A110 型式:99999(アルピーヌ)のモデル・グレードカタログ一覧
A110(アルピーヌ)令和7年7月(2025年7月) 発売モデル
ルノーの傘下となった「アルピーヌ」は、ルノー車をベースにスポーツモデルを作った。
新型「アルピーヌ A110」は、アルミ製ボディや重量を削ったパーツの採用による徹底した軽量化、ミッドシップ・エンジンレイアウトのコンパクトなボディと前後ダブルウィッシュボーンサスペンションの組み合わせによる正確なハンドリングと安定性など、かつて多くの人々を魅了した「アルピーヌ A110」の精神「ドライビングプレジャー/運転する歓び」を現代に復活させたフレンチスポーツカー。
1.8L 直噴ターボエンジンを搭載し、電子制御7速AT(7DCT)を組み合わせる。
ラインアップは、グランドツーリングを楽しむための「GT」、クローズドコースでのパフォーマンスを追求し、アンチロールバーの剛性も強化した「S」、ラディカルなパフォーマンスとスタイリッシュなエクステリアを併せ持つ「R チュリニ」、アルピーヌブランド創立70周年記念モデル「R70」(世界で770台限定)、「S」の高いスポーツ性能と「GT」の快適性を併せ持つ「GTS」、オリジナル「A110」のスピリットを継承した限定車「アニバーサリー」(限定25台)、エクステリア、インテリアをオートクチュールの一着のように好みの仕様に仕立てることができる「R ウルティム」、「R ウルティム」のボディにアルピーヌブルーのグラデーションカラーをハンドペイントし、特別なブルーレザーで統一したインテリアを組み合わせた特別仕様の「R ウルティム ラ・ブルー」(「R ウルティム」は世界110台の限定、内15台が「R ウルティム ラ・ブルー」)を設定。
今回、限定車「R70 ブルーブランルージュ」(ブルー キャディが4台、ブラン グラシエが5台、ルージュ マニエティックが5台の限定)を設定。
アルピーヌが創業時に披露したモデルがトリコロールカラーであったことにちなみ、創立70周年を記念するモデル。
装着されているカーボンパーツのうちボンネット、ルーフ、リアフードがボディ同色にペイントされ、ルーフには70周年ロゴがデザインされた。
インテリアはボディカラーと共通カラーとなり(ブラン グラシエのみグレーインテリア)、専用2トーンデザインのSABELT製軽量フルカーボンモノコックバケットシートを装備。
このほか、R専用アクラポヴィッチ製チタンエキゾースト、カラーストライプ付(ボディカラー同色)カーボンホイール、ライトグレーブレーキキャリパーが装備された。
左右ハンドルの設定。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R70 ブルーブランルージュ特別・限定 | - | 18,500,000円 | 1,798cc | - | 2枚 | ミッドシップ | 7AT | 2名 | 全長:4,255mm 全幅:1,800mm 全高:1,240mm |
A110(アルピーヌ)令和7年6月(2025年6月) 発売モデル
ルノーの傘下となった「アルピーヌ」は、ルノー車をベースにスポーツモデルを作った。
新型「アルピーヌ A110」は、アルミ製ボディや重量を削ったパーツの採用による徹底した軽量化、ミッドシップ・エンジンレイアウトのコンパクトなボディと前後ダブルウィッシュボーンサスペンションの組み合わせによる正確なハンドリングと安定性など、かつて多くの人々を魅了した「アルピーヌ A110」の精神「ドライビングプレジャー/運転する歓び」を現代に復活させたフレンチスポーツカー。
1.8L 直噴ターボエンジンを搭載し、電子制御7速AT(7DCT)を組み合わせる。
ラインアップは、グランドツーリングを楽しむための「GT」、クローズドコースでのパフォーマンスを追求し、アンチロールバーの剛性も強化した「S」、ラディカルなパフォーマンスとスタイリッシュなエクステリアを併せ持つ「R チュリニ」、アルピーヌブランド創立70周年記念モデル「R70」(世界で770台限定)、「S」の高いスポーツ性能と「GT」の快適性を併せ持つ「GTS」、オリジナル「A110」のスピリットを継承した限定車「アニバーサリー」(限定25台)を設定。
今回、エクステリア、インテリアをオートクチュールの一着のように好みの仕様に仕立てることができる「R ウルティム」、「R ウルティム」のボディにアルピーヌブルーのグラデーションカラーをハンドペイントし、特別なブルーレザーで統一したインテリアを組み合わせた特別仕様の「R ウルティム ラ・ブルー」(「R ウルティム」は世界110台の限定、内15台が「R ウルティム ラ・ブルー」)を設定。
