BMW218iのモデルの違いを解説!価格重視なら中古車もおすすめ

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

BMW218iのモデルの違いを解説!価格重視なら中古車もおすすめ

BMW218iのモデルの違いを解説!価格重視なら中古車もおすすめ

BMW 218iは、コンパクトなボディでありながら力強いスポーツドライブを楽しめる車で、ボディタイプの異なる、2つのモデルが展開されています。BMW 218iは、モデルごとにどのような違いがあるのでしょうか。

 

この記事では、BMW 218iのモデルごとの違い、2シリーズにある218i以外のモデルを紹介します。BMW 2シリーズの中で、自分に合ったモデルを明確にできるでしょう。中古車を購入するときのポイントも解説しますので、安く購入したい方も参考にしてください。

 

※目次※

1.BMW 218iのモデルによる違いは?

2.BMW 218iに共通する特徴

3.BMW2シリーズ218i以外のグレードもチェック

4.BMW 218iを中古車で買うメリット

5.BMW 218iを中古で買うときに注意すべき5つのポイント

6.まとめ

 

▼POINT

・BMW 218iはスタイリッシュな「グランクーペ」と実用性を高めた「アクティブツアラー」の2種類を展開している。

・BMW 218iはキドニーグリルや直列3気筒エンジンが共通の特徴。BMWで初めてFFを採用したモデル。

・BMW2シリーズ218i以外のグレードも魅力が豊富。中古で購入すれば価格が安く、選択肢も広がる。

 

世界のクルマが 2,000 台以上!正規輸入中古車をチェック >

BMW 218iのモデルによる違いは?

BMW218iのモデルの違いを解説!価格重視なら中古車もおすすめ

218iは、BMWの中でも実用性を重視した車です。グランクーペ、アクティブツアラーという2つのモデルがあり、それぞれに魅力があります。ここでは、 BMW 218iのモデルの違いを確認しましょう。2シリーズの概要も併せて解説します。

 

218iはBMW2シリーズのグレード

218iは、BMW 2シリーズのグレードのひとつです。2シリーズは2013年に導入されました。スポーティーでパワフルな性能と実用的でコンパクトなボディを備えています。長時間ドライブや市街地運転など、幅広い用途に適した車です。

 

BMW2シリーズは、クーペ・グランクーペ・アクティブツアラーという3種類のモデルを展開しています。このうち、218iが該当するのはグランクーペとアクティブツアラーです。

 

218i グランクーペ

BMW218iのモデルの違いを解説!価格重視なら中古車もおすすめ

BMW 218i グランクーペは、最大18インチのライト・アロイ・ホイールや独創的なキドニー・グリルが特徴の4ドアクーペです。

 

スタイリッシュなクーペスタイルでありながら、広々とした室内空間を確保しています。218i グランクーペの基本スペックは以下の通りです。

グレード

Play

M Sport

新車価格

490万円

526万円

全長×全幅×全高

4,535 mm×1,800 mm×1,430 mm

4,540 mm×1,800 mm×1,430 mm

荷室容量

430L

WLTCモード燃費

13.8 km/L

トランスミッション

8速スポーツ・オートマチック・トランスミッション

ドア数

4

ステアリング・ホイール・ポジション

※slide →

(2023年12月時点の情報です)

 

218i アクティブツアラー

BMW218iのモデルの違いを解説!価格重視なら中古車もおすすめ

BMW 218i アクティブツアラーは、八角形のキドニー・グリルやアイコニックなLEDヘッドライトが特徴の5ドアミニバンです。

 

グランクーペよりも高さのある設計で、たくましい雰囲気があります。218i アクティブツアラーの基本スペックは以下の通りです。

グレード

Exclusive

M Sport

新車価格

506万円

506万円

全長×全幅×全高

4,385 mm×1,825 mm×1,580 mm

4,385 mm×1,825 mm×1,565 mm

荷室容量

470L(後席折りたたみ時は1,455L)

