CX-5(マツダ)のモデル・グレードカタログ一覧
CX-5(マツダ)令和7年10月(2025年10月) 発売モデル
5人乗りのクロスオーバーSUV(スポーツユーティリティビークル)、「CX-5」。
ラインアップは、SKYACTIV‐G 2.0エンジンを搭載した「20S iセレクション」、「20S ブラックセレクション」、SKYACTIV‐G 2.5を搭載した「25S スポーツアピアランス」、SKYACTIV‐D 2.2を搭載した「XD iセレクション」、「XD ブラックセレクション」、「XD スポーツアピアランス」を設定。
車両構造技術「SKYACTIV‐VEHICLE ARCHITECTURE」の考え方を取り入れ、長時間運転しても疲労感の少ない運動性能を目指し、さらに快適性・静粛性も向上。
「XD エクスクルーシブモード」は、洗練された上質さをより感じさせる内外装デザインの変更を行い、縦基調ブロックメッシュパターン(ガンメタリック)のフロントグリル、シルバーのフロント&リアバンパーセンターガーニッシュ、高輝度ダーク塗装の19インチアルミホイール、 ハニカムシルバーのデコレーションパネル(インパネ/ドアトリム)、ライトグレーのステッチ(シート/コンソールリッド/ドアアームレスト/ニーパッド) を採用した。
「25S スポーツアピアランス」、「XD スポーツアピアランス」は特徴であるスポーティー×ラグジュアリーをさらに強化する外装デザイン変更と快適装備の強化を行い、縦基調ブロックメッシュパターン(グロスブラック)のフロントグリルを採用した他、運転席&助手席シートベンチレーションの追加。
今回、環境性能と力強い走りを両立するクリーンディーゼルにスポーティで上質な新グレード「XD ドライブエディション」を設定。
ドアミラー(ピアノブラック)、シグネチャーウィング(ブラッククローム)、フロントグリル(縦基調/ピアノブラック)、アルミホイール19インチブラックメタリック塗装を採用した。
併せて、「XD スポーツアピアランス」の価格改定を行った。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
| グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| XD スポーツアピアランス | 3DA-KF2P | 3,850,000円 | 2,188cc | WLTC:17.4km/L | 5枚 | FF | 6AT | 5名 | 全長:4,575mm 全幅:1,845mm 全高:1,690mm |
| XD ドライブエディション | 3DA-KF2P | 3,901,700円 | 2,188cc | WLTC:17.4km/L | 5枚 | FF | 6AT | 5名 | 全長:4,575mm 全幅:1,845mm 全高:1,690mm |
| XD スポーツアピアランス | 3DA-KF2P | 4,081,000円 | 2,188cc | WLTC:16.6km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 6AT | 5名 | 全長:4,575mm 全幅:1,845mm 全高:1,690mm |
| XD ドライブエディション | 3DA-KF2P | 4,132,700円 | 2,188cc | WLTC:16.6km/L | 5枚 | フルタイム4WD | 6AT | 5名 | 全長:4,575mm 全幅:1,845mm 全高:1,690mm |
CX-5(マツダ)令和6年12月(2024年12月) 発売モデル

5人乗りのクロスオーバーSUV(スポーツユーティリティビークル)、「CX-5」。
ラインアップは、SKYACTIV‐G 2.0エンジンを搭載した「20S フィールドジャーニー」、SKYACTIV‐G 2.5を搭載した「25S スポーツアピアランス」、SKYACTIV‐D 2.2を搭載した「XD スポーツアピアランス」、「XD フィールドジャーニー」、「XD エクスクルーシブモード」を設定。
特別仕様車には、「20S ブラックトーンエディション」、「XD ブラックトーンエディション」をベースにレトロモダンの世界観をテーマにスポーティーさを融合した特別仕様車「20S レトロスポーツエディション」、「XD レトロスポーツエディション」を設定。
車両構造技術「SKYACTIV‐VEHICLE ARCHITECTURE」の考え方を取り入れ、長時間運転しても疲労感の少ない運動性能を目指し、さらに快適性・静粛性も向上。
「XD エクスクルーシブモード」は、洗練された上質さをより感じさせる内外装デザインの変更を行い、縦基調ブロックメッシュパターン(ガンメタリック)のフロントグリル、シルバーのフロント&リアバンパーセンターガーニッシュ、高輝度ダーク塗装の19インチアルミホイール、 ハニカムシルバーのデコレーションパネル(インパネ/ドアトリム)、ライトグレーのステッチ(シート/コンソールリッド/ドアアームレスト/ニーパッド) を採用した。
「25S スポーツアピアランス」、「XD スポーツアピアランス」は特徴であるスポーティー×ラグジュアリーをさらに強化する外装デザイン変更と快適装備の強化を行い、縦基調ブロックメッシュパターン(グロスブラック)のフロントグリルを採用した他、運転席&助手席シートベンチレーションの追加。
「20S フィールドジャーニー」、「XD フィールドジャーニー」は実質的な機能性と質実な中にも高い仕立ての良さを感じさせる内外装デザインの変更を行いシートパイピングとステッチにライトグレーを採用した他、フロントグリルのコーディネート変更した。
今回、一部改良を行うと共に、ハンズフリー機能付パワーリフトゲートなどの装備を採用した「20S iセレクション」、「XD iセレクション」、エクステリアでは、黒色のドアミラーカバーとホイール、インテリアでは赤色のステッチを施したパーツを採用しスポーティな世界観を表現した「20S ブラックセレクション」、「XD ブラックセレクション」を設定した。