安全性の高い軽自動車はどれ?選び方やおすすめ車種を紹介

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

安全性の高い軽自動車はどれ?選び方やおすすめ車種を紹介

安全性の高い軽自動車はどれ?選び方やおすすめ車種を紹介

「軽自動車は安全性が低い」と考える人もいるかもしれません。しかし、軽自動車の安全性を一概に低いと判断するのは早いかもしれません。近年の軽自動車は安全技術が飛躍的に向上しており、自動ブレーキやエアバッグなど、安全装備も充実してきました。

 

この記事では、軽自動車の安全性について詳しく解説します。また、安全性を重視した軽自動車のおすすめ車種もご紹介しますので、車選びの参考にしてください。

 

※目次※

1.軽自動車の安全性は低い?

2.安全性が高い軽自動車の選び方

3.安全性を意識した軽自動車選びのおすすめ車種5選

4.まとめ

 

■POINT

・軽自動車は、普通車と同様に国が定めた安全基準をクリアしている。

・軽自動車と普通車の重さの違いから安全性を比較すると、メリットとデメリットの両面を持ち合わせている。

・安全性が高い軽自動車を選ぶときは、安全性を高める機能や万が一に備える装備、後方スペースのゆとりなどを確認しよう。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

軽自動車の安全性は低い?

クエスチョンマークに添えられた手

普通車に比べて車体が小さい軽自動車は、安全性が低いのではないかと考えることがあるかもしれません。しかし、次の2つの観点から考えると、軽自動車と普通車という区分で安全性を判断することは難しいでしょう。

 

国の定めた安全基準をクリアしている

日本で販売される全ての自動車は、国の定める厳しい安全基準をクリアすることが義務付けられており、この基準には衝突安全性に関する項目も含まれています。

 

国土交通省と自動車事故対策機構が実施している衝突安全性能テストやブレーキ性能テストでは、軽自動車も普通車と同じ条件でテストが行われます。車種やサイズによって条件が変わることはありません。

 

そのため、軽自動車の衝突安全性は、普通車と比較して劣るということはないと言えるでしょう。

 

車体の軽さが安全性に与える影響にはメリットもある

軽自動車の大きな特徴である車体の軽さは、安全性においてメリットとデメリットの両面を持ち合わせます。

 

例えば、対人事故を起こした場合、車体が軽いことで事故の衝撃が少なくなり、相手に与えるダメージを軽減できるでしょう。一方で、車体が大きく重たい車との衝突事故では、車体が軽いために大きく跳ね飛ばされる可能性があります。車両同士の事故においては、軽さが不利に働くケースがあるのです。

 

また、軽自動車は車体が軽いため、ブレーキを踏んでから停止するまでの制動距離が短い傾向にあります。これは、急ブレーキが必要な緊急時に早く停止できることを意味し、事故を未然に防ぐ可能性が高まるという点で、安全性に貢献すると言えるでしょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

安全性が高い軽自動車の選び方

チェックリストとペン

軽自動車の中でもなるべく安全性が高い車に乗りたいというときは、次の3つの要素を意識して選ぶことをおすすめします。

 

・安全性を高める機能を搭載している

・万が一に備える装備を搭載している

・後方のスペースにゆとりがある車を選ぶ

 

それでは詳しく見ていきましょう。

 

安全性を高める機能を搭載している

車には、車が衝突したときに車内にいる人を守る「衝突安全性」や先進技術で事故が起きないようにサポートする「予防安全性」と、運転がしやすいように工夫されている「運転安全性」という主に3つの安全性能があります。

 

事故を未然に防ぐためには、予防安全性や運転安全性を高める装備が備わっている車両を選ぶとよいでしょう。例えば、自動ブレーキ機能が備わっていると、衝突しそうな障害物を検知した際に自動ブレーキが作動するため、衝突のリスクが軽減できます。

 

万が一に備える装備を搭載している

万が一の衝突事故に備える「衝突安全性」を高める装備も、軽自動車の安全性を考える上で重要なポイントです。例えば、サイドエアバッグの有無は、安全性を高める上で確認しておきたい装備のひとつです。

 

従来の軽自動車では運転席と助手席の前方向のエアバッグのみが一般的でしたが、近年の安全性の高い軽自動車では、横からの衝撃に対応するサイドエアバッグやカーテンエアバッグを標準装備している車種が増えています。

 

後方のスペースにゆとりがある車を選ぶ

軽自動車の安全性を高めたいときは、後方のスペースにゆとりがある車を選ぶことも大切です。もしも車の後方から衝突事故を起こしたとき、トランクスペースのゆとりがあれば、その空間が乗員に与える衝撃を吸収してくれる可能性があります。

 

軽自動車を選ぶときは快適性を向上させるために広い車内を確保したいところですが、後席シートを前席に近づけて、後方スペースにゆとりを作ったり、トランクスペースが広い車両を選ぶことも大切です。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

安全性を意識した軽自動車選びのおすすめ車種5選

CHOICEと書かれた積み木

豊富なラインアップの中から安全性の高い軽自動車を選ぶのは難しいかもしれません。そこで、安全性の高い軽自動車の中から特におすすめの5車種をご紹介します。ぜひ車選びの参考としてお役立てください。

 

日産 ルークス

日産 ルークスXの車両画像

日産 ルークスは、予防安全性能評価において軽自動車として初めて満点で最高ランクのAランクを獲得したモデルです。衝突安全性能評価もAランクを獲得しており、自動車安全性能2021でファイブスター賞を受賞しています。

 

インテリジェントエマージェンシーブレーキや踏み間違い衝突防止アシストなどの先進機能が標準搭載です。7個のエアバッグを含む被害軽減システムも充実しており、万が一の衝突時にも乗員を守る設計になっています。

(参考:『ルークス(日産)の中古車一覧|中古車の【ネクステージ】』

 

ホンダ N-BOX

ホンダ N-BOXベースグレードの車両画像

ホンダ N-BOXは、2023年度の自動車安全性能評価で最高ランクの「ファイブスター賞」を獲得したモデルです。予防安全性能評価も衝突安全性能評価もAランクとなっています。

 

安全装備面では、フロントワイドビューカメラと前後8つのソナーセンサーを活用した「Honda SENSING」を搭載しており、衝突軽減ブレーキや誤発進抑制機能など充実した予防安全機能が特徴です。

(参考:『N-BOX(ホンダ)の中古車一覧|中古車の【ネクステージ】』

 

スズキ スペーシア

スズキ スペーシアハイブリッドGの車両画像

スズキ スペーシアは、2023年11月に登場した3代目モデルで、安全性能が大幅に向上しています。フルモデルチェンジに伴って、新しい衝突被害軽減ブレーキとして「デュアルセンサーブレーキサポートII」が搭載されました。

 

単眼カメラとミリ波レーダーを組み合わせることで、車両や歩行者だけでなく、自転車や自動二輪車まで検知が可能になっています。

(参考:『スペーシア(スズキ)の中古車一覧|中古車の【ネクステージ】』

 

日産 サクラ

日産サクラは、2022年度の自動車安全性能評価で「ファイブスター賞」を獲得しています。加速は力強く、スムースな発進が可能な電気自動車で、家で充電する場合はおおよそ8時間で充電できるモデルです。

 

安全技術面では、高速道路での運転をサポートする「プロパイロット」に加え、車の周囲360度を見渡せる「インテリジェントアラウンドビューモニター」を搭載しています。

(参考:『サクラ(日産)の中古車一覧|中古車の【ネクステージ】』

 

三菱 eKクロス EV

三菱 eKクロス EVは、自動車安全性能2022でファイブスター賞を受賞している電気自動車です。7つのエアバッグを標準装備しており、万が一の衝突時に乗員の保護性能を高めています。自宅での充電はおおよそ8時間で完了し、車の電気を使って家電製品を使用することも可能です。

 

搭載しているマルチアラウンドモニターは移動物検知機能を備え、車両を上から見下ろしたような映像を表示することで、駐車時の安全確認をサポートします。

(参考:『eKクロス EV(三菱)の中古車一覧|中古車の【ネクステージ】』

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

まとめ

街中を走るスペーシア

軽自動車は普通車に比べて安全性が低いというイメージがあるかもしれませんが、軽自動車だからといって安全性が低いとは一概には言えません。

 

日本で販売される全ての車は、国の定める厳しい安全基準をクリアする必要があり、軽自動車も普通車と同じ条件で衝突安全性能テストなどを受けています。また、軽自動車の車体の軽さは、メリットとデメリットの両方を持っていることも考慮したい要素です。

 

より安全な軽自動車を選ぶときは、衝突安全性、予防安全性、運転安全性の3つの要素を意識してみてはいかがでしょうか。

 

PR予防安全装備が充実している軽自動車

N-BOXカスタム

NEW
N-BOXカスタム G・Lターボホンダセンシングの中古車画像

G・Lターボホンダセンシング

ターボ 両側電動スライド 純正8型ナビ バックカメラ 衝突被害軽減ブレーキ レーダークルーズ 禁煙車 ハーフレザーシート パドルシフト スマートキー LEDヘッド ビルトインETC 車線逸脱警報

124.9 万円

ムーヴ

NEW
ムーヴ L SAⅢの中古車画像

L SAIII

SDナビ スマートアシスト 禁煙車 バックカメラ ドラレコ ETC Bluetooth LEDヘッド オートハイビーム オートライト 車線逸脱警報 電動格納ミラー アイドリングストップ CD再生

89.9 万円

N-BOXカスタム

NEW
N-BOXカスタム ターボの中古車画像

ターボ

両側電動ドア 純正8型ナビ バックカメラ 衝突被害軽減システム レーダークルーズ 禁煙車 ハーフレザーシート コーナーセンサー スマートキー LEDヘッド ビルトインETC 前席シートヒーター

199.8 万円

ウェイク

NEW
ウェイク GターボリミテッドSAⅢの中古車画像

GターボリミテッドSAIII

4WD 両側電動スライド 純正ナビ 全周囲カメラ スマートアシスト 禁煙車 シートヒーター スマートキー LEDヘッド ETC オートマチックハイビーム 車線逸脱警報 オートライト オートエアコン

176.6 万円

N-BOXカスタム

NEW
N-BOXカスタム ベースグレードの中古車画像

ベースグレード

SDナビ バックカメラ ホンダセンシング シートヒーター 電動スライドドア アダプティブクルーズコントロール LEDヘッドライト オートライト ドライブレコーダー ETC 純正14インチアルミホイール

202.9 万円

タント

NEW
タント カスタムRSセレクションの中古車画像

カスタムRSセレクション

ターボ 純正10型ナビ 両側電動スライド 全周囲カメラ 衝突軽減装置 アダプティブクルーズ 禁煙車 前席シートヒーター ドラレコ コーナーセンサー レーンキープ スマートキー LEDヘッド

163.2 万円

タント

NEW
タント カスタムRSスタイルセレクションの中古車画像

カスタムRSスタイルセレクション

純正ナビ バックカメラ 両側電動スライドドア 衝突軽減装置 レーダークルーズ 禁煙車 2トーンカラー ハーフレザーシート コーナーセンサー スマートキー LEDヘッドライト ETC オートエアコン

154.9 万円

スペーシアカスタム

NEW
スペーシアカスタム ハイブリッドXSターボの中古車画像

ハイブリッドXSターボ

純正9型ディスプレイオーディオ 全周囲カメラ ヘッドアップディスプレイ レーダークルーズコントロール 両側電動スライドドア 禁煙 ハーフレザーシート LEDヘッドライト ドラレコ シートヒーター

219.9 万円

もっと見る >

※価格は支払総額

 

【この記事の執筆者】

安全性の高い軽自動車はどれ?選び方やおすすめ車種を紹介

福沢知留

フリーランスとして2017年から活動するライター兼エディター。豪雪地帯で約10年間FRセダンを走らせた経験を持ち、現在は子育てに適したファミリーカーを愛用する3児の母。車への深い愛情と豊富な経験を生かし、複数の車関係メディアで編集を担当するなど数々の記事制作に携わっている。

 

豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!

いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。

 

ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

安全性の高い軽自動車はどれ?選び方やおすすめ車種を紹介

気になる車種をチェックする

 

 

シェアページトップへ