4WDならノーマルタイヤで雪道を走れる?冬のドライブに備える装備を紹介

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

4WDならノーマルタイヤで雪道を走れる?冬のドライブに備える装備を紹介

4WDならノーマルタイヤで雪道を走れる?冬のドライブに備える装備を紹介

冬の訪れとともに気になるのが雪道での運転ではないでしょうか。「4WDは雪道に強い」とよく耳にするため、ノーマルタイヤでも雪道を走れるように感じる方がいるかもしれません。しかし、結論から言うと、4WDであってもノーマルタイヤで雪道を走るのは危険です。

 

そこでこの記事は、4WDが雪道に強いと言われる理由やノーマルタイヤで雪道を走る危険性について解説します。そして、雪道を走行するための装備や雪道に適した車の選び方もご紹介しますので、冬の運転に備える際にお役立てください。

 

※目次※

1.4WDならノーマルタイヤで雪道を走れる?

2.4WDで雪道を走るときにノーマルタイヤから交換するタイヤの選び方

3.4WDで雪道を走るときに用意しておきたい装備は?

4.雪道に適した車を選ぶコツは4WD以外にもある

5.まとめ

 

■POINT

・雪道に強い4WDでも、ノーマルタイヤでの雪道走行は危険。

・ノーマルタイヤは乾燥路や湿潤路に適し、雪道や凍結路面にはスタッドレスタイヤがベスト。

・雪道の走行に適した車の特徴には、4WDの他にも最低地上高が高い車や寒冷地仕様車が挙げられる。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

4WDならノーマルタイヤで雪道を走れる?

ノーマルタイヤを履いた車

「4WDは雪道に強い」と聞くと、ノーマルタイヤで雪道を走れるように感じる方がいるかもしれません。しかし、4WD車であってもノーマルタイヤで雪道を走るのは危険です。まずは、4WDは雪道に強いと表現される理由とノーマルタイヤで雪道を走る危険性について見ていきましょう。

 

4WDは2WDに比べて走行安定性が高い

車の駆動方式には大きく分けて2WDと4WDがあり、4WDは4本全てのタイヤに駆動力があるため、4本のタイヤから地面に力を伝えられます。そのため、2本のタイヤに駆動力がある2WDと比べて、滑りにくい駆動方式と言われているのです。

 

2WD車ではタイヤがスリップすると上りきれない雪道の上り坂でも、4WDであれば上れるケースがあります。加えて、4WDのほうが一般的に車両重量が重い点も、、雪道に適していると言われる理由のひとつでしょう。

 

ノーマルタイヤでの雪道の走行は危険

このように雪道に強いと言われる4WDではありますが、ノーマルタイヤで走行できるわけではありません。例えばスタッドレスタイヤを履いた2WD車と4WD車のブレーキをかけてからの制動距離を比較するとそれほど変わるものではなく、車両重量が重い4WD車のほうが制動距離が伸びることもあります。雪道の走行に適していても、4WDだからといって早く停止できるわけではないのです。

 

また、ノーマルタイヤは乾燥路や湿潤路に適し、スタッドレスタイヤや凍結路や積雪路に適したタイヤであるため、雪道で十分なグリップ力を得るにはスタッドレスタイヤを履く必要があります。

 

そのため各都道府県の交通規則では、雪道の走行に対するルールを定めていることがあり、交通違反になれば罰則や反則金の対象となるのです。雪道を走行するときは4WDでもスタッドレスタイヤを装着し、急加速や急ブレーキを避けた滑りにくい運転操作を心がけましょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

4WDで雪道を走るときにノーマルタイヤから交換するタイヤの選び方

スタッドレスタイヤ

雪道を走るときはノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに交換するのが一般的ですが、状況によってはオールシーズンタイヤを使用できるケースがあります。ここでは、スタッドレスタイヤとオールシーズンタイヤの違いや冬に備えるときの考え方を見てみましょう。

 

スタッドレスタイヤ

スタッドレスタイヤは、雪道や凍結路面で優れたグリップ力を発揮するよう特別に設計されたタイヤです。ノーマルタイヤとは異なり、低温でも硬くなりにくいゴムを使用し、太くて深い溝やギザギザとした切り込みにより冬の環境の路面への密着性を高めています。

 

選び方のポイントは、お住まいの地域の気候条件に合わせることです。主に氷上性能と雪上性能の2つの特性があり、凍結路が多い地域では氷上性能を、積雪の多い地域では雪上性能を重視したタイヤを選ぶとよいでしょう。

 

オールシーズンタイヤ

オールシーズンタイヤは、乾燥路面と軽微な雪道の両方に対応できるよう設計された、年間を通して使用可能なタイヤです。夏タイヤと冬タイヤの中間的な性能を持ち、タイヤ交換の手間とコストを削減できる点が魅力的です。

 

ほとんど降雪がない地域に住んでいて突然の降雪に備える場合は、オールシーズンタイヤが候補となります。オールシーズンタイヤは圧雪路を走ることはできても凍結路では滑りやすいため、本格的な雪道に備える際はスタッドレスタイヤを検討することが大切です。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

4WDで雪道を走るときに用意しておきたい装備は?

雪に埋もれた車とスコップ

4WDで雪道を走るときは、ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに交換するだけでは心もとないことがあります。雪道を走るときは、次のようなアイテムを用意しておくと、急なトラブルに対応しやすくなるでしょう。

 

スコップ

大雪で車が立ち往生した場合、スコップがあれば車周辺の雪を取り除くことで脱出できる可能性があります。

 

除雪時に使うスコップには、プラスチック製と金属製などの選択肢がありますが、非常時に備えるには金属製がよいでしょう。硬い雪や氷が原因で動けなくなったときに、プラスチック製では破損してしまう可能性があるためです。コンパクトで軽量な折りたたみ式もあるため、使用頻度や耐久性を考慮して選択することが大切です。

 

防寒具

雪道を走っていてトラブルが起きたときは、防寒具が役立ちます。冬の車外作業は寒さとの戦いであり、体温を保つ工夫が必要になるためです。

 

例えば防水仕様の軍手や手袋、長靴などのアイテムです。また、立ち往生して救援を待つときに備えて、毛布もあると心強いでしょう。冬の立ち往生ではエンジンがかけられず暖房が使えないこともあるため、寒さに備えたアイテムを備えておくことが大切です。

 

タイヤチェーン

冬道を走るときの滑り止めとして、タイヤチェーンが活躍する場面があります。タイヤチェーンはグリップ力が高く滑りやすい路面に対応できるアイテムで、降雪状況によっては規制によりタイヤチェーン装着車だけが通行できるケースがあるのです。

 

タイヤチェーンには非金属製や金属製、布製などの種類がありそれぞれ特徴も異なるため、よく比較して選びましょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

雪道に適した車を選ぶコツは4WD以外にもある

車高の高い車の足回り

これから車を購入する場合は、なるべく雪道を走りやすい車を選ぶコツがいくつかあります。この記事の冒頭で触れている通り、雪道を走りやすい車の特徴のひとつといえるのが4WDです。ここでは、その他に注目したい要素として、最低地上高の高さと寒冷地仕様について紹介します。

 

最低地上高が高い車

雪道の走行において、車の最低地上高は重要な要素のひとつです。最低地上高とは、車体の底部から地面までの高さを指し、この数値が高い車は雪道が走りやすい傾向があります。

 

例えば雪が積もった路面を走るとき、地上高の低い車は車体底部に雪が接触することによってタイヤが浮き上がってしまうリスクがあります。4WDであってもタイヤが路面に接地しなければ、駆動力を伝えることができません。最低地上高は車種ごとに異なるため、購入予定の車がどのくらいの高さなのかをチェックしてみましょう。

 

寒冷地仕様車

寒冷地仕様車は、厳しい冬の環境に対応できるよう特別に設計された車です。通常よりも大きなバッテリー容量を持ち、低温でもエンジンが始動するよう設計されています。

 

また、凍結対策としてドアミラーにヒーターが内蔵されていたり、ワイパーモーターが強化されていたりと車種によって装備状況は異なりますが、冬の寒さや雪に対応できる装備を搭載しているのが特徴です。

 

そのため、雪道を走る予定があるときは寒冷地仕様の装備が備わっていると心強いでしょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

まとめ

雪道を走る車

4WD車は2WD車に比べて雪道での走行安定性が高いですが、ノーマルタイヤで雪道を走るのは非常に危険です。ノーマルタイヤは雪道でのグリップ力が不十分で制動距離が伸びやすいため、雪道を走るときはスタッドレスタイヤやオールシーズンタイヤなど、状況に適したタイヤに交換しましょう。

 

これから車を購入するなら、最低地上高が高い車や寒冷地仕様車を選ぶと、より快適に冬道を走行できます。雪道での運転は滑りにくい運転操作を心がけ、思いがけないトラブルに備えた状態で行うことが大切です。

 

【この記事の執筆者】

4WDならノーマルタイヤで雪道を走れる?冬のドライブに備える装備を紹介

福沢知留

フリーランスとして2017年から活動するライター兼エディター。豪雪地帯で約10年間FRセダンを走らせた経験を持ち、現在は子育てに適したファミリーカーを愛用する3児の母。車への深い愛情と豊富な経験を生かし、複数の車関係メディアで編集を担当するなど数々の記事制作に携わっている。

 

豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!

いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。

 

ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

4WDならノーマルタイヤで雪道を走れる?冬のドライブに備える装備を紹介

気になる車種をチェックする

 

 

シェアページトップへ