車検証は正しく保管しよう!取扱いや紛失時などの手続きを徹底解説

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

車検証は正しく保管しよう!取扱いや紛失時などの手続きを徹底解説

車検証は正しく保管しよう!取扱いや紛失時などの手続きを徹底解説

車を所有していく上で必要な書類は多種多様あり、その中のひとつが車検証です。納車時や売却時、車検を実施するときなどさまざまなタイミングで提出を要求されます。しかし万が一紛失した場合、どのような対処をすればいいか知らない方も多いのではないでしょうか。

 

そこでこの記事では、車検証の保管方法や再発行などの手続きについて紹介します。車検証の正しい取り扱い方を知りたい、車検証に関するトラブルで困っているという方は、ぜひ参考にしてください。

 

※目次※

1.車検証ってなに?

2.車検証は正しく保管しよう

3.車検証を紛失したら速やかに再発行を行おう

4.車検証の内容に変更があったときも手続きを行おう

5.車検証の各種手続きをする際の注意点

6.車検が長い中古車を購入するならネクステージ!

7.まとめ

 

■POINT

・車を運転する際は車検証(原本)の携帯が必要。そのため車に保管し、記載内容が変わったときは更新しよう。

・車検証を紛失したら速やかに再発行しよう。軽自動車と普通自動車で申請場所や必要な書類が違うので注意が必要。

・車検もしくは車の買い替えを行うなら、保証やサービスが充実しているネクステージへ相談しよう。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検証ってなに?

車検証は正しく保管しよう!取扱いや紛失時などの手続きを徹底解説

車検証という言葉や書類の存在を知っていても、どのような役割があるかや何が記載されているかなどを把握している方は少ないかもしれません。車検証は手続きなどで度々必要になるため、理解しておくと迅速な対応ができるしょう。ここでは車検証の意味や役割、記載されている情報について紹介します。

 

自動車保険証のこと

車検証とは、正式名称を「自動車検査証」と呼び、国で定められている自動車保安基準(車検)に適合していることを証明している公的な文書のことです。また、同時に車が一定の検査に合格していることを証明する書類でもあります。

 

車検証を交付するのは、各自治体の運輸支局(軽自動車は軽自動車検査協会)です。新車はもちろん、中古車でも車検証の交付が必要になります。車に関するさまざまな情報が記載されており、車検時はもちろんこと、保険に加入するためにも必要です。

 

車検証に記載されている主な内容

車検証には記載事項が多数あるため、いまいち見方が分からないという人もいるのではないでしょうか。以下は車検証に記載されている主な内容です。

車検証に記載されている主な内容

自動車登録番号又は車両番号

ナンバープレートの内容

登録年月日/交付年月日

車検証が交付された日付

初年度登録年月

初めて登録された年月

車名

車名とメーカーごとの車名コード

車体番号

車体ごとに割り当てられた番号

型式

車の構造などを分類するための英数字の組み合わせ

種別

軽自動車or普通or小型or大型特殊

用途

乗用や貨物など

自家用・業務用の別

自家用or業務用

車体の形状

メーカーごとの車の形と、車体の形状コード

※slide →

車検証は2種類に分けられ、そのタイプによって「所有者・使用者に関する情報」の項目が異なってきます。ひとつは「使用者」と「所有者」の欄があるもので、もうひとつは「使用者」のみの欄があるものです。後者の場合、車の所有者は備考欄に記載されています。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検証は正しく保管しよう

車検証は正しく保管しよう!取扱いや紛失時などの手続きを徹底解説

車検証は車と一緒に保管しておく必要がある書類です。しかし、車検証を収納している場所が分からなかったり正しい保管方法を知らなかったりすることもあるでしょう。保管している状況によっては、法律違反として罰金が課されるため注意してください。ここでは車検証の保管方法について、詳しく解説します。

 

車検証が発行されるタイミングは車検を受けたとき

車検証は最初にディーラーで新車を購入した際に発行される書類です。では、発注した新車と、車検証とではどちらが先にもらえるのでしょうか。

 

