ノア 型式:DBA-ZRR80W(トヨタ)のモデル・グレードカタログ一覧
ノア(トヨタ)令和1年10月(2019年10月) 発売モデル
トヨタミディアムクラスのミニバン、「ノア」(NOAH:カローラ店)/「ヴォクシー」(VOXY:ネッツ店)。
3列シート7人/8人乗りの5ナンバーサイズを基本とし、全幅1735mmは3ナンバー登録となる。
「ノア」のラインアップは、ハイブリッドシステム(リダクション機構付のTHS II)を搭載する「ハイブリッドSi」、「ハイブリッドG」、「ハイブリッドX」を設定。
ガソリン車では、スポーティでアグレッシブなイメージとしたエアロ仕様の「Si」、15インチアルミホイール装備の「G」、ワイヤレスドアロックリモートコントロール(アンサーバック機能付)装備の「X」、ベース車のパッケージオプションとして、乗降時にセカンドシートが回転し前傾する「X サイドリフトアップチルトシート装着車」、助手席リフトアップシート付の「X ウェルジョイン」、スポーツカーシリーズの「Si GRスポーツ」を設定。
2Lエンジン(3ZR‐FAE)を搭載し、Super CVT‐iやアイドリングストップ機能などを採用。
特別仕様車は、「ハイブリッドSi」、「Si」をベースに「ハイブリッドSi ダブルバイビーII」、「Si ダブルバイビーII」を用意。
特別設定色ブラック&フロマージュに加え、ホワイトステッチを施し背面と座面にあしらった、ブラックとフロマージュの縦縞のグラデーションが印象的な専用シート表皮(合成皮革+ファブリック/消臭機能付)を特別装備。
さらに、リヤオートエアコンを採用したほか、ワンタッチスイッチ付デュアルパワースライドドア(デュアルイージークローザー、挟み込み防止機能付)、6スピーカーなどを特別装備。
さらに、衝突回避支援パッケージToyota Safety Senseにおいて、昼間の歩行者も検知対象に加えたプリクラッシュセーフティ(レーザーレーダー+単眼カメラ)を採用。
今回、消費税変更に伴い、価格変更を行った。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Si | DBA-ZRR80W | 2,813,800円 | 1,986cc | JC08:16.0km/L | 5枚 | FF | CVT | 8名 | 全長:4,710mm 全幅:1,735mm 全高:1,825mm |
Si | DBA-ZRR80W | 2,844,600円 | 1,986cc | JC08:16.0km/L | 5枚 | FF | CVT | 7名 | 全長:4,710mm 全幅:1,735mm 全高:1,825mm |
Si ダブルバイビーⅡ特別・限定 | DBA-ZRR80W | 2,909,500円 | 1,986cc | JC08:16.0km/L | 5枚 | FF | CVT | 8名 | 全長:4,710mm 全幅:1,735mm 全高:1,825mm |
Si ダブルバイビーⅡ特別・限定 | DBA-ZRR80W | 2,940,300円 | 1,986cc | JC08:16.0km/L | 5枚 | FF | CVT | 7名 | 全長:4,710mm 全幅:1,735mm 全高:1,825mm |
Si GRスポーツ | DBA-ZRR80W | 3,306,600円 | 1,986cc | - | 5枚 | FF | CVT | 7名 | 全長:4,795mm 全幅:1,735mm 全高:1,810mm |
ノア(トヨタ)平成31年1月(2019年1月) 発売モデル
トヨタミディアムクラスのミニバン、「ノア」(NOAH:カローラ店)/「ヴォクシー」(VOXY:ネッツ店)。
3列シート7人/8人乗りの5ナンバーサイズを基本とし、全幅1735mmは3ナンバー登録となる。
「ノア」のラインアップは、ハイブリッドシステム(リダクション機構付のTHS II)を搭載する「ハイブリッドSi」、「ハイブリッドG」、「ハイブリッドX」を設定。
ガソリン車では、スポーティでアグレッシブなイメージとしたエアロ仕様の「Si」、15インチアルミホイール装備の「G」、ワイヤレスドアロックリモートコントロール(アンサーバック機能付)装備の「X」、ベース車のパッケージオプションとして、乗降時にセカンドシートが回転し前傾する「X サイドリフトアップチルトシート装着車」、スポーツカーシリーズの「Si GRスポーツ」を設定。
2Lエンジン(3ZR‐FAE)を搭載し、Super CVT‐iやアイドリングストップ機能などを採用。
今回、衝突回避支援パッケージToyota Safety Senseにおいて、昼間の歩行者も検知対象に加えたプリクラッシュセーフティ(レーザーレーダー+単眼カメラ)を採用。
さらに、「X ウェルジョイン」を新たに設定し、「ハイブリッドSi」、「Si」をベースに特別仕様車「ハイブリッドSi ダブルバイビーII」、「Si ダブルバイビーII」を用意。
内装には、特別設定色ブラック&フロマージュに加え、ホワイトステッチを施し背面と座面にあしらった、ブラックとフロマージュの縦縞のグラデーションが印象的な専用シート表皮(合成皮革+ファブリック/消臭機能付)を特別装備し、よりW×Bとしての魅力を演出。
W×Bの専用エンブレムやアクセントとしてアウトサイド・インサイドドアハンドルにメッキ加飾を施すなど、よりスタイリッシュな印象を際立たせている。
さらに、リヤオートエアコンを採用したほか、ワンタッチスイッチ付デュアルパワースライドドア(デュアルイージークローザー、挟み込み防止機能付)、6スピーカーなどを特別装備。
ボディカラーには、「ホワイトパールクリスタルシャイン」や「ブラック」などの全4色を設定。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Si | DBA-ZRR80W | 2,762,640円 | 1,986cc | JC08:16.0km/L | 5枚 | FF | CVT | 8名 | 全長:4,710mm 全幅:1,735mm 全高:1,825mm |
Si | DBA-ZRR80W | 2,792,880円 | 1,986cc | JC08:16.0km/L | 5枚 | FF | CVT | 7名 | 全長:4,710mm 全幅:1,735mm 全高:1,825mm |
Si ダブルバイビーⅡ特別・限定 | DBA-ZRR80W | 2,856,600円 | 1,986cc | JC08:16.0km/L | 5枚 | FF | CVT | 8名 | 全長:4,710mm 全幅:1,735mm 全高:1,825mm |
Si ダブルバイビーⅡ特別・限定 | DBA-ZRR80W | 2,886,840円 | 1,986cc | JC08:16.0km/L | 5枚 | FF | CVT | 7名 | 全長:4,710mm 全幅:1,735mm 全高:1,825mm |
Si GRスポーツ | DBA-ZRR80W | 3,246,480円 | 1,986cc | - | 5枚 | FF | CVT | 7名 | 全長:4,795mm 全幅:1,735mm 全高:1,810mm |
ノア(トヨタ)平成29年11月(2017年11月) 発売モデル
トヨタミディアムクラスのミニバン、「ノア」(NOAH:カローラ店)/「ヴォクシー」(VOXY:ネッツ店)。
3列シート7人/8人乗りの5ナンバーサイズを基本とし、全幅1735mmは3ナンバー登録となる。
「ノア」のラインアップは、ハイブリッドシステム(リダクション機構付のTHS II)を搭載する「ハイブリッドSi」、「ハイブリッドG」、「ハイブリッドX」を設定。
ガソリン車では、スポーティでアグレッシブなイメージとしたエアロ仕様の「Si」、15インチアルミホイール装備の「G」、ワイヤレスドアロックリモートコントロール(アンサーバック機能付)装備の「X」、ベース車のパッケージオプションとして、乗降時にセカンドシートが回転し前傾する「X サイドリフトアップチルトシート装着車」、スポーツカーシリーズの「Si GRスポーツ」を設定。
2Lエンジン(3ZR‐FAE)を搭載し、Super CVT‐iやアイドリングストップ機能などを採用。
エクステリアは、Bi‐Beam LEDヘッドランプ(オートレべリング機能付)と面発光のLEDクリアランスランプを採用。
インテリアでは、天井までブラックで統一した室内にピアノブラック塗装をあしらった。
オプティトロンメーターは丸型リングを採用し、リング幅を細くすることでシャープな印象を付与する。
専用内装色として、「G」にはモダンで上質な空間を演出するフロマージュ&ブラウンを設定。
今回、「ハイブリッドSi」、「Si」をベースに特別仕様車「ハイブリッドSi ダブルバイビー」、「Si ダブルバイビー」を設定。
「W×B」の専用エンブレム、ホワイトステッチを施した専用シート表皮(合成皮革+ファブリック/消臭機能付)を特別装備したほか、アクセントとして、アウトサイド・インサイドドアハンドルにメッキ加飾を施した。
さらに、ワンタッチスイッチ付デュアルパワースライドドア(デュアルイージークローザー、挟み込み防止機能付)、リヤオートエアコン、LEDルームランプを特別装備した。
内装色にはブラック&フロマージュ(特別設定色)とブラックを設定し、モノトーンの世界観を創出している。
ボディカラーは、「ホワイトパールクリスタルシャイン」を含む全4色を用意。
グレード一覧(グレード名をクリックすると詳細なスペックがご覧いただけます)
グレード名 | 型式 | 価格(新車時) | 排気量 | 燃費 | ドア数 | 駆動方式 | シフト | 定員 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Si ダブルバイビー特別・限定 | DBA-ZRR80W | 2,839,320円 | 1,986cc | JC08:16.0km/L | 5枚 | FF | CVT | 8名 | 全長:4,710mm 全幅:1,735mm 全高:1,825mm |
Si ダブルバイビー特別・限定 | DBA-ZRR80W | 2,869,560円 | 1,986cc | JC08:16.0km/L | 5枚 | FF | CVT | 7名 | 全長:4,710mm 全幅:1,735mm 全高:1,825mm |
ノア(トヨタ)平成28年9月(2017年9月) 発売モデル
トヨタミディアムクラスのミニバン、「ノア」(NOAH:カローラ店)/「ヴォクシー」(VOXY:ネッツ店)。
3列シート7人/8人乗りの5ナンバーサイズを基本とし、全幅1735mmは3ナンバー登録となる。
「ノア」のラインアップは、ハイブリッドシステム(リダクション機構付のTHS II)を搭載する「ハイブリッドSi」、「ハイブリッドG」、「ハイブリッドX」を設定。
ガソリン車では、スポーティでアグレッシブなイメージとしたエアロ仕様の「Si」、15インチアルミホイール装備の「G」、ワイヤレスドアロックリモートコントロール(アンサーバック機能付)装備の「X」を設定。
2Lエンジン(3ZR‐FAE)を搭載し、Super CVT‐iやアイドリングストップ機能などを採用。
今回、「Si」をベースに「Si GRスポーツ」を追加設定。
これまでスポーツコンバージョン車シリーズ「G Sports(通称Gs=ジーズ)」としてスポーツカーの楽しさを提供してきたが、今後は「GR」シリーズに一新して車両ラインアップやパーツ等の新アイテムを充実させるとともに、走ることを通じてクルマを楽しむ文化を育てる取り組みを強化していく。
主要装備として、専用チューニングサスペンション、専用メーター(GRロゴ付)、本革巻きシフトノブ(ディンプル+シルバーステッチ)を採用。
エクステリアには、ホワイト塗装+GRロゴ入りのブレーキキャリパー、専用エンブレムを採用。
インテリアには、専用スポーティシート(GRロゴ入り)、ドアトリム、フロントシート等にスポーティさを演出した専用加飾やシルバーステッチなどを用意。
ボディカラーは「ホワイトパールクリスタルシャイン」を含む5色用意。