搭載される 1.8L 直噴ターボエンジンは、他のアルピーヌモデルとは異なり、高性能スパークプラグ、鍛造ピストン、強化コンロッドといった、アルピーヌA110 GT4レースマシンで使用される専用キットが組み込まれ、高性能化を果たしている。
組み合わされるトランスミッションは、高トルクに対応し、シフトマッピングに専用のチューニングが施された、新しい6速DCTを採用した。
左右ハンドルの設定。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R ウルティム特別・限定 | - | 42,000,000円 | 1,800cc | - | 2枚 | ミッドシップ | 6AT | 2名 | 全長:99,999mm 全幅:99,999mm 全高:99,999mm |
R ウルティム ラ・ブルー特別・限定 | - | 52,000,000円 | 1,800cc | - | 2枚 | ミッドシップ | 6AT | 2名 | 全長:99,999mm 全幅:99,999mm 全高:99,999mm |
A110(アルピーヌ)令和7年4月(2025年4月) 発売モデル
ルノーの傘下となった「アルピーヌ」は、ルノー車をベースにスポーツモデルを作った。
新型「アルピーヌ A110」は、アルミ製ボディや重量を削ったパーツの採用による徹底した軽量化、ミッドシップ・エンジンレイアウトのコンパクトなボディと前後ダブルウィッシュボーンサスペンションの組み合わせによる正確なハンドリングと安定性など、かつて多くの人々を魅了した「アルピーヌ A110」の精神「ドライビングプレジャー/運転する歓び」を現代に復活させたフレンチスポーツカー。
1.8L 直噴ターボエンジンを搭載し、電子制御7速AT(7DCT)を組み合わせる。
ラインアップは、グランドツーリングを楽しむための「GT」、クローズドコースでのパフォーマンスを追求し、アンチロールバーの剛性も強化した「S」、ラディカルなパフォーマンスとスタイリッシュなエクステリアを併せ持つ「R チュリニ」を設定。
今回、アルピーヌブランド創立70周年記念モデル「R70」(世界で770台限定)、「S」の高いスポーツ性能と「GT」の快適性を併せ持つ「GTS」、オリジナル「A110」のスピリットを継承した限定車「アニバーサリー」(限定25台)を設定。
1.8 Lターボエンジンをミッドに搭載し、トランスミッションはレスポンスに優れた7速DCTを組み合わせた。
「R70」は、徹底的な軽量化による運動性能の向上を目指し、フロントボンネット、ルーフ、リアフード、リアスポイラー、そして18インチホイールにも軽量なカーボンを採用。
10色のボディカラー、4色のアルカンターラシートが標準で用意され、好みに応じてボディカラーとシートカラーを自由に組み合わせることが可能。
「GTS」は、オプションで用意されるRエアロキットを装着することができ、また専用アクラポヴィッチ製チタンエキゾーストもオプションで選択が可能。
シートは、グレー又はブラックのSABELT製レザーシートが標準で装備される。
「アニバーサリー」は、ブレンボ製ブレーキキャリパー、バイマテリアルブレーキディスク、SABELT製軽量モノコックバケットシートといった走りを支える高性能パーツ/装備を標準で搭載し、ボディカラーは「ブルーアルピーヌM」と「ブランイリゼM」の2色を用意。
左右ハンドルの設定。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R70 | - | 17,900,000円 | 1,798cc | - | 2枚 | ミッドシップ | 7AT | 2名 | 全長:4,255mm 全幅:1,800mm 全高:1,240mm |
A110(アルピーヌ)令和6年10月(2024年10月) 発売モデル
ルノーの傘下となった「アルピーヌ」は、ルノー車をベースにスポーツモデルを作った。
新型「アルピーヌ A110」は、アルミ製ボディや重量を削ったパーツの採用による徹底した軽量化、ミッドシップ・エンジンレイアウトのコンパクトなボディと前後ダブルウィッシュボーンサスペンションの組み合わせによる正確なハンドリングと安定性など、かつて多くの人々を魅了した「アルピーヌ A110」の精神「ドライビングプレジャー/運転する歓び」を現代に復活させたフレンチスポーツカー。
1.8L 直噴ターボエンジンを搭載し、電子制御7速AT(7DCT)を組み合わせる。
