車検証がない!再発行の必要性や方法・必要書類を押さえて早めの手続きを!

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

車検証がない!再発行の必要性や方法・必要書類を押さえて早めの手続きを!

車検証がない!再発行の必要性や方法・必要書類を押さえて早めの手続きを!

たまにしか目にしないことも多い車検証には、紛失していたのに気付かなかったというトラブルも見受けられます。しかし、車検証の不携帯は法律違反です。すぐに再発行の手続きをしなければなりません。

 

中には、車検証の再発行手続きをどこで、どのようにすれば良いのか分からないという方もいるのではないでしょうか。事前に再発行申請の仕方を理解していれば、自分に合った方法ですぐに手続きができるでしょう。

 

そこでこの記事では、自動車やバイクの車検証を紛失した場合、どのように再発行申請をすれば良いのか、申請方法や必要書類などを詳しくご紹介します。

 

※目次※

1.車検証再発行の必要性

2.車検証再発行をお店に依頼する方法と必要書類

3.車検証再発行を自分で行う方法と必要書類

4.車検証が盗難に遭った可能性があるなら警察に相談を

5.車検証再発行手続きで気になる疑問

6.車検証の再発行は車検もできるネクステージにお任せ!

7.まとめ

 

■POINT

 

・車検証の再発行手続きは、自分でする方法と代行業者に申請を依頼する方法がある

・自動車の場合は普通自動車と軽自動車、バイクの場合は軽二輪と小型二輪で申請方法に違いがある

・自分で再発行申請をすると費用の節約にはなるが手間がかかるため、ネクステージへの代行依頼がおすすめ

 

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検証再発行の必要性

車検証がない!再発行の必要性や方法・必要書類を押さえて早めの手続きを!

免許証ほど出番がない車検証は、紛失してもそれほど困らないと思ってしまうかもしれません。確かに、車検証を使用する機会はほとんどないのに、なぜ再発行しなければいけないのか疑問に感じることもあるでしょう。

 

しかし、車検証を再発行しないと公道の走行ができないうえに車検を受けられないといった問題が生じてしまいます。そこでまずは、車検証再発行の必要性について確認しておきましょう。

 

公道の走行ができない

車やバイクは車検証を載せていなければ、公道を走行できません。これは道路運送車両法第66条で定められており、第109条-9で不携帯の場合は50万円以下の罰金が科せられます。ただし、減点はありません。

 

また、自賠責も同様で、不携帯の場合には自動車損害賠償保障法第8条により30万円以下の罰金となります。つまり、車検証入れに自賠責も入れて一緒に失くした場合、合計80万円以下の罰金対象となるので注意しておきましょう。

 

そのため、紛失した場合には、早急に再発行の手続きを行う必要があります。

 

車検を受けられない

車検を受けていない車は公道を走行できないため、車を使用するなら必ず受けなければいけない検査です。車検を受ける際は「自動車検査証(車検証)」「検査に必要な書類」「自動車損害賠償責任保険(自賠責)」「申請書」「自動車重量税納付書」「納税証明書」が必要で、書類が揃っていなければ車検は受けられません。

 

また、車検を受けられる期間は限られています。しばらく車やバイクを使う予定がないからと、再発行を先延ばしにしていると車検に間に合わなくなってしまう恐れがあるので注意しましょう。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検証再発行をお店に依頼する方法と必要書類

車検証がない!再発行の必要性や方法・必要書類を押さえて早めの手続きを!

車検証の再発行は運輸支局などの申請所に書類を持って行き手続きをします。車検証不携帯の車やバイクは公道を走行できないため、送迎してもらうか公共交通機関を利用することになるでしょう。

 

とはいえ、仕事が忙しいなどの場合、すぐに時間をつくって手続きをしに行くのは難しいかもしれません。そこで利用したいのが、お店に依頼するという方法です。

 

お店に問い合わせをするだけ

車検証の再発行はディーラーや車検業者、行政書士などお店に代行を依頼するとスムーズです。お店への依頼は、問い合わせをして必要な書類を準備するだけで簡単にできます。また、代行してもらえば、運輸支局までの移動手段を心配する必要はありません。

 