先ほどもご紹介した通り、車検証とは車に関する情報が記載された、車の身分証明書のようなものです。そのため、車が完成し製造番号がメーカーから発行されないと、車検の新規検査の登録はできません。つまり、車検証が発行されるためには、新車が完成していることが条件となります。

 

新車完成後、完成検査終了証が発行されると車検証の申請が可能です。この場合、即日交付となるため運輸支局から車検証と車検ステッカーはすぐに発行されますが、この段階では納車されません。オプションの取り付けやナンバープレートの取得などを経て、ようやく納車となります。

 

2年ごとの車検時(新車の場合は初回時3年)の場合も同じく、検査は運輸支局です。それに合格すると、新しい車検証と車検ステッカーを受け取ることができます。車検を自分で行う「ユーザー車検」は即日交付です。しかし、ディーラーなどの代行業者に依頼した場合や、指定整備工場などで車検をした場合は発行まで時間がかかるので、後日受け取れるまで「保安基準適合標章」と呼ばれる車検証の代わりとなる証明書が発行されます。

 

運転する際は車検証を携帯する

車を運転する際はさまざまなルールを守らなければいけません。そのうちのひとつが、車検証の携帯です。車検証は道路運送車両法により、携帯が義務付けられています。

 

不携帯の場合は法律違反とみなされ、50万円以下の罰金が課されることになるため注意が必要です。また、車検証票を貼っていない場合と同じく、車検証不携帯の場合でも違反点数の加点はありません。

 

ただし、車検後はすぐに車検証が発行されないこともあります。この場合、後日郵送などで送られてきますが、それまでは「保安基準適合標章」と呼ばれる車検証の代わりをフロントガラスに貼り付けることが義務付けられています。

 

ただし、保安基準適合標章の有効期限は「検査日から15日間」です。有効期限を過ぎると車検証の代わりとしても効力が失われます。

 

携帯するのはコピーではなく原本

近年、駐車場での車上荒らしなどの被害が増加傾向にあり、盗難される心配から「原本を携帯するのは不安」と感じている人もいるのではないでしょうか。

 

この場合、車検証のコピーを携帯していれば問題ないのではと思うかもしれません。しかし、法律では原則として車検証の原本を携帯することが義務付けられているため、法律違反となり50万円以下の罰金が課されます。たしかに、車検証を紛失した場合の手続きは面倒に感じてしまいますが、ルール上は原本を携帯していなければいけないため「見つからなければ大丈夫」などと思わず、最低限の規則は守るようにしましょう。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検証を紛失したら速やかに再発行を行おう

車検証は正しく保管しよう!取扱いや紛失時などの手続きを徹底解説

車検証は運転時に携帯の義務がある書類のため、紛失した場合は速やかに再発行する必要があります。失くしてしまったときのために、再発行する場所や用意する書類を理解しておくことが大切です。ここでは車検証の再発行について、軽自動車と普通車の場合に分けて解説します。

 

軽自動車の車検証を再発行する方法

軽自動車の車検証を再発行する場合は、軽自動車検査協会で申請しましょう。軽自動車検査協会の窓口で申請書が配布されるため、車のナンバーや所有者の個人情報などを記載します。申請書と手数料を提出したら、再発行の手続きは完了です。

 

もし自分で手続きに行けないときは、委任状を用意して代理人に依頼することもできます。委任状を国土交通省のWebページから印刷して、住所や氏名などを記入しましょう。代理人が委任状を持っていけば、代わりに車検証の再発行を行えます。

 

普通車の車検証を再発行する方法

普通動車の車検証を再発行するときは、運輸支局で行います。運輸支局の窓口で「申請書・手数料納付書・理由書」を受け取り、指示に従って必要事項を記載しましょう。

 