ラインアップは、オリジナルアルピーヌの特質を色濃く引き継ぐ「ベースグレード」、グランドツーリングを楽しむための「GT」、クローズドコースでのパフォーマンスを追求し、アンチロールバーの剛性も強化した「S」、ラディカルなパフォーマンスとスタイリッシュなエクステリアを併せ持つ「R チュリニ」を設定。
全グレード標準で搭載されるアルピーヌマルチメディアシステムは、使いやすさが向上し、AppleCarPlayとAndroidAutoに対応。
今回、価格改定を行った。
左右ハンドルの設定。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R チュリニ | - | 16,100,000円 | 1,798cc | - | 2枚 | ミッドシップ | 7AT | 2名 | 全長:4,255mm 全幅:1,800mm 全高:1,240mm |
A110(アルピーヌ)令和6年1月(2024年1月) 発売モデル
ルノーの傘下となった「アルピーヌ」は、ルノー車をベースにスポーツモデルを作った。
新型「アルピーヌ A110」は、アルミ製ボディや重量を削ったパーツの採用による徹底した軽量化、ミッドシップ・エンジンレイアウトのコンパクトなボディと前後ダブルウィッシュボーンサスペンションの組み合わせによる正確なハンドリングと安定性など、かつて多くの人々を魅了した「アルピーヌ A110」の精神「ドライビングプレジャー/運転する歓び」を現代に復活させたフレンチスポーツカー。
1.8L 直噴ターボエンジンを搭載し、電子制御7速AT(7DCT)を組み合わせる。
ラインアップは、オリジナルアルピーヌの特質を色濃く引き継ぐ「ベースグレード」、グランドツーリングを楽しむための「GT」、クローズドコースでのパフォーマンスを追求し、アンチロールバーの剛性も強化した「S」を設定。
全グレード標準で搭載されるアルピーヌマルチメディアシステムは、使いやすさが向上し、AppleCarPlayとAndroidAutoに対応。
今回、ラディカルなパフォーマンスとスタイリッシュなエクステリアを併せ持つ「R チュリニ」を設定。
F1を始めとするモータースポーツで培ったノウハウを活かしたエアロダイナミクス、多くのカーボンパーツの採用による軽量化、ハンドリングのレベルを大きく引き上げる専用シャシーといった、「R」と同様のラディカルな走りを支える性能や装備はそのままに、日常の様々なシーンでも気兼ねなくドライビングが楽しめるよう、乗り心地に優れ、スタイリッシュなデザインのマットブラックカラーのアロイホイール「GT RACE」を装備した。
左右ハンドルの設定。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R チュリニ | - | 15,500,000円 | 1,798cc | - | 2枚 | ミッドシップ | 7AT | 2名 | 全長:4,255mm 全幅:1,800mm 全高:1,240mm |
A110(アルピーヌ)令和5年7月(2023年7月) 発売モデル
ルノーの傘下となった「アルピーヌ」は、ルノー車をベースにスポーツモデルを作った。
新型「アルピーヌ A110」は、アルミ製ボディや重量を削ったパーツの採用による徹底した軽量化、ミッドシップ・エンジンレイアウトのコンパクトなボディと前後ダブルウィッシュボーンサスペンションの組み合わせによる正確なハンドリングと安定性など、かつて多くの人々を魅了した「アルピーヌ A110」の精神「ドライビングプレジャー/運転する歓び」を現代に復活させたフレンチスポーツカー。
1.8L 直噴ターボエンジンを搭載し、電子制御7速AT(7DCT)を組み合わせる。
ラインアップは、オリジナルアルピーヌの特質を色濃く引き継ぐ「ベースグレード」、グランドツーリングを楽しむための「GT」、クローズドコースでのパフォーマンスを追求し、アンチロールバーの剛性も強化した「S」、パフォーマンスを追求したラディカル(過激)な「R」を設定。
全グレード標準で搭載されるアルピーヌマルチメディアシステムは、使いやすさが向上し、AppleCarPlayとAndroidAutoに対応。
「R」は、F1を始めとするモータースポーツから得られたノウハウを最大限に取入れ、走行性能をさらに高めたモデルとなっており、新形状のディフューザー、スワンネックタイプのリアスポイラーマウント、サイドスカート、エアインテーク付フロントボンネット等の採用により、エアロダイナミクスを突き詰めた結果、最高速度が285km/hまで引き上げられた。
今回、「R」をベースに自動車の耐久レースシリーズである世界耐久選手権で最も有名なル・マン24時間レースが、今年で100周年を迎えたのを記念した限定車「Rル・マン」を設定(日本での販売台数は6台限定)。
「Rル・マン」に装備される20段階減衰力調整機能付ダンパーは、アルピーヌが特許を持つRoad(標準の車高)とTrack(標準‐10mmの車高・スプリング剛性5%向上)の2段階の車高調整機構(シム)を備え、高速での安定性を優先するセットアップ「ユノディエール」が施されている。
また、専用デザインリアフード(シャークフィン付)、専用DUQUEINE(デュケーヌ)製18インチカーボンホイール、SABELT製フルカーボンモノコックバケットシート AEROCARBON(24H Le Mansロゴ付)などの専用装備に加え、内外装のデザインには、ル・マン24時間レースを象徴するブルーストライプ、ブルーロゴ、ブルーエンブレムを取り入れた。
左右ハンドルの設定。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Rル・マン特別・限定 | - | 20,000,000円 | 1,798cc | - | 2枚 | ミッドシップ | 7AT | 2名 | 全長:4,255mm 全幅:1,800mm 全高:1,240mm |
A110(アルピーヌ)令和5年4月(2023年4月) 発売モデル
ルノーの傘下となった「アルピーヌ」は、ルノー車をベースにスポーツモデルを作った。
新型「アルピーヌ A110」は、アルミ製ボディや重量を削ったパーツの採用による徹底した軽量化、ミッドシップ・エンジンレイアウトのコンパクトなボディと前後ダブルウィッシュボーンサスペンションの組み合わせによる正確なハンドリングと安定性など、かつて多くの人々を魅了した「アルピーヌ A110」の精神「ドライビングプレジャー/運転する歓び」を現代に復活させたフレンチスポーツカー。
1.8L 直噴ターボエンジンを搭載し、電子制御7速AT(7DCT)を組み合わせる。
ラインアップは、オリジナルアルピーヌの特質を色濃く引き継ぐ「ベースグレード」、グランドツーリングを楽しむための「GT」、クローズドコースでのパフォーマンスを追求し、アンチロールバーの剛性も強化した「S」、パフォーマンスを追求したラディカル(過激)な「R」を設定。
全グレード標準で搭載されるアルピーヌマルチメディアシステムは、使いやすさが向上し、AppleCarPlayとAndroidAutoに対応。
「R」は、F1を始めとするモータースポーツから得られたノウハウを最大限に取入れ、走行性能をさらに高めたモデルとなっており、新形状のディフューザー、スワンネックタイプのリアスポイラーマウント、サイドスカート、エアインテーク付フロントボンネット等の採用により、エアロダイナミクスを突き詰めた結果、最高速度が285km/hまで引き上げられた。
今回、価格改定を行った。
左右ハンドルの設定。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R | - | 15,500,000円 | 1,798cc | - | 2枚 | ミッドシップ | 7AT | 2名 | 全長:4,255mm 全幅:1,800mm 全高:1,240mm |
A110(アルピーヌ)令和4年12月(2022年12月) 発売モデル
ルノーの傘下となった「アルピーヌ」は、ルノー車をベースにスポーツモデルを作った。
新型「アルピーヌ A110」は、アルミ製ボディや重量を削ったパーツの採用による徹底した軽量化、ミッドシップ・エンジンレイアウトのコンパクトなボディと前後ダブルウィッシュボーンサスペンションの組み合わせによる正確なハンドリングと安定性など、かつて多くの人々を魅了した「アルピーヌ A110」の精神「ドライビングプレジャー/運転する歓び」を現代に復活させたフレンチスポーツカー。
1.8L 直噴ターボエンジンを搭載し、電子制御7速AT(7DCT)を組み合わせる。
ラインアップは、オリジナルアルピーヌの特質を色濃く引き継ぐ「ベースグレード」、グランドツーリングを楽しむための「GT」、クローズドコースでのパフォーマンスを追求し、アンチロールバーの剛性も強化した「S」を設定。
全グレード標準で搭載されるアルピーヌマルチメディアシステムは、使いやすさが向上し、AppleCarPlayとAndroidAutoに対応。
今回、パフォーマンスを追求したラディカル(過激)な「R」を設定。
