国産車加速ランキングTOP15!用途別の選び方も紹介

国産車の加速性能では、どの車種が最も優秀なのでしょうか。2025年現在、日本車メーカーが誇る最新技術により、スーパーカーから手軽なコンパクトカーまで、幅広いジャンルで驚異的な加速力を実現した国産車が続々と登場しています。
この記事では0-100km/h加速タイムを基準とし、国産車加速ランキング上位15車種を紹介するので、加速性能が高い車種選びの参考にしてください。
※目次※
1.国産車加速ランキングTOP5【スーパーカー・高級スポーツカー編】
2.国産車加速ランキングTOP7【スポーツカー・ホットハッチ編】
3.国産車加速ランキングTOP3【実用性重視・コンパクト編】
・国産車加速ランキング上位はスーパーカー・高級スポーツカーが占め、日産GT-R NISMOが最速、その後ホンダNSX Type S・レクサスLFAなどが続いている。
・スポーツカー・ホットハッチ編では、三菱ランサーエボリューションやスバルWRX STIが上位に位置し、比較的手の届きやすい価格帯で本格的な加速性能を楽しめる。
・加速性能の高い車種選びでは速さだけでなく、家族利用の実用性、維持費を含めた総合的なコストパフォーマンスを考慮することが重要である。
国産車加速ランキングTOP5【スーパーカー・高級スポーツカー編】

国産車の中でも、トップクラスに速い加速性能を持つスーパーカーを紹介します。日産GT-R NISMOやホンダNSXなど、世界に誇る高性能車が勢ぞろいです。0-100km/h加速で、驚異的な数値を記録している車種それぞれの魅力と特徴を詳しく説明します。
【国産車加速ランキング スーパーカー・高級スポーツカー編.1】日産GT-R NISMO
日産GT-R NISMOは、0-100km/h加速2.8秒という驚異的な性能を誇るモデルです。3.8LV6ツインターボエンジンが600馬力という圧倒的なパワーを生み出し、この記録を実現しています。
注目すべきはパワーウエイトレシオ2.87kg/PSという数値で、世界最高峰のスーパーカーと肩を並べるレベルです。
4WDシステムが路面状況に応じて前後のタイヤにパワーを最適配分し、600馬力という大パワーを無駄なく路面に伝えます。
【国産車加速ランキング スーパーカー・高級スポーツカー編.2】ホンダNSX Type S
ホンダNSX Type Sは、0-100km/h加速3.0秒以下の圧倒的な性能で国産車加速ランキング上位に位置するモデルです。3.5Lツインターボエンジンと3つのモーターを組み合わせたハイブリッドシステムで、合計610馬力を発揮します。
特筆すべきは、ハイブリッドシステムの瞬発力です。モーターの特性により、アクセルを踏んだ瞬間から最大トルクが立ち上がります。
新車価格は2,794万円と高額だったものの、世界最高水準の技術が詰め込まれた国産ハイブリッドスポーツカーとして、その価値は十分に納得できるものです。
【国産車加速ランキング スーパーカー・高級スポーツカー編.3】レクサスLFA
レクサスLFAの0-100km/h加速3.7秒という数値は、現在でも国産車加速ランキングで上位に君臨する圧倒的な性能です。ヤマハと共同開発した4.8LV型10気筒自然吸気エンジンが560馬力を発生します。
特に注目すべきは「天使の咆哮」と呼ばれる独特のエキゾーストサウンドです。わずか500台限定で生産されたこの名車は、現在中古車市場で極めて高い価値を維持し、1億円を超える価格で取引されることも珍しくありません。
【国産車加速ランキング スーパーカー・高級スポーツカー編.4】トヨタスープラRZ
トヨタスープラRZは、0-100km/h加速4.1秒(8AT)という優れた性能です。3.0L直列6気筒ツインターボエンジンは387馬力を発生します。
スープラRZの魅力は、高性能と購入しやすさのバランスです。新車価格800万円という設定は、同等の加速性能を持つ輸入スポーツカーと比較して現実的な水準といえます。
BMW Z4との共同開発により生まれた洗練されたシャシーと、日本メーカーならではの信頼性を兼ね備えた一台です。
【国産車加速ランキング スーパーカー・高級スポーツカー編.5】日産フェアレディZ NISMO
日産フェアレディZ NISMOは、0-100km/h加速4.5秒の優秀な性能で国産車加速ランキング上位に食い込んでいます。3.0LV6ツインターボエンジンが420馬力を発生することが要因です。
特に注目すべきは、そのコストパフォーマンスの高さにあります。新車価格約930万円という設定は、同クラスの輸入スポーツカーと比較して非常に魅力的な水準です。
NISMO専用チューニングが施されたサスペンションとブレーキシステムにより、直線加速だけでなくコーナリング性能も大幅に向上しています。
国産車加速ランキングTOP7【スポーツカー・ホットハッチ編】

手の届く価格帯でありながら、本格的な加速性能を楽しめるスポーツカーやホットハッチがいくつか存在します。4WDシステムによる安定した加速力を持つ車種から、独特な加速フィールを味わえる車種まで、その魅力はさまざまです。
ここでは、購入しやすい価格設定で本格的な走りを楽しめる実力派を紹介します。
【国産車加速ランキング スポーツカー・ホットハッチ編.1】三菱ランサーエボリューション
三菱ランサーエボリューションは、0-100km/h加速4.9秒という優れた性能を誇る名機です。生産終了から数年が経過した現在でも、中古車市場でその加速性能の高さが評価され続けています。
中古車での狙い目は、ランサーエボリューションXのツインクラッチSST搭載車です。最大300馬力を発揮する2Lターボエンジンと高度な4WDシステムにより、雨天時でも安定した加速を実現します。
【国産車加速ランキング スポーツカー・ホットハッチ編.2】スバルWRX STI
スバルWRX STIは、0-100km/h加速5.2秒という国産車加速ランキング上位の実力を持つ4WDスポーツカーです。水平対向4気筒ターボエンジンは、308馬力を発生します。
特に注目すべきは、スバル独自の4WDシステムによる安定した加速力です。エンジンパワーを4輪へ効率良く配分し、路面状況に関係なく確実なトラクションを確保します。雨天時や滑りやすい路面でも、心置きなく加速できる点が大きな魅力です。
【国産車加速ランキング スポーツカー・ホットハッチ編.3】日産フェアレディZ
日産フェアレディZは、0-100km/h加速5.3秒~5.6秒程度と高性能ながら、新車価格約550万円のバランスが取れたスポーツカーです。3LV6自然吸気エンジンが405馬力を発生します。
中古車市場での最大の魅力は、購入しやすい価格設定です。良質な個体でも200万円台前半から見つかり、本格的なスポーツカーを手軽に楽しめます。
自然吸気エンジンならではの滑らかで予測しやすい加速特性は、スポーツカー初心者にも扱いやすいのが特徴です。
【国産車加速ランキング スポーツカー・ホットハッチ編.4】ホンダシビックタイプR
ホンダシビックタイプRの0-100km/h加速5.4秒という記録は、FF(前輪駆動)車として驚異的な性能です。2.0LVTECターボエンジンが330馬力を発生し、高い人気を維持しています。
4ドアハッチバックという実用的なボディ形状でありながら、サーキットレベルの走行性能を持ち合わせているのが魅力です。新車価格は約500万円で、性能と価格のバランスも適切といえます。
中古車市場では、新車価格を上回る高値で取引されるケースが多く、購入時期の見極めが重要です。
【国産車加速ランキング スポーツカー・ホットハッチ編.5】スバルBRZ
スバルBRZは、手頃な価格帯のスポーツカーとして人気を誇り、0-100km/h加速6.3秒の性能です。2.4L水平対向4気筒エンジンにより235馬力を発揮し、スポーツカー入門者にとって理想的な性能バランスを実現しています。
注目すべきはその購入しやすさで、新車価格約300万円台という設定により、多くの若年層がスポーツカーの楽しさを体験できる貴重な存在です。
中古車市場では150万円程度で良質な個体が見つかるため、初めてのスポーツカーとして最適な選択肢といえます。
【国産車加速ランキング スポーツカー・ホットハッチ編.6】マツダRX-8
マツダRX-8は、0-100km/h加速6.7秒程度という性能を誇るロータリーエンジン搭載車です。1,300ccながら最高出力235馬力を発揮するロータリーエンジンにより、独特な加速フィールを味わえます。
ロータリーエンジンの最大の魅力は、9,000回転まで滑らかに回転する高回転特性です。中古車購入時の注意点として、エンジンのコンプレッション値確認が重要で、定期的なオイル交換を怠ると内部パーツの劣化が進みやすくなります。
【国産車加速ランキング スポーツカー・ホットハッチ編.7】ホンダS2000
ホンダS2000は、0-100km/h加速6.8秒という国産車加速ランキング上位の性能を持つ自然吸気エンジン搭載のオープンスポーツカーです。2L直列4気筒VTECエンジンが発生する250馬力により、ターボに頼らない純粋な高回転NAエンジンの魅力を体感できます。
特に印象的なのは、高回転特性による独特な加速フィールです。低回転域ではおとなしく、VTEC切り替わりポイントを超えると一気に豹変します。
中古車市場では価格が高騰傾向にあり、状態の良い個体は400万円を超えるケースも珍しくありません。
国産車加速ランキングTOP3【実用性重視・コンパクト編】

ここでは、日常使いしながらも走りを楽しみたい人にぴったりの国産車を紹介します。適度な速さで、購入しやすい価格が魅力の車種を厳選しました。
燃費の良いハイブリッド車からコンパクトで軽快なモデルまで、実用性と楽しさを両立した3車種の特徴を見ていきましょう。
【国産車加速ランキング 実用性重視・コンパクト編.1】トヨタプリウス
トヨタプリウスは、PHEVモデルが0-100km/h加速6.7秒という性能で、国産車加速ランキング実用性重視部門のトップに位置する人気車種です。ハイブリッドシステムと強化されたモーター出力により、最高出力223馬力を発生させます。
プリウスの特筆すべき点は、優れた燃費性能との両立です。WLTCモード燃費30.1km/Lという驚くべき数値を実現しながら、日常走行で必要十分な加速性能を確保しています。
モーターの瞬時トルク特性により、信号待ちからの発進や市街地走行では数値以上の力強さを体感できるでしょう。
【国産車加速ランキング 実用性重視・コンパクト編.2】スズキスイフトスポーツ
スズキスイフトスポーツは、0-100km/h加速8.1秒という優秀な性能で、1.4Lターボエンジンが140馬力を発生します。
注目すべきは、コンパクトハッチバックとしては驚異的なパワーウエイトレシオ6.93kg/PSです。車重970kg(MT)という軽量ボディにより、数値以上の軽快な加速感を実現しています。
低回転からの太いトルク特性により、日常の市街地走行でもストレスのない加速を体感できるでしょう。
【国産車加速ランキング 実用性重視・コンパクト編.3】マツダロードスター
マツダロードスターは、0-100km/h加速8.3秒という性能で国産車加速ランキングに名を連ねています。この軽快な加速感を実現するのは、車重1,010kgという軽量性です。
1.5L自然吸気エンジンが136馬力という控えめな出力ながら、軽量ボディがもたらすパワーウエイトレシオ7.5kg/PSによりアクセル操作に対してリニアに反応します。
日常使いでの扱いやすさと、経済性の両立が魅力です。高回転まで滑らかに回る自然吸気エンジンの特性により、街中から高速道路まで対応できます。
国産車加速ランキングを活用した選び方

加速の速い国産車を選ぶときは、ただ速いだけでなく、自分の使い方に合うかが大切です。家族で使えるかどうかを考えたり、燃費も考えて選んだりしましょう。最後に、購入後の維持費も含め、実際の車選びに役立つポイントを説明します。
家族利用も考慮した実用的加速性能車の選び方
家族での利用を考えるなら、実用性と加速性能のバランスが重要になります。スーパーカー・高級スポーツカー編のNSX Type Sは2人乗り、GT-R NISMOは4人まで乗れるものの、後席がかなりタイトなので家族向けではありません。
家族利用に適しているモデルとして、スポーツカー編で紹介したシビックタイプRが挙げられます。4ドアハッチバックで適度な広さの後部座席があり、日常的な使い勝手を確保しつつも、同乗者もスポーティーな加速性能を楽しめるでしょう。
また、実用性重視編のプリウスも家族向けの選択肢として優秀です。優れた加速性能・燃費性能を両立し、維持費を抑えながら十分な加速力を提供します。
家族の安全を考えるなら、Toyota Safety SenseやHonda SENSINGなどの先進安全装備が充実した車種を選ぶことが重要です。
維持費を含めた総合コストパフォーマンスで選ぶ方法
加速性能の高い車種を選ぶ際、購入価格だけでなく、維持費を含めた総合的なコストパフォーマンス評価が重要です。スポーツカーなど加速性能が高い車ほど、燃料費や保険料、メンテナンス費用が高額になる傾向にあります。
具体的な評価項目として、まず年間燃料費の試算が必要です。2025年8月現在の全国平均ガソリン価格170円/Lを基準に、年間走行距離1万kmで比較すると、燃費が10km/Lと20km/Lの車では年間で約8万5,000円の差が生まれます。
さらに見落としがちなのがメンテナンス費用の違いで、高出力ターボエンジン搭載車は年間維持費が増加するのが一般的です。
まとめ

GT-R NISMOからマツダロードスターまで、国産車加速ランキングTOP15を紹介しました。スーパーカーから日常使いの実用車まで、さまざまな選択肢があることが分かります。
車選びでは、加速性能の速さだけに注目するのではなく、燃費の良さ・維持費の安さなども含めた総合的なコストパフォーマンスを考慮することが大切です。ぜひ、自分の用途や予算に最適な一台を見つけてください。
▼ライタープロフィール

鈴木祐貴
車と音楽、旅と猫を愛するライター。多様なWebメディアの編集・ディレクション経験を重ね、2018年よりフリーランスとなる。
現在もさまざまなジャンルの編集をする傍ら、車関連のオウンドメディアや車の税金に関するコンテンツなどの編集経験を生かし、ライターとして車の魅力・おもしろさも発信中。
バックパックひとつでふらりと旅に出るのが好きだが、いずれはキャンピングカーで気ままに世界中をロードトリップしようと思っている。
豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!
いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。
ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。