再発行は手数料を払って申請しますが、手数料納付書に入れて提出する必要があります。理由書は、なぜ車検証の再発行をするのかを明示するための書類です。また再発行時に本人を確認する書類を要求されるため、免許証やパスポートなども忘れないように注意しましょう。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検証の内容に変更があったときも手続きを行おう

車検証は正しく保管しよう!取扱いや紛失時などの手続きを徹底解説

車検証の再発行以外にも、手続きが必要になる場合があります。それは車検証の記載内容に変更があったときです。車検証には所有者の個人情報などが記載されているため、もし変更があった場合は手続きの申請をしましょう。

 

変更の手続きが滞ると、さまざまなトラブルにつながってしまうため注意が必要です。ここでは車検証の内容変更に関する手続きについて紹介します。

 

住所が変わった場合

引越しなどで住所が変わっても、車検証の住所変更まで手が回らないという人もいるのではないでしょうか。しかし、道路運送車両では車検証の記載に変更があった場合、15日以内に手続きを行う必要があると明記されています。

 

そのまま放置しておくと法律違反となるため、最悪の場合は検挙されることもあり注意が必要です。また、毎年支払いが義務付けられている自動車税の通知書は車検証に記載された住所に送付されるため、支払いが滞納してしまう可能性もあります。

 

他にも、自賠責保険が使えないなど、車検証の住所を変更していないことで起こるデメリットは少なくありません。住所変更の手続きは各自治体の運輸支局(軽自動車は軽自動車検査協会)にて行います。ただし、運輸支局の管轄が旧住所と変更がなければ持ち込む必要はありません。手続きをするために必要な書類は以下のとおりです。

住所が変わった場合の手続きに必要なもの(軽自動車)

・住民票(3か月以内)

・車検証

・自動車検査証記入申請書(軽第1号様式)

・環境性能割の納税申告書

・申請依頼書(本人以外が申請する場合)

※slide →

 

住所が変わった場合の手続きに必要なもの(普通自動車)

・住民票(3か月以内)

・車検証

・車庫証明書

・手数料納付書

・委任状(本人以外が申請する場合)

※slide →

この他にも、車検証の住所変更にかかる登録手数料として350円が必要となります。また、運輸支局が変わって新しくナンバープレートを発行する場合は、ナンバープレート代として1,500円も用意しましょう。運輸支局では、窓口にて「手数料納付書」「自動車税・環境性能割申告書」「申請書」を受け取り、必要事項を記入します。その後、印紙と一緒に書類を提出し、問題がなければ車検証が発行され完了です。

 

所有者が変わった場合

中古車を購入したり、友人や知人などから譲り受けたりしたりしたときなどに、名義変更の手続きが必要となります。名義変更とは「移転登録」と呼ばれ、売買や譲渡によって車の所有者を変更するための手続きのことです。

 

申請するための場所は、住所変更の場合と同様に、各自治体の運輸支局(軽自動車は軽自動車検査協会)となります。ただし、旧所有者が死亡している場合は「相続」扱いとなるため注意しましょう。名義変更には以下の書類が必要です。

普通自動車の場合

・車検証

・申請書

・手数料納付書

・旧所有者の印鑑証明書

・旧所有者の実印(旧所有者が手続きする場合)

・新所有者の印鑑証明書

・新所有者の実印(新所有者が手続きする場合)

・ナンバープレート

※slide →

 

軽自動車の場合

・車検証

・自動車検査証記入申請書

・軽自動車税申告書

・自動車取得税申告書

・住民票(3か月以内)

・所有者および使用者の印鑑

・ナンバープレート

※slide →

普通自動車と軽自動車では、用意する書類が異なります。また、普通自動車は名義変更に350円の手数料がかかりますが、軽自動車なら移転登録の書類一式を用意するだけで手数料はかかりません。

 

※本記事では車両の名義変更に必要な書類について記載していますが、車両売却に伴う代金の振込みなど、その他手続きに付随して別途追加で書類が必要になる場合があります。詳しくは各販売店・買取店にご確認ください。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検証の各種手続きをする際の注意点