さらに、ストレスを減らせるというメリットもあります。複雑なルールや注意事項が伴う事務手続きには手間やストレスがつきものです。車や手続きのプロである代行業者であれば、安心して任せられます。

 

再発行手続き代行費用の相場は3,000円~5,000円程度と言われていますが、事前に確認しておくと安心です。

 

お店に依頼する場合の必要書類

再発行の手続きをお店に依頼する場合、「委任状」と「理由書」が必要です。委任状は、必要項目が記載されていて依頼者の押印があれば形式は自由となっています。なお、委任状に記載する項目は、以下の通りです。

 

・代理人の氏名と住所

・自動車検査証再発行申請の権限を委任する旨の宣言

・自動車登録番号か車台番号

・日付

・依頼者の氏名と住所

 

運輸支局のサイトからもダウンロードできるため、記入漏れが不安な場合はそちらを利用しましょう。

 

理由書には再発行を希望する理由を記載します。紛失や盗難によって手元からなくなった場合は、その旨を記載してください。ちなみに、万が一汚れてしまったから再発行したいなど、車検証が手元にある場合は理由書を準備する必要はありません。

 

申請費用はお店に依頼する申請代行料に加えて印紙代が300円、申請用紙代が100円前後です。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検証再発行を自分で行う方法と必要書類

車検証がない!再発行の必要性や方法・必要書類を押さえて早めの手続きを!

自分で車検証の再発行手続きを行う場合は、事前に準備するものと運輸支局などで作成するものがあります。書類が不足していれば当日の手続きができず二度手間となるため、きちんと確認してから向かいましょう。

 

ここからは、自分で自動車やバイクの車検証再発行手続きを行う方法と必要書類について解説します。普通自動車と軽自動車の違いなども確認してみてください。

 

基本的な手続きは軽自動車やバイクも一緒

車検証再発行の基本的な流れは、軽自動車やバイクも一緒です。ただし、申請する場所や必要書類が一部異なります。たとえば、普通自動車やバイクの申請場所は運輸支局または自動車検査登録事務所で、軽自動車の場合は軽自動車検査協会で行うといった違いです。

 

また、申請書は普通自動車と軽自動車で異なるほか、軽二輪と小型二輪でも異なるのでしっかりチェックしておきましょう。

 

車検証再発行手続き方法

車検証再発行の手続きをする際は「自動車検査証再発行申請書」と「理由書」の記入、押印をしておきます。自動車検査証再発行申請書は普通自動車とバイクなら運輸支局のサイトから、軽自動車は軽自動車検査協会のサイトからダウンロード可能です。ダウンロードができない方は、当日申請場所にて100円前後で購入できます。

 

また、車検証が手元にある場合や軽自動車の場合は、理由書を準備する必要はありません。当日は必要書類と印鑑を持参して申請場所へ行きましょう。

 

申請場所に着いたら300円で収入印紙を購入し、手数料納付書を受け取って印紙を貼ります。なお、軽二輪の場合、収入印紙と手数料納付書は不要です。

 

窓口に必要書類を提出し、整理番号や名前を呼ばれたら窓口で新しい車検証を受け取って完了となります。待ち時間の目安は30分~1時間程度です。時間にゆとりをもって行きましょう。

 

自動車における車検証再発行の必要書類

自分で手続きをする場合には、以下の書類が必要です。

必要書類

普通自動車

軽自動車

車検証

盗難・紛失以外の場合持参する

盗難・紛失以外の場合持参する

理由書

(盗難・紛失により車検証が提出できない場合)

運輸支局のサイトからダウンロードして持参する

不要

自動車検査証再発行申請書

OCRシート第3号様式

運輸支局のサイトからダウンロードして持参するか運輸支局で購入する

OCRシート軽第3号様式

軽自動車検査協会のサイトからダウンロードして持参するか軽自動車検査協会で購入する

本人確認書類

運転免許証・保険証・パスポート・外国人登録証明書などを持参する

運転免許証・保険証・パスポート・外国人登録証明書などを持参する

印鑑

車検証本人の認印を持参する

車検証本人の認印を持参する

手数料納付書

運輸支局でもらえる

(無料)

軽自動車検査協会でもらえる(無料)

※slide →

提出書類の必要欄に押印していても、印刷状態が良くなかったり記入に不備があったりした場合は再作成が必要になります。必要ないと思っても持参したほうが良いでしょう。

 

バイクにおける車検証再発行に必要書類

バイクの場合、排気量によって取り扱いが違います。排気量12cc以下の原付バイクは自動車に分類されないため、車検は不要です。

 

排気量が125cc超~250cc以下の場合は二輪の軽自動車(軽二輪)に区分され、車検は不要ですが自動車とみなされます。運転には軽自動車届出済証の携帯が必要です。

 

排気量が250ccを超える場合は、二輪の小型自動車(小型二輪)となります。車検も車検証の携帯も必要です。

 

軽二輪の軽自動車届出済証と小型二輪の車検証を再発行する際に必要な書類は以下の通りです。

必要書類

軽二輪(125cc超~250cc以下)

小型二輪(250cc超)

軽自動車届出済証/車検証

盗難・紛失以外の場合持参する

盗難・紛失以外の場合持参する

理由書

(盗難・紛失により車検証が提出できない場合)

運輸支局のサイトからダウンロードして持参する

運輸支局のサイトからダウンロードして持参する

自動車検査証再発行申請書

OCRシート軽二輪第4号様式

運輸支局のサイトからダウンロードして持参するか運輸支局で購入する

OCRシート第3号様式

運輸支局のサイトからダウンロードして持参するか運輸支局で購入する

本人確認書類

運転免許証・保険証・パスポート・外国人登録証明書などを持参する

運転免許証・保険証・パスポート・外国人登録証明書などを持参する

印鑑

車検証本人の認印を持参する

車検証本人の認印を持参する

手数料納付書

運輸支局でもらえる

(無料)

運輸支局でもらえる(無料)

※slide →

 

費用は抑えられるが時間と労力が必要

所有者本人で再発行手続きをすると、コストが最小限に抑えられるというメリットがあります。申請書を自分で印刷して持参すれば、再発行申請手数料300円の支払いのみで済むからです。

 

とはいえ、自分で手続きをする場合、時間と手間が必要になります。たとえば、車検証を紛失した車やバイクには乗れないため、移動手段を考えなければいけません。また、手続きの後、再発行まで30分~1時間程度待たなければならず、家を出てから半日ほどは見ておく必要があります。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検証が盗難に遭った可能性があるなら警察に相談を

車上荒らしなどで車検証が盗難に遭った場合、万が一悪用されてしまうと大変です。そこで、盗難の可能性がある場合は警察に被害届を提出しましょう。被害届は各警察署や交番で提出できます。管轄の警察署や交番が分からない場合は、警察署のホームページから検索が可能です。

 

なお、被害届を提出した際は、車検証再発行の手続きで必要な理由書にその旨を記載してください。被害届を提出した年月日や警察署の名前のほか、受理番号を記載します。

車検証再発行手続きで気になる疑問

車検証がない!再発行の必要性や方法・必要書類を押さえて早めの手続きを!

車検証再発行手続きの準備を始めると、小さな疑問がいろいろと出てくることもあるでしょう。自分で手続きをする場合は、とくにそう感じるかもしれません。

 

そこで、車検証再発行申請に関わるよくある疑問をまとめました。解決策が分かれば、再発行申請もスムーズに進められます。疑問点をすっきり解決して、申請にのぞみましょう。

 

理由書の紛失理由はどうやって書く?

理由書とは、古い車検証が提出できない理由を記すものです。そのため、たとえ濡れて見えにくい状態であろうと破れていようと、車検証そのものを提出できるのであれば理由書を準備する必要はありません。

 

なお、理由書は各運輸局のサイトからダウンロード可能です。紛失理由を詳しく説明する必要はありません。紛失場所や状況を簡単に記入しましょう。

 

盗難の場合は必ず警察署へ届出をして、盗難状況とともに「警察署名・届出年月日・受理番号」を理由書に記載します。

 

車検証再発行にかかる費用と時間は?

