
新しい車に買い換えるときは、手続きが少ない下取りが便利です。さらに、売る予定の車にひと工夫するだけで査定額を上げることもできます。下取りの仕組みや査定額を上げる方法を理解しておけば、お得に次の車に乗り換えることが可能です。
この記事では、下取りをする際に抑えておきたいポイントや買い取りとの違いをご紹介します。
※目次※
1. 車の下取り査定額を決める主な要素とは?
2. カーナビがあると下取り価格は上がる?
3. 車の下取り査定額は洗車をすることで上がる?
4.洗車以外で車の下取り査定額を上げる方法はあるのか?
5. 車の下取りと買い取りの違いとは?
6.まとめ
■POINT
・車の下取りをする際は、できるだけ購入した状態に戻して高額査定につなげよう!
・下取りと買い取りの違いを理解して、メリットの高い方で車を売ろう!
・高額査定を狙うなら、信頼性の高い中古車販売店ネクステージがおすすめ!
ネクステージ クルマ買取サービスのご案内・無料査定申し込み >
車の下取り査定額を決める主な要素とは?

車の売値は車の価値によって大きく左右され、リセールバリューが高いほど高額買取が期待できます。リセールバリューが高い車は、人気の車種やレアな車など需要が高いため、車の価値を理解しておくことが大切です。
ここでは、少しでも下取り査定額を上げるためのポイントをご紹介します。
車種、年式、走行距離など
車の価値を決める際の基準で、大きな要素となるのが「車種」です。人気の車種であれば査定額が高くなりやすく、逆に人気の少ない車の場合、いくら新しい車でも査定額が伸びない可能性があります。
次に、年式や走行距離は、1年間で1万キロメートルが基準とされており、基準に近いほど減額対象になりにくい傾向にあります。また、年式の古い車種より、年式の新しい車種の方が価値は高くなる傾向にあります。
外装の状態
外装は、できるだけ傷やへこみが目立たない方が査定員への印象は良くなります。ただし、多少の傷や小さなへこみだけなら、査定額があまり変わらない場合も少なくありません。
しかし、外装でも骨格部分を修理した形跡があると大幅な減額査定を受ける可能性が高くなります。主要部分の修理や破損の形跡がある車は、事故・修復歴のある車と呼ばれますが、カーナビ、ライト、バンパーなど、壊れていても修復歴に入らない部位もあるため、故障歴があるからといって、必ず査定額に影響が出るわけではありません。
内装の状態
内装は、できるだけ購入したときの状態に戻しておくと査定額を上げられるかもしれません。注目する点は、「臭い」と「見た目」で、ペットやたばこなどの臭いが強く残っていると、そのまま売ることができないため、多少の減額を受けることになります。
次に、内装の見た目も大切で、飲み物や食べ物の汚れがシートについていないか、ダッシュボートやサイドポケットなどの開閉は正しく行えるのかなどもしっかりとチェックする業者が多いため、できるだけ新車に近いきれいな状態に戻しておくと安心です。
エンジン周辺の状態
ボンネットのチェックでは、エンジンの音や振動具合を中心に電気関係のパーツも詳しく調べられます。
プロの査定員は、素人にはわからないエンジンの音でも不具合を正しく見極められます。エンジンやエンジン回りの状態が良ければ査定アップに期待でき、逆にエンジンの状態が悪ければ査定ダウンの対象となるでしょう。
中には、水没車や雪害車などの事故車には登録されない車でも、スタッフに申告しないで査定に出す人もいるため、エンジン回りのチェックを厳しめに行う業者も多いようです。申告をしないと損害賠償の対象になりかねませんので、エンジン回りの故障があった場合は必ずスタッフに申告するようにしましょう。
オプションが純正かどうか
タイヤホイールや各種パーツには、純正部品と社外パーツが存在しますが、査定アップにつながるのは純正部品の方です。車を売る際は、できるだけ購入したときの状態に戻した方が査定員の評価が高くなりますから、パーツも純正部品に戻した方が高評価につながる可能性は高いと言えます。
また、スタッドレスタイヤや使っていない純正部品がある場合は、プラス査定の要素となるため、査定時にはスタッフに伝えて提出することをおすすめします。
カーナビがあると下取り価格は上がる?

