N-WGN型式:5BA-JH3(ホンダ)のクルマカタログ

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

N-WGN 型式:5BA-JH3(ホンダ)のモデル・グレードカタログ一覧

N-WGN(ホンダ)令和7年9月(2025年9月) 発売モデル

「N」シリーズの第4弾モデルとなる軽乗用車「N-WGN(エヌ ワゴン)」と、圧倒的な存在感を放つエクステリアと高級感を醸し出すインテリアを採用し、数々の専用装備を備えた「N-WGN(エヌ ワゴン)カスタム」。
ラインアップは、直列3気筒DOHCエンジンとCVT(無段変速オートマチック)を組み合わせた「L」、「L 助手席回転シート車」を設定。
それぞれ2WD/4WDを設定。
先進の安全運転支援システム「Honda SENSING(ホンダ センシング)」を標準装備。
後方誤発進抑制機能やオートハイビーム、渋滞追従機能付きACC「アダプティブ・クルーズ・コントロール」等の機能を搭載。
衝突軽減ブレーキ<CMBS>は、軽乗用車として初めて横断中の自転車に対応。
街灯のない夜間の歩行者検知も進化させ、事故回避を支援。
また、安心感を高める駐停車機能としてHonda軽で初の標準装備となるパーキングセンサーシステムは、リアバンパーに搭載した4つの超音波センサーでクルマ後方の障害物の接近を検知し、アラーム音とメーターディスプレー表示でドライバーに知らせる。
また、Honda SENSINGの新機能となる「急アクセル抑制機能」をHonda車として初めて採用。
万が一、アクセルペダルとブレーキペダルを踏み間違えた際に加速を抑制し、警告音とディスプレー表示でドライバーに注意喚起することで、毎日の運転をさらに安心にサポート。
今回、一部改良を行うと共に、エクステリアにオフホワイト塗装を施した専用のドアミラー、アウターハンドルと、カラードフルホイールキャップを装備した「L ファッションスタイル」を設定。
一部改良では、車両前部にパーキングセンサーを追加するとともに、車両が衝突するおそれがある場合にブレーキを制御し、衝突回避や衝突による被害の軽減を支援する「近距離衝突軽減ブレーキ」をHonda SENSINGの機能として新たに装備した。
また、メーターを7インチのTFT液晶に変更し、Honda SENSINGの作動状態などをよりわかりやすく表示するとともに、マルチインフォメーションディスプレーの表示を必要な情報に集約したことにより、視認性を高めた。

続きを読む

グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)

グレード名型式価格(新車時)排気量燃費ドア数駆動方式シフト定員サイズ
5BA-JH31,576,300円658ccWLTC:23km/L5枚FFCVT4名全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,675mm
L ファッションスタイル5BA-JH31,675,300円658ccWLTC:23km/L5枚FFCVT4名全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,675mm
L 助手席回転シート車5BA-JH31,678,600円658cc-5枚FFCVT4名全長:3,395mm
全幅:1,475mm
全高:1,675mm
※slide →
ページトップへ