1年落ち中古車のメリットとは?相場や新車との比較を紹介
新車を購入するか、もしくは中古車にするか迷っている人もいるでしょう。そのような人におすすめの選択肢が、「1年落ち中古車」です。新車と比べて安く、状態も良好な1年落ち中古車の魅力と注意点を徹底解説します。
価格相場やメリット・デメリット、新車との経済性比較など、購入を検討する際に必要な情報を見ていきましょう。この記事を参考に、ぜひ自分に最適な一台を見つけてください。
※目次※
3.相場が気になる1年落ち中古車を選ぶ際のポイントと購入の流れ
・1年落ち中古車とは、初回登録から1年が経過した車両を指し、外観や内装も良好な状態を維持しているのが特徴。
・新車と比較すると、1年落ち中古車は一般的に10%~20%程度安く購入できる。
・1年落ち中古車は走行距離が少なく、納車までの期間が短い傾向にあり、新車保証も残存していることが多い。
1年落ち中古車とは?特徴と価格相場の傾向
まずは、1年落ち中古車の特徴と価格傾向について詳しく見ていきましょう。1年落ち中古車の定義と特徴、価格傾向を紹介します。新車との違いや経済性も考慮しながら、賢い選択をするための知識を深めましょう。
相場が気になる1年落ち中古車の定義と特徴
1年落ち中古車は、初回登録から1年が経過した車両を指します。新車に近い状態で走行距離が比較的少なく、外観や内装も良好な状態を保っているのが特徴です。
新車に比べて価格が安く設定されているのが一般的で、メーカー保証も残っていることが多いため、安心して購入を検討できるでしょう。
購入検討時には、前オーナーの使用状況や事故歴の確認が欠かせません。また、走行距離や使用状況によって、新車より故障リスクが高まる可能性もあるため、点検・整備記録の確認も重要なポイントです。
相場が気になる1年落ち中古車と新車の価格差
新車と1年落ち中古車の価格差は、車種や状態によって異なりますが、一般的に10%~20%程度といわれています。
例えば、新車価格約220万円なら、1年落ちで180万円前後が目安です。新車価格約150万円であれば、1年落ちでは130万円前後まで下がるでしょう。
ただし、人気車種や希少モデルでは、価格差が小さくなることもあります。購入を検討する際は、時間をかけて市場調査を行うのがおすすめです。
相場が気になる1年落ち中古車の価値低下率
先述の通り、新車は1年で約10%~20%程度価値が下がるとされています。この低下率は、車種やメーカーによって大きく異なり、人気の高級車は比較的価値が保たれやすく10%程度の下落にとどまることもあるでしょう。
一方、維持費の高い車種や年間販売台数の多い大衆車では、20%以上も価値が低下してしまうことがあります。また、走行距離や使用状態によっても価値は変動するため、中古車選びには慎重な判断が求められるでしょう。
なお、近年は半導体不足の影響で中古車需要が上昇し、価値の下げ幅が抑えられる傾向にあるようです。
相場が気になる中古車と新車の経済性比較
新車と1年落ち中古車を比較する際は、購入価格だけでなく、長期的な費用対効果も考慮が必要です。1年落ち中古車は初期投資を抑えられますが、メンテナンス費用が若干高くなる可能性があるでしょう。
燃費性能や安全性能は、新車とほぼ同等です。ただし、実際の価値変動は車両の状態や市場動向によって異なるため、維持費用も含めた総合的な判断が大切となります。
相場が気になる1年落ち中古車購入のメリット・デメリット
1年落ち中古車の購入を検討する際は、そのメリットとデメリットを十分に理解することが重要です。
新車に近い状態で安く購入できる利点がある一方で、前オーナーの使用状況が不透明なデメリットもあります。ここでは、1年落ち中古車の購入に関するポイントを見ていきましょう。
相場が気になる1年落ち中古車購入のメリット
1年落ち中古車は、新車より10%~20%程度安く購入でき、急激な価値下落も避けられます。販売店の試乗車や社用車、リースアップ車両が多いため、走行距離は数千km程度と少なく保たれているでしょう。
主なメリットは、以下の通りです。
・新車保証が残存しており、安心して乗車できる
・納車までの期間が短く、早期に入手できる
・最新モデルや人気車種でも比較的入手しやすい
・状態の良い車両が多い
新車に近い品質でありながら、経済的に購入できる点が最大の魅力といえます。
相場が気になる1年落ち中古車購入のデメリット
前オーナーの使用状況が分かりにくく、整備記録があっても日々の扱い方は把握できません。また、新車より故障リスクが高まり、保証期間も短いため、修理費用の負担増加を考慮する必要があります。
中古車ローンは、新車より金利が高く設定される傾向にあり、総支払額が増加するでしょう。売却時の価格下落も、検討すべきポイントです。
ただし、人気車種で状態の良い車両は価値が維持されやすい傾向にあるため、慎重に選定することをおすすめします。
相場が気になる1年落ち中古車のメンテナンス費用と保証
メンテナンス費用は、走行距離の増加により、新車よりもやや高額になります。基本的な整備として、エンジンオイル交換やタイヤローテーションなどで年間約5万円程度が必要となるでしょう。
新車保証は、初回登録から3年または6万kmまでであることが多く、大きな故障の際の修理費用を抑えられます。ただし、保証内容はメーカーや車種によって異なるため、事前の確認が必要です。
一部のディーラーでは、独自の保証プランも提供されており、長期的な維持費の見通しが立てやすくなっています。総合的な維持費と保証内容を考慮し、慎重に検討しましょう。
相場が気になる1年落ち中古車を選ぶ際のポイントと購入の流れ
最後に、1年落ち中古車の選び方や購入手順、アフターサポートについて解説します。適切なチェックポイントを押さえることで、希望に合った車選びが可能になるでしょう。また、具体的な購入手順を知ることで、スムーズな取引を行えます。
相場が気になる1年落ち中古車を選ぶ際のチェックポイント
走行距離は1年で1万km程度が目安となり、極端に少ないと長期放置、多すぎると消耗が進んでいる可能性があるため注意が必要です。整備記録簿ではメンテナンス履歴や保証内容を確認し、車検残存期間も購入後の費用に関わってきます。
外観や内装の状態、エンジン音、ブレーキの効きは、実車確認と試乗で忘れずにチェックしましょう。修復歴の有無も、重要な判断材料となります。
信頼できる販売店で購入することで、充実したアフターサービスや保証を受けられるでしょう。
相場が気になる1年落ち中古車の具体的な購入手順
まず予算と希望車種を決定し、販売店へ在庫確認と価格問い合わせを行います。店舗訪問時には現車の状態を細かくチェックし、見積もりで諸費用込みの総額を確認しましょう。
ローン利用の場合は審査を受け、車庫証明も取得します。契約時には、必要書類の準備と内容確認を慎重に行い、保険加入や車両変更手続きも忘れずに実施しましょう。
納車時には最終確認を行い、契約内容との一致を確かめることも怠ってはいけません。
相場が気になる1年落ち中古車購入後のアフターサポート
多くのディーラーでは走行距離にかかわらず、主要部品の故障を無償で修理する1年間の保証が付帯されています。有償で最長10年まで保証期間を延長できるオプションもあり、定期点検や車検などのメンテナンスも経験豊富な整備士による対応が期待できるでしょう。
全国のサービスネットワークが利用でき、24時間対応のロードサービスを提供するディーラーもあります。故障・事故の際にも充実したサポートを受けられるため、新車同様の安心感が得られるでしょう。
相場が気になる1年落ち中古車購入時の注意点
車両の走行距離や使用履歴、事故歴を詳しくチェックし、保証内容や追加オプションの確認も重要です。同じ車種の新車や他年式中古車と価格を比較し、適正価格かを見極めましょう。
整備記録簿で定期的なメンテナンス状況を確認し、試乗でエンジン音や走行性能をチェックすることが大切です。信頼できる販売店でアフターサポートが充実した車両を選ぶことで、長期的に乗れる一台となるでしょう。
まとめ
1年落ち中古車は、中古ながらも比較的新しい車を手に入れられるのが魅力です。価格面では新車より10%~20%程度安く、走行距離も少ないため、コストパフォーマンスに優れています。
ただし、保証期間や整備状況には注意しましょう。購入の際は、車両状態や走行距離、修復歴などを詳細にチェックし、信頼できるディーラーや販売店を選ぶことが重要です。
また、メンテナンス費用や保険料も考慮に入れ、長期的な視点で判断することをおすすめします。1年落ち中古車は、経済的で実用的な選択肢となり得ますが、個々のニーズや予算に合わせて慎重に検討することが大切です。
【この記事の執筆者】
鈴木祐貴
車と音楽、旅と猫を愛するライター。多様なWebメディアの編集・ディレクション経験を重ね、2018年よりフリーランスとなる。
現在もさまざまなジャンルの編集をする傍ら、車関連のオウンドメディアや車の税金に関するコンテンツなどの編集経験を生かし、ライターとして車の魅力・おもしろさも発信中。
バックパックひとつでふらりと旅に出るのが好きだが、いずれはキャンピングカーで気ままに世界中をロードトリップしようと思っている。
豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!
いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。
ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。