カーナビは、純正のものが一番高い評価を受けやすいという特徴があります。ただし、社外品のカーナビでも評価の対象となるケースもあるため、自分が付けているカーナビによって車と一緒に売却するかを決めるとよいでしょう。
純正カーナビの場合
カーナビの中でも下取りで一番その価値を発揮するのが純正カーナビです。純正カーナビは、車と一緒に購入するもので、後付けのカーナビよりも車との一体感が高い傾向にあります。
例えば、車のデザインに合わせてカーナビの色も変えてあることが多く、ハンドルのボタンでカーナビを操作できる機能が付いているものもあります。純正カーナビの場合、プラス評価が期待できるのですが、純正カーナビを外してしまった場合や純正カーナビがない場合は、マイナス評価の対象となることもあります。
ディーラーオプションのカーナビの場合
販売店で後付けしたディーラーオプションのカーナビは、査定の対象とならない可能性が高くなります。ディーラーオプションのカーナビは、比較的安価で購入できるものが多く、モデルによって性能にばらつきがあるためです。
古いモデルだと価値や希少性が低いため、販売店で取り付けたカーナビは基本的にプラス査定になりにくいと考えてください。
また、カーナビを取り外して査定を行っても問題ないのですが、取り外しに費用がかかることもあるため、下取りに出す前に検討しておくと良いでしょう。
社外・外付けのカーナビの場合
社外品の外付けカーナビの場合、よほどの高級品でない限りプラス査定を受けることは難しいでしょう。しかし、外付けカーナビには取り外しが簡単というメリットもあります。
車に詳しい方であれば、自分でカーナビを取り外し、次の車に取り付けることもできるでしょう。ただし、車種によってはカーナビの型が合わず使用できないケースもあるため、注意が必要です。
いずれにしても、外付けカーナビには下取りでの価値はほとんどないことが多いため、カーナビを捨てる覚悟で査定に出すか、取り外すかを決めてきましょう。
車の下取り査定額は洗車をすることで上がる?

洗車をしなくても車を下取りに出すことは可能ですが、洗車をすることで良いことが起こりやすいのも事実です。
しかし、ワックスやコーティングなどがはがれるほど過度に車を綺麗にしてしまうと減額査定の対象になってしまうケースもあるため、洗車についての理解を深めておきましょう。
洗車をすることによる査定額の変化について
実際のところ洗車が査定額に大きな影響を与えることはありません。車の評価ポイントはあらかじめ基準が決められており、基準よりも上か下かで判断されます。
そのため、車をきれいにしたからといって査定額が上がるということはなく、逆に、きれいにしたことで傷が目立ってしまうという可能性もあります。しかし、洗車は無意味というわけではありません。泥だらけの車を査定に出した際に、査定員が汚れをオイル漏れと勘違いして減額査定をした事例もあります。
つまり、過度な洗車はマイナス査定の現任になる可能性はあるものの、できる範囲での洗車は未然にトラブルを防ぐこともできるということです。
洗車をすることで変化する査定士に対する心象について
車を下取りに出す際に、洗車をした方がメリットは高いといえます。先ほども紹介したように、洗車にはトラブルを未然に防ぐことができるだけでなく、査定員の印象を良くすることができます。
やはり、きれいな状態の車は、大切にされてきたという印象を与えることができます。車を大切に扱っているという点を高く評価する査定員もいます。
洗車以外で車の下取り査定額を上げる方法はあるのか?

