中古車「MINI」の賢い購入方法や探し方を徹底解説!
2016年から6年連続で、輸入車新車販売台数ランキングで1位に君臨し続ける『MINI』。日本のユーザーにも幅広く愛されているMINIですが、特徴やグレードごとの違いについて詳しく分からないという方も少なくないでしょう。
そこで本記事では、中古車のMINIを賢く購入するための基礎知識を解説します。おすすめモデルやライバル車種、現在の中古車価格相場なども紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
※目次※
・MINIは1959年にBMC社で誕生した自動車。2001年からBMWの運営に切り替わり、多彩なモデルがラインアップしている
・MINIでラインアップされている車種の中でも『MINI CLUBMAN』は広々して実用性が高いためおすすめ!
・MINIの中古車は200万円を下回るモデルもある!全国展開しているネクステージで気になる一台を探してみよう
中古車「MINI」のおすすめモデルはクラブマン!
MINIは1959年に誕生したブランド
MINIは、1959年にイギリスの自動車メーカーBMC(ブリティッシュ・モーター・コーポレーション)から誕生した小型の乗用車です。
発売当時は石油危機によるガソリン価格高騰が起きていたため、『燃費の良い小型自動車』を目的に開発されました。後にBMCはローバーと合併したため、この時代に販売されていたMINIは『ローバーMINI』とも呼ばれています。
そんな開発経緯を持つMINIのなかで、最も大きな転機となったのが2001年です。ドイツの自動車メーカーBMWがローバーを傘下に収めたことで、『ローバーMINI』から『BMW MINI』として生まれ変わります。2000年代以降のBMW MINIでは、基本的なデザインを踏襲しながらも多彩なグレードが販売され現在に至ります。
おすすめはMINIなのに大きなクラブマン
クラシカルで丸みを帯びたフォルムに、ポップでかわいらしいデザインのMINI。小型車のイメージが色濃く残っているMINIですが、そんな概念を覆すモデルがMINI CLUBMAN(クラブマン)です。
クラブマンの主な特徴は、サイズアップと4ドア化に対応したという点です。MINIのなかでも最も大きいボディサイズに加えて、4ドアにしたことで乗り降りもしやすく利便性が向上しています。
ファミリー向けワゴンタイプのモデルのため、長時間の運転でも疲れにくく操作性も快適な作りに感じられることでしょう。
中古車「MINI」のクラブマン以外のモデル
MINI 3ドア(F56)
MINI 3ドア(F56型)は、ローバーMINI時代から続く低重心ハンドリングの『ゴーカート・フィーリング』が採用されています。また、丸みを帯びたライトとグリル形状は、ローバー時代を思い返すようなデザインとなっています。
一方で、レトロな雰囲気は残しつつも、ツインパワー・ターボ・エンジンを標準で搭載しているため、小型ながらも軽快な走りを実現しています。
MINI 5ドア(F55)
MINI 5ドア(F55型)は、3ドア(F56)と比較して全長が長いため、室内空間が広々している特徴があります。特にラゲッジスペースについては、3ドアが211Lの荷室空間が確保されているのに対し、5ドアでは278Lの容量が確保されています。
3ドア(F56)よりも一回り大きいボディサイズとなるため、余裕のあるヘッドスペースやレッグスペースが特徴のモデルです。
MINIクロスオーバー(F60)
MINIクロスオーバー(F60型)は、BMW MINIが展開しているコンパクトSUVです。かわいらしいデザインが特徴のMINIですが、MINIクロスオーバーでは『かっこよさ』の漂うエクステリアデザインとなっています。
ボディサイズも非常に大きく、ラゲッジルームは450Lもの大容量スペースが確保されています。ツインパワー・ターボ・エンジンと4輪駆動システムも搭載されているため、コンパクトSUVならではの力強い走りを実現しています。
MINIコンバーチブル(F57)
MINIコンバーチブル(F57型)は、MINI 3ドアをベースにして展開しているオープンカーです。約7秒で100km/hに到達するツインパワー・ターボ・エンジンも搭載されており、コンパクトながらも躍動感のある加速を味わうことができます。
また時速30キロまでなら18秒で開閉できるソフトトップも装備されており、実用性の高いヘッドスペースが特徴的なモデルです。
MINIクロスオーバー(PHEV)
MINIクロスオーバー(PHEV)は、コンパクトSUVのプラグインハイブリッドモデルです。エンジンとモーターそれぞれの動力を楽しめるだけでなく、電力だけでも約53㎞も走行が可能です。
電気による4輪駆動システムも搭載されているため、SUVらしい走行性能も実現されています。405Lのラゲッジルームが確保されているため、たくさんの荷物を積み込むことができます。
MINIジョンクーパーワークス
MINIジョンクーパーワークスは、MINIが展開するハイパフォーマンスモデルです。クラシカルが売りのMINIとは違って、グリルなども大型化されており、スポーティーな外観が特徴的です。
最高速度250km/hを実現できる『2L 4気筒ツインパワーターボエンジン』も搭載されており、ハイパフォーマンスな走行性能を実現しています。その他にも、スポーツサスペンションが採用されるなど、レーシング仕様にチューニングされているモデルです。
中古車「MINI・クラブマン」の特徴
エンジン
MINI・クラブマンのツインターボエンジンは、以下の種類が搭載されています。
