2WDと4WDが選べるハスラーの乗り心地は?特徴を見てみよう
2014年に発売されたハスラーは販売当初から今でも人気の車種です。軽ワゴンタイプの実用性とSUVを融合させたハスラーは、「遊べる軽」のキャッチコピー通り、日常生活からアウトドアまで幅広いシーンで活躍してくれます。
ハスラーは2WDだけでなく4WDがラインアップされていますが、新しいジャンルの軽クロスオーバーということで、機能性だけでなく乗り心地について気になる方もいらっしゃるでしょう。
そこでこの記事では、ハスラーの4WDと2WDのスペックだけでなく、乗り心地に関しても着目し、2つの違いを解説します。ハスラーの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。
※目次※
・ハスラーはデザインと走りに遊び心と安心が詰まった1台
・ハスラーの駆動方式は2WDと4WDが選べる。乗り心地の違いを理解して使い方に応じたグレードを選ぼう
・ハスラーを中古車で購入する際は保証とアフターサポートが充実したネクステージがおすすめ
遊び心が詰まった見た目と乗り心地のスズキ ハスラー
ハスラーは丸目のヘッドライトがかわいい反面、軽自動車として数少ない本格的な4WDを備えたモデルです。駆動方式の違いによる特徴を知ることで、使い方に合わせて適したモデルを選ぶことができます。
まずは見た目の特徴と、2WDと4WDの乗り心地の違いについて確認していきましょう。
2014年に発売が開始したアクティブに使える軽自動車
ハスラーは、2014年に発売された軽ワゴンタイプの軽自動車です。乗用車とSUVが融合した新しいジャンルを生み出し、注目を浴びました。かわいい見た目にタフさを併せ持つスタイルも魅力のひとつで、発売当初から人気を維持しています。
本格的な4WDシステムも備えていることから、キャンプやアウトドア好きの方などに評価されてきました。現行型ではナビシステムが新しくなり、コネクト機能が充実したためさらに使い勝手が向上しています。
発売から間もなく複数の賞を受賞
ハスラーは2014年発売直後、新しいジャンルを生み出し人気を博したことから、多くの賞を受賞しています。
「RJCカー・オブ・ザ・イヤー」、「日本自動車殿堂カー・オブ・ザ・イヤー」を受賞した他、「グッドデザイン賞」、「オートカラーアフォード」、「Yahoo!検索大賞」などの賞を受賞しています。
特に、かわいらしさとタフさが融合したデザインは、スズキを代表するジムニーの伝統を継承しつつアクティブな遊びを楽しく見せる工夫がみられることから高い評価を得ているようです。
2020年に2代目が登場
ハスラーの2代目は2020年1月に発売されました。個性的なデザインはキープしつつ、前後フェンダーのデザインが変更されたことで、さらにタフさを身に付けたデザインとなりました。
2代目も一目でハスラーと分かるデザインは受け継がれています。注目したい点としては、新世代ハイブリッドモデルの追加と、新型ナビゲーションシステムの採用です。ナビゲーションシステムはさらに使い勝手がよくなり、アクティブな生活をサポートしてくれるでしょう。
2WDと4WDが選べるハスラーはどんな乗り心地?
ハスラーの2WDと4WDには、乗り心地に違いがあるのでしょうか。当然ですが、全てのグレードで2WDの価格が求めやすく、燃費性能に優れています。
しかし、4WDの魅力は価格や燃費性能ではなく、走行性能にあります。ここでは、2WDと4WDの性能差に着目しつつ、乗り心地の違いを紹介します。
グレードは4展開
ハスラーのグレードは、基本装備別にX・Gの2グレードに分かれ、標準グレードはGグレードです。エンジンはHYBRID ・ターボの2種類が各グレードで選べ、合計4グレードの設定です。
HYBRID・Xはエコカー減税対象車です。維持費も抑えられるので街乗りを中心として使う方におすすめです。
HYBRID・XとHYBRIDターボ X には、車線逸脱抑制機能とアダプティブクルーズコントロールが装備されます。安全装備など充実した装備を求める方にぴったりでしょう。
ストレスを感じにくい走り
ハスラーの4WDは、雪道や坂道、山道などの悪路走行を想定して作られています。ハイブリッドは小型モータのアシストにより、街中の発進が多い場面でスムーズな走りを実現しています。
一方、ターボはパワーがあるため高速走行での余裕ある走りを実現しています。ハスラーは軽自動車ですが、ハイブリッド・ターボともにそれを感じさせない余裕と安心感が備わり、ストレスを感じにくい走りができます。
ハスラー4WDは雪道でも快適
スノーモードは、雪道や凍った路面でタイヤの空転を抑えるモードです。滑りやすい路面でエンジントルクを制御することで、発進・加速時のタイヤの空転を抑え、スムーズな走行が可能です。
時速約30km以下ではスリップしたタイヤにブレーキ制御を行うので、より安定した運転ができます。ウインタースポーツへ行くときは、スノーモードに設定して運転すると安心です。
用途に合わせたシートアレンジも楽しめる
ハスラーはシートアレンジによって、いろいろな使い方ができます。2人で出かける場合は後席を倒して荷室にすることが可能です。
また後席を倒した状態で前席を倒すと、2人であれば足を伸ばして寝ることができる広い空間が生まれます。前席と後席は左側だけを倒すこともでき、長物の収納も可能です。
ラゲッジフロアは汚れや水分を拭き取りやすい素材を使用しているため、汚れた物を積んでもお手入れがしやすい点もアウトドア派には見逃せないポイントでしょう。
乗り心地重視なら4WDのハスラーを検討しよう!
ハスラーの走行性能のポイントは、4WDによる優れた走破性です。軽自動車ですが、ジムニーで培った4WDの伝統を引き継ぎ、雪道や坂道、山道などの悪路でも難なく走行できます。
具体的な駆動系の機能は、駆動力配分4WDシステム、グリップコントロール、ヒルディセントコントロールです。安心してアクティブなフィールドに移動できる点が魅力でしょう。
駆動力配分4WDシステム
駆動力配分4WDシステムは、通常走行時は前輪駆動にて走行し、滑りやすい雪道などでは前後輪に最適な駆動力を配分するシステムです。
大径タイヤを採用し、最低地上高をジムニーにも通ずる高さとして180mmを確保することで、荒れた路面でも余裕を持って走行できるようになっています。
グリップコントロールは、泥道などの滑りやすい路面で片方の車輪が空転したときに、発進をサポートしてくれる機能です。グリップコントロールは、以下2点の仕組みで発進をサポートしています。
・空転が発生した車輪のブレーキをかける
・空転していない車輪に駆動力を集中させる
山道などでぬかるみにはまってしまったときに役立つ機能です。
ヒルディセントコントロール
ヒルディセントコントロールは、急な下り坂の走行でもブレーキペダルを必要とせずに自動的に車速を約7km/hにコントロールしてくれる機能です。ドライバーが車速コントロールする必要がないため、ドライバーはステアリング操作に集中できます。
ターボに装備されているパワーモード
ハスラーの4WDには、パワーモードという機能があり、坂道や高速道路などの合流時に力強い加速力を発揮します。
パワーモードの仕組みは、エンジンとCVTの制御モードを違うモードに変え、ISGによるモーターアシストを加えエンジン出力アップを実現しています。パワーモードが装備されているグレードは、下記の2グレードです。
・HYBRID Xターボ
・HYBRID Gターボ
ターボ車以外のグレードには装備されていない機能ですので、パワーモードを使用してみたい方は上記2グレードのどちらかを選択することをおすすめします。
ハスラーの2WDと4WDの購入価格の目安とは?
ハスラーの新車価格は、2WD・4WDで約14万円の差があります。中古車においては、4WDの在庫が少ないこともあり価格が上昇する傾向にあります。
ここではハスラーの新車・中古車の価格を確認していきましょう。購入価格の目安を知ることで、目当ての在庫車がどのグレードなのか判断もつきやすくなります。
ハスラーの新車価格
ハスラーの新車は、2WDグレードの価格帯が136万5,100円~168万3,000円です。4WDグレードの価格帯は149万9,300円~181万7,200円です。
駆動方式・エンジンによってG・Xの2グレードが展開されますが、Gが標準、Xは装備が充実したグレードであるため、Gのほうが価格の低い設定です。
なお、アダプティブクルーズコントロールや車線逸脱抑制機能の先進安全装備がGには非装着です。装備品の違いを確認して、使い方にあったグレードを決めましょう。
ハスラーの中古車相場
ネクステージでのハスラーの中古車相場は、2WDが35万9,000円~189万9,000円、4WDが59万9,000円~209万9,000円です。中古車市場でのハスラーは圧倒的に2WDの在庫が多く、4WDは少ない傾向です。
よって、価格帯も4WDの方が高くなります。またモデルは初代が多く、現行型は新車に近い状態の在庫が目立ちます。ボディカラーは個性的な色も多く、イエロー・ブルー・ピンク・オレンジをベースとしたツートーンカラーのタイプもそろうでしょう。
ハスラー以外の4WDがある軽自動車も見てみよう
ハスラーは人気の車種です。新車で購入しようと思っても納車に時間がかかることもあり、「ハスラーと他の車を比較して検討したい」と思っている方もいらっしゃるでしょう。
車の購入前には、ライバル車とスペックを比較検討することをおすすめします。ハスラーのライバル車は、ダイハツ・タフト、ダイハツ・キャスト、三菱・ekクロスなどです。それぞれを比較することで選択肢の幅が広がるでしょう。
ダイハツ:タフト
全長×全幅×全高(車体寸法) |
3,395×1,475×1,630mm |
全長×全幅×全高(室内寸法) |
2,050×1,305×1,270mm |
車両重量 |
830kg~ |
乗車定員 |
4名 |
駆動方式 |
2WD/4WD |
WLTCモード燃費 |
19.6km/L~ |
本体価格 |
135万3,000円~ |
タフトは、スカイフィールトップ(スーパーUV&IRカット機能/シェード付)が装備されていることが特徴です。スカイフィールトップのシェードを開くと、空が見えて開放感のある室内空間が広がります。
|
2WD |
4WD |
最安値 |
109万7,000円 |
134万9,000円 |
最高値 |
175万9,000円 |
179万9,000円 |
ダイハツ:キャスト
全長×全幅×全高(車体寸法) |
3,395×1,475×1,600mm |
全長×全幅×全高(室内寸法) |
2,005×1,320×1,245mm |
車両重量 |
840kg~ |
乗車定員 |
4名 |
駆動方式 |
2WD/4WD |
WLTCモード燃費 |
18.5km/L~ |
本体価格 |
131万4,500円~ |
キャストの安全性能には、スマートアシストⅢが採用されています。車の周囲を認識し危険が迫るとドライバーに警告したり、緊急ブレーキをかけたりして安全運転を支援します。
|
2WD |
4WD |
最安値 |
63万7,000円 |
89万9,000円 |
最高値 |
134万9,000円 |
124万9,000円 |
3.三菱:ekクロス
全長×全幅×全高(車体寸法) |
3,395×1,475×1,640mm |
全長×全幅×全高(室内寸法) |
2,065×1,340×1,270mm |
車両重量 |
850kg~ |
乗車定員 |
4名 |
駆動方式 |
2WD/4WD |
WLTCモード燃費 |
16.8km/L~ |
本体価格 |
146万3,000円~ |
ekクロスには、デジタルルームミラーが装備されています。デジタルルームミラーは、リヤカメラの映像がミラーに映し出される仕組みです。乗っている人やラゲッジルームの荷物で後ろが見えにくい場合や、悪天候の時にカメラの映像に切り替えれば、後方の視認性を高めて運転できます。
|
2WD |
4WD |
最安値 |
94万9,000円 |
104万7,000円 |
最高値 |
94万9,000円 |
109万7,000円 |
ネクステージでハスラーの中古車を探してみよう
「ハスラー4WDの新車を購入したいけれど価格が高い」と感じる方には、中古車も選択肢のひとつです。新車に比べて納車も早いため、今すぐ乗りたいという気持ちもかなえられるでしょう。
中古車探しは、全国に店舗を展開中のネクステージがおすすめです。ここではネクステージを利用する2つのメリットを紹介します。
故障リスクの高い車を排除している
ボディにゆがみのある修復歴(事故車)は、故障やトラブルが発生するリスクがあります。価格が安いからといって、お客様に満足いただける商品であると限りません。
ネクステージでは、修復歴やメーター改ざん車などの粗悪な車は販売しません。誰でも安心して車選びができるよう、徹底的な品質管理と、公正中立の第三者機関による品質鑑定を実施しています。
購入後の不安に備えた保証サービスがある
ネクステージでは、保証内容を充実させていることも特徴です。すべてのお客様に快適なカーライフを送っていただくため、充実の保証サービスである「サービスサポート」を用意しています。
オプション保証は最長3年、保証範囲は33機構318項目あります。一定期間内であれば消耗品も無償で保証交換いたします。ロードサービスもついて安心です。軽自動車の場合は、サービスをより充実させた有償の保証がございます。期間別に1年・2年・3年保証の3つから選べます。
PRハスラーの中古車をチェック
まとめ
ハスラーは走行性能に優れたアウトドア向きの車です。後席を倒せば荷室が広くなるので、多くの荷物を載せたいときにも重宝します。
ハスラーの中古車購入なら、ネクステージにお任せください。全国に販売店を展開しており、総在庫数は3万台を誇ります。お気に入りの車両が他の店舗にあった際は、お取り寄せ可能です。高品質な車両をそろえておりますので、安心してご利用になれます。気になるハスラーがあれば、ぜひネクステージにご相談ください。
▼ライタープロフィール
兵頭 倫果(ひょうどう りんか)
大学時代は工学部で電気の分野を専攻し、電気自動車やソーラーカーの製作に励む。大会への出場あり。大学卒業後は国産自動車メーカーに技術者として入社。後に退職し、現在はフリーランスで、「若者にも響かせる」をモットーにYouTubeやライティング活動を行っている。1998年生まれの24歳。