トヨタ ライズの魅力とは?スペックや性能、メリットも紹介

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

トヨタ ライズの魅力とは?スペックや性能、メリットも紹介

トヨタ ライズの魅力とは?スペックや性能、メリットも紹介

コンパクトSUVの新星として注目を集めるトヨタ ライズは、都市部での扱いやすさと休日のレジャーでの活躍を両立する車として人気です。

 

しかし、納得の一台を手にするためには、メリットだけでなく、デメリットも正確に理解することが欠かせません。この記事では、ライズの概要から基本性能、メリット・デメリットまで詳しく解説します。

 

※目次※

1.トヨタ ライズの概要

2.トヨタ ライズの外観・内装デザイン

3.トヨタ ライズの走行性能と燃費

4.トヨタ ライズの安全性能と先進装備

5.トヨタ ライズのメリット

6.トヨタ ライズのデメリット

7.まとめ

 

■POINT

・トヨタ ライズは、都市部での取り回しやすさとアウトドア活動への対応力を兼ね備えたコンパクトSUV。

・トヨタ ライズは優れた燃費性能を誇り、経済的かつ環境に配慮した走行が可能。

・トヨタ ライズは、最新の運転支援システムや高い衝突安全性能を備えており、快適性を高める装備も充実している。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

トヨタ ライズの概要

トヨタ ライズの魅力とは?スペックや性能、メリットも紹介

トヨタ ライズは、2019年に登場したコンパクトSUVです。都市部での使いやすさと力強いSUVらしさを両立させた、魅力的なモデルとして注目を集めています。

 

ここでは、トヨタ ライズの開発背景や特徴、基本スペックとサイズ、そしてグレード別の価格帯と装備の違いについて見ていきましょう。

(参考:『ライズ(トヨタ)の中古車一覧|中古車の【ネクステージ】』

 

トヨタ ライズの開発背景と特徴

トヨタ ライズは、2019年に登場したコンパクトSUVです。トヨタとダイハツが共同開発し、都市部での使いやすさと力強いSUVらしさを両立しています。

 

開発に当たりユーザーのニーズを調査し、都会的なスタイリングや取り回しの良さ、広いラゲージスペースを採用しているのが特徴です。

 

2WD車には新開発の軽量コンパクトエンジン、4WD車には1.0Lターボエンジンを搭載し、軽快で力強い走りを提供します。最小回転半径4.9mの小回りの良さも特徴で、狭い道路でも扱いやすい設計です。

 

ライズは、コンパクトSUVに求められる要素を高次元で融合させ、ユーザーの期待を超える魅力的なモデルとして完成しました。

 

トヨタ ライズの基本スペックとサイズ

トヨタ ライズは、コンパクトなボディサイズながら、広々とした室内空間を実現しています。全長3,995mm・全幅1,695mm・全高1,620mmで、室内は長さ1,955mm・幅1,420mm・高さ1,250mmを確保しており、大人5名がゆったりと乗車できるでしょう。

 

最低地上高は、185mmで悪路走行にも対応しています。最小回転半径は4.9m~5.0mで、狭い道路での取り回しも容易です。車両重量は970kg~1,070kgと、同クラスでは軽量な部類に入ります。

 

燃料タンク容量は、エンジンタイプにより33Lまたは36Lです。タイヤサイズは、グレードにより195/60R17、または195/65R16が採用されています。ライズは、都市部での使いやすさと、アウトドアでの活躍を両立する一台といえるでしょう。

 

トヨタ ライズのグレード別の価格帯と装備の違い

トヨタ ライズは、Z・G・Xの3つのグレードが展開されています。グレードごとの価格帯は、以下の通りです。

 

【Z(最上位グレード)】

・ハイブリッド車(2WD):233万8,000円~

・ガソリン車(2WD):204万9,000円~

 

【G(中間グレード)】

・ハイブリッド車(2WD):217万3,000円~

・ガソリン車(2WD):186万7,000円~

 

【X(エントリーグレード)】

・ガソリン車(2WD):171万7,000円~

(※2024年10月現在の情報です)

 

装備面では、Zが最も充実しており、17インチアルミホイールやLEDヘッドランプ、オートエアコンが標準装備です。Gは16インチアルミホイール、マニュアルレベリング機能付LEDヘッドランプを採用します。Xは、基本的な装備構成です。

 

安全装備は全グレードで充実しており、衝突回避支援ブレーキ機能や車線逸脱警報機能が標準装備されています。グレードによって装備内容が異なるため、予算と必要な機能を考慮して選びましょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

トヨタ ライズの外観・内装デザイン

トヨタ ライズの魅力とは?スペックや性能、メリットも紹介

トヨタ ライズの外観・内装デザインは、コンパクトSUVの魅力を存分に引き出しています。力強さと洗練さを兼ね備えたエクステリア、使いやすさを追求したインテリア、そして個性を表現できるカラーオプションについて、詳しく見ていきましょう。

 

トヨタ ライズの洗練された外観デザインの特徴

トヨタ ライズの外観デザインは、コンパクトSUVの魅力を引き出しています。力強さと洗練さを兼ね備えたフロントグリルは、存在感を際立たせる印象的な要素です。

 

サイドビューでは、ボディラインに施された立体的な造形が、躍動感と安定感を演出します。LEDテールランプが夜間の視認性を確保するなど、リヤデザインも個性的です。

 

ルーフレールやホイールアーチの造形は、アウトドア志向のユーザーに訴求する力強さを表現しています。全長4m以下のコンパクトなボディサイズながら、SUVらしい存在感を放つ一台です。

 

トヨタ ライズの機能的で快適な内装レイアウト

トヨタ ライズの内装は、機能性と快適性を両立したレイアウトが特徴です。運転席からの視界は良好で、高めのアイポイントにより周囲の状況が把握しやすくなっています。

 

インパネは、水平基調のデザインを採用し、広々とした印象を演出しているのが魅力です。センターコンソールには、大型のタッチパネルディスプレイを配置し、操作性と視認性を向上させています。

 

シートは適度な硬さと包み込むようなホールド感を備え、長時間のドライブでも疲れにくい設計です。後部座席はコンパクトカーながら十分な広さがあり、大人でもゆったりと座れます。

 

ドリンクホルダーやスマートフォン置き場など、収納スペースも充実しており、使い勝手も良好です。トランクスペースは、荷物の出し入れがしやすい形状で、アウトドア用品も余裕を持って積載できるでしょう。

 

トヨタ ライズのカラーバリエーションと選び方のポイント

トヨタ ライズのカラーバリエーションは、シックな単色から鮮やかな2トーンまで、幅広いラインアップがそろっています。特に人気が高いのは、ブラックとレッドを組み合わせた2トーンカラーです。

 

カラー選びの際は、自分の好みや使用環境、維持のしやすさも考慮しましょう。明るい色は、汚れが目立ちやすい半面、車体の温度上昇を抑えます。一方、落ち着いた色は長期間使っても飽きが来ません。

 

また、内装色との調和も大切です。外装と内装の色の組み合わせ次第で、車の雰囲気が大きく変わります。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

トヨタ ライズの走行性能と燃費

トヨタ ライズの魅力とは?スペックや性能、メリットも紹介

ここでは、トヨタ ライズのエンジン性能と走行フィーリング、燃費性能と経済性、4WDモデルの特徴など、さまざまな角度からトヨタ ライズの走行性能を解説します。街乗りからアウトドアまで、幅広いシーンで活躍するトヨタ ライズの魅力をチェックしましょう。

 

トヨタ ライズのエンジン性能

トヨタ ライズは、3つの個性的なパワートレインを用意し、多様なニーズに応えています。新開発の「1.2L WA-VE DVVTエンジン」は、スムーズな加速と低燃費を両立しているのが特徴です。

 

「1.0L 1KR-VET DVVTエンジン」は、力強い走りを実現し、4WDシステムと組み合わせることで安定性も向上しています。静粛性と燃費性能に優れ、3つの中で最も高い燃費を誇るのが、「1.2L ハイブリッドシステム」です。

 

ハイブリッドモデルに搭載されている「S-Pedal」モードは、回生ブレーキによるエネルギー回収を効率化することで、低燃費につなげます。

 

トヨタ ライズの燃費性能

トヨタ ライズの燃費性能は、同クラスのSUVの中でも際立っています。特にハイブリッド車は、WLTCモードで28.0km/Lを実現しており、都市部での通勤や長距離ドライブでも経済的なメリットが大きいでしょう。

 

ガソリン車も優れた燃費を持ち、2WD車では20.7km/L、4WD車でも17.4km/Lを達成しています。これらは、エンジンの軽量化や効率的な燃焼技術、さらにアイドリングストップ機能といった最新技術の成果です。

 

長期的に見ても、この燃費性能は大きな強みといえます。特にハイブリッド車は、初期費用が多少高くなりますが、燃料費の節約や日本のエコカー減税などの税制優遇措置を考慮すると、長く乗るほど経済的な選択肢といえるでしょう。

 

トヨタ ライズの4WDモデルの性能と特徴

トヨタ ライズの4WDモデルは、アウトドア愛好家にとって魅力的な選択肢です。1L ターボエンジンとの組み合わせにより、悪路での走破性が向上し、雪道や未舗装路でも安定した走行を発揮します。

 

4WDシステムは、通常は2WDモードで走行し、必要に応じて4WDに切り替わる「ダイナミックトルクコントロール4WD」を採用しているのが特徴です。燃費性能を維持しながら、悪条件下での走行安定性も確保しています。

 

アウトドア活動時には、荷物の積載量も重要です。4WDモデルは2WDモデルと同等の積載容量を確保しており、実用性も申し分ありません。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

トヨタ ライズの安全性能と先進装備

トヨタ ライズの魅力とは?スペックや性能、メリットも紹介

トヨタ ライズは、最新の安全技術と先進装備を搭載し、高い安全性と快適性を実現しています。ここでは、運転支援システムや衝突安全性能、快適性を高める装備などの特徴をチェックしていきましょう。

 

トヨタ ライズの最新の安全技術と運転支援システム

トヨタ ライズは、最新の安全技術と運転支援システムを搭載し、ドライバーの安全性と快適性を向上させているのが特徴です。全車に標準装備されたスマートアシストには、衝突回避支援ブレーキ機能や車線逸脱警報機能が含まれています。

 

Zグレードでは、全車速追従機能付きACCやレーンキープコントロールなど、より高度な運転支援システムが利用可能です。これにより、長距離ドライブでの疲労軽減や複雑な交通状況での安全性向上が期待できます。

 

さらに、パノラミックビューや駐車支援システムなどのオプション装備もあり、車両周囲の状況把握や狭い場所での駐車をサポートしてほしい人におすすめです。

 

トヨタ ライズの衝突安全性能

トヨタ ライズの衝突安全性能は高く評価されています。衝突安全ボディ構造「TNGA」を採用し、衝撃を効果的に吸収・分散する設計です。

 

SRSエアバッグシステムは、運転席・助手席だけでなく、サイドやカーテンシールドエアバッグも標準装備されています。万が一の衝突時には、乗員を多方向から保護してくれるでしょう。

 

また、衝突時に歩行者への衝撃が軽減されるよう、ボンネットやバンパーの構造を最適化しているのもポイントです。JNCAPの安全性能評価では、予防安全性能で最高ランクを獲得し、衝突安全性能でも高評価を得ています。

 

トヨタ ライズの快適性を高める先進装備

トヨタ ライズは、快適性を高める先進装備が充実しています。9インチの大型ディスプレイオーディオを搭載し、スマートフォン連携機能により、ナビゲーションや音楽再生が快適に行えるのが魅力です。

 

空調システムにはオートエアコンを採用し、設定温度に応じて車内を快適に保ちます。また、シートヒーターやステアリングヒーターも用意されており、寒冷地でも快適に使用できるでしょう。

 

また、 キーフリーシステムにより、キーを取り出さずにドアの解錠や施錠、エンジン始動が可能です。荷物を持っているときや、雨の日でもスムーズに乗り降りできます。

 

LEDヘッドランプやオートハイビームは、夜間の視認性と利便性をアップし、ドライバーの負担を軽減するでしょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

トヨタ ライズのメリット

トヨタ ライズの魅力とは?スペックや性能、メリットも紹介

トヨタ ライズは、アウトドア愛好家にとって魅力的な特徴が豊富です。コンパクトな車体は優れた取り回しを実現し、広々とした室内空間や積載性も兼ね備えています。さらに、アウトドア活動に適した機能性や経済性、低維持費も魅力です。

 

トヨタ ライズのコンパクトな車体と優れた取り回し

トヨタ ライズは、コンパクトな車体と優れた取り回しを両立させた、5ナンバーサイズのSUVです。

 

全長4m未満ながら、堂々とした存在感を持ち、大径タイヤを採用してSUVらしい力強いスタイルを実現しています。その一方で、小回りの良さも確保されているのが強みです。

 

室内空間も工夫されており、900mmのカップルディスタンス(前後席間距離)を確保し、広々とした空間を実現しています。369Lの大容量ラゲージスペースを備え、日常の買い物や旅行の大きな荷物も、余裕を持って積み込むことが可能です。

 

トヨタ ライズの広々とした室内空間と積載性

トヨタ ライズの室内空間は、コンパクトな外観からは想像できないほど広々としているのが魅力です。

 

全長4mを切るサイズながら、室内長は2m近くあり、後部座席の頭上空間も十分に確保されています。前後席間の距離は90cmもあり、長時間のドライブでも快適です。

 

後部座席は6:4分割可倒式を採用し、完全に倒すことでフラットな空間が生まれ、車中泊にも対応できます。ドアポケットやカップホルダー、グローブボックスなど、使い勝手の良い収納スペースが随所に配置されているのもポイントです。

 

また、UV・IRカット機能付きのガラスを採用し、静粛性も高いため、快適な室内環境が実現されています。大きなリヤガラスとリヤクォーターガラスにより、後方視界が良好で開放感も抜群です。

 

アウトドア活動に適したトヨタ ライズの機能性

トヨタ ライズは、アウトドア活動に適した機能性を備えています。4WDモデルは、キャンプ場や山道などの悪路走行も可能です。

 

オプションのルーフボックス・ルーフキャリアを取り付ければ、自転車やカヌーなどのかさばる装備も効率的に運搬できます。

 

また、ラゲージスペースは2段階で調整可能なデッキボードを採用しており、荷物の大きさ・量に応じてフレキシブルに対応可能です。後部座席を倒せば、車中泊もできる広さを確保できます。

 

さらに、電源ソケットやUSB端子も充実しており、アウトドアギアの充電に便利です。ライズは、アウトドア愛好家にとって使い勝手の良い相棒となるでしょう。

 

トヨタ ライズの経済性と維持費の低さ

トヨタ ライズは、燃費性能に優れた経済的な選択肢です。WLTCモードで17.4km/L~20.7km/Lという燃費は、SUVクラスでもトップレベルを誇り、長期的な燃料コストを大幅に抑えられます。

 

また、4WDは排気量が1,000cc以下なので、自動車税種別割が年間2万5,000円と、税金面でも優位性があるといえるでしょう。さらに、エコカー減税の対象車であるため、重量税も軽減されます。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

トヨタ ライズのデメリット

トヨタ ライズの魅力とは?スペックや性能、メリットも紹介

トヨタ ライズは、多くの魅力を持つ一方で、いくつかの課題も存在します。最後に、エンジンパワーの制限や高速走行時の安定性、装備の簡素化と質感に関する課題について詳しく見ていきましょう。

 

トヨタ ライズはエンジンパワーが控えめ

トヨタ ライズのエンジンパワーは、1.2L WA-VE DVVTエンジンは最高出力64kW(87PS)、最大トルク113N・mと控えめです。一方、1.0L 1KR-VET DVVTエンジンは、最高出力72kW(98PS)、最大トルク140N・mと、やや力強さが増しています。

 

しかし、同クラスの他車種と比較すると、必ずしも高いとはいえません。特に高速道路での追い越しや急な坂道では、パワー不足を感じる場面もあるでしょう。

 

とはいえ、燃費性能を重視した設計により、市街地走行では十分な動力性能を発揮します。燃費向上と車両価格の抑制がされている分、エンジンパワーには制限があるといえるでしょう。

 

トヨタ ライズは高速走行時の安定性にかける面も

トヨタ ライズはコンパクトSUVのため、高い車高と軽量な車体という特徴を持ちます。そのため、横風の影響を受けやすく、高速道路での長距離走行時には安定性に欠けるかもしれません。

 

サスペンションは、市街地走行を重視していることから、高速走行時に少し柔らかく感じることもあるでしょう。この影響で、高速コーナリング時にボディロールが発生することもあります。

 

また、タイヤサイズが比較的小さいことも、高速走行時の安定性に影響を与えるでしょう。標準装備のタイヤでは、高速走行時に接地面積が不十分な場合もあります。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

まとめ

トヨタ ライズの魅力とは?スペックや性能、メリットも紹介

トヨタ ライズの魅力は、都市部での取り回しの良さと、アウトドア活動への適応性を両立させた点にあります。燃費性能と経済性の高さも、長期使用を考える人にとって大きなメリットとなるでしょう。

 

一方で、エンジンパワーや高速走行時の安定性には一部課題があり、長距離ドライブを頻繁に行う人は注意が必要です。

 

トヨタ ライズは、都市生活とアウトドアライフの両立を求める人に適した一台といえます。購入を検討する際は、自身のライフスタイルとニーズに合わせて、メリット・デメリットを慎重に比較検討しましょう。

 

 

▼ライタープロフィール

トヨタ ライズの魅力とは?スペックや性能、メリットも紹介

鈴木祐貴

車と音楽、旅と猫を愛するライター。多様なWebメディアの編集・ディレクション経験を重ね、2018年よりフリーランスとなる。

現在もさまざまなジャンルの編集をする傍ら、車関連のオウンドメディアや車の税金に関するコンテンツなどの編集経験を生かし、ライターとして車の魅力・おもしろさも発信中。

バックパックひとつでふらりと旅に出るのが好きだが、いずれはキャンピングカーで気ままに世界中をロードトリップしようと思っている。

 

 

豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!

いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。

 

ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

トヨタ ライズの魅力とは?スペックや性能、メリットも紹介

気になる車種をチェックする

 

シェアページトップへ