1.5Lタイプ |
3気筒DOHCガソリンエンジン |
2Lタイプ |
4気筒DOHCディーゼルエンジン 4気筒DOHCガソリンエンジン |
それぞれのエンジンはクラブマンのグレード別に細かくチューニングされているため、利用用途などに合わせて選ぶことで最適のパフォーマンスを感じられることでしょう。なお、グレード別の最高出力は以下の通りです。
BUCKINGHAM |
75kW/102PS/3,900rpm |
Cooper |
100kW/136PS/4,500rpm |
Cooper D |
110kW/150PS/4,000rpm |
Cooper S |
141kW/192PS/5,000rpm |
Cooper S ALL4 |
141kW/192PS/5,000rpm |
Cooper SD |
140kW/190PS/4,000rpm |
John Cooper Works |
225kW/306PS/5,000rpm |
(2022年8月現在)
エクステリア
MINI・クラブマンのなかでも、特に注目しておきたいポイントは『リア・スプリット・ドア』と言えるでしょう。
バンパーの下で足を前後移動させることで、自動で開閉する『イージーオープナー機能』が搭載されています。これにより両手が荷物で塞がっている状態でも、簡単にドアを開閉することができます。
また、フロントフェイスには、楕円形のLEDヘッドライトを採用して3ドアタイプの印象も残しています。MINIらしいデザインは残しつつ、機能性が拡充されている特徴があります。
インテリア
MINI・クラブマンでは、グレインレザー製のシートが採用されています。カーボンブラックやモルトブラウン、サテライトグレーなど、カラフルなシートがラインアップされており、くつろぎの空間も演出してくれます。
コックピット周りでは、ナッパレザーのステアリングホイールが採用。ドライビング時でも安全に操作できる『コントロールパネル』や『オーディオコントローラー』なども取り付けられています。
また、マルチディスプレイメーターパネルが設置されているため、走行中にもさまざまな情報を安全に確認できます。
中古車「MINI」のライバル車種4選
プジョー 208
プジョーの208は、Bセグメントのコンパクトカーです。通常のガソリンタイプのモデル以外にも、EV(電気自動車)なども用意されています。
大きなグリルと先進的なヘッドライトは、コンパクトカーながらも力強いフロントフェイスとなっています。コックピットは人の体に合わせて設計されており、運転中の視線移動など安全性にも配慮されている特徴があります。
(参考:『208(プジョー)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
Audi A3 Sportback
AudiのA3は、1996年に発売が開始されたプレミアムコンパクトカーです。 Sportback(スポーツバック)は2004年ごろからラインアップに追加されたモデルで、エレガントでスポーティなクーペフォルムが特徴的です。
実用性の高いモデルのため、広々とした室内空間と機能性を兼ね備えています。アシスタンスシステムなど、安全性の高い先進技術も取り入れられています。
(参考:『A3(アウディ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
フォルクスワーゲン Golf Variant
フォルクスワーゲンのGolf Variant(ゴルフヴァリアント)は、5ドアハッチバックのステーションワゴンです。余裕のあるレッグスペースや、611Lも確保されたラゲッジルームなど、広い車内空間となります。
現行に搭載されている10インチ大型全面タッチスクリーンでは、最大8つの画面を同時に映し出すことも可能です。また、ドライバーの視線上には、速度などを投影するプロジェクターシステムなども採用されています。
(参考:『ゴルフヴァリアント(フォルクスワーゲン)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
BMW X1
BMWのX1(エックスワン)は、2009年から発売が開始されたコンパクトSUVです。BMW特有のフロントグリル『キドニー・グリル』も採用されており、迫力のあるフロントフェイスに仕上がっています。
また、BMWの大きな特徴のひとつであるパワートレインでは、3気筒/4気筒のツインパワーターボエンジンも搭載されており、高いパフォーマンスを発揮しています。
(参考:『X1(BMW)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
MINIの中古車価格相場
MINIの中古車相場はグレードによって幅があり、ネクステージ内で販売中となっている車両価格は以下になります。
中古車MINIの最安値 |
78万9,000円 |
中古車MINIの最高値 |
489万9,000円 |
(2022年8月現在)
最安値はクーパーS、最高値はジョンクーパーワークスとなっており、グレードの選択肢によって購入費用も大きく変化します。なお、MINIは比較的流通量も多い車種のため、年式や走行距離でも価格差が大きく開いている傾向にあります。そのため、予算や希望に合うグレードを一度探してみるとよいでしょう。
(参考:『MINIの中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
PRMINI(ミニ)の中古車
124.9 万円