自分で再発行申請を行う場合には、申請書の用紙代(100円前後)と再交付手数料300円の費用がかかります。一方、代理店などに依頼した場合には、用紙代や手数料とは別に申請代行料を支払わなければなりません。代行料の金額は各店舗によって違うので、依頼をする前に調べておきましょう。相場は3,000~5,000円程度です。

 

自分で申請した場合、手続きは30分程度で完了しますが、受付時間に限りがあるので覚えておきましょう。以下が手続き可能な時間帯です。

 

・運輸支局の業務は平日のみ

・窓口の受付時間 8:45~11:45、13:00~16:00

・運輸支局の業務時間 9:00~12:00、13:00~16:00

・休日 土日祝、年末年始(12月29日~1月3日)

 

基本的に平日しか手続きを行えないため、仕事などの都合で平日行けない場合には代行業者に依頼した方が早いでしょう。

 

車検証再発行は自動車もバイクも同じ?

自動車とバイクの車検証再発行時の違いについて、見ていきましょう。

 

普通自動車

軽自動車

小型二輪

(250cc超)

軽二輪

(125cc超~250cc以下)

該当書類

自動車検査証

自動車検査証

自動車検査証

軽自動車届出済証

申請場所

運輸支局

軽自動車検査協会

運輸支局

運輸支局

再発行費用

300円

300円

300円

無料

代理申請

可能

可能

可能

可能

申請書類の

ダウンロード

運輸支局のWebサイト

軽自動車検査協会のWebサイト

運輸支局のWebサイト

運輸支局のWebサイト

※slide →

 

手続きは郵送できる?

郵送での申請は受け付けていません。再発行手続きをするためには本人あるいは代理人が申請場所に足を運ぶことが必要です。

 

申請する場合は、申請手続きと受け取りの待ち時間だけでなく、受付順を待つ時間も計算しておかなければなりません。混んでいれば、申請するだけでもかなりの時間がかかります。そのことも見越して、運輸支局や軽自動車検査協会にはなるべく早く、余裕をもって向かいましょう。

 

もし車検証の不携帯が見つかってしまうとどうなる?

車検証は車に常に載せておかなければなりません。これは道路運送車両法第66条で定められており、不携帯の場合は50万円以下の罰金となります。ただし、減点はありません。

 

また、自賠責も同様で、不携帯の場合には自動車損害賠償保障法第8条により30万円以下の罰金となります。つまり、車検証入れに自賠責も入れて一緒に失くした場合、合計80万円以下の罰金対象となるので注意しておきましょう。

 

紛失した場合には、早急に再発行の手続きを行うことが大切です。方法も、代行など自分以外の人に依頼できるので先延ばしにしないように注意しておきましょう。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検証の再発行は車検もできるネクステージにお任せ!

車検証の再発行申請を代行業者に頼もうとお考えなら、ぜひネクステージをご利用ください。ネクステージに代行依頼するなら、こんなメリットがあります。

 

・全国で130店舗以上を展開するネクステージなら、運輸支局まで足を運ばなくても近くの店舗で手続きできる

・土日祝日でも受け付けているため、平日に時間が取れない方でも気軽に利用できる

・お客様ファーストをモットーとし、代行依頼だけでなく自動車に関する悩みも相談できる

 

ネクステージは車検も行う中古車販売店です。高品質で安心な車検を実施するとともに、地域最安値に挑戦しています。もちろん、車検後のアフターフォローも万全です。自動車に関することなら、お近くのネクステージへご相談ください。ネクステージの車検のお問い合わせはこちら

まとめ

車検証がない!再発行の必要性や方法・必要書類を押さえて早めの手続きを!

自動車やバイクの車検証を紛失してしまった場合は、できるだけ早めに再発行手続きをしましょう。車検証のない状態で車やバイクを運転すると、罰金刑が科される恐れもあります。

 

車検証の再発行申請は自分ですることもできますが、手間がかかる手続きです。車検も行うネクステージであれば、簡単に代行申請の依頼ができ手間をかけずに再発行できます。

 

お客様が気になる中古車もチェックでき、自動車に関するご相談も可能です。車検証の紛失に気付いたら、ネクステージへご相談ください。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検証がない!再発行の必要性や方法・必要書類を押さえて早めの手続きを!

 

簡単ネット予約はこちら!
ページトップへ