アウディの価格はいくらなの?新車や中古車の価格を見てみよう
アウディは、日本でも人気の高いドイツの自動車メーカーです。数多くのモデルを販売しているアウディですが、「新車を購入したいけど現行車種がわからない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか。
そこで、この記事ではアウディの新車の値段や新車で購入するメリット、購入する際のポイントなどを解説していきます。それぞれのシリーズ別の購入価格を把握することで、自分に合った現行車種を見つけられるでしょう。
※目次※
・アウディには複数のシリーズがあり、同じシリーズでもモデルによって新車の値段は大きく異なる
・アウディを新車で購入するメリットは、無料メンテナンスや購入サポートなどの魅力的なサービス!購入前に試乗したり中古車を探したりしてみることもポイント
・アウディの購入は正規ディーラーも行っているネクステージにおまかせ!
アウディってどんなメーカーなの?
エレガントなデザインと優れた性能から人気を集める高級車のひとつ、アウディはどのようなメーカーなのでしょうか。「高級車」「ドイツのメーカー」など、おおまかなことは知っているものの、特徴や歴史は詳しく知らないという方が多いかもしれません。購入を考えているのであれば、まずは概要や歴史から確認してみましょう。
アウディとは?
アウディはドイツのバイエルンに本社を構える自動車メーカーです。アウディの自動車は、どれもエレガントでありながらスポーティーな要素も含み、飽きのこないデザインとなっています。
常に最先端技術の開発に取り組み、独自の技術を発表し続けていることも特徴です。優れた走行性能や安全性能、運転支援を搭載し、インテリアには高品質な素材を採用することで、快適なドライブを楽しむことができます。製造工程やテストにおいても徹底した水準を設け、妥協のない品質にこだわっています。
アウディの歴史
アウディの歴史は、1901年アウグスト・ホルヒが設立したホルヒ社から始まりました。その後、アウグスト・ホルヒは退社して新たにホルヒ社を設立しますが、社名使用差し止めを受けたことから「アウディ」という社名に変更しています。
1920年にアウグスト・ホルヒがアウディを去った後も、次々と新たなシリーズを発表し続け、1964年にはフォルクスワーゲンの傘下となりました。日本では1967年にヤナセが最初に販売を開始しています。
アウディの新車の値段はどのくらいなの?
優れたデザイン性や性能が魅力のアウディは、知れば知るほど手に入れたくなってしまいますが、車を購入する際は値段も重要なポイントです。アウディは高級車であるため、新車で購入する場合の値段も気になるところではないでしょうか。ここからは、2021年11月時点の新車購入価格をシリーズ別に紹介します。
e-tronシリーズ
e-tronシリーズはアウディ初の電気自動車(EV)です。車とスマホアプリを連動させる「my Audi」を搭載しており、タンクレベルの確認や警告メッセージの表示、メンテナンスのリクエストにも対応しています。
大容量バッテリーや、アウディの独自駆動ステム「quatro(クアトロ)」を搭載した、スポーティーなデザインのシリーズです。クアトロは2つの電気モーターを活用し、環境や路面の状況に応じた制御を行ってくれます。
モデル |
価格(税込) |
e-tron GT |
1,399万円~1,799万円 |
e-tron |
935万円~1,145万円 |
Aシリーズ
Aシリーズはアウディのベーシックなシリーズです。アウディの頭文字「A」や、魅力という意味の「Attractive」、「始まり」などの意味が込められています。Aに続く数字はボディやエンジンのサイズを表現しており、数字が大きくなるほどサイズアップします。
A2が欠番となっているのは、価格の高さが影響し販売数が上がらず、生産されていないからです。ちなみに、Aシリーズのなかで最も低燃費なのはA1です。
モデル |
価格(税込) |
A1 |
300万円~483万円 |
A3 |
319万円~869万円 |
A4 |
463万円~1,270万円 |
A5 |
662万円~1,368万円 |
A6 |
764万円~1,791万円 |
A7 |
838万円~1,835万円 |
A8 |
1,151万円~2,010万円 |
Qシリーズ
Qシリーズは、SUVモデルでアウディの独自四輪駆動システムである「quattro(R)」を搭載しています。Q2が最もコンパクトなサイズで都会的な雰囲気が特徴です。Q7が最も大きなサイズで3列シートに7名まで乗車できます。Q8はQ7をベースにアレンジされた高級モデルで、乗車定員は5名となっています。
街乗りや長距離ドライブだけでなくアウトドアも楽しみたい、スポーティーな高級車に乗りたいという方におすすめです。
モデル |
価格(税込) |
Q2 |
400万円~599万円 |
Q3 |
449万円~892万円 |
Q5 |
694万円~967万円 |
Q7 |
971万円 |
Q8 |
1,049万円~1,897万円 |
TTシリーズ
TTシリーズは、アウディのコンパクトスポーツモデルです。イギリスで開催されるカーレース「Tourist Trophy Race」(通称TTレース)において、歴史に名を残したスポーツカー「TT」が名前の由来となっています。
無駄のないコンパクトなボディと卓越した走行性能を併せ持つモデルで、走りを楽しみたい方にぴったりです。1998年に登場して以来、スポーツカーファンの心を掴んできました。
モデル |
価格(税込) |
TT |
500万円~1,055万円 |
Rシリーズ
Rシリーズは最上級のレーシングモデルです。FSIエンジンを搭載したレーシングカー好きな方にはたまらないモデルで、4つの走行モードに切り替えられるドライブセレクト機能を活用できます。
もちろん、安全性もしっかり配慮されています。前後の障害物を警報で知らせてくれる「アウディパーキングシステム」や、インターネットを通してドライバーをサポートする「Audi connect」といった運転支援機能も充実しているのが特徴です。
モデル |
価格(税込) |
R8 |
3,076万円~3,225万円 |
アウディを新車で買うメリット
車を買うときには、新車と中古車の2つの選択肢があります。ここでは、中古車よりも価格が高い新車でアウディを買う3つのメリットを紹介します。3年間の無料メンテナンスや購入サポートなど、新車だからこそ受けられるメリットを把握しておきましょう。
3年間の無料メンテナンス
アウディを新車で買う大きなメリットのひとつは、3年間の無料メンテナンスの特典です。アウディでは、新しく車を購入すると「Audi Freeway Plan」というメンテナンスサービスがついてきます。
日常的な点検や交換などのメンテナンスだけではなく、1年~2年目の法定1年点検なども可能です。指定消耗品の交換・補充やインターバルサービスなどもサービス内容に含まれます。
メンテナンスサービスの期間を延ばしたい場合は、有料で2年間の延長が可能です。合計5年間のサービスを受けられるようになります。初めてアウディの車を購入する方の不安を解消してくれるサービスといえるでしょう。
車種による購入サポート
アウディの新車だからこそ受けられるメリットの2つめが、「特別低金利サポート」です。キャンペーン中の車種を購入することで、特別に低金利サービスを受けられます。
たとえば、A4やA5、A6、A7、A8は特別低金利1.99%の36回払いで入手が可能です。e-tronシリーズの場合は、モデルによって1.99%~2.99%の金利でローンを組めます。気になるモデルの購入サポートをチェックしてみてはいかがでしょうか。
ただし、このサポートは期間によって実施されていない場合もあるので注意が必要です。時期によってサポート内容も変わります。購入サポートを受けたい方は、キャンペーン期間と内容を把握しておくようにしましょう。
オーナー向けキャンペーン
アウディは定期的にオーナー向けのキャンペーンを実施しています。抽選でプレゼントがもらえたり、特別なサービスが受けられたりします。キャンペーンに参加できる条件は毎回変わり、タイヤの購入や車検の入庫などさまざまです。
車を購入してオーナーになっているだけで、1年を通してさまざまなキャンペーンを受けられます。運転以外にも楽しみが増えるのではないでしょうか。アウディの新車購入ならではの魅力といえるでしょう。
キャンペーンの実施や詳細は、アウディの公式ホームページでチェックできます。お近くのアウディ正規ディーラーでもキャンペーンについて質問が可能です。
(参考:『アウディ』)
アウディを購入するときのポイント
アウディを新車で購入するメリットはどれも魅力的です。しかし、新車で購入する前に知っておきたい注意点もあります。中古車に比べて価格が高い新車だからこそ、購入を決める前に内容を把握しておきましょう。
試乗をする
グレードやスペックが高くなると、車の価格は高くなります。しかし車の価格が高いからといって、必ずしも乗り心地が自分に合うとは限りません。
車の乗り心地は人によって変わるため、場合によってはベーシックなモデルのほうが乗りやすいということもあります。アウディを新車で購入する前に、あらかじめ気になる車をいくつか決めて試乗してみましょう。
実際に運転してみると、スペック表や価格からは分からない感覚を得られます。高速道路や街中を運転することで、自分にマッチする車を見つけることができるでしょう。
カスタムは純正のものを
車をカスタムしたくなった場合は、オプション認定されている純正のものを選ぶようにしましょう。一見、メリットがわかりづらい純正品ですが、社外品にはないお得な点があります。
たとえば、トラブルがあったときの品質保証です。実際に使用してトラブルがあった場合、純正品であれば無償で交換してくれます。また、生産ルートが明確なため安心して使えることや、サービスが充実していることもメリットです。
社外品は価格が安いというメリットはありますが、トラブルが起きたときの不安が残ります。新車で購入するのであれば、カスタムに使う部品もアウディの正規ディーラーで認定されているアイテムを利用しましょう。
中古車も検討する
現行モデルは、新車だけではなく中古車でも販売されています。中古車で、現行モデルを探してみるのもよいでしょう。
中古車のメリットは、価格の安さです。アウディの車は、ほかのブランドと比べても価格が高い車種が多くあります。予算をおさえたい方は中古車販売店もチェックしてみましょう。
新車と比べると安全性やサポートが気になるという方もいるでしょう。サポート内容をしっかりとチェックし、利用者の評価が高いお店を選ぶことが大切です。中古車であれば、新車では予算の範囲外になるような高級モデルも購入できるかもしれません。
【クルマ紹介動画】アウディ A4アバント
値段が気になるアウディはネクステージで購入しよう!
アウディを新車で購入すると、3年間の無料メンテナンスや金利低金利サポートが受けられるなどのメリットがありますが、どのシリーズも気軽に購入できる価格ではないため、値段が気になる方も多いのではないでしょうか。憧れの車には乗りたいけれど値段が気になるという方は、ネクステージでの購入がおすすめです。
アウディの正規ディーラーを行っている
ネクステージでは常にお客様を第一に考え、ネクステージらしさで満足を提供できるよう、アウディの正規ディーラーにも挑戦しています。5つのショールームを構えており、アウディの購入サポートも対応可能です。
また、ネクステージでは買取も実施しているため、愛車を売却してアウディの購入費用にあてることもできます。中間マージンがかからないネクステージは、純粋な相場価格で愛車を査定して、高額提示を目指します。
中古車の取り揃えも豊富にある
中古車販売も行っているネクステージでは、アウディの中古車も豊富に取り揃えています。ネクステージで販売しているアウディの本体価格は、2021年11月時点で約74万円~約430万円です。100万円を切る車もあり、手が届きやすいのではないでしょうか。
ネクステージでは万全の整備を実施し、車の状態もしっかり説明しているので、中古車も安心して購入できます。また、購入後のサポートとして無料保証のほか、有料保証も充実した内容でご用意しています。
PRアウディ 良質中古車
まとめ
コンパクトタイプからスポーツタイプのモデルまで、アウディの現行車種にはさまざまな種類があります。車種によって価格やスペックは変わるので、事前にしっかりと下調べをしておくことが大切です。
ネクステージでは、アウディの正規輸入車ディーラーとして多数の現行モデルを販売しています。新車も中古車もお任せください。価格やスペックなどは、公式ホームページから簡単にチェックできます。アウディの車をご検討の方は、ぜひお気軽にご利用ください。
アウディの新着在庫をチェック
■中古輸入車在庫台数日本一「正規輸入車専門店 ユニバース」
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars
