車検が切れたらどうなる?更新時期のお知らせや車検を通す方法

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

車検が切れたらどうなる?更新時期のお知らせや車検を通す方法

 車検が切れたらどうなる?更新時期のお知らせや車検を通す方法

車検が切れてしまうと車の利用に制限がかかるため、再び車に乗れるようにするには一般的に車検を受ける傾向があります。そのため、すでに車検が切れた車を所有しているなら、どのように車検を受ければよいのか気になっている方もいるのではないでしょうか。

 

そこでこの記事では、車検が切れたときに車検を通すためのポイントや具体的な手続き方法を紹介します。車検を受ける場所や車を持ち込む方法についても解説するため、一通りチェックしておくとよいでしょう 。

 

基本的な流れを知っておくことで、車検が切れてしまっても慌てずに手続きを進められます。

 

※目次※

1. 車検が切れたらお知らせがくるの?

2. 車検が切れたら公道が走れなくなる

3. 車検が切れたら更新方法を考えよう

4. 車検が切れた車を車検に通すメリット

5. 車検が切れた車を車検に通すデメリット

6. 車検が切れたらどこで取り直せるの?

7. 車検が切れたら積載車の対応があるネクステージに相談しよう

8. まとめ

 

■POINT

・車検が切れた車は公道を走行できない!再び公道を走らせるには車検を受けて合格する必要がある

・車検が切れた車を輸送するときには、臨時運行許可の申請か搬送車の手配が必要

・車検を通す方法はユーザー車検と車検業者への依頼の2通りの方法が存在するが、手間を削減したいならネクステージへの依頼がおすすめ

 

格安で安心の車検をあなたに!無料見積りはこちらから

車検が切れたらお知らせがくるの?

 車検が切れたらどうなる?更新時期のお知らせや車検を通す方法

日本で車に乗るためには、定期的に車検を受けなければなりません。読者の中には、車検を受ける時期を知らせてくれる通知が来るのだろうかと思っている方もいるのではないでしょうか。

 

車検に関するお知らせは、更新時期を知らせる通知が来るケースと来ないケースの両方があるため、通知に頼るのは避けることをおすすめします。車検を受けるタイミングを確認する方法についても解説するので、ぜひこの機会に確認して覚えておきましょう。

 

お知らせは来るケースとこないケースがある

法律上、運輸支局や自動車メーカー、ディーラーなどが車検の通知を行わなければならないとは定められていません。そのため、基本的に車検のお知らせは来ないものと考えておくとよいでしょう。

 

ただし、ディーラーで車を購入したときや業者に車検を依頼したときは、顧客獲得活動の一環として車検のお知らせを送付するケースがあります。

 

「自宅に車検時期を知らせるはがきや封書が届いた」という方はこちらに該当する可能性が高いため、発送元を確認してみましょう。

 

車検のタイミングは自分で確認しておこう

車検のタイミングはユーザー自身で簡単に確認できるようになっています。忘れずに確認し、自分で把握しておくことが大切です。車検満了日は以下の方法で確認できます。

 

・自動車検査証(車検証)の「有効期間の満了する日」に記載されている日付を見る

・検査標章(車検シール)の裏面に記載されている日付を見る

 

車検証は車載し、検査標章はフロントガラスに貼付してあるのが通常です。車に乗るときにはいつでも確認できるため、この機会に一度チェックしておきましょう。

 

格安で安心の車検をあなたに!無料見積りはこちらから

車検が切れたら公道が走れなくなる

 車検が切れたらどうなる?更新時期のお知らせや車検を通す方法

期日までに車検を受けられず、いつの間にか車検切れになったという問題は起こりがちです。そうした場合は、再び車検を受けるために公道を走ることは認められるのでしょうか。

 

結論としては、臨時運行許可を受けない限り、車検切れの車で公道に出ることは不可能です。仮に走ってしまった場合にどのような事態となるのか、詳しく説明します。

 

走ると法律違反になる

道路運送車両法第58条により「国土交通大臣の行う検査を受け、有効な自動車検査証の交付を受けているものでなければ、これを運行の用に供してはならない」と定められています。自動車検査証とは車検証のことで、車検証の有効期限が切れた状態での走行は法律違反です。

 

取り締まりを受けると、同第109条の8(自動車検査証若しくは限定自動車検査証を備え付けず、又は検査標章を表示しないで自動車を運行の用に供した者)に該当します。50万円以下の罰金刑です。また、違反点数は6点となりますから、この段階で30日間の免停が確定します。

 

自賠責保険も切れている可能性がある

自賠責保険は、車検を受けた時期と同じタイミングで加入し、保険期間は車検の有効期間より1か月ほど長いことが一般的です。そのため、車検切れを起こした場合はその1か月後に、保険切れになる可能性が高くなります。この状況で運転し、もしも事故を起こしてしまうと大変です。

 

保険が切れてしまっているので、賠償金の全額を自腹で支払わなければなりません。事故の内容次第では、賠償金の総額は数千万円に上ることも考えられます。

 

さらに、自賠責保険が切れたまま公道を走ることは法律違反です。自動車損害賠償保障法第86条3の1により、1年以下の懲役または50万円以下の罰金が科せられるとともに、行政処分として違反点数6点が加点されます。

 

格安で安心の車検をあなたに!無料見積りはこちらから

車検が切れたら更新方法を考えよう

 車検が切れたらどうなる?更新時期のお知らせや車検を通す方法

車検が切れた車で再び公道を走るには、車検を受けなければなりません。車検を受ける方法は複数存在するため、受けやすい方法を選びましょう。

 

ただし、車検が切れた車は原則として公道を走れません。運輸支局や車検業者に輸送するには、輸送方法を選択して手続きを行います。ここからは、車検が切れた車を輸送する方法を解説します。

 

仮ナンバーがあれば一時的に走行できる

車検が切れた車でも、「臨時運行許可」を受けて仮ナンバーを装着すれば公道を走れます。臨時運行許可は出発地・経由地・到着地の区市町村で申請できるため、担当窓口に必要書類を提出して許可を受けましょう。

 

臨時運行許可の申請には「車検証」「自動車損害賠償責任保険証明書」「本人確認書類」が必要です。自賠責保険が切れている場合は、申請する前に加入する必要があります。

 

臨時運行許可は、運行期間の初日(運輸支局などに車を輸送する日)に受けるのが原則です。ただし、早朝から運行する場合は直前の開庁日に許可を受けられます。

 

走行できないときは輸送しよう

臨時運行許可を受けずに車検が切れた車を運びたいなら、積載車(キャリアカー)での輸送に対応している業者に依頼するのがおすすめです。

 

積載車で車を運輸支局や車検業者に運ぶときは、臨時運行許可を申請したり事前に自賠責保険に加入したりする必要はありません。そのため、手間の少ない方法で車検切れの車を移動させられる手段と言えます。

 

整備工場や車検業者でも積載車を用意していることがあるため、業者に車検を依頼するときは対応しているか確認するとよいでしょう。

 

格安で安心の車検をあなたに!無料見積りはこちらから

車検が切れたらどうやって更新するの?

 車検が切れたらどうなる?更新時期のお知らせや車検を通す方法

車検は「継続検査」と「新規検査」の2種類があり、車検が切れた車の状況によってどちらの検査を受けるか異なります。

 

これから車検を受けようと思っている方は、自分の車がどちらに該当するかをチェックし、必要な検査を受けましょう。必要書類や検査を受ける場所についても解説します。

 

継続検査を受ける場合

これまでに乗っていた車が車検切れになった場合は、継続検査を受けます。継続検査を受けるときは、事前に以下の書類を用意しましょう。

ユーザー車検の場合

車検業者の場合

・自動車検査証

・自動車税納税証明書

・点検整備記録簿

・自賠責保険証明書

・自動車重量税納付書

・継続検査申請書(3号様式)

