クラウン 型式:3BA-ARS220(トヨタ)のモデル・グレードカタログ一覧
クラウン(トヨタ)令和3年6月(2021年6月) 発売モデル

クルマの機能を拡張する「コネクティッド」と「デザイン、走り、安全性能の進化」を追求し挑戦と革新を続ける初代コネクティッドカー、15代目となる新型クラウン。
遠隔で走行アドバイスや車両診断が受けられる「eケアサービス」や「LINEマイカーアカウント」をはじめとしたコネクティッド機能を搭載した車載通信機DCMを全車に標準搭載。
ラインアップは、「RS アドバンス」、「RS」を設定。
吸排気効率を高めることにより出力を向上した2L 直噴ターボエンジンを採用。
低回転から優れた応答性を発揮し、全域にわたって高いトルクを確保した。
また、TNGAに基づくプラットフォームを新採用し、フロントはハイマウント式マルチリンクサスペンション、リヤはマルチリンクサスペンションを採用。
エクステリアは、ロングノーズのFRらしいプロポーションと、6ライトウィンドウの採用によるルーフからラゲージにかけての伸びやかで流麗なサイドシルエットを実現。
また、インテリジェントクリアランスソナー、リヤクロストラフィックオートブレーキに加え、TOYOTAブランド初となる対後方歩行者サポートブレーキを採用(パノラミックビューモニター&インテリジェントパーキングアシスト2を装着した場合のみ)。
また、先進機能を付与し機能向上した最新の予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」を採用。
「ドライバー異常時対応システム」や、「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)」に、AI技術により前方カーブの大きさを推定しステアリングの切り始めで速度抑制を開始する「カーブ速度抑制機能」や、歩行者検知(昼夜)および自転車運転者検知(昼)をおこない衝突回避または被害軽減に寄与する「プリクラッシュセーフティ」に対応する事故形態を拡大するなど、安全装備を充実させた。
今回、「RS」をベースにダークカラーで上質さとスポーティさを高めた内外装の特別仕様車「RS リミテッドII」を設定。
本革シート表皮+前席シートベンチレーション、マットブラック塗装の18インチ専用アルミホイール、漆黒メッキのフロントフォグランプリング、フロントグリル&バンパーなどを装備。
さらにイージークローザー、ナノイーX、専用加飾スマートキーを採用。
ボディカラーは「プレシャスメタル」を含む、全7色を用意。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
| グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| RS リミテッドⅡ特別・限定 | 3BA-ARS220 | 5,230,000円 | 1,998cc | WLTC:12.4km/L | 4枚 | FR | 8AT | 5名 | 全長:4,910mm 全幅:1,800mm 全高:1,455mm |
クラウン(トヨタ)令和2年11月(2020年11月) 発売モデル

クルマの機能を拡張する「コネクティッド」と「デザイン、走り、安全性能の進化」を追求し挑戦と革新を続ける初代コネクティッドカー、15代目となる新型クラウン。
遠隔で走行アドバイスや車両診断が受けられる「eケアサービス」や「LINEマイカーアカウント」をはじめとしたコネクティッド機能を搭載した車載通信機DCMを全車に標準搭載。
ラインアップは、「RS アドバンス」、「RS」を設定。
吸排気効率を高めることにより出力を向上した2L 直噴ターボエンジンを採用。
低回転から優れた応答性を発揮し、全域にわたって高いトルクを確保した。
また、TNGAに基づくプラットフォームを新採用し、フロントはハイマウント式マルチリンクサスペンション、リヤはマルチリンクサスペンションを採用。
エクステリアは、ロングノーズのFRらしいプロポーションと、6ライトウィンドウの採用によるルーフからラゲージにかけての伸びやかで流麗なサイドシルエットを実現。
また、インテリジェントクリアランスソナー、リヤクロストラフィックオートブレーキに加え、TOYOTAブランド初となる対後方歩行者サポートブレーキを採用(パノラミックビューモニター&インテリジェントパーキングアシスト2を装着した場合のみ)。
今回、一部改良を行った。
先進機能を付与し機能向上した最新の予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」を採用。
「ドライバー異常時対応システム」や、「レーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)」に、AI技術により前方カーブの大きさを推定しステアリングの切り始めで速度抑制を開始する「カーブ速度抑制機能」や、歩行者検知(昼夜)および自転車運転者検知(昼)をおこない衝突回避または被害軽減に寄与する「プリクラッシュセーフティ」に対応する事故形態を拡大するなど、安全装備を充実させた。
また、「RS アドバンス」への本革シート採用拡大。
12.3インチTFTタッチワイドディスプレイ採用のT‐Connect SDナビゲーションシステムや専用の18インチアルミホイール(スパッタリング塗装)などホイールバリエーションを充実させるなど、内外装の質感を向上させた。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
| グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| RS | 3BA-ARS220 | 5,099,000円 | 1,998cc | WLTC:12.4km/L | 4枚 | FR | 8AT | 5名 | 全長:4,910mm 全幅:1,800mm 全高:1,455mm |
| RS アドバンス | 3BA-ARS220 | 5,759,000円 | 1,998cc | WLTC:12.4km/L | 4枚 | FR | 8AT | 5名 | 全長:4,910mm 全幅:1,800mm 全高:1,455mm |
クラウン(トヨタ)令和2年4月(2020年4月) 発売モデル

クルマの機能を拡張する「コネクティッド」と「デザイン、走り、安全性能の進化」を追求し挑戦と革新を続ける初代コネクティッドカー、15代目となる新型クラウン。
遠隔で走行アドバイスや車両診断が受けられる「eケアサービス」や「LINEマイカーアカウント」をはじめとしたコネクティッド機能を搭載した車載通信機DCMを全車に標準搭載。
ラインアップは、「RS アドバンス」、「RS」、「RS‐B」、「G」、「S」、「S Cパッケージ」、「B」を設定。
吸排気効率を高めることにより出力を向上した2L 直噴ターボエンジンを採用。
低回転から優れた応答性を発揮し、全域にわたって高いトルクを確保した。
また、TNGAに基づくプラットフォームを新採用し、フロントはハイマウント式マルチリンクサスペンション、リヤはマルチリンクサスペンションを採用。
エクステリアは、ロングノーズのFRらしいプロポーションと、6ライトウィンドウの採用によるルーフからラゲージにかけての伸びやかで流麗なサイドシルエットを実現。
また、第2世代型の予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」を全車に標準装備した。
インテリジェントクリアランスソナー、リヤクロストラフィックオートブレーキに加え、TOYOTAブランド初となる対後方歩行者サポートブレーキを採用(パノラミックビューモニター&インテリジェントパーキングアシスト2を装着した場合のみ)。
今回、一部改良を行い、T‐Connect SDナビゲーションシステムにSmartDeviceLinkTMやApple CarPlay/Android AutoTMといったスマートフォン連携機能を追加し、スマホアプリをナビに表示し操作が可能となった。
また、ドアトリム&インストルメントパネルの加飾に合成皮革を採用。
上質感を高めたほか、「RS」は装備の内容を厳選した。
併せて、65周年を記念した特別仕様車「RSリミテッド」、「S エレガンススタイルII」、「S スポーツスタイル」を設定。
「RSリミテッド」はブラックスパッタリング塗装の18インチアルミホイール、ファブリックと合成皮革を組み合わせた上質かつスポーツテイスト高めたシート(前席シートヒーター付)を採用。
「S エレガンススタイルII」はハイパークロームメタリック塗装の18インチノイズリダクションアルミホイール&センターオーナメントと、メッキ加飾を施したアウトサイドドアハンドルを特別装備。
「Sスポーツスタイル」はブラックスパッタリング塗装の18インチノイズリダクションアルミホイール、スモーク塗装のBi‐Beam LEDヘッドランプとLEDリヤコンビネーションランプ、スモークメッキを施したフロントグリルモールやフロントフォグランプリングなどを特別装備した。