三菱の強み・他メーカーとの違い【ネクステージ徹底解説】
三菱の強み その1
長い歴史と信頼性
三菱は戦前から自動車を生産してきた、日本で最も古い自動車メーカーのひとつです。長年にわたり培われた技術と経験は、ブランドへの高い信頼性につながっています。代表的なSUV「パジェロ」は1982年の登場以来、40年以上にわたって世界中で愛され、ダカールラリーで12回の総合優勝を果たしました。耐久性と走破性を世界に証明してきた実績は、三菱の揺るぎない強みです。
三菱の強み その2
革新的な技術力
三菱は新しい技術を積極的に取り入れる姿勢で知られています。2009年には世界初の量産型電気自動車「i-MiEV」を開発し、EV市場に先駆けて参入しました。さらに「デリカD:5」は2007年の発売以来、快適な内装や多彩なシートアレンジ、豊富な収納力で人気を維持し、さらに進化を遂げています。革新と実用性を兼ね備えたモデルは、多くのユーザーから高い評価を受けています。
三菱の強み その3
グローバル展開とSUVの強さ
三菱は販売比率の約90%を海外市場が占めるなど、グローバルに強い自動車メーカーです。特にアウトランダーやパジェロ、デリカシリーズといったSUVは悪路走行に優れ、アウトドア志向のユーザーから厚い支持を集めています。2016年にはルノー・日産アライアンスに加わり、グローバルな開発・販売体制を強化。海外市場での存在感とSUVラインアップの強さは、三菱ブランドを支える大きな柱となっています。