・自動車検査票

・手数料納付書

・印紙

・証紙

・車検証

・納税証明書

・自賠責保険証

・認印

・ロックナット使用の場合はアダプター

※slide →

申請書は国土交通省のホームページからダウンロードできるので、プリントできる場合は、自宅で記入してから持ち込めます。

 

継続検査を受けるときは、「検査手数料」「自動車重量税」「自賠責保険料」などの支払いが必要です。車検を受ける車両によって金額は異なるため、ある程度の現金を準備しておきましょう。また、運輸支局に持ち込んで検査を受ける以外に、車検業者に依頼することも可能です。

 

新規検査を受ける場合

まだ一度も車検を受けたことのない新車や一時抹消登録した車の場合は、新規検査という車検を受けることになります。以下の書類を用意して車両を運輸支局に持ち込み、検査を受けましょう。

新車の場合

中古車の場合

・申請書

・手数料納付書

・完成検査終了証

・リサイクル料金の預託済み

・通関証明書(輸入車の場合のみ)

・自動車損害賠償責任保険証明書

・自動車検査票

・自動車重量税納付書

・印鑑証明書

・印鑑

・自動車保管場所証明書

・委任状

・申請書

・手数料納付書

・登録識別情報等通知書

・通関証明書(輸入車の場合のみ)

・自動車損害賠償責任保険証明書

・自動車検査票

・自動車重量税納付書

・印鑑証明書

・印鑑

・自動車保管場所証明書

・委任状

※slide →

検査時にかかるコストは、継続検査の場合と同様です。ただし、車検に合格した後に車両を登録する必要があり、その際には登録手数料とナンバープレート代がかかります。交付されたナンバープレートを装着して封印を施すことで、再び公道を走ることが可能です。

 

格安で安心の車検をあなたに!無料見積りはこちらから

車検が切れた車を車検に通すメリット

 車検が切れたらどうなる?更新時期のお知らせや車検を通す方法

車検切れの車を車検に出すためには、手間とお金がかかります。通常より手間をかけて車検に通すメリットとしては、どのようなものが挙げられるのでしょうか。

 

ここからは、車検切れの車を車検に通すメリットを紹介します。その後を考えると安上がりになる可能性もあるので、メリットになる要素について詳しく知っておきましょう。

 

コストを削減できる

車検が切れた車で再び車検を受けるとなるとある程度のコストがかかりますが、車を買い替える場合に比べれば低コストです。

 

当初から「今回の車検が切れたら買い替える」と決めていた場合は問題ありませんが、そうでないなら車検を受けて乗り続けたほうがよいでしょう。

 

車を買い替えるとなると、車両価格に加えて諸経費としていくらかの費用を支払わなければなりません。買い替えにかかるコストの総額が車検費用と同程度に収まる可能性は非常に低いため、コストパフォーマンスを考えるなら車検を受けるのがおすすめです。

 

定期的に整備する機会になる

車検が切れていても、再び車検を受ければ公道を走る資格を取り戻せます。車検切れを理由に、大切に扱ってきた車や中古車販売業者で見つけた欲しい車を諦める必要はありません。

 

車検や整備を定期的に受けることによって、自動車のコンディションを維持できることもメリットです。適切なメンテナンスを受けることで、自動車そのものやパーツの寿命を延ばせるので、買い替えの時期を早めずに済み、節約にもつながります。

 

中古車をお得に購入できる可能性がある

中古車を購入する場合、車検ありと車検なしの車とでは、販売価格が大きく変わります。車検を通さなければ公道を走れませんが、選び方次第では車検の費用を負担しても車検ありの車よりも総額が安くなることもあるでしょう。

 

車検代にかかる費用はおおよそ5万円~10万円となっているので、この金額を計算に含んだ上で総額を計算します。購入後すぐに運行させられないという難点はありますが、10万円以上の得になるケースも出てくるでしょう。

 

格安で安心の車検をあなたに!無料見積りはこちらから

車検が切れた車を車検に通すデメリット

 車検が切れたらどうなる?更新時期のお知らせや車検を通す方法

車検切れの車を車検に通す上で、デメリットは発生するのでしょうか。費用が余分にかかるなど、デメリット部分をしっかり把握した上で車検を通すかどうかを検討することが重要です。メリットとデメリットの両方を比較した上で、最善の選択をするように心がけておきましょう。

 

仮ナンバー代や搬送費がかかる

車検切れの車で公道を走るためには仮ナンバーが必要ですが、これは無料で借りられるものではありません。1車両につき750円の仮ナンバー代がかかり、これを自己負担する必要があります。一方で、車検が切れていない車の場合、この費用はかかりません。

 

また、万が一にも返却期間を超過して仮ナンバーを持ち続けてしまうと、30万円以下の罰金に処される可能性があります。紛失してしまった場合には弁償義務も生じるので、これらのデメリットも知っておきましょう。

 

搬送車を手配する場合はさらにコストがかかり、短距離の輸送でも数万円程度かかる傾向があります。運輸支局や車検業者への輸送にかかる費用を抑えたいなら、臨時運行許可を受けて仮ナンバーを使用したほうがよいでしょう。

 

車の状態によっては車検が通らない可能性がある

長期間にわたって整備や点検を受けておらず、コンディションが極端に悪化した車の場合、車検を受けたとしても通らない可能性があります。安全に走行できる状態にないと判断された場合、車検には通りません。

 

車検を通るか通らないかは、コンディション次第です。年式が古くても車検に通ることもあれば、新しくても車検に通らないこともあります。車検切れの中古車を購入する際は、質の高い中古車を取り扱っている、信頼できる業者を選ぶことも重要です。

 

格安で安心の車検をあなたに!無料見積りはこちらから

車検が切れたらどこで取り直せるの?

 車検が切れたらどうなる?更新時期のお知らせや車検を通す方法

ここでは、車検が切れた自己所有の車や車検が切れている中古車を購入する場合、車検はどこで受けることになるのかを具体的にご紹介します。

 

基本的には、運輸支局の検査場に持ち込んで車検を受けるか、業者に依頼するかの二者択一です。どちらを優先したらよいかについても併せて考えてみましょう。

 

使用の本拠を管轄する運輸支局に持ち込む

車検は運輸支局に併設されている検査場で受けられます。事前に必要な整備をして車検に通る状態に整えてから、車両を持ち込んで検査を受けるとスムーズです。

 

車検はすぐに受けられるものではなく、順番待ちがあるため予約を行うのが一般的です。Web上の予約システムを活用し、予約を入れておくとよいでしょう。予約は検査を受ける日の2週間前から受け付けているため、早めに予約するのがおすすめです。

 

なお、継続検査はどこの検査場でも受けられますが、新規登録は使用の本拠を管轄する運輸支局の検査場でしか受けられません。一時抹消登録した車を再登録するときは、この点に配慮するとよいでしょう。

 

信頼できる業者に依頼する

より簡単な方法は、信頼できる業者に車検を依頼することです。全国で新車・中古車の買取・販売を手がけるネクステージでも車検を行っており、国家資格を保有した専任スタッフが対応します。

 

車検と合わせてキズなどの修理や消耗品の交換などにも対応可能です。希望に寄り添うサービスを提供しているほか、車検中は代車の貸し出しを無料で行っています。点検や見積もりは無料です。

 

格安で安心の車検をあなたに!無料見積りはこちらから

車検が切れたら積載車の対応があるネクステージに相談しよう

 車検が切れたらどうなる?更新時期のお知らせや車検を通す方法

車検が切れた車を所有していて手間をかけずに車検を受けたいなら、ぜひネクステージの車検サービスをご利用ください。ネクステージでは一部の店舗で車検サービスを実施しており、お近くの店舗で受けられます。

 

他にも車検を受けるときに役立つサービスを提供しているため、車検切れで取り直しの対処に困っている場合もご活用いただけます。

 