クーパー
5ドア ペッパーパッケージ ナビゲーションパッケージ LEDヘッドランプ バックカメラ デュアルオートエアコン スマートキー オートライト 純正15インチアルミ 純正ナビ Bluetooth 禁煙車
223.4 万円

クーパーD クラブマン
ディーゼル車 リアビューカメラ/パークディスタンスコントロール(リア) ペッパーパッケージ レーダークルーズコントロール 純正17インチアルミホイール デュアルオートエアコン LEDヘッドランプ 禁煙
207.9 万円

クーパーSD
3ドア カメラ/パーキングアシストPKG ペッパーPKG エナジェティックスタイル 純正HDDナビ バックカメラ デュアルオートエアコン レーンアシスト LEDヘッドランプ スマートキー 禁煙車
154.9 万円

クーパーS
3ドア ペッパーPKG アダプティブLEDヘッドランプ/LEDフォグランプ ルームミラー内蔵ETC 有償OPカラーサンダーグレー 純正ナビ バックカメラ オートエアコン 純正17インチAW 禁煙車
139.9 万円

クーパーS クラブマン
純正ナビ 禁煙車 ETC Bluetooth LEDヘッドライト 革巻きハンドル デュアルオートエアコン 盗難防止装置 オートライト アイドリングストップ キーレス
179.9 万円

クーパーD クロスオーバー
サンルーフ ペッパーPKG LEDヘッドライト/フォグランプ アクティブクルーズコントロール インテリジェントセーフティ 純正ナビ バックカメラ 電動リアゲート 純正17インチAW ミラー内蔵ETC
249.9 万円

ジョンクーパーワークス
3ドア カメラ/パーキングアシストPKG シートヒーター 純正ナビ フルセグ アクティブクルーズ ヘッドアップディスプレイ LEDヘッドランプ ドライニングモード 純正17インチアルミ ETC 禁煙
251.9 万円

クーパーD ピカデリーエディション
特別仕様車 ワンオーナー 純正ナビ バックカメラ LEDヘッドランプ 合皮シート 前席シートヒーター ペッパーPKG パークディスタンスコントロール ユニオンジャックデザインランプ 禁煙車
もっと見る >
※価格は支払総額
まとめ
輸入車新車販売台数ランキングでもトップに君臨しているMINIでは、さまざまなグレードが発売されています。なかでも、広々した車内空間と実用性の高さから、MINI・クラブマンが特におすすめのため、中古車で各グレードを比較してみましょう。
なお、ネクステージでは、取り扱っている車種はこだわりの条件で品質チェックを行っているため、修復歴車などの粗悪な車両は徹底排除を行っています。そのため、純粋な車選びに集中しながら中古車をお求めやすい価格でご購入いただけますので、MINIを購入する際にはネクステージをご利用ください。
■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars
