Q7(アウディ)のモデル・グレードカタログ一覧
Q7(アウディ)令和6年10月(2024年10月) 発売モデル
プレミアムSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)モデル、アウディ「Q7」。
ラインアップは、7人乗りの「55TFSIクワトロ Sライン」、3L V6型6気筒直噴ディーゼルターボエンジン50TDIを搭載した「50TDIクワトロ」、「50TDIクワトロ エアサスペンション装着車」、「50TDIクワトロ Sライン」、「50TDIクワトロ Sライン」をベースにした限定車「ブラックスタイルプラス」(限定125台)を設定。
ツインスクロールターボを採用する3L V6エンジンに48V電源とマイルドハイブリッド(MHEV)ドライブシステムを組み合わせることで高効率化を実現し、最高出力250kW(340馬力)、最大トルク500Nmを発揮する。
トランスミッションは8速ティプトロニックを採用。
機械式センターディファレンシャルを搭載するquattroフルタイム4WDは、通常時には前後40:60にトルクを非対称に配分し、FRのような軽快なハンドリングとquattroならではの安定性を両立。
エクステリアデザインは、Qモデル用にデザインされたオクタゴン(八角形)のシングルフレームグリルなどにより、力強くスポーティな印象となっている。
リヤデザインはフラットな左右のリヤライトをつなげる印象的なアルミニウムストリップを配置し、リヤライトのテクニカルなグラフィックとともに、水平基調のデザインがさらに進化。
安全運転支援システムには、「ターンアシスト」、「アウディプレセンスフロント」、「サラウンドビューカメラ」など多くの最新機能を搭載した。
今回、新たにデザインされたフロントセクションとリヤセクションによるエクステリアは、SUVとしての力強いキャラクターを強調するとともに、インテリアはファーストクラスの居住性で、電動格納式7人乗り3列シートがさまざまな用途に対応してゆとりのスペースを提供。
レーザーハイビーム付きHDマトリクスLEDヘッドライトには、ユーザーが4種のライトシグネチャーを選択できる可能なデジタルデイタイムランニングライトが装備された。
デジタルOLED(有機EL発光ダイオード)リヤライトは、4種類のライトデザインを選択可能(ともにオプション)。
右ハンドルのみの設定。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
50TDIクワトロ | 3DA-4MCVMS | 10,590,000円 | 2,967cc | WLTC:11.7km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 7名 | 全長:5,070mm 全幅:1,970mm 全高:1,735mm |
50TDIクワトロ エアサスペンション装着車 | 3DA-4MCVMA | 10,920,000円 | 2,967cc | WLTC:11.7km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 7名 | 全長:5,070mm 全幅:1,970mm 全高:1,705mm |
50TDIクワトロ Sライン | 3DA-4MCVMA | 11,150,000円 | 2,967cc | WLTC:11.7km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 7名 | 全長:5,070mm 全幅:1,970mm 全高:1,705mm |
55TFSIクワトロ Sライン | 3AA-F7DCBA | 11,350,000円 | 2,994cc | WLTC:9.6km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 7名 | 全長:5,070mm 全幅:1,970mm 全高:1,705mm |
Q7(アウディ)令和5年9月(2023年9月) 発売モデル
プレミアムSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)モデル、アウディ「Q7」。
ラインアップは、7人乗りの「55TFSIクワトロ Sライン」を設定。
ツインスクロールターボを採用する3L V6エンジンに48V電源とマイルドハイブリッド(MHEV)ドライブシステムを組み合わせることで高効率化を実現し、最高出力250kW(340馬力)、最大トルク500Nmを発揮する。
トランスミッションは8速ティプトロニックを採用。
機械式センターディファレンシャルを搭載するquattroフルタイム4WDは、通常時には前後40:60にトルクを非対称に配分し、FRのような軽快なハンドリングとquattroならではの安定性を両立。
エクステリアデザインは、Qモデル用にデザインされたオクタゴン(八角形)のシングルフレームグリルなどにより、力強くスポーティな印象となっている。
リヤデザインはフラットな左右のリヤライトをつなげる印象的なアルミニウムストリップを配置し、リヤライトのテクニカルなグラフィックとともに、水平基調のデザインがさらに進化。
安全運転支援システムには、「ターンアシスト」、「アウディプレセンスフロント」、「サラウンドビューカメラ」など多くの最新機能を搭載した。
今回、3L V6型6気筒直噴ディーゼルターボエンジン50TDIを搭載した「50TDIクワトロ」、「50TDIクワトロ エアサスペンション装着車」、「50TDIクワトロ Sライン」を設定。
併せて、TDIモデル導入を記念して、「50TDIクワトロ Sライン」をベースに限定車「ブラックスタイルプラス」(限定125台)を設定した。
スカンジウムグレイのコントラストペイント、21インチ5VスポークスターデザインアンスラサイトブラックポリッシュトのAudi Sport製アルミホイールを専用装着。
さらに、夜間の視界を飛躍的に向上させるHDマトリクスLEDヘッドライトAudiレーザーライトパッケージなどが含まれる「プレミアムパッケージ」、SUVにふわさしい黒を基調に精悍なイメージ作りを演出するブラックAudi rings、ブラックスタイリング、ルーフレールブラックなどが含まれる「ブラックAudi rings&ブラックスタイリングパッケージ」の2つのパッケージオプションを標準装備とした。
ボディカラーは、「グレイシアホワイトメタリック」を用意。
右ハンドルのみの設定。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
50TDIクワトロ | 3DA-4MCVMS | 10,420,000円 | 2,967cc | WLTC:11.6km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 7名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,735mm |
50TDIクワトロ エアサスペンション装着車 | 3DA-4MCVMA | 10,740,000円 | 2,967cc | WLTC:11.6km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 7名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,705mm |
50TDIクワトロ Sライン | 3DA-4MCVMA | 10,980,000円 | 2,967cc | WLTC:11.6km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 7名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,705mm |
ブラックスタイルプラス特別・限定 | 3DA-4MCVMA | 11,560,000円 | 2,967cc | WLTC:11.6km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 7名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,705mm |
Q7(アウディ)令和5年4月(2023年4月) 発売モデル
プレミアムSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)モデル、アウディ「Q7」。
ラインアップは、7人乗りの「55TFSIクワトロ」、「55TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」、「55TFSIクワトロ Sライン」を設定。
ツインスクロールターボを採用する3L V6エンジンに48V電源とマイルドハイブリッド(MHEV)ドライブシステムを組み合わせることで高効率化を実現し、最高出力250kW(340馬力)、最大トルク500Nmを発揮する。
トランスミッションは8速ティプトロニックを採用。
機械式センターディファレンシャルを搭載するquattroフルタイム4WDは、通常時には前後40:60にトルクを非対称に配分し、FRのような軽快なハンドリングとquattroならではの安定性を両立。
エクステリアデザインは、Qモデル用にデザインされたオクタゴン(八角形)のシングルフレームグリルなどにより、力強くスポーティな印象となっている。
リヤデザインはフラットな左右のリヤライトをつなげる印象的なアルミニウムストリップを配置し、リヤライトのテクニカルなグラフィックとともに、水平基調のデザインがさらに進化。
足元には、標準車が19インチ、「Sライン」が20インチのアルミホイールを標準装備した。
インテリアでは、アナログメーターのかわりに12.3インチディスプレイのアウディバーチャルコックピットを装備。
スピードメーターをはじめナビ画面など、ステアリングに備わるスイッチを介して表示の切り替えが可能。
インストルメントパネルの中央には、ハプティックフィードバックを備えた大型タッチスクリーンを上下に2つ配している。
安全運転支援システムには、「ターンアシスト」、「アウディプレセンスフロント」、「サラウンドビューカメラ」など多くの最新機能を搭載した。
今回、価格改定を行った。
右ハンドルのみの設定。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
55TFSIクワトロ | 3AA-4MDCBS | 10,620,000円 | 2,994cc | WLTC:9.5km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 7名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,735mm |
55TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様 | 3AA-4MDCBA | 10,940,000円 | 2,994cc | WLTC:9.5km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 7名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,705mm |
55TFSIクワトロ Sライン | 3AA-4MDCBA | 11,180,000円 | 2,994cc | WLTC:9.5km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 7名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,705mm |
Q7(アウディ)令和4年10月(2022年10月) 発売モデル
プレミアムSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)モデル、アウディ「Q7」。
ラインアップは、「55TFSIクワトロ」、「55TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」、「55TFSIクワトロ Sライン」を設定。
ツインスクロールターボを採用する3L V6エンジンに48V電源とマイルドハイブリッド(MHEV)ドライブシステムを組み合わせることで高効率化を実現し、最高出力250kW(340馬力)、最大トルク500Nmを発揮する。
トランスミッションは8速ティプトロニックを採用。
機械式センターディファレンシャルを搭載するquattroフルタイム4WDは、通常時には前後40:60にトルクを非対称に配分し、FRのような軽快なハンドリングとquattroならではの安定性を両立。
エクステリアデザインは、Qモデル用にデザインされたオクタゴン(八角形)のシングルフレームグリルなどにより、力強くスポーティな印象となっている。
リヤデザインはフラットな左右のリヤライトをつなげる印象的なアルミニウムストリップを配置し、リヤライトのテクニカルなグラフィックとともに、水平基調のデザインがさらに進化。
足元には、標準車が19インチ、「Sライン」が20インチのアルミホイールを標準装備した。
インテリアでは、アナログメーターのかわりに12.3インチディスプレイのアウディバーチャルコックピットを装備。
スピードメーターをはじめナビ画面など、ステアリングに備わるスイッチを介して表示の切り替えが可能。
インストルメントパネルの中央には、ハプティックフィードバックを備えた大型タッチスクリーンを上下に2つ配している。
安全運転支援システムには、「ターンアシスト」、「アウディプレセンスフロント」、「サラウンドビューカメラ」など多くの最新機能を搭載した。
今回、価格改定を行った。
併せて、7シーターパッケージ(7人乗り仕様)を標準化した。
右ハンドルのみの設定。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
55TFSIクワトロ | 3AA-4MDCBS | 10,390,000円 | 2,994cc | WLTC:9.5km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 7名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,735mm |
55TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様 | 3AA-4MDCBA | 10,710,000円 | 2,994cc | WLTC:9.5km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 7名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,705mm |
55TFSIクワトロ Sライン | 3AA-4MDCBA | 10,850,000円 | 2,994cc | WLTC:9.5km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 7名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,705mm |
Q7(アウディ)令和4年4月(2022年4月) 発売モデル
プレミアムSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)モデル、アウディ「Q7」。
ラインアップは、「55TFSIクワトロ」、「55TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」、「55TFSIクワトロ Sライン」を設定し、それぞれに5人乗り、7人乗り仕様を用意。
ツインスクロールターボを採用する3L V6エンジンに48V電源とマイルドハイブリッド(MHEV)ドライブシステムを組み合わせることで高効率化を実現し、最高出力250kW(340馬力)、最大トルク500Nmを発揮する。
トランスミッションは8速ティプトロニックを採用。
機械式センターディファレンシャルを搭載するquattroフルタイム4WDは、通常時には前後40:60にトルクを非対称に配分し、FRのような軽快なハンドリングとquattroならではの安定性を両立。
エクステリアデザインは、Qモデル用にデザインされたオクタゴン(八角形)のシングルフレームグリルなどにより、力強くスポーティな印象となっている。
リヤデザインはフラットな左右のリヤライトをつなげる印象的なアルミニウムストリップを配置し、リヤライトのテクニカルなグラフィックとともに、水平基調のデザインがさらに進化。
足元には、標準車が19インチ、「Sライン」が20インチのアルミホイールを標準装備した。
インテリアでは、アナログメーターのかわりに12.3インチディスプレイのアウディバーチャルコックピットを装備。
スピードメーターをはじめナビ画面など、ステアリングに備わるスイッチを介して表示の切り替えが可能。
インストルメントパネルの中央には、ハプティックフィードバックを備えた大型タッチスクリーンを上下に2つ配している。
安全運転支援システムには、「ターンアシスト」、「アウディプレセンスフロント」、「サラウンドビューカメラ」など多くの最新機能を搭載した。
今回、価格改定を行った。
右ハンドルのみの設定。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
55TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様 | 3AA-4MDCBA | 10,220,000円 | 2,994cc | WLTC:9.3km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 5名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,705mm |
55TFSIクワトロ | 3AA-4MDCBS | 10,240,000円 | 2,994cc | WLTC:9.3km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 7名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,735mm |
55TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様 | 3AA-4MDCBA | 10,560,000円 | 2,994cc | WLTC:9.3km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 7名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,705mm |
55TFSIクワトロ Sライン | 3AA-4MDCBA | 10,630,000円 | 2,994cc | WLTC:9.3km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 5名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,705mm |
55TFSIクワトロ Sライン | 3AA-4MDCBA | 10,920,000円 | 2,994cc | WLTC:9.3km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 7名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,705mm |
55TFSIクワトロ | 3AA-4MDCBS | 9,900,000円 | 2,994cc | WLTC:9.3km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 5名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,735mm |
Q7(アウディ)令和3年10月(2021年10月) 発売モデル
プレミアムSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)モデル、アウディ「Q7」。
ラインアップは、「55TFSIクワトロ」、「55TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」、「55TFSIクワトロ Sライン」を設定し、それぞれに5人乗り、7人乗り仕様を用意。
ツインスクロールターボを採用する3L V6エンジンに48V電源とマイルドハイブリッド(MHEV)ドライブシステムを組み合わせることで高効率化を実現し、最高出力250kW(340馬力)、最大トルク500Nmを発揮する。
トランスミッションは8速ティプトロニックを採用。
機械式センターディファレンシャルを搭載するquattroフルタイム4WDは、通常時には前後40:60にトルクを非対称に配分し、FRのような軽快なハンドリングとquattroならではの安定性を両立。
限定車では、高効率な2L 直列4気筒ターボエンジンに8速ティプトロニック及びquattroフルタイム4輪駆動システムを組み合わせた「45 Sラインリミテッド」を設定(限定310台)。
大幅改良でエクステリアのみならず、インテリア、パワートレイン、インフォテインメントシステム、先進安全装備など、全方位での進化を果たした。
エクステリアデザインは、Qモデル用にデザインされたオクタゴン(八角形)のシングルフレームグリルなどにより、力強くスポーティな印象へと生まれかわった。
リヤデザインはフラットな左右のリヤライトをつなげる印象的なアルミニウムストリップを配置し、リヤライトのテクニカルなグラフィックとともに、水平基調のデザインがさらに進化。
足元には、標準車が19インチ、「Sライン」が20インチのアルミホイールを標準装備した。
インテリアでは、アナログメーターのかわりに12.3インチディスプレイのアウディバーチャルコックピットを装備。
スピードメーターをはじめナビ画面など、ステアリングに備わるスイッチを介して表示の切り替えが可能。
インストルメントパネルの中央には、ハプティックフィードバックを備えた大型タッチスクリーンを上下に2つ配している。
安全運転支援システムには、「ターンアシスト」、「アウディプレセンスフロント」、「サラウンドビューカメラ」など多くの最新機能を搭載した。
今回、価格改定を行った。
右ハンドルのみの設定。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
55TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様 | 3AA-4MDCBA | 10,030,000円 | 2,994cc | WLTC:9.3km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 5名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,705mm |
55TFSIクワトロ | 3AA-4MDCBS | 10,050,000円 | 2,994cc | WLTC:9.3km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 7名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,735mm |
55TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様 | 3AA-4MDCBA | 10,370,000円 | 2,994cc | WLTC:9.3km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 7名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,705mm |
55TFSIクワトロ Sライン | 3AA-4MDCBA | 10,440,000円 | 2,994cc | WLTC:9.3km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 5名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,705mm |
55TFSIクワトロ Sライン | 3AA-4MDCBA | 10,730,000円 | 2,994cc | WLTC:9.3km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 7名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,705mm |
55TFSIクワトロ | 3AA-4MDCBS | 9,710,000円 | 2,994cc | WLTC:9.3km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 5名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,735mm |
Q7(アウディ)令和2年12月(2020年12月) 発売モデル
プレミアムSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)モデル、アウディ「Q7」。
ラインアップは、「55TFSIクワトロ」、「55TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」、「55TFSIクワトロ Sライン」を設定し、それぞれに5人乗り、7人乗り仕様を用意。