WLTCモード燃費

14.5km/L

トランスミッション

7 速ダブル・クラッチ・トランスミッション

ドア数

5

ステアリング・ホイール・ポジション

※slide →

(2023年12月時点の情報です)

(参考:『2シリーズ(BMW)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

世界のクルマが 2,000 台以上!正規輸入中古車をチェック >

BMW 218iに共通する特徴

BMW218iのモデルの違いを解説!価格重視なら中古車もおすすめ

218i グランクーペと218iアクティブツアラーは、ボディタイプや装備、デザインが異なります。それぞれ、購入者の使用目的や好みで分かれる部分です。

 

しかし、2シリーズとしてのコンセプトは同様のため、共通する特徴もあります。ここでは、BMW 218iに共通する3つの特徴を見てみましょう。

 

上質な内外装のデザイン

218i グランクーペと218iアクティブツアラーは、フロントにギドニー・グリルを採用しています。キドニー・グリルは、BMWを象徴する装備です。細かなデザインは異なりますが、どちらもBMWらしい風格を感じられます。

 

インテリアは、10.25インチ マルチ・ディスプレイ・メーター・パネル、細かな調整が可能なスタンダードシートおよびスポーツシートなどが共通した装備です。いずれも受注生産で、電動パノラマ・ガラス・サンルーフ(チルト&スライド)を装着できます。

 

BMWで初めてFFを採用

218iは、BMWで初めて駆動方式にFFを採用したモデルです。これまではFRを採用していました。

 

FFとは、フロントエンジン・フロントドライブを表す言葉です。車体の前方向にエンジンを搭載するため、前輪駆動とも呼びます。

 

FFのメリットは、前方向に機材関係を集約することで、人が乗るスペースを広く確保できる点です。昔はFR車も多くありましたが、現代ではFFが中心となりました。

 

前方向にエンジンやトランスミッションを設置すると、前輪に重みの比重が集まり、直進ドライブの安定性が生まれます。

 

以前までのFRは、パワー性、スポーツ性に優れていました。しかし、218iがFFを実現したことで「輸入車やBMWに興味があるがスポーツカーは敷居が高い」と感じていたユーザーを新たに獲得しています。

 

直列3気筒エンジンを搭載

直列3気筒エンジンを搭載している点も共通する特徴です。3気筒は、それまで主に軽自動車に搭載するエンジンでした。BMWも直6気筒エンジンが主流でしたが、3気筒エンジンの普及に伴いBMW218iも採用しています。

 

3気筒エンジンの特徴は以下の通りです。

 

1.省エネ化

2.コストダウン

3.コンパクト設計

 

排気量が同じ前提で4気筒と比較すると、1気筒に対する排気量は3気筒のほうが大きくなります。低回転の段階からエンジンのパワーが上がるため、省エネ化が可能です。同時に燃費が向上し、維持費を抑えられます。

 

また、エンジンの気筒数が多いほど、使用する部品も増える傾向にあります。そのため、3気筒を採用したBMW218iは、従来の6気筒よりも材料費を削減できました。さらに、シンプルな構造によりコンパクトな設計も実現しています。

 

世界のクルマが 2,000 台以上!正規輸入中古車をチェック >

BMW2シリーズ218i以外のグレードもチェック

BMW218iのモデルの違いを解説!価格重視なら中古車もおすすめ

BMW 2シリーズは、218i以外にも魅力的なモデルがいくつかあります。実用性の高さとスポーティーな走行性能の両立というコンセプトは同様です。

 

しかし、218iにはないボディタイプやエンジンタイプがあります。ここでは、218i以外の4グレードそれぞれの特徴と、2023年12月時点の新車価格を確認しましょう。

 

218d

BMW 218dは、2シリーズ グランツアラーのグレードです。大きな特徴として、2.0L 直列4気筒DOHCディーゼルエンジンと8速ATを採用しています。

 

218i グランクーペよりも高出力を発揮するため、力強い走りを好む方におすすめです。新車は、Playが税込み526万円、M Sportは税込み556万円で販売されています。

 

M235i xDrive グランクーペ

BMW M235i xDrive グランクーペは、メッシュスタイルのキドニー・グリル、台形型のデュアル・エキゾースト・テールパイプなど、ダイナミックでパワフルな印象を高めたグレードです。

 

他のグランクーペモデルと異なり、2.0L 直列4気筒DOHCガソリンや8速スポーツAT、xDriveシステム(電子制御前後駆動力配分4輪駆動)を採用しています。高機能な標準装備と走行性能に優れたモデルです。新車は、税込み708万円で販売されています。

 

220iクーペ M Sport

BMW 220iクーペ M Sportは、伝統のFR(後輪駆動)を採用した2ドアクーペです。2.0L 直列4気筒DOHCガソリンエンジンや8速スポーツATによって、スポーティーなドライビングフィールを実現しています。

 

フラップタイプのキドニー・グリルやつり上がった表情の2灯式ヘッドライトなど、ワイド&ローなスタイルを際立たせる装備も魅力です。新車は、税込み580万円で販売されています。

 

M240i xDrive クーペ

M240i xDrive クーペは、BMW クーペのハイパフォーマンスモデルです。3.0L 直列6気筒DOHCガソリン・エンジンに加え、xDriveシステム(電子制御前後駆動力配分4輪駆動)を採用しています。

 

ダンパーの減衰力を制御する「アダプティブ M サスペンション」や、トラクションを最適化する「M スポーツ・ディファレンシャル」によって軽快なスポーツ走行を楽しめるでしょう。新車価格は税込み828万8,000円です。

 

世界のクルマが 2,000 台以上!正規輸入中古車をチェック >

BMW218iを中古車で買うメリット

BMW218iのモデルの違いを解説!価格重視なら中古車もおすすめ

ここでは、BMW218iを中古で購入するメリットを紹介します。新車だと価格が高くなり、なかなか購入に踏み切れない方もいるでしょう。中古車を選ぶことで、次の3つのメリットを得られます。

 

1.価格が安い

2.選択の幅が広がる

3.納車が早い

 

価格が安い

BMW218iを中古で買うメリットとして、価格の安さがあります。例えば、BMW 218iアクティブツアラーの新車価格は506万円~540万円であるのに対し、中古車価格は93万2,000円~184万9,000円です。最低価格を比較すると、中古車のほうが400万円以上安く購入できます。

 

中古車でお得になるのは本体価格だけではありません。新車と中古車では、自動車重量税の納め方に違いがあります。

 

新車を購入する場合には、自動車重量税を3年分まとめて支払う必要がありますが、車検残のある中古車であれば次回車検時まで支払いはありません。このように、中古車のほうが購入にかかる初期費用を抑えられます。

 

選択の幅が広がる

BMW218iを中古で買う2つ目のメリットは、選択肢の幅が広がることです。多くの場合、新車購入では数種類の選択肢から購入を検討することになります。一方、中古車は現行モデルだけでなく過去モデルも含んだ多くの中から選択可能です。

 

最近ではインターネット販売も身近になり、さらに選べる車が増えてきました。販売店での購入でも、ネクステージのような全国チェーン店であれば遠方の店舗にも在庫の問い合わせができます。

 

選択肢の多さは、予算面でも大きなメリットです。中古車は価格帯も広いため、予算に合わせて選択が可能です 。

 

納車が早い

BMW218iを中古で買う3つ目のメリットとして、納期の早さがあります。中古車は、契約から乗れるようになるまでの期間は平均で1週間~2週間です。整備・状況や在庫状況によっては、数日で納車されることもあります。

 

一方、新車は早くて数種間、遅いと数か月後の納車と、期間にバラつきがあり中古車ほど早くはありません。特別なオプションやカラー指定があれば、さらに納期は遅くなるでしょう。

 

以上の理由から、とにかく早く車を買い替えたい方には中古車がおすすめです。しかし、中古車でも繁忙期であれば納期が遅れる可能性もあります。確実な情報は販売店に問い合わせてみましょう。

 

世界のクルマが 2,000 台以上!正規輸入中古車をチェック >

BMW 218iを中古で買うときに注意すべき5つのポイント

BMW218iのモデルの違いを解説!価格重視なら中古車もおすすめ

BMW218iを中古車で買うときに注意すべき点もあります。ここでは、主な5つの注意点を見てみましょう。

 

1.本体価格以外にも手数料がかかる

2.走行距離を確認する

3.年式を確認する

4.購入店の保証内容を確認したほうがいい

5.録簿のある車を選ぶ

 

1.本体価格以外にも手数料がかかる

中古車購入では、本体価格以外にかかる手数料に注意が必要です。本体価格に加えて、法定費用と代行費用を支払う必要があります。

 

手数料は、本体価格の10%~20%が相場です。費用を安く抑えたい場合は、販売店が代行する手続きを自分で行いましょう。例えば、車庫証明や名義変更は、手間はかかるものの個人で手続きが可能です。

 

2023年10月1日から、中古車の表示価格が本体価格ではなく「支払総額」となりました。手数料も含めた購入に必要な金額が以前より分かりやすくなっています。予算と支払総額を照らし合わせて、購入を判断しましょう。

 

2.走行距離を確認する

2つ目の注意点は、走行距離を確認することです。中古車には、10万円を切る価格で販売されているものもあります。これらの多くは、走行距離が長いものや古い車です。まったく同じモデルの車でも、走行距離によって相場より安い販売価格になる場合があります。

 

質の良い中古車を探しているのであれば、走行距離が3万km~5万kmを目安に中古車を探しましょう。走行距離の平均は、年間で1万km前後です。走行距離が3万km~5万km以内なら、製造されてから数年しかたっていないため、中古車とはいえ長く使用できるでしょう。

 

反対に、安さを重視するのであれば10万kmまでの走行距離がおすすめです。一般的に、車の寿命は走行距離10万kmといわれています。

 

10万kmを大きく上回る走行距離の車や、メンテナンスされていない車は、長期利用に向いていません。また、購入から数年で売却するとしても、高く売れない可能性があります。

 

3.年式を確認する

年式は走行距離と同じように、質と価格に影響を与える要素です。一般的に、新しい車を高年式、古い車を低年式と呼びます。高年式のほうが品質は高いものの価格は高く、低年式であるほど品質は下がり低価格です。

 

また、低年式車は故障のリスクや購入後のメンテナンス費用も考慮しなくてはなりません。購入時の価格だけでなく、購入後のことも考えて決めましょう。

 

年式は税金と保険料にも関係します。どちらも安く抑えたい方は、高年式の車を選ぶとよいでしょう。

 

4.購入店の保証内容を確認したほうがいい

中古車を購入する際は、保証の有無も確認しましょう。故障やトラブルの際に保証を使うことで、費用や手間を最小限に抑えられます。保証内容は販売店によって異なるため、しっかり確かめた上で契約しましょう。

 

また、輸入車の購入を検討している場合は、国産車だけでなく輸入車にも無料保証を付帯している販売店を選びましょう。

 

5.記録簿のある車を選ぶ

5つ目の注意点は、記録簿のある車を選ぶことです。記録簿には、過去の整備や点検の内容が記されています。

 

記録簿があれば、メンテナンスが行き届いているかを正確に把握できるため、購入の手助けになるでしょう。反対に、記録簿のない車は適切な整備がされているか分からず、不安の残る契約になってしまいます。

 

メンテナンス履歴に納得して中古車を選べるよう、購入の際には記録簿の有無を確かめましょう。

 

世界のクルマが 2,000 台以上!正規輸入中古車をチェック >

まとめ

BMW218iのモデルの違いを解説!価格重視なら中古車もおすすめ

BMW218iは、高い実用性と走行性能を備えたコンパクトカーです。グランクーペはスタイリッシュなデザインと軽快な走り、たくましいデザインