ジムニーの新型海外モデルが登場!似ている車や中古車情報も紹介!

スズキ ジムニーは、日本だけではなく海外での需要も多い人気モデルです。スズキは海外法人や生産拠点を数多く持つメーカーですが、日本製車両の輸出だけではなく新仕様のモデルを現地で発表・生産するなど、各国に合うスタイルの車両を販売しています。
スズキは、2021年6月にニュージーランドで「ジムニーサファリ」、オーストラリアで「ジムニーライト」の新型海外モデルを立て続けに発表しました。そこで、新型海外ジムニーの特徴や似ている車、日本で購入できる現行の新型ジムニーの中古車情報をご紹介します。
※目次※
・ジムニーは海外で新型モデルが続々と生産・販売されるほど絶大な人気を誇る。
・国内で購入できる新型ジムニーも納車に時間が掛かるほどの人気モデル。
・新型ジムニーを手に入れたいなら、納車が早く品質管理・保証が充実したネクステージで探してみよう。
ジムニーの新型海外モデルが登場!

スズキのオーストラリア海外法人は2021年6月18日に「ジムニーライト」を、ニュージーランド海外法人では同年6月8日に「ジムニーサファリ」を、日本で販売している現行「ジムニーシエラ」をベースにしたニューモデルとして発表しました。
標準車よりもシンプルな装備ですが、質実剛健で悪路でも優れた走破性を発揮します。それぞれの新型モデルの特徴を見てみましょう。
【オーストラリア】ジムニーライト
ジムニーライトは2021年8月1日に発売を開始しました。国内販売されているジムニーシエラの「JL」グレードをベースに、装備をシンプルにしたモデルです。車両性能やエンジン仕様などに変更はありませんが、トランスミッションは5速MTのみの仕様になりました。
エクステリアでは、ヘッドライトをハロゲンランプにしたりフォグランプをなくしたりするなど、装備を簡略化しています。他にも、サイドミラーのカバーをプラスチック製に、ホイールをアルミ製からスチール製に変更するなどの差別化がされました。
インテリアでも従来のインフォティンメントシステムではなく、オーディオにBluetooth付きインダッシュラジオ/CDプレーヤーを採用、エアコンをオートではなくマニュアルにするなど、オーストラリア向けのスタイルへと変更しています。
【ニュージーランド】ジムニーサファリ
ジムニーサファリはアウトドアテイストなモデルで、実用性とタフさがありつつもレトロでモダンなスタイルが特徴です。トランスミッションはジムニーライト同様に、5速MTのみの仕様になりました。
エクステリアでは「SUZUKI」の文字が入ったレトロなヘリテージグリルや、「safari」の文字を入れたリアスペアタイヤカバーを特別装備しています。
また、前後のマッドフラップや大きなリアカーゴトレイ、ARBベースラック(ベースキャリア)や大経のマキシスAT980タイヤを採用・搭載していることも魅力です。オフロードや悪路での信頼感とアウトドアでの実用性が高く、ニュージーランドの環境に合うスタイルへと変更しています。
2021年に新型ジムニーのインド生産を開始
スズキのインド子会社であるマルチ・スズキ・インディア社は、2021年1月にジムニーシエラの生産と輸出を開始しました。インドはスズキの重要な海外生産拠点でもあり、アルト・ワゴンR・スイフトなどのモデルも多く生産販売しています。
インドで生産するジムニーは、日本の湖西工場で生産している輸出モデルと同様の仕様です。主にラテンアメリカや中東、アフリカへの輸出専用の生産で、経済の発展や活性化のためにインド政府が掲げる「Made in Indea」の製造業復興策に貢献することにも繋がります。
ジムニーの新型に5ドアは発売される?
ジムニーは従来3ドア仕様ですが、新型モデルでは5ドアを採用するのではという噂があります。軽自動車ならではのコンパクトな設計のジムニーは、後部座席への乗降の不便さもあり5ドアモデルを期待する方も多いのではないでしょうか。
2021年に、南ヨーロッパで3ドアのロングタイプジムニーが目撃されています。ロングタイプのモデルが、5ドアへの開発段階なのか貨物エリアの向上であるかは定かではありませんが、2021年9月現在ではジムニーロングタイプ・5ドアタイプともに生産・販売の公式な発表はありません。今後の発表に注目が集まっています。
(2021年9月時点での情報です)
新型ジムニーの5ドアがないなら似ている車はある?
 
 
5ドアタイプの新型ジムニーは2021年9月現在では発売されていません。では、5ドアタイプでジムニーと同様のスペックを持つモデルはあるのでしょうか。似ている車とその特徴を、ジムニーの5ドアが発表されていない理由ととも考えてみましょう。
ジムニーの5ドアは構造上難しい
現行のジムニーは、軽自動車である「ジムニー」と普通自動車である「ジムニーシエラ」に分けられます。軽自動車ジムニーは全長3,395mm設計で、軽自動車の規格である3,400mm寸前の大きさです。
また、エンジンは横置きではなく縦置きを採用しているため、ボンネットを短くして室内長を広げるのも難しいでしょう。軽自動車であるジムニーでは構造上5ドアの採用が難しいと言えます。
今後ロングタイプや5ドア採用のジムニーが発表されるのであれば、ジムニーシエラ同様の普通自動車である可能性が非常に高いでしょう。
メルセデス・ベンツ Gクラス

デザインや機能性に関して似た特徴を持つのが、メルセデス・ベンツのGクラスです。圧倒的存在感を放つスクエアのフォルムデザインや丸形のヘッドライト、リアのスペアタイヤなどは、新型ジムニーのエクステリアに類似しています。
また、オフロードでの駆動力や走破性、悪路での安定感などのテクノロジー面も共通している点でしょう。
軍用車に採用された過去を持つGクラスは、パワートレインやボディサイズはもちろん、車両価格や維持費は桁が違います。新型ジムニーを大きく上回る高級車で、インテリアにもこだわった上質さが特徴です。
(参考:『Gクラス(メルセデス・ベンツ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
Jeep ラングラー アンリミテッド

Jeepのラングラー アンリミテッドも、デザイン性や機能性で新型ジムニーと似た特徴を持つ車です。スクエアのフォルムに丸形のヘッドライト、リアのスペアタイヤもメルセデス・ベンツのGクラスと同様に、ダイナミックなデザインが類似しています。
機能面はジムニー同様にアウトドア志向です。大容量のカーゴルームやルーフを全開にできるフリーダムトップ、ライブ感を楽しめるプレミアムオーディスピーカーなど、実用性と快適さを追及した高級感があります。車両価格・維持費ともに新型ジムニーを上回るモデルです。
(参考:『ジープ・ラングラーアンリミテッド(クライスラー・ジープ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
スズキ ハスラー

軽自動車で5ドアを実現するSUV車は、スズキ ハスラーです。ハスラーは、横置きエンジンの採用でボンネットを短くして、室内長を広げることで5ドアを可能にしています。また、リアシート背面とラゲッジフロアに汚水加工を施していることや、フルフラットにすることで積載量を増やすことができるため、アウトドア使用も申し分ありません。
しかし、ラダーフレーム構造ではない点や丸みのあるポップなハスラーのデザインは新型ジムニーのような無骨さがないため、好みが分かれる部分でしょう。しかし、電気の力で低燃費をアシストするマイルドハイブリッドを全モデルに搭載しているため、走りやすさと燃費の良さはジムニーを上回るでしょう。
(参考:『ハスラー(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
現行の新型ジムニーは納車が早い中古車が狙い目!
 
 
新型海外モデルやロングタイプ、5ドアのジムニーは現在のところ日本で販売される予定は発表されていません。それでも現行日本で販売されているジムニーは人気が高く、根強いファンが多い車です。
人気が高いが故に新型ジムニーの購入には現在納車待ちが出ています。そのため、すぐに手に入れたい場合には納車が早い中古車を狙ってみるのはいかがでしょうか。
最新のジムニー納期情報
新型ジムニーの納期は、販売店にもよりますが2021年9月現在で10ヶ月~1年半程度となっています。2018年に新型ジムニーの販売が開始されてから爆発的な人気で納車待ちが出ていますが、現在でもその人気は劣っていません。
2020年に急速拡大したコロナウイルスの影響で、海外調達部品の納入に遅れが生じ工場の操業停止も頻繁に行っています。もうしばらく納車には時間がかかるでしょう。
(2021年9月時点での情報です)
中古車の高騰は落ち着いてきた
ジムニーは新車の納期が長いため、中古車での購入を考える方が多くいます。2020年には中古車価格が高騰し、新車の価格を上回るという現象が起きるほどの人気の高さです。
1年経った2021年現在は高騰が落ち着きましたが、他の中古車と比較するとまだまだ新車価格と大きな差があるわけではありません。しかし、中古車のジムニーをすぐに手に入れるには絶好のチャンスとも言えるでしょう。
(2021年9月時点での情報です)
未使用車やリフトアップ車も探せる
ジムニーを中古車で狙うメリットは、納期だけではありません。中古車の中には未使用車もあり、新車に近い状態で購入できます。
また、販売店にもよりますがオフロード車であるジムニーならではのリフトアップ車を探すことも可能です。中古車販売店ネクステージでは、リフトアップ車も取り扱っています。リフトアップはオフロードでの走破性能を上げることができるため、アウトドアやオフロード走行が好きな方には特におすすめです。
新型ジムニー(JB64)のスペックと中古車相場

海外仕様のジムニーは、シエラがベースとなっています。そのため、軽自動車のジムニーは日本でしか買うことができません。新型ジムニー(JB64)のボディサイズやエンジンなどの基本スペックや燃費、新車価格と中古車の相場も見てみましょう。
(参考:『ジムニー JB64(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
スペック
| ジムニー(3BA-JB64W)の基本スペック | |
| 3ドアタイプ軽自動車 | |
| 駆動方式 | パートタイム4WD | 
| トランスミッション | 5MT・4AT | 
| 寸法・重量 | |
| ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 3,395×1,475×1,725mm | 
| ホイールベース | 2,250mm | 
| 最低地上高 | 205mm | 
| エンジン | |
| 形式 | R06A型 | 
| 種類 | 水冷サイクル直列3気筒 インタークーラーターボ | 
| 総排気量 | 0.658L | 
| 最大出力(ネット値) | 47(64PS)kW/6,000rpm | 
| 最大トルク(ネット値) | 96(9.8kg・m)N・m/3,500rpm | 
| タイヤ | |
| 175/80R16 91S | |
新型ジムニーで採用しているパートタイム4WDという駆動方式は、路面状況に応じて2WD・4WD高速・4WD低速を任意で切り替えることができる装置です。急な登坂路や悪路でも走破性を高めることができます。
また、R06A型ターボエンジンは従来より圧縮比を高めて軽量・コンパクト化したものです。低回転から力強いトルクを発揮させてオフロードでの走破性を高めています。
(2021年9月時点での情報です)
カタログ燃費と実燃費
燃費性能、トランスミッションや運転者の技術・路面状況によっても異なります。実燃費は目安ですが、他の軽自動車と比較してみても平均的な数値であると言えるでしょう。
| 
 燃費性能 | カタログ燃費 | 
 実燃費 
 | |
| 5MT | 4AT | ||
| 燃料消費率 WLTCモード (市街地/郊外/高速道路) | 16.2km/L (14.4/17.3/16.4) | 13.2km/L (11.0/13.8/14.0) | 
 13.49km/L 
 | 
(2021年9月時点での情報です)
新車価格・中古車相場
軽自動車の新型ジムニーには現行3つのモデルがあり、MT・ATに分けると計6つのグレードに分けられます。新車価格はそれぞれ異なりますが、中古車販売店ネクステージで購入できる一般的な中古車と未使用車の相場を比較してみましょう。
| 新車価格 | ||
| 
 | 5MT | 4AT | 
| XC | 177万6,500円 | 187万5,500円 | 
| XL | 161万1,500円 | 171万500円 | 
| XG | 148万5,000円 | 158万4,000円 | 
| 一般中古車相場 | ||
| 139万9,000円~249万9,000円 | ||
| 未使用車相場 | ||
| 189万9,000円~249万9,000円 | ||
(2021年9月時点での情報です)
新型ジムニーシエラ(JB74)のスペックと中古車相場

軽自動車の規格がない海外では、日本の普通自動車規格が一般的です。ジムニーシエラは、スズキが海外進出を目指して作られました。現行の新型ジムニーシエラはジムニーとは異なるエンジンやタイヤなどを採用しています。
(参考:『ジムニーシエラ JB74(スズキ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
スペック
| ジムニー(3BA-JB74W)の基本スペック | |
| 3ドアタイプ普通自動車 | |
| 駆動方式 | パートタイム4WD | 
| トランスミッション | 5MT・4AT | 
| 寸法・重量 | |
| ボディサイズ(全長×全幅×全高) | 3,550×1,645×1,730mm | 
| ホイールベース | 2,250mm | 
| 最低地上高 | 210mm | 
| エンジン | |
| 形式 | K15B型 | 
| 種類 | 水冷サイクル直列4気筒 | 
| 総排気量 | 1.460L | 
| 最大出力(ネット値) | 75(102PS)kW/6,000rpm | 
| 最大トルク(ネット値) | 130(13.3kg・m)N・m/4,000rpm | 
| タイヤ | |
| 195/80R15 96S | |
新型ジムニーシエラに採用したK15B型は、軽量・コンパクトさとともに燃費性能にも優れた新開発エンジンです。高い出力とトルクでオフロードだけではなくオンロードでも優れた走破性と安定性を発揮します。
(2021年9月時点での情報です)
カタログ燃費と実燃費
新型ジムニーシエラの燃費性能も運転技術や路面状況によって異なります。数字で見る限りでは決して燃費性能が高いとは言えませんが、悪路走行を想定した車ということを踏まえると、一概に悪いとは言えません。
| 
 燃費性能 | カタログ燃費 | 
 実燃費 
 | |
| 5MT | 4AT | ||
| 燃料消費率 WLTCモード (市街地/郊外/高速道路) | 15.0km/L (13.0/15.7/15.6) | 13.6km/L (11.1/14.5/14.4) | 
 12.59km/L 
 | 
(2021年9月時点での情報です)
新車価格・中古車相場
新型ジムニーシエラには2つのモデルがあるため、MT・ATで分けるとグレードは計4種類です。ネクステージで取り扱っている一般中古車・未使用車の相場と比較してみてください。
| 新車価格 | ||
| 
 | 5MT | 4AT | 
| JC | 195万8,000円 | 205万7,000円 | 
| JL | 179万3,000円 | 189万2,000円 | 
| 一般中古車相場 | ||
| 219万9,000円~289万9,000円 | ||
| 未使用車相場 | ||
| 239万7,000円~269万9,000円 | ||
(2021年9月時点での情報です)
新型ジムニーは在庫が豊富なネクステージで探そう!
新型ジムニーは絶大な人気の高さから、新車で購入する場合は納車までかなりの期間を待たなければなりません。オプションやカラーを選ぶことによって納期が長くなることもあります。しかし、中古車で探せば納車が早く自分に合うオプション付きの車両や、リフトアップ車両を見つけることができるでしょう。
ネクステージでは豊富な品揃えの中古車を販売しています。新型ジムニー、ジムニーシエラの中古車も、オプション付きや未使用車など数多くの車両から気に入る1台を見つけていただけるでしょう。
また、ネクステージは修復歴車を取り扱っておらず、保証も充実しています。ジムニーのようなオフロード走行が想定される中古車は、万全な品質管理・アフターフォローのネクステージでお探しください。
PR新旧ジムニーの中古車
まとめ

無骨でレトロなデザインと、オフロードやアウトドアに合うダイナミックな新型ジムニーは、ファンにはもちろん若い世代にも人気が高いSUV車です。世界各国でも大人気で、新しい海外モデルを次々に生産・販売しています。
日本で購入できる新型ジムニーは新車で購入すると納車までに長い時間がかかりますが、中古車販売店で購入すればすぐに手に入れられることが利点です。ネクステージでは、品質にこだわった新型ジムニーを購入後の充実した保証付きでご案内しております。お気軽にネクステージへご相談ください。








