

スマートキー搭載の車種に乗ったことがないと、使用方法に戸惑う方はいらっしゃるでしょう。知っておくだけで心配は減りますので、購入前に確認しておきましょう。

 

ここでは乗降車時やエンジンを始動する際、それぞれのシーンに分けてスマートキーの使用方法について解説しますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

乗車時

スマートキーを携帯したままドアノブに触れるとロックが解除されるので、わざわざ取り出す必要はありません。雨の日に傘を持っていたり買い物をして荷物を両手に持っていたりする時など鍵を取り出す必要がないため、大変便利です。

 

ドアのロック解除のサインとしてハザードランプが2度点滅し、ピピッと音が鳴ります。また、車種によってはドアノブに触れずに近づくだけでアンロックできるものがあり、購入前に確認しておきましょう。

 

エンジン始動時

エンジンをかけるには、スマートキーを携帯してフットブレーキを踏みながらエンジンスタートボタンを押します。従来の鍵のように、差し込んで回す必要はありません。

 

停車する時は、シフトをパーキングの位置にし、ブレーキを踏みながらエンジンスタートボタンを押せば、エンジンは停止します。降車する際にはパーキングブレーキを忘れずにかけておきましょう。

 

降車時

施錠する時には、ドアノブに触れるとハザードランプが1度点滅し、ピッと音が鳴ります。ドアをロックした直後の数秒間は開錠しないため、実際に施錠できているか確認が可能です。

 

また、車種によっては離れるだけでロックする車もあります。もちろん施錠する時もスマートキーは携帯していれば良く、取り出す必要はありません。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

スマートキーが反応しない時の対処法

車のスマートキーとは?仕組みや使い方、メリットや注意点まで徹底解説

スマートキーが反応せずに開錠できないと、どうしたら良いか分からない方は多いのではないでしょうか。安心してください、内蔵する鍵で開錠もエンジンもかけられます。

 

ここでは、スマートキーが反応しない時の対処法を解説します。電池交換の方法も紹介しますので、スマートキー搭載の車種を購入しようと考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

スマートキーが反応しない時の開錠方法

一見すると鍵が全くないように見えるかもしれませんが、スマートキーには金属製のメカニカルキーが内蔵されています。ドアノブに触れても開錠できない場合、メカニカルキーで運転席のドアノブの鍵穴に差し込んで回せばアンロックが可能です。メカニカルキーで開錠した時に警報音がなる車種がありますが、落ち着いて対応しましょう。

 

スマートキーが反応しない時のエンジンのかけ方

スマートキーが反応しなくてもエンジンをかけることは可能です。

 

  1. シフトがパーキングであることを確認する
  2. ブレーキを踏む
  3. スマートキーをエンジンスタートボタンに接触させる
  4. ブレーキを踏んだまま、エンジンスタートボタンを押す

 

スマートキーを認識させる方法は、センターコンソールの指定位置やステアリングなど車種によって異なる場合がありますので、購入後は取り扱い説明書で確認しておきましょう。

 

スマートキーの電池交換方法

スマートキーは常に電波を発しており、電池を消耗します。年に1度を目安に電池交換をしておくと安心です。スマートキーで使うボタン電池は、車種によって使用電池の型番が異なります。

 

金属の鍵を抜き、ドライバーやコインでスマートキーを開けて電池を交換します。ただし、メーカーによって交換手順や造りに違いがあるので、注意が必要です。中にはディーラーでしか交換できないものもあるので、購入時に担当者に聞いておくか、取り扱い説明書を確認しておくと良いでしょう。

 

また、電池が切れていなくても、接触不良や汚れにより送受信が正常にできない場合があります。ボタン電池や接触部を、印字されていない紙やクリーニングクロスで掃除すれば解決することがほとんどです。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

スマートキーは防犯面にも気を配ろう

車のスマートキーとは?仕組みや使い方、メリットや注意点まで徹底解説

スマートキーは、携帯するだけでドアの開錠やエンジンを始動できる便利な鍵です。一方、スマートキーから出る電波を悪用して愛車が盗難に遭うことがあります。

 

ここでは、スマートキー搭載車の盗難の手口と対処法について解説します。万が一盗難にあってしまうと被害は甚大です。スマートキー搭載車を検討している方は、購入前に確認しておきましょう。

 

キーレスシステムを悪用した盗難事件が発生中

最近頻発しているのが「リレーアタック」という手口です。狙われるのは駐車中の車で、車内の物を盗まれるだけでなく、車そのものも盗まれてしまうケースがあります。

 

リレーアタックによる盗難事件は、複数人による犯行がほとんどです。1人が運転手に近づき、特別な装置を使ってキーレスキーやスマートキーが発する電波を拾うことで、運転手になりすまします。拾った電波は仲間が持つ受信機へと送られ、その電波を使って車のロックを解除する手口です。

 

スマートキーの場合、同じキーでエンジンの始動も可能であるため、拾った電波で簡単に車を持ち去られてしまいます。

 

リレーアタックによる盗難を防ぐには

リレーアタックによる盗難を防ぐには、防犯グッズや防犯システムを利用する、キーレスキーやスマートキーが発する電波を拾われないようにする、という2つの方法があります。具体的にどのようなことができるのかは、以下のとおりです。

 

防犯グッズや防犯システムを利用する方法

・リレーアタック防止用に開発された盗難防止装置を取り付ける

・ハンドルロックを取り付ける

 

電波を拾われないようにする方法

・外出時だけでなく自宅にいるときも電波遮断ケースにキーを入れておく

・「節電モード」など、微弱電波をOFFにする設定にする

 

なお、電波遮断ケースは金属製の缶でも代用可能です。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

スマートキーと混同されやすいキーレスとは?

車のスマートキーとは?仕組みや使い方、メリットや注意点まで徹底解説

スマートキーと似たものにキーレスがあります。スマートキーとキーレスを同じものと考えている方もいらっしゃるかもしれません。

 

スマートキーは携帯するだけでドアロック解除ができますが、キーレスは本体のボタンを押して開錠する仕組みです。ここではキーレスの仕組みについて解説しますが、スマートキー搭載車を検討している方も違いを確認しておきましょう。

 

正式名称は車の「キーレスエントリーシステム」

車の鍵にロックとロック解除のボタンが付いていたら、キーレス機能搭載の車ということになります。キーレスの正式名称は「キーレスエントリーシステム」です。キーは「鍵」、レスは「〜なしで」という意味で、「鍵なしで」ドアロックを操作し乗り込める(エントリーできる)仕組みを指します。

 

「鍵なしで」とはいっても、鍵に付いているロック・ロック解除ボタンは使用しなければ操作できません。ちなみに、この時使われる鍵は「キーレスキー」または「リモコンキー」と呼ばれます。

 

車のキーレスの仕組みとメリット

キーレス機能の仕組みは、鍵と車体双方に取り付けられた送受信装置を使い遠隔操作を行うというものです。送受信に使われる電波は微弱なため、一定距離の範囲内でしか作動しません。

 

送受信装置が暗号化された特定情報を感知することで操作が可能となります。そのため、正しい鍵と車体の組み合わせでしか遠隔操作はできません。キーレスのメリットは以下のとおりです。

 

・ボタンを操作するだけでドアのロック・ロック解除ができる

・距離がある場所からドアのロック・ロック解除ができる

・スマートキーよりもリレーアタックによる犯罪に巻き込まれるリスクが少ない

 

古い車にスマートキーを後付けすることはできる?

以前に購入した車にもスマートキーを後付けできます。部品はインターネット通販やカー用品店で購入でき、販売会社などに依頼すれば取り付けが可能です。

 

ただし、集中ドアロック自体がなかったり、運転席にモーターがなかったりする車には、別の部品を取り付けた上でスマートキーを搭載する必要があります。

 

後付けしたスマートキーはドアノブに触れずに開錠と施錠ができる仕様です。数万円で取り付けができるため、今すぐにスマートキーを付けたい方は検討してみると良いでしょう。

 

スマホが車のキーレス代わりになる?

「車の鍵を鍵穴に入れて回す」というそもそもの形は変わりつつあります。スマートフォン(スマホ)が普及している現代、車の鍵もスマホがその役割を代行しようとしています。

 

すでに始まっているのは、iPhoneをデジタルキー情報と連動させることで車のキーレスキー代わりに使用するという使い方です。この機能を使えば、簡単に車のキーをシェアできます。なお、対応車種は各メーカーに問い合わせましょう。

 

さらに現在、「スマホそのものをキーにする」システムの開発も進められています。これはキーレス機能だけでなく、エンジン始動やパーキング機能など、幅広い使用を可能にするシステムです。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

スマートキー対応の車はネクステージで探そう!

車のスマートキーとは?仕組みや使い方、メリットや注意点まで徹底解説

スマートキーに魅力を感じ、搭載した車の購入を検討している方も多いのではないでしょうか。しかし、自分好みの車種を取り扱っているお店を探して回るのは大変です。

 

ここでは、スマートキー対応車をネクステージで探すメリットについて解説します。在庫が3万台と豊富にあるので、希望する車種を探してみましょう。また、保証も充実しており、購入後は心配なく楽しいカーライフを送れますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

在庫が豊富で選びやすい

多くの中古車には便利なスマートキーの後付けが可能です。しかし、これから購入するなら、スマートキー搭載車を選びたいと考える方は多いのではないでしょうか。後付けするのもひとつの選択肢ですが、スマートキー搭載車へ買い替えるというのもおすすめです。

 

全国に200店舗以上、3万台の在庫数を誇るネクステージでは、スマートキー搭載車を数多く取り扱っています。ネクステージでは毎日、良車が入荷中です。スマーキーが搭載されたお気に入りの1台をぜひネクステージで見つけてください。

 

自分に合った保証が選べる

ネクステージには、購入者全員が受けられる無料保証と最大3年間の有料保証があり、自分が本当に必要な保証が選べます。

 

購入後、3,000キロ走行または3ヶ月に達するまで無料保証が付帯します。無料保証の内容は、エンジンやブレーキなどの修理に加えてナビゲーションやETCも保証対象です。

 

また、購入後最長3年まで受けられる有償保証も充実しています。半年ごとの点検やオイル交換だけではなく、ロードサービスや代車サービスなどメンテナンスに力を入れているので、ネクステージなら長い付き合いができるでしょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

まとめ

車のスマートキーとは?仕組みや使い方、メリットや注意点まで徹底解説

スマートキーは、携帯するだけでドアの施錠・開錠ができる便利なシステムです。傘や荷物を持っていても、鍵を取り出さずにスムーズに乗車できます。今では多くの車種で搭載されていますが、自身の車に付いていなくてもスマートキーは後付けが可能です。

 

しかし、車の買い替えを検討しても良い時期なら、思い切ってスマートキー搭載車への買い替えもひとつの選択肢です。ネクステージでは、スマートキー搭載車を数多く取り扱っています。車種や年式だけでなく、機能もデザインも妥協しないお気に入りの中古車を見つけたい方は、ぜひサイト内で検索・問い合わせをしてみましょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

車のスマートキーとは?仕組みや使い方、メリットや注意点まで徹底解説

気になる車種をチェック

 

ページトップへ