ジュニア(アルファロメオ)のクルマカタログ

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

ジュニア(アルファロメオ)のモデル・グレードカタログ一覧

ジュニア(アルファロメオ)令和7年6月(2025年6月) 発売モデル

スポーツカーの精神を、現代に受け継いだコンパクトなSUV「ジュニア(Junior)」。
ラインアップは、1.2L 直列3気筒DOHCターボチャージャー付エンジンと16kWのEモーターを内蔵した新開発デュアルクラッチトランスミッション(eDCT)、48Vバッテリーからなるマイルドハイブリッド Ibrida(イブリダ)を搭載した「イブリダ コア」、「イブリダ プレミアム」を設定。
WLTP基準で最長494kmの航続距離を誇る電気自動車 Elettrica(エレットリカ)を搭載した「エレットリカ プレミアム」を用意。
エクステリアデザインは、随所にアルファロメオの伝統的なデザインを取り入れている。
三眼ヘッドライトや進化したトライローブ(三つ葉)形状のフロントグリル、そして1960年代にアルファロメオが先鞭をつけたデザイン手法、「コーダトロンカ」(空力特性のためにリアエンドを断ち切ったデザイン)を採用。
機能的かつ情熱的なイタリアン・デザインを体現。
インテリアは、アルファロメオならではのドライバーを中心として設計されたコックピットを基盤に、最新技術を採用。
エアコン吹き出し口やメーター、コンソール周辺にLEDライトを配置し、夜間の車内空間に上質な雰囲気と高揚感をもたらすアンビエントライトを採用している。
さらに、ローンチを記念した最上位モデルの限定車「イブリダ スペチアーレ」を設定。
アルファロメオの象徴である「スクデット」(盾グリル)が、BEVモデル同様にプログレッソ・デザインとなるほか、サンルーフ、マットブラック&レッドインサートボディキット、レザー&アルカンターラステアリングホイール、サベルト製スポーツシートが備わる。
安全性を高める運転支援装備が充実している。
アダプティブクルーズコントロール(STOP&GO機能付)、ブラインドスポットモニター、レーンキーピングアシスト、360°パーキングセンサー、180°リアカメラなどが全モデルに標準装備されている。
右ハンドルのみ用意。

続きを読む

グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)

グレード名型式価格(新車時)排気量燃費ドア数駆動方式シフト定員サイズ
イブリダ コア3AA-FH1ARM4,200,000円1,199ccWLTC:23.1km/L5枚FF6AT5名全長:4,195mm
全幅:1,780mm
全高:1,585mm
イブリダ プレミアム3AA-FH1ARM4,680,000円1,199ccWLTC:23.1km/L5枚FF6AT5名全長:4,195mm
全幅:1,780mm
全高:1,585mm
イブリダ スペチアーレ特別・限定3AA-FH1ARM5,330,000円1,199ccWLTC:23km/L5枚FF6AT5名全長:4,195mm
全幅:1,780mm
全高:1,585mm
エレットリカ プレミアムZAA-FH1AR5,560,000円--5枚FFCVT5名全長:4,195mm
全幅:1,780mm
全高:1,585mm
※slide →
ページトップへ