車検の有効期限は延長できる?延長措置の事例や車検切れの罰則や対処法も

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

車検の有効期限は延長できる?延長措置の事例や車検切れの罰則や対処法も

車検の有効期限は延長できる?延長措置の事例や車検切れの罰則や対処法も

車検は、所定の時期に必ず受けなければなりません。しかし災害の被害や、新型コロナウイルスの世界的な大流行の影響を受けるいったケースがあります。「生活するだけでも大変な状況なときに、車検の有効期限が近づいてくると負担が大きい」と悩んでいる方も多いでしょう。

 

そこで確認しておきたいのが、さまざまな延長措置です。この記事では、車検の延長措置の概要や手続きについてご紹介します。車検切れを起こした場合の対処法についても扱っていますので、ぜひ参考にしてください。

 

※目次※

1.車検の有効期限は延長できるの?

2.車検の延長措置があった過去のケース

3.有効期限を延長できずに車検切れになった場合は?

4.期間延長できずに車検が切れた時の仮ナンバーの発行方法

5.延長できない車検はゆとりをもって受けておこう!

6.車検はいつ申し込むべき?適切なタイミングは?

7.車検以外に延長措置が用意されたものはあるの?

8.延長できずに車検切れになったらネクステージに相談しよう!

9.まとめ

 

■POINT

・車検を延長できずに車検が切れてしまった場合は、仮ナンバーを発行することで一時的に公道を走行できる

・車検を受けるタイミングは満了日から1カ月以内が適切。ただし早すぎると損をしてしまう可能性があるため注意!

・延長できずに車検切れになったらネクステージまで。車検切れの車の引取りサービスを一部店舗で実施している!

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検の有効期限は延長できるの?

車検の有効期限は延長できる?延長措置の事例や車検切れの罰則や対処法も

車検は定期的に受けなければならないものですが、さまざまな事情があり、車検に受けられない人もいるでしょう。特に昨今は、新型コロナウイルス感染症の影響が強まっています。

 

車検の延長についての知識を身に付けておけば、何かあった際もスムーズに対応できるでしょう。ここでは、「そもそも車検は延長できるのか?」といった、車検満了日の基礎知識について解説します。

 

有効期限の延長は通常認められない

車検の延長は原則として認められていません。車検は道路運送車両法で定められている検査であり、安全に公道を走行できるかどうかを確認するために実施する検査だからです。同法律で車検の実施とともに有効年数も定められているため、有効期限内に車検の有効期限も更新する必要があります。

 

そのため、例えばリストラにあった、病気で仕事ができず収入がなく支払いができない、などの個人的な理由で車検を延長することはできません。

 

車検の有効期限の目安

実は、車検の有効期限は一律ではありません。車の種類や初回と2回目以降でも異なります。主な自家用自動車の車検の有効年数はこちらです。

 

初回

2回目以降

普通・小型乗用車

3年

2年

軽乗用車

3年

2年

小型特殊自動車(キャンピング車)

2年

2年

マイクロバス(定員11名以上)

1年

1年

トラック(車両総重量8t以上)

1年

1年

トラック(車両総重量8t未満)

2年

1年

軽トラック

2年

2年

250ccを超えるオートバイ

3年

2年

※slide →

なお、250cc以下のオートバイには車検がありません。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検の延長措置があった過去のケース

車検の有効期限は延長できる?延長措置の事例や車検切れの罰則や対処法も

車検の延長は原則できませんが、例外があります。それは、感染症が大流行したときや自然災害が発生したときです。これらの理由で有効期限を延長することを「自動車検査証の有効期間を伸長する」といいます。近年では新型コロナウイルスや九州豪雨が発生した際に実施されました。

 

ここでは、車検の延長措置があった過去のケースについて解説します。

 

新型コロナウイルスによる延長

新型コロナウイルスの大流行により外出自粛が求められたり、緊急事態宣言が発令されたりしました。その際、やむを得ず車検が受けられないという方を救済するために、自動車検査証の有効期間の伸長が実施されました。新型コロナウイルスによる延長が認められた具体的な期間は、2020年(令和2年)です。

 

数カ月間の猶予ができたことで、緊急事態宣言が解除された後に車検の希望者が整備工場などに殺到し蜜になることを避ける狙いもあったようです。このときは、車検の際に必要な自賠責保険の支払いも延長されました。

 

九州豪雨による延長

新型コロナウイルスによる車検の延長措置が実施されていたなか、九州で豪雨災害が発生してしまいました。当時、新型コロナウイルスによる車検の延長期間終了が迫ってしましたが、九州のなかでも被害が大きかった地域にさらなる車検延長措置が実施されました。

 

なお、当初は対象地域が熊本県、鹿児島県の一部地域のみだったものの、のちに被害が拡大した福岡県も加わります。このように、社会的に通常の生活が送れない状況になった場合は、政府が特例措置として車検を一時的に延長することがあります。

 

東日本大震災による延長

東日本大震災による影響でも、車検の延長措置が認められています。地震や原子力発電所の事故によって、東北を中心に多くの人々が影響を受け、これまでの生活を続けるのが難しくなりました。初回延長に加えて、複数回の延長が実施されています。

 

初回延長は、東北だけでなく、関東地方も対象になっていました。特に被害が大きかった東北一部地域などで、救助作業や復旧作業などを行なっている車両に対しては、複数回にわたって延長が認められています。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

有効期限を延長できずに車検切れになった場合は?

車検の有効期限は延長できる?延長措置の事例や車検切れの罰則や対処法も

車を車検に出すのを忘れてしまったり、特別な事情があって有効期限を延長できなかったりといった理由で、車検切れになってしまうケースがあります。車検切れになるとどうなってしまうのか、気になっている方も多いでしょう。

 

車検切れになったからといって、すぐに罰せられるわけではありません。ここでは、車検切れになったケースについて解説します。

 

車検切れの車で公道を走行したら罰則が課せられる

車検切れになっている車を所持しているだけでは、特に罰則は発生しません。しかし車検が切れた状態で公道を走ると、道路運送車両法違反となります。具体的には、「違反点数6点で30日間の免許停止」の罰則が課せられるので注意しましょう。

 

なお、車検切れになってしまった車両は、たとえ検査を受けるためであっても公道を走行できません。

 

また車検が切れている車は、基本的な自賠責保険の有効期限も切れています。自賠責保険が切れた状態で交通事故に遭っても、保険は適用されません。

 

仮ナンバーを発行して運転する

車検が切れてしまった場合、工場に車を持ち込まなければなりません。ただし車検切れの状態では公道を走れないため、自分で車を持ち込む場合は、仮ナンバーを発行することになります。

 

仮ナンバーは、再度車検に通すまでに発行するものであり、正式名称は「臨時運行許可番号票」と言います。仮ナンバーは最寄りの自治体窓口で発行でき、一般的な効力の上限は最大5日間です。

 

引き取り納車サービスで車検に出す

仮ナンバーを発行する時間がないなど、自力で車を持ち込むのが難しい場合は、引き取り納車サービスで車検に出す方法もあります。車を引き取りに来てもらえるため、自分で車を運ぶ必要がありません。また再度車検に通った際は、自宅まで車を運んでもらえます。

 

もちろん、車の運搬を業者側がやることになるため、相応のサービス料金を支払う必要があります。「どうしても時間がない」「自分でやるのは面倒だ」といった場合であれば、引き取り納車サービスを検討してみましょう。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

期間延長できずに車検が切れた時の仮ナンバーの発行方法

車検の有効期限は延長できる?延長措置の事例や車検切れの罰則や対処法も

万が一車検の有効期間が延長できずに、車検切れを起こしてしまった場合は、そのままだと公道を走行することができません。そうなった際に、公道を走行したいのであれば、一時的に走行できるように仮ナンバーを取得する必要が出てきます。ここでは、仮ナンバーの概要や発行方法、使うときのポイントなどについて解説します。

 

仮ナンバーとは

仮ナンバーは、道路運送車両法第35条に基づき、本来であれば公道を走行できない車両に、一時的に運行許可を与えて貸し出すナンバープレートのことです。通常のナンバープレートの取得は、軽自動車なら軽自動車検査協会、普通自動車なら陸運局ですが、仮ナンバーは区分に関わらず市区町村で発行してもらうことになります。

 

仮ナンバーには、一般向けのものと、赤字で囲われている法人向けの「回送運行許可」の仮ナンバーがあります。白地に赤い車線が入っているものが一般向けの仮ナンバーです。

 

仮ナンバーの発行方法

仮ナンバーは、市区町村の窓口(自治体によって異なるが、多くの場合市民課や市民税課などで受け付けている)で申請することになります。

 

この時、申請する市区町村は走行予定のルートに該当する市区町村となっていますが、自家用車の場合は住んでいる自治体が大抵走行予定のルートに含まれているはずなので、そこで申請するのが分かりやすいでしょう。申請日はほとんどの場合平日の開庁時間のみです。また、仮ナンバーの申請方法は普通自動車も軽自動車も全く同じです。

 

仮ナンバーの発行に必要なもの

仮ナンバーの発行には、いくつか書類が必要です。申請前に準備するものとしては、申請者の運転免許証、車検証や抹消登録証明書などの仮ナンバーを取り付ける車が確認できるもの、自賠責保険の原本です。

 

とくに、自賠責保険は切れていると仮ナンバーの発行もできなくなるので、申請前に1ヶ月以上残存期間があるか確認しておきましょう。そして、窓口で「自動車臨時運行許可申請書」をもらい、その場で記入してすべて提出すれば申請完了です。なお、手数料が700円かかります。

 

仮ナンバーを使用するときのポイント

仮ナンバーの使用には注意すべきポイントがあります。まずは、先ほども触れたように、仮ナンバーの有効期限は5日という点です。この期間は延長できません。仮に、車検で仮ナンバーを申請したが、5日過ぎても終わらなかった場合は、再度申請をしなければなりません。5日過ぎて走行した場合は、車検切れ車両として罰せられます。

 

また、返却期限は5日経過後土日祝含めて5日以内となっています。ただ、返却期限日が土日祝もしくは大型連休中などであれば、次の平日までが期限日となるので、休み明けに返却すれば問題ありません。

 

仮ナンバーを使用するときの注意点

仮ナンバーを使用する際は、いくつかのポイントに注意する必要があります。まず仮ナンバーの申請は、自賠責保険の有効期間が残っているのが前提条件です。自賠責保険が切れている場合は、まずそちらに加入する必要があります。

 

また仮ナンバーの車は、事前に申請した経路しか走行できません。仮ナンバーは、あくまでも臨時的に車を走らせるためのものなので、「どの道路を利用するか」を申請段階で明記する必要があります。自由に走り回れるわけではないので注意しましょう。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

延長できない車検はゆとりをもって受けておこう!

車検の有効期限は延長できる?延長措置の事例や車検切れの罰則や対処法も

「まだ有効期限があるから大丈夫だな」とのんびり構えていたら、いつの間にか期日が近づき、慌てて車検を通そうにも予約が取れなかったり再検査になったりしてしまい、車検切れとなってしまう人が、残念ながら一定数います。こうならないためには、事前の準備が肝要です。ここでは、車検切れを起こさないために大切な行動について解説していきます。

 

予約を入れておこう

車検を実施している業者には、ディーラー、整備工場、ガソリンスタンドなど数多あります。多くの業者では、数日前~1カ月前程度からの予約を受け付けています。車検の有効期限が決まっている以上、そこから逆算して自分の都合の良い日に予約をまず入れておくことが車検切れを起こさない予防策です。

 

反対に、予約するのを有効期限ギリギリに始めてしまうと、すでに予約が埋まっていて、そのまま車検切れになってしまうおそれがあります。それを避けるためにも、早めの予約が肝要です。

 

早めの行動を心がけよう

予約を早めにすることの大切さは、車検が通らなかったときのリカバリーの必要性からもいえます。万が一通らなければ、再検査となり追加で日数がかかることがほとんどです。さらに、車検を通すために交換しなければならない部品が欠品していると、取り寄せしなければならない場合があり、そうなればより日数がかかります。

 

有効期限ギリギリで車検を通そうとすると、これらのトラブルに対処する時間が無くなってしまうため、早め早めの行動が大切です。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検はいつ申し込むべき?適切なタイミングは?

車検の有効期限は延長できる?延長措置の事例や車検切れの罰則や対処法も

車検はいつ申し込むべきなのか、適切なタイミングが分からない方も多いでしょう。

 

法律上、車検満了日よりも前であれば、特に制限は設けられていません。極端な話をすれば、満了日の1年前であっても車検は受けられます。

 

ただし適切なタイミングを見極めないと、結果的に損をする可能性があるため注意が必要です。ここでは車検を受けるタイミングについて解説します。

 

満了日前ならいつでも車検は受けられる

満了日前であれば、車検を受けるタイミングの制限はありません。満了日の数カ月前であっても、車検を受けられます。ただし有効期限が十分に残っている段階で、車検に出してしまうと、損をしてしまう場合があるので注意しましょう。

 

例えば2022年6月10日が車検満了日のケースを想定しましょう。ここでもし2022年3月10日に車検を受けた場合、次回の車検満了日が2024年3月10日になってしまい、本来ならば残っていたはずの「3カ月分」を損してしまうことになります。

 

満了日から1カ月以内がタイミングとして適切

車検を受けるベストタイミングとしては、満了日から1カ月以内です。その期間内に車検を受ければ、満了日ギリギリに終わっても、1カ月前に終わったとしても次の車検満了日は同じになります。

 

車検満了日ギリギリになって準備を始めると、見積もりなどに時間がかかってしまい、車検切れを起こしてしまう可能性があります。またシーズンによっては予約が混み合い、業者が思うように対応してくれないケースもあるので注意が必要です。

 

車検の予約も早めの行動がおすすめ

「満了日から1カ月前が車検を受ける適切なタイミング」と紹介しましたが、可能であればもう少し前から準備を進めておきましょう。先ほども少し触れたように、時期によっては業者が混み合ってしまう可能性があるからです。

 

可能であれば、3カ月前あたりから見積もりや予約などの準備を進めておき、満了日から1カ月以内に車検を受けられるようにしましょう。満了日が近づいてきたら、なるべく早めに行動しておくのがおすすめです。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検以外に延長措置が用意されたものはあるの?

車検の有効期限は延長できる?延長措置の事例や車検切れの罰則や対処法も

車検以外に有効期限が決まっているものとしては、運転免許の更新と自動車税の支払いが挙げられます。この2つについても、災害や新型コロナウイルスによる影響を受けた人々を対象に延長措置が実施されました。ここでは、運転免許と自動車税の支払いの期間延長がどのようなものなのかを解説します。なお、延長措置の内容は2021年11月23日現在のものです。

 

運転免許の期間延長

運転免許証の更新期限が延長になるのは、有効期限が2021年12月28日までの方です。また、これまで延長措置が実施された際に延長手続きを行っており、延長後の有効期限が2021年12月28日までとなっている方も対象になります。手続きをすることで延長される有効期間は3か月です。

 

ただし、延長手続き後の免許更新で交付される免許証の有効期限は、延長手続きをする前の有効期限から起算されます。延長後の有効期限や更新日から起算されるわけではないため、有効期限はしっかり確認しておきましょう。また、2021年11月19日現在、延長措置は12月28日で終了との発表がありました。これ以降は、現状は延長措置が実施されない見込みです。

 

自動車税の支払いの期間延長

自動車税の支払い延長措置が受けられたのは、新型コロナウイルスの影響で経済的なダメージを受け、納税できない方でした。総務省によると本人や家族が新型コロナウイルスに罹患した、事業に著しい損害を受けた、事業の廃止や休止をしたケースなどが挙げられています。

 

支払いが猶予される期間は1年間で、延滞税や担保は不要です。ただし、支払いが免除されるわけではないため、次回の支払い時に2年分支払わなければなりません。なお、自動車税は地方税なので、都道府県によってはさらなる延長や減免措置が実施されるところがあります。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

延長できずに車検切れになったらネクステージに相談しよう!

車検の有効期限は延長できる?延長措置の事例や車検切れの罰則や対処法も

どれだけ車検切れを起こさないように注意を払っていたとしても、思わぬトラブルや急用、急病などで、車検を受けることができず切れてしまうことは誰でもありえることでしょう。そうなってしまった際には、中古車販売店のネクステージまでご相談ください。ネクステージでは、引取だけでなく車検も実施しています。ここでは、ネクステージにご相談いただくメリットについて紹介します。

 

車検切れの車の引取りサービスを一部店舗で実施中

車検が切れてしまうと、そのままでは公道を走れないことから、車検を実施している業者に持っていくことが非常に手間と労力がかかってしまいます。仮ナンバーを取得する時間がないゆえに、レッカーを依頼することにした場合、高額の費用がかかることもありえます。

 

ご自身でレッカー依頼をする前に、一度ネクステージにご相談ください。ネクステージでは、一部店舗で有料にて引取りサービスを実施しています。そのままワンストップで車検を受けられるので、別口にレッカー依頼するよりも手間が省けます。ぜひご検討ください。

 

地域最安値に挑戦中!お得な車検はネクステージ

ネクステージで実施している車検は、各種割引をご用意しています。まずは、事前予約割引です。6カ月、3カ月、1カ月前のご予約で、それぞれ4000円、2000円、1000円割引いたします。それに加え、平日入庫割引や、代車なし割引などを組み合わせていただければ、最大12000円割引が可能です。

 

さらに、他社の車検見積りを持参いただくと、その見積り額より10%オフさせていただきます。また、車検後に利用できるクーポンや、クレジットカード支払いにも対応しているなど、お客様に満足いただける車検を実現すべく日夜工夫を惜しまず営業しています。

 

専任スタッフによるクオリティ高い点検と整備が自慢

ネクステージでは、車検、整備を専任とするスタッフが、お客様の愛車を1台1台丁寧かつ確実に点検、整備を行っています。また、確かな技量を持つスタッフが安心安全な整備をできるように、店舗内には車検だけでなく板金、その他修理も可能な整備工場も完備。これにより、低価格ながら各店舗で均一かつ高品質なサービスを提供できる環境を整えています。

 

そして、ネクステージは立会い車検を実施していますので、スタッフからの説明をお聞きしながら、お客様が納得のいく車検になるように努めています。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

まとめ

車検の有効期限は延長できる?延長措置の事例や車検切れの罰則や対処法も

新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受け、車検や自賠責保険等の有効期限が延長されてきました。しかしそれぞれの措置によって、適用されるための条件が異なるため、くまなく情報を収集しておくのが大切です。

 

もし延長できずに車検切れになってしまった場合は、ネクステージまでご相談ください。今回の記事で紹介した、「引き取り納車サービス」を一部店舗で実施しているため、車検切れになってしまってもスムーズに対応できます。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検の有効期限は延長できる?延長措置の事例や車検切れの罰則や対処法も

 

簡単ネット予約はこちら!

 

ページトップへ