デリカミニ(三菱)のモデル・グレードカタログ一覧
デリカミニ(三菱)令和7年10月(2025年10月) 発売モデル
広々とした室内空間と力強い走りを融合させた軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」。
今回、フルモデルチェンジを行い、エクステリア、インテリア、走行性能、安全性能、運転のしやすさ、使い勝手など全方位が進化した。
ラインアップは、「T プレミアム デリマルパッケージ」、「T プレミアム」、「T」、「G プレミアム デリマルパッケージ」、「G プレミアム」、「G」を設定。
駆動はそれぞれに2WDと4WDを用意。
「アウトランダーPHEV」等に採用されているモードごとにエンジンレスポンスやASCなどの制御を専用にチューニングしたドライブモードを軽自動車として初めて搭載し、路面状況をみながらドライバーが5つのドライブモード(POWER/ECO/NORMAL/GRAVEL/SNOW)を選択・設定可能。
ドライブモードを変更すると、ディスプレイに「デリカミニ」らしい、遊び心あふれる専用グラフィックが表示される。
エクステリアは、フロントの半円形LEDポジションランプを大型化し、凛々しくやんちゃな瞳でいっそう親しみやすい表情となった。
力強さと安心感を表現するダイナミックシールドも継承。
アッパーグリルにはレーダーを内蔵してセンサー機能を向上させた新デザインとなった。
また、よりワイドなデザインの前後スキッドプレートを採用するとともに、前後フェンダー及びボディ下部をブラックとすることで、アウトドアでの走行性能の高さを演出。
アウトドアイメージをさらに高めたスタイリングとなった。
インテリアは、機能的で高品質なデザインとし、上級グレードではグランピングコテージの家具をイメージさせる上質なベージュ、標準グレードではベーシックなブラックを内装基調色を採用した。
フロントシートを後ろに倒した時とリヤシートを前に倒したときの段差を約30%減らして従来よりもフラット化を実現。
インパネ中央から運転席にかけて、12.3インチのGoogle搭載インフォテイメントシステムと7インチの液晶メーターを一体化した「モノリスディスプレイ」を採用し、先進的な印象を与えるとともに、視認性と操作性も高めている。
Aピラーの位置と角度を見直し、室内長は従来比+115mmを実現。
さらに、ピラー自体を細くすることで前方視界を大きく改善しながら、開放感を高めた。
ボディカラーは、キャンプギアと調和する「サンドベージュパール」と、アウトドアになじむ「デニムブルーパール」の新色2色を含む、2トーン6色、モノトーン9色の計15色で展開。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
| グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| G | 5BA-BA1A | 1,964,600円 | 659cc | WLTC:21km/L | 5枚 | FF | CVT | 4名 | 全長:3,395mm 全幅:1,475mm 全高:1,785mm |
| T | 4BA-BA2A | 2,042,700円 | 659cc | WLTC:19.5km/L | 5枚 | FF | CVT | 4名 | 全長:3,395mm 全幅:1,475mm 全高:1,785mm |
| G プレミアム | 5BA-BA1A | 2,129,600円 | 659cc | WLTC:21km/L | 5枚 | FF | CVT | 4名 | 全長:3,395mm 全幅:1,475mm 全高:1,785mm |
| G | 5BA-BA5A | 2,179,100円 | 659cc | WLTC:18.8km/L | 5枚 | フルタイム4WD | CVT | 4名 | 全長:3,395mm 全幅:1,475mm 全高:1,815mm |
| T プレミアム | 4BA-BA2A | 2,219,800円 | 659cc | WLTC:19.5km/L | 5枚 | FF | CVT | 4名 | 全長:3,395mm 全幅:1,475mm 全高:1,785mm |
| T | 4BA-BA6A | 2,258,300円 | 659cc | WLTC:17.8km/L | 5枚 | フルタイム4WD | CVT | 4名 | 全長:3,395mm 全幅:1,475mm 全高:1,815mm |
| G プレミアム | 5BA-BA5A | 2,296,800円 | 659cc | WLTC:18.8km/L | 5枚 | フルタイム4WD | CVT | 4名 | 全長:3,395mm 全幅:1,475mm 全高:1,815mm |
| T プレミアム | 4BA-BA6A | 2,387,000円 | 659cc | WLTC:17.8km/L | 5枚 | フルタイム4WD | CVT | 4名 | 全長:3,395mm 全幅:1,475mm 全高:1,815mm |
| G プレミアム デリマルパッケージ | 5BA-BA1A | 2,649,900円 | 659cc | WLTC:21km/L | 5枚 | FF | CVT | 4名 | 全長:3,395mm 全幅:1,475mm 全高:1,785mm |
| T プレミアム デリマルパッケージ | 4BA-BA2A | 2,740,100円 | 659cc | WLTC:19.5km/L | 5枚 | FF | CVT | 4名 | 全長:3,395mm 全幅:1,475mm 全高:1,785mm |
| G プレミアム デリマルパッケージ | 5BA-BA5A | 2,817,100円 | 659cc | WLTC:18.8km/L | 5枚 | フルタイム4WD | CVT | 4名 | 全長:3,395mm 全幅:1,475mm 全高:1,815mm |
| T プレミアム デリマルパッケージ | 4BA-BA6A | 2,907,300円 | 659cc | WLTC:17.8km/L | 5枚 | フルタイム4WD | CVT | 4名 | 全長:3,395mm 全幅:1,475mm 全高:1,815mm |
デリカミニ(三菱)令和7年6月(2025年6月) 発売モデル

「Reliable & Active Super Height Wagon(頼れるアクティブな軽スーパーハイトワゴン)」をコンセプトとし、広々とした室内空間と力強い走りを融合させたミニバン「デリカ」の名を冠した軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」。
ラインアップは、DOHC12バルブ3気筒インタークーラー付ターボチャージャー搭載の「Tプレミアム」、「T」、DOHC12バルブ3気筒エンジン搭載の「Gプレミアム」、「G」を設定。
全車種2WD、4WDを用意。
エクステリアは、力強さと安心感を表現する立体的な「ダイナミックシールド」フロントデザインに、特徴的な半円形のLEDポジションランプを内蔵したヘッドライトを組み合わせ、凛としながらも親しみやすい、「デリカ」らしい表情となっている。
他、フロントバンパーとテールゲートガーニッシュには立体的な「DELICA」ロゴを採用。
前後バンパー下部にプロテクト感のあるスキッドプレート形状を採用し、かつ光沢のあるブラックのホイールアーチとすることで、「デリカ」ならではのSUVらしい力強さと高い質感を表現した。
インテリアは、ブラックを基調色とした水平基調のインストルメントパネルに、アクティブで明るい印象を与えるライトグレーをアクセントカラーとして配置、ワイド感を強調するとともにトレイやドリンクホルダーを見やすくし、使いやすいインテリアとした。
安全装備は、高速道路同一車線運転支援機能「マイパイロット」を「Tプレミアム」と「Gプレミアム」に搭載。
レーダークルーズコントロールシステム(ACC)により、アクセルペダルから足を離していても車間距離の保持をアシスト、また車線維持支援機能(LKA)によるステアリング制御で、車線中央付近を走る手助けをするなど、ドライバーの運転をサポートし負担を軽減する。
今回、「Tプレミアム」、「Gプレミアム」をベースとした特別仕様車「リミテッドエディション」を設定。
ルームミラーを自動防眩ルームミラー(マルチアラウンドモニター付)に変更することで、お求めやすい価格設定とした。
ボディカラーは、アウトドアから都会まであらゆるシーンに馴染む「アッシュグリーンメタリック」を含む、モノトーン6色、2トーン6色の全12色を用意。