インスター(ヒョンデ)のモデル・グレードカタログ一覧
インスター(ヒョンデ)令和7年1月(2025年1月) 発売モデル
電動化時代における理想的な次世代モビリティとして、日常を自由に、そしてカーライフを心地よく楽しむことを可能にする万能なスモールEV「INSTER(インスター)」。
ラインアップは、「カジュアル」、「ボヤージュ」、「ラウンジ」を設定。
42kWhまたは49kWhの大容量駆動用バッテリーと高出力モーターを採用し、市街地、高速道路問わず高いドライビングパフォーマンスを発揮する。
また、回生ブレーキ強度は4段階もしくは自動モードの中から選択でき、効率的なエネルギーマネジメントが可能。
ボディ剛性やシーリングの強化、空力対策により、騒音・振動の少ない車内環境で快適性を実現した。
エクステリアは、丸形LEDランプを基調とした親しみやすいフォルム、力強いサイドビューと抑揚のあるボディラインが都会的でありながら、SUVらしい存在感を際立たせている。
また、ピクセルデザインを採用したスタイリッシュな外観や、ユニークかつ遊び心のあるスタイリングにより、一目で「INSTER」と分かるアイコニックな仕上がりになった。
インテリアは、コラムタイプ電子制御シフトレバーと前席ベンチシートを採用し、センターコンソール周りをすっきりさせた開放的なコックピットに仕上げた。
また、後席はロングホイールベースとフラットフロア構造により、余裕のある足元スペースを確保することでコンパクトな外観からは想像もつかない広々とした空間を実現。
さらに、国内の平均乗車人数を考慮し、乗車定員を4名とすることで、全席での快適性を向上させた。
ゆったりとしたシートサイズに加え、前後席ともにフルフォールディングが可能。
また、後席にはリクライニング機能とスライド調整機能を搭載した。
さらに、ドライブ時のドライバーの負担を軽減する最新の運転・駐車支援システム「Hyundai SmartSense」を搭載。
高速道路で前方車両との車間距離を維持する高速道路ドライビングアシスト(HDA)や、周囲の状況をモニターに表示するサラウンドビューモニター(SVM)等を搭載している。
右ハンドル設定。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カジュアル | - | 2,849,000円 | - | - | 5枚 | FF | CVT | 4名 | 全長:3,830mm 全幅:1,610mm 全高:1,615mm |
ボヤージュ | - | 3,355,000円 | - | - | 5枚 | FF | CVT | 4名 | 全長:3,830mm 全幅:1,610mm 全高:1,615mm |
ラウンジ | - | 3,575,000円 | - | - | 5枚 | FF | CVT | 4名 | 全長:3,830mm 全幅:1,610mm 全高:1,615mm |