ロードスター型式:5BA-ND5RC(マツダ)のクルマカタログ

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

ロードスター 型式:5BA-ND5RC(マツダ)のモデル・グレードカタログ一覧

ロードスター(マツダ)令和4年12月(2022年12月) 発売モデル

ロードスター(マツダ)令和4年12月(2022年12月) 発売モデルの中古車

「走る歓び」を最新の技術で具現化した4代目マツダ「ロードスター」。
ラインアップは「軽快感」と「開放感」を追求したベーシックモデル「S」、より安全・環境に配慮したハイグレード「Sスペシャルパッケージ」、快適装備が充実したレザーシートモデル「Sレザーパッケージ」、運転の楽しさを深化させたモデル「RS」、モータースポーツのベース車両として最適な装備を備えた「NR‐A」、滑らかな触感で上質さが際立つナッパレザーの内装に新色ピュアホワイトを採用した「Sレザーパッケージ ホワイトセレクション」を設定。
直噴1.5Lガソリンエンジン「SKYACTIV‐G 1.5」をフロントミッドシップに搭載し、前後重量配分を50:50としている。
FR用の6速マニュアルトランスミッション「SKYACTIV‐MT」では、軽い操作感、シフト操作中の吸い込み感、節度感を実現し、6速オートマチックトランスミッションでは、スリップ・ロックアップ領域の拡大によるダイレクト感の向上とともに、ブリッピング機能やドライブセレクションの追加などスポーティで力強い走りを実現。
先進安全技術「i‐ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」の多くの装備を全機種標準化した。
特別仕様車は、「S」をベースにさらなるバネ下重量の低減と、軽さを活かしたシャシーとエンジンの専用セッティングによって、より軽やかで気持ちの良い人馬一体感を提供する特別仕様車「990S」を設定。
今回、一部商品改良を行い、ロードスターの新たな世界観を感じさせるボディカラー「ジルコンサンドメタリック」を追加。
ビンテージライクで、ロードスターのスポーティさをより際立たせる。
併せて、「Sレザーパッケージ」をベースとした特別仕様車「ブラウントップ」を設定。
品のあるブラウンの幌と、テラコッタのインテリアを組み合わせることにより、リッチな雰囲気を感じられるカラーコーディネーションとした。
また、ナッパレザーシート(テラコッタ)、 ドアトリム/インパネデコレーションパネル(テラコッタステッチ入り)、16インチアルミホイール(高輝度塗装)を特別装備している。

続きを読む

ページトップへ