1日車検にも対応

ネクステージでは、指定工場を併設している店舗で1日車検サービスを実施しています。1日車検ならその日のうちに検査が完了した車をお返しできるため、仕事などで車を必要とする方におすすめです。

 

ただし、混雑している場合やそのままの状況では車検に通らず、何らかの整備が必要になる場合はこの限りではありません。車の状況を考慮しながらスピーディーな車検を行いたい場合は、ぜひネクステージをご活用ください。

 

一部店舗で車検切れ車両の引き取りサービスを実施

ネクステージには積載車を配備した店舗があり、車検が切れた車の搬送もご依頼いただけます。臨時運行許可の申請が面倒な方や時間を確保できない方、自身で搬送業者を手配するのが難しい方は、ぜひご利用ください。

 

ただし、積載車を配備している店舗は一部となっており、全店舗での対応ではありません。そのため、利用を検討される場合は事前に問い合わせを行い、車検を依頼したい店舗が引き取りサービスに対応しているかといった点や希望する日時に入庫できるかなどをお気軽にご相談ください。

 

格安で安心の車検をあなたに!無料見積りはこちらから

 

よくある質問

 

Q.車検が切れてしまったらどうする?

A.車検が切れた場合、公道での走行は許可されません。直ちに使用を止め、車検の申し込みをしましょう。例外として、「臨時運行許可」を受けてから仮ナンバーを取得すれば公道を走れますが、車検工場やディーラーに連絡することで搬送してもらえる場合もあります。車に乗る予定が無い場合、売却や解体を検討しましょう。

 

Q.車検切れの車を車検に出すには?

A.車検切れの車を車検に通す場合、車検場や店舗への移動手段を決めなければなりません。
車の自走を希望する場合には、仮ナンバーの取得をおすすめします。仮ナンバーとは、決められたルートの走行を許可する臨時の何パープレートのことです。仮ナンバーには5日間の有効期限が設けられています。


仮ナンバーの取得以外で車を移動させたい場合には、引き取り車検がおすすめです。専門業者が積載車などを手配して車を移送させます。引き取り車検は仮ナンバーの取得よりも費用がかかることもあるため、事前の確認がおすすめです。

 

Q.車検切れの罰金はいくら?

A.車検切れの車を公道で走らせた場合、道路運送車両法違反としてペナルティが科されます。
車検切れの車を公道で走行した際のペナルティは6か月以下の懲役、または30万円以下の罰金です。車検と自賠責保険の両方が切れている状態で公道を走行した際には、1年6か月以下の懲役、または80万円以下の罰金が科されます。


車検切れの車にペナルティが科されるのは、公道を走行したときです。敷地内を走行した場合や車検切れの車を所有しているだけの場合、ペナルティの対象にはなりません。

 

Q.車検切れはなぜばれる?

A.車検切れは、交通取り締まりや定期的な車検の呼びかけによりばれることがあります。警察や交通機関が車の車検証をチェックし、有効期限が切れている場合は違反として取り締まられます。また、事故や故障時にも保険会社や修理工場が車検証を確認し、有効期限が切れていると問題が発覚します。


また、国土交通省では2018年より、ナンバー自動読み取り装置の導入を開始しました。ナンバー自動読み取り装置を使用すれば、車検切れの車両を素早く検出できます。

 

まとめ

 車検が切れたらどうなる?更新時期のお知らせや車検を通す方法

車検切れの車で公道を走った場合は罰則を受けてしまいます。車検を受けるためには仮ナンバーを取得することが必須ですが、車検が切れた後でも、再び公道を走れるように車検を通し直すことは可能です。

 

車検を依頼する際には、無料点検・無料見積もりを実施するネクステージの利用がおすすめです。国家資格をもった整備士が丁寧に整備と検査を実施します。その期間中は代車の無料貸し出しも実施するなど、利便性に富んでいるので、ぜひご利用をご検討ください。

 

格安で安心の車検をあなたに!無料見積りはこちらから

 車検が切れたらどうなる?更新時期のお知らせや車検を通す方法

簡単ネット予約はこちら!

 

ページトップへ