ツインスクロールターボを採用する3L V6エンジンに48V電源とマイルドハイブリッド(MHEV)ドライブシステムを組み合わせることで高効率化を実現し、最高出力250kW(340馬力)、最大トルク500Nmを発揮する。
トランスミッションは8速ティプトロニックを採用。
機械式センターディファレンシャルを搭載するquattroフルタイム4WDは、通常時には前後40:60にトルクを非対称に配分し、FRのような軽快なハンドリングとquattroならではの安定性を両立。
限定車では、高効率な2L 直列4気筒ターボエンジンに8速ティプトロニック及びquattroフルタイム4輪駆動システムを組み合わせた「45 Sラインリミテッド」を設定(限定310台)。
大幅改良でエクステリアのみならず、インテリア、パワートレイン、インフォテインメントシステム、先進安全装備など、全方位での進化を果たした。
エクステリアデザインは、Qモデル用にデザインされたオクタゴン(八角形)のシングルフレームグリルなどにより、力強くスポーティな印象へと生まれかわった。
リヤデザインはフラットな左右のリヤライトをつなげる印象的なアルミニウムストリップを配置し、リヤライトのテクニカルなグラフィックとともに、水平基調のデザインがさらに進化。
足元には、標準車が19インチ、「Sライン」が20インチのアルミホイールを標準装備した。
インテリアでは、アナログメーターのかわりに12.3インチディスプレイのアウディバーチャルコックピットを装備。
スピードメーターをはじめナビ画面など、ステアリングに備わるスイッチを介して表示の切り替えが可能。
インストルメントパネルの中央には、ハプティックフィードバックを備えた大型タッチスクリーンを上下に2つ配している。
安全運転支援システムには、「ターンアシスト」、「アウディプレセンスフロント」、「サラウンドビューカメラ」など多くの最新機能を搭載した。
今回、「55TFSIクワトロ」の価格変更を行った。
右ハンドルのみの設定。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
55TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様 | 3AA-4MDCBA | 10,130,000円 | 2,994cc | WLTC:9.3km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 7名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,705mm |
55TFSIクワトロ | 3AA-4MDCBS | 9,470,000円 | 2,994cc | WLTC:9.3km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 5名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,735mm |
55TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様 | 3AA-4MDCBA | 9,790,000円 | 2,994cc | WLTC:9.3km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 5名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,705mm |
55TFSIクワトロ | 3AA-4MDCBS | 9,810,000円 | 2,994cc | WLTC:9.3km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 8AT | 7名 | 全長:5,065mm 全幅:1,970mm 全高:1,735mm |
Q7(アウディ)令和2年8月(2020年8月) 発売モデル
プレミアムSUV(スポーツ・ユーティリティ・ビークル)モデル、アウディ「Q7」。
今回、大幅改良でエクステリアのみならず、インテリア、パワートレイン、インフォテインメントシステム、先進安全装備など、全方位での進化を果たした。
ラインアップは、「55TFSIクワトロ」、「55TFSIクワトロアダプティブエアサスペンション仕様」、「55TFSIクワトロ Sライン」を設定し、それぞれに5人乗り、7人乗り仕様を用意。
ツインスクロールターボを採用する3L V6エンジンに48V電源とマイルドハイブリッド(MHEV)ドライブシステムを組み合わせることで高効率化を実現し、最高出力250kW(340馬力)、最大トルク500Nmを発揮する。
トランスミッションは8速ティプトロニックを採用。
機械式センターディファレンシャルを搭載するquattroフルタイム4WDは、通常時には前後40:60にトルクを非対称に配分し、FRのような軽快なハンドリングとquattroならではの安定性を両立。
エクステリアデザインは、Qモデル用にデザインされたオクタゴン(八角形)のシングルフレームグリルなどにより、力強くスポーティな印象へと生まれかわった。
リヤデザインはフラットな左右のリヤライトをつなげる印象的なアルミニウムストリップを配置し、リヤライトのテクニカルなグラフィックとともに、水平基調のデザインがさらに進化。
足元には、標準車が19インチ、「Sライン」が20インチのアルミホイールを標準装備した。
インテリアでは、アナログメーターのかわりに12.3インチディスプレイのアウディバーチャルコックピットを装備。
スピードメーターをはじめナビ画面など、ステアリングに備わるスイッチを介して表示の切り替えが可能。
インストルメントパネルの中央には、ハプティックフィードバックを備えた大型タッチスクリーンを上下に2つ配している。
安全運転支援システムには、「アダプティブドライビングアシスタント(ADA)」、「エマージェンシーアシスト」、「サラウンドビューカメラ」など多くの最新機能を搭載した。
併せて、限定車「45 Sラインリミテッド」を設定(限定310台)。
高効率な2L 直列4気筒ターボエンジンに8速ティプトロニック及びquattroフルタイム4輪駆動システムを組み合わせた。
最高出力は185kW(252馬力)、最大トルクは370Nmを発揮。
7シーターパッケージやプレミアムパッケージに加えて、21インチアルミホイールを特別装備。
右ハンドルのみの設定。