車検証は正しく保管しよう!取扱いや紛失時などの手続きを徹底解説

車検証を紛失したときや記載内容を変更する場合は、速やかな手続きが必要です。しかし手続きを行う前に、確認したほうがよいポイントがいくつかあります。場合によっては別の書類も一緒に紛失していたり、手続きが実施できなかったりするためです。ここでは車検証の手続きに関する注意点を紹介しますので、しっかり押さえておきましょう。

 

紛失した場合は自賠責保険も確認する

車検証を紛失したケースでは、自賠責保険の証明書も一緒に紛失した可能性があります。車検証と自賠責保険の証明書を収納していたファイルごと持ち出すこともあるでしょう。その際にどこか別の場所に保管したり置き忘れたりしているかもしれません。

 

車検証だけでなく、自賠責保険の証明書が無い状態で車を運転しても法律違反になります。発覚すれば30万円以下の罰金が科されるため、加入している保険会社に再発行の旨を伝えましょう。

 

車検証の種類を確認する

車検証は「Aタイプ」と「Bタイプ」の2種類に分かれます。Aタイプは車の所有者と使用者が記載されており、Bタイプには所有者欄がありません。Aタイプの所有者と使用者が異なる場合は、車検証の手続きを行うときに両者の書類が必要です。

 

Bタイプの車検証では、備考に記載されている所有者の確認を得てからでないと手続きを進められない仕組みになっています。手続きをスムーズにするためにも、車検証のタイプと必要な書類の確認を忘れないようにしましょう。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検が長い中古車を購入するならネクステージ!

車検証は正しく保管しよう!取扱いや紛失時などの手続きを徹底解説

車検は車の維持費として負担になりやすい項目です。車検を受けるならできるだけ費用を抑えた上で、技術の高い業者に任せたいと思うものでしょう。また、メンテナンスや修理などトータルの費用を考慮して、新しい車に買い換えることを検討する方もいるかもしれません。

 

ネクステージでは「車検」「買い替え」のどちらを選択しても、後悔しないサービスを提供しています。ここではネクステージを利用するメリットを紹介しますので、参考にしてください。

 

オールジャンルから選べる圧倒的な在庫台数!

ネクステージは全国に200店舗以上・在庫台数3万台を誇る中古車販売店です。軽自動車から輸入車までオールジャンルを取りそろえており、グレードやボディカラーなども含めて希望の車種を簡単に見つけられるでしょう。

 

またトラブルや故障の原因になるような修復歴車を扱っていないことから、安心して車選びに集中できます。高品質な車両状態と徹底した価格設定により、お得に車を購入できるのもネクステージの魅力です。

 

リーズナブルなお値段で車検も受けられる!

ネクステージの車検はリーズナブルな価格であることが特徴です。多様な割引サービスが用意しており、全て適用すれば最大1万2,000円もお得に車検を受けられます。他店の見積もりを提示すると、さらに10%OFFとなるサービスも実施中です。

 

また、安価に車検を受けられるだけではありません。検査基準に基づいた均一かつ高品質な点検や整備を実施するため、安心してお任せください。車検は立ち会うことも可能です。気になる点や困ったことがある場合は、スタッフへ気軽にご相談ください。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

まとめ

車検証は正しく保管しよう!取扱いや紛失時などの手続きを徹底解説

車検証は頻繁に利用するものではありませんが、車検では必ず必要になります。名義変更や住所変更などがあった場合は、速やかに手続きを行いましょう。もし車検や車の買い替えなどでお困りの際は、ネクステージの利用がおすすめです。

 

ネクステージでは充実した車検サービスを用意しているほか、高品質の中古車を多数取りそろえています。車に関するさまざまな疑問にもお答えしますので、ぜひ気軽にご相談ください。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検証は正しく保管しよう!取扱いや紛失時などの手続きを徹底解説

簡単ネット予約はこちら!

 

ページトップへ