車の査定額を上げる方法は、洗車のほかにも掃除やパーツ交換などが挙げられます。車内掃除は直接的に査定に影響するわけではありませんが、パーツ交換は直接査定額に反映されます。
車内を掃除する
車内を掃除することで査定額が直接アップすることはありませんが、洗車同様に査定員の印象が良くなる可能性があります。車内掃除は入念に行っておくことが大切です。
車内の掃除でのポイントは、臭いや汚れをできるだけ落とすようすることです。汚れは、掃除機や雑巾を使えば落とすことができますし、臭いは消臭剤を使えばある程度消すことが可能です。
掃除も洗車と同じで、お金をかけて過度にやり過ぎると清掃代の方が高くなりかねません。そのため、車内の掃除はできる範囲内で行いましょう。
追加したカスタムパーツを取り除く
購入したときが一番価値の高い状態ですが、どんなに費用をかけてパーツを付け足しても、査定では大きなプラス査定につながりにくいのが現状です。自分好みに追加したパーツは取り除き、純正パーツに戻すことで査定額を上げることもできます。
純正の車の方が、需要が多い傾向にあるため、下取りの際はできる限り純正に戻しておきましょう。
車の下取りと買い取りの違いとは?

車を手放す方法である下取りと買い取りは、同じようで大きく異なる点が数多くあります。しかし、車を手放すという点では同じであるため、違いを理解している方は少ないようです。
車の売却額に大きく関わってきますので、しっかりと理解しておきましょう。
下取りについて
下取りは、ディーラーで新車を購入することを前提として古い車を売却することで、結果的に新車の価格を下げることが可能です。
しかし、ディーラーでの下取り価格は、自社のブランドや純正部品への評価が高い傾向にあるため、査定額が低くなる場合もあります。下取りに出す車種と購入予定のメーカーが同じであれば、高評価を受けやすいのですが、ほかのメーカーであれば買い取りの方が高額査定につながる可能性があります。
買い取りについて
買い取りは、中古車販売店や買取業者が車を売りたい人から買い取るシステムで、基本的に売却を対象に行います。そのため、車を売ったお金は好きな目的で使用することが可能で、必ずしも新しい車を購入する必要はありません。多くの買取店では、純正部品ではなく、パーツの種類によって価値を付けることが多いため、たとえ社外パーツであってもプラス査定に含める店舗もあります。
また、買取店では買い取った車を市場に流して利益を得るため、時期によっては高額査定で車を売却することが可能です。
下取りと買い取りの違いについて
下取りよりも買い取りの方が、査定額が優遇されやすい傾向にあります。ディーラーは、メーカーの直営店ということもあり、純正部品にしか価値を提供できない仕組みとなっているため、代用品でも価値が付く買い取りの方が高額査定を期待しやすい傾向にあります。
一方、価格はディーラーの下取りの方が安定しており、逆に買取店では、オークションの相場を活用するため相場の変動が激しく、時期やタイミングによって価格が大きく変わるので、場合によっては損をする可能性もあります。
ディーラーの場合、車を買い換える手続きが簡単な反面、同じメーカーの車種しか買えませんが、買取店であれば複数のメーカー車が揃っているため、さまざまな車を選べます。
ディーラーや買取店双方にメリット、デメリットがありますが、お得に車を売るのであれば買い取りの方が高額査定を期待できるでしょう。
まとめ

下取りは、同じメーカーの車種で純正部品が付いている場合に有利で、新しい車を購入する際の手続きを簡単にしてくれるメリットがあります。しかし、単純に売却のみを検討している方や少しでも車を高く売りたい方は、買い取りの方が適しているでしょう。
買い取りを行っている店舗は数多く存在しますが、できるだけ信頼できる店舗に依頼した方が安心です。
また、少しでも査定アップをしたい場合は、洗車や掃除を行うことで、トラブル防止や査定員の印象を上げることが可能です。
大手中古車販売店ネクステージは、高額買取の実績も多く、信頼度も抜群です。独自の販売経路を持っているため、高額査定が可能です。安心できる店舗で高く車を売りたいと考えている方は、ぜひネクステージにご相談ください。

無料の査定を申し込む