F1を始めとするモータースポーツから得られたノウハウを最大限に取入れ、走行性能をさらに高めたモデルとなっており、新形状のディフューザー、スワンネックタイプのリアスポイラーマウント、サイドスカート、エアインテーク付フロントボンネット等の採用により、エアロダイナミクスを突き詰めた結果、最高速度が285km/hまで引き上げられた。
併せて、「R」をベースにアルピーヌ F1チームドライバー フェルナンド・アロンソ選手の名前を冠した限定車「Rフェルナンド・アロンソ」を設定(日本での販売台数は1台)。
ダンパーは、アルピーヌが特許を持つ、Road(標準の車高)とTrack(標準-10mmの車高)の2段階の車高調整機構(シム)を備えている。
また、2トーンに塗り分けられたフロントボンネット/リアフード/リアバンパー、フェルナンド・アロンソ選手をイメージしたイエロー/オレンジ/ブルーの専用エンブレム、オレンジブレーキキャリパー等が、「ノーマルエクステリア」とのデザイン上の違いを主張し、フロントボンネットとリアバンパーに描かれたフェルナンド・アロンソ選手のサインが、このモデルが特別であることを物語っている。
左右ハンドルの設定。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R | - | 15,000,000円 | 1,798cc | - | 2枚 | ミッドシップ | 7AT | 2名 | 全長:4,255mm 全幅:1,800mm 全高:1,240mm |
Rフェルナンド・アロンソ特別・限定 | - | 24,000,000円 | 1,798cc | - | 2枚 | ミッドシップ | 7AT | 2名 | 全長:4,255mm 全幅:1,800mm 全高:1,240mm |
A110(アルピーヌ)令和2年6月(2020年6月) 発売モデル
ルノーの傘下となった「アルピーヌ」は、ルノー車をベースにスポーツモデルを作った。
新型「アルピーヌ A110」は、アルミ製ボディや重量を削ったパーツの採用による徹底した軽量化、ミッドシップ・エンジンレイアウトのコンパクトなボディと前後ダブルウィッシュボーンサスペンションの組み合わせによる正確なハンドリングと安定性など、かつて多くの人々を魅了した「アルピーヌ A110」の精神「ドライビングプレジャー/運転する歓び」を現代に復活させたフレンチスポーツカー。
1.8L 直噴ターボエンジンを搭載し、電子制御7速AT(7DCT)を組み合わせる。
ラインアップは、軽量、コンパクト、そして俊敏性が際立つ、車とドライバーが一体となる感覚でドライビングが楽しめる「ピュア」、ドライビングプレジャーに加え、洗練されたデザインと快適性が特長の、日常での使いやすさはもちろん、長距離ドライブにも最適な「リネージ」、スタイリングをよりダイナミックにし、パワートレーンとシャシーの改良によってスポーツ性能を大きく高めた「S」を設定。
今回、「リネージ」をベースにフランスの感性溢れるエレガントな限定車 「リネージ GT」(30台限定)を設定。
新色の「アルジャン メルキュールM」、「ブルー アビスM」、「ノワール プロフォンM」の3色のボディカラーに、専用のペールゴールド(淡いゴールド)のエンブレムと18インチアロイホイール、クリアタイプのリアLEDランプの組み合わせが、スポーティなスタイルにフランス車らしい洗練さを加えている。
アンバーブラウンの上質なレザーのスポーツシートとインテリア、銅色アウトライン入りブリリアントカーボンインサート、イルミネーションキッキングプレート、シリアルナンバープレートが、ラグジュアリーさと特別感を高めた。
更に、「S」をベースに、毎年コレクションを発表するファッションの世界から着想を得た、特別なボディカラーを纏った限定車「カラーエディション2020」を設定。
60年代から70年代に人気を博したイエローのボディカラー「ジョン トゥルヌソル(ひまわりの黄色)」を採用した。
ブラックエンブレム/モノグラムなどのブラックパーツとの大胆なコントラストによってヴィヴィッドなボディカラーがいっそう際立ち、スポーティさと個性を引き立てている。
センターコンソールには、ALPINEロゴ入りリミテッドエディションプレートを装着。
「リネージ」は左右ハンドル、その他は右ハンドルのみ設定。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
リネージ GT特別・限定 | - | 8,890,000円 | 1,798cc | JC08:14.1km/L | 2枚 | ミッドシップ | 7AT | 2名 | 全長:4,205mm 全幅:1,800mm 全高:1,250mm |