車を売る時に任意保険はどうするの?3パターンに分けてわかりやすく解説!

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

車を売る時に任意保険はどうするの?3パターンに分けてわかりやすく解説!

車を売る時に任意保険はどうするの?3パターンに分けてわかりやすく解説!

車の売却を検討する際に、任意保険をどうするべきなのか分からないという方もいるのではないでしょうか。車を売る時の任意保険の扱い方を把握しておくことで、トラブルなく車を売却できます。

 

そこでこの記事では、車を売る時の任意保険の扱い方についてご紹介します。3パターンに分けて説明しますので、参考にしてください。

 

※目次※

1.車の任意保険とは

2.売却方法別の手続き

3.まとめ

 

■POINT

 

・車の保険は2種類あり、任意保険とは加入が義務付けられていない保険のことである

・有事の際に自賠責保険だけでは不足する可能性もあるため、なるべく任意保険にも加入しておく

・車の売却にともなって任意保険を解約するのであれば、等級に注意する

 

 

ネクステージ クルマ買取サービスのご案内・無料査定申し込み >

 

車の任意保険とは

車を売る時に任意保険はどうするの?3パターンに分けてわかりやすく解説!

車を運転しているときに、事故などで他人を傷つけたり死亡させてしまったりした場合には賠償金を支払わなくてはなりません。しかし、保険に入っていれば保険会社が代わりに賠償金を支払ってくれます。

 

保険には加入が義務付けられているものと、任意なものの2種類があります。この項目では、加入が義務付けられていない任意保険についてご紹介します。

 

そもそも任意保険とは?

車の保険には、加入が義務である「自賠責保険」と加入が義務付けられていない「任意保険」の2種類があります。

 

自賠責保険では、有事の際に最低限の保険金が支払われるようになっています。支払われる金額は相手方に後遺症が残る事故を起こしてしまった場合が最大4,000万円、死亡させてしまった場合が最大3,000万円です。

 

しかし、自賠責保険は補償額が低めです。死亡事故を起こしてしまった場合の損害賠償額は1億円を超えるケースもあり、自賠責保険からおりる補償金だけではカバーできません。そのため、自賠責保険をサポートするために任意保険があります。

 

自賠責保険との違い

自賠責保険とは、法律によって加入が義務付けられている保険のことです。「強制保険」と呼ばれることもあり、すべての車が加入しています。ディーラーや中古車販売店で加入でき、購入時や車検時に同時加入していることがほとんどです。

 

任意保険は名前のとおり任意であるため、加入の義務がありません。加入していないために運転ができなくなるということはなく、加入するかどうかは本人の意思に委ねられます。自賠責保険との一番の違いは、自分への補償もされるということです。自賠責保険では相手方への補償しかありません。

 

また、任意保険は人だけでなくモノも補償の対象です。そのため、車に傷がついてしまった場合や、単独事故で電柱やガードレールなどを破損させてしまった場合にも保険金がおります。

 

自賠責保険の手続き

車を買い替えるときや単に売却するだけの場合、自賠責保険は特に手続きをする必要がありません。任意保険のような返金はないため、売却や買い替えの際にディーラーが手続きを代行してくれます。

 

しかし、家族や友人などに車を譲渡する場合は自賠責保険の名義人を変更しなければなりません。自賠責保険の名義人を変更するには「自賠責保険承認請求書」が必要であり、保険会社に連絡すれば送ってもらえます。

 

前の名義人と新しい名義人両方の印鑑を押し、必要事項を記載したら自賠責保険の保険証と譲渡証明書と一緒に保険会社へ提出します。不備がなければ名義変更は完了です。

 

車を売却する時は任意保険を解約する

任意保険で契約者本人に割り当てられるのが「等級」というものです。等級が高くなるほど年間の保険料が割り引かれ、事故がない年数に応じて等級が上がっていきます。この等級は最大10年間保存可能です。車を手放す際に任意保険を解約するのであれば、合わせて等級を保存しておかなければなりません。

 

そのために必要な手続きが「中断手続き」です。中断手続きは売却の際に代理店でおこなえます。中断手続きの手順は、中断手続きをおこなう旨を代理店に伝えて「中断証明書発行依頼書」という書類をもらい、必要事項を記載して保険会社に送るだけです。

 

後日、等級が記載された「中断証明書」が送られてくるため保管しておきましょう。任意保険は補償が手厚いですが保険料が高いため、中断手続きで等級を保存しておくことがおすすめです。

 

任意保険の必要性

不幸にも事故を起こしてしまい、事故の相手に後遺症を負わせてしまったり死亡させてしまったりした場合には、多額の賠償金を支払うこととなります。1億円を超えるケースもあり、そうなれば自賠責保険だけでは支払えません。

 

下記は交通事故の死亡・後遺症賠償額の高額ランキングを表したものです。

順位

総損害額

被害者

被害者の職業

裁判所認定
後遺症等

1

5億 843万円

41歳男性

眼科開業医

死亡

2

3億7,829万円

21歳男性

大学3年生

後遺症

3

3億6,756万円

33歳男性

会社員

後遺症

4

3億5,936万円

23歳男性

会社員

後遺症

5

3億5,250万円

38歳男性

整形外科
内科開業医

死亡

※slide →

参照:平成25年12月9日「保険毎日新聞」

 

死亡・後遺症賠償額で一番高かったものは平成23年11月1日に判決が出た横浜市での事故で、眼科開業医である41歳の男性が歩いていたところにタクシーが衝突して死亡したというものです。被害者が事故に遭うまでの4年間の平均所得が5,500万円を超えていたため、損害額も高額となりました。

 

このような事故は決して他人事ではありません。車に乗る以上は誰にでも起こり得ることとして認識しておくことが必要です。快適なカーライフを送るためにも、任意保険に加入しておくことをおすすめします。

 

売却方法別の手続き

車を売る時に任意保険はどうするの?3パターンに分けてわかりやすく解説!

車を売るケースには、買い替える場合や乗らないために手放す場合などいくつかのパターンがあります。その際に加入していた任意保険はどのような手続きをすればよいのでしょうか。

 

そこでこの項目では、車を売却する際の任意保険の扱い方についてご紹介します。売却方法別に手続きが異なるため、しっかりと頭に入れておきましょう。

 

通常の売却の時

車を売却し、もう乗ることはないという場合には合わせて任意保険も解約します。ここで気を付けておきたい点は、解約返戻金です。保険期間の途中で解約した場合に戻ってくるお金のことで、保険の契約期間が長いほど戻ってくる金額は高くなります。

 

解約する際には、解約日に注意しましょう。解約返戻金の算出は1か月となるため、例えば保険開始日が8月4日であれば、毎月4日を過ぎてしまうと、1か月分戻ってくる金額が少なくなってしまいます。月払いの場合はさらに1か月分を支払わなくてはなりません。

 

買い替えをするとき

買い替えをするときには、車両変更手続きをおこないましょう。この手続きをしておけば新しい車になっても等級が引き継げるため、月々の保険の支払額が高くなることはありません。

 

任意保険では等級制度が採用されており、1年間無事故であれば等級は上がります。等級が上がるにつれて月々の保険料の割引率が高くなっていくという仕組みです。一度解約してしまうと等級がリセットされてしまうため、買い替えをするときには車両変更手続きをおこなうことをおすすめします。

 

誰かに譲渡する時

誰かに譲渡する場合は、車を譲るときと同じように任意保険の名義も変更しましょう。この時、同居している家族間であれば等級の引き継ぎも可能です。また、同居していなくても夫婦間であれば同じように等級を引き継ぐことができます。

 

ここで気を付けたい点が、前の被保険者が5等級以下だった場合です。5等級以下を引き継いだ場合は、かえって保険料が高くなってしまいます。そのため、名義を変更する前に前の被保険者の等級が何級だったのかを確認しておきましょう。

 

まとめ

車を売る時に任意保険はどうするの?3パターンに分けてわかりやすく解説!

任意保険には等級があるため、車を売却した10年以内にまた車に乗る予定がある場合は解約せずに中断手続きをおこないましょう。また、買い替える際には車両変更手続きを忘れないようにしましょう。

 

ネクステージでは保険会社と提携してお客様をサポートします。車両入替の手続きを代わりにおこなうことはもちろん、お客様に合った保険プランもご提案いたします。車両変更などの手続きもお任せください。

 

また、ネクステージは車の買取も積極的におこなっており、お客様の愛車が持つ本来の価値でていねいに査定いたします。任意保険について分からないことがある方や車の売却をご検討されている方は、ぜひネクステージへご相談ください。

 

ネクステージ クルマ買取サービスのご案内・無料査定申し込み >

車を売る時に任意保険はどうするの?3パターンに分けてわかりやすく解説!

 

無料の査定を申し込む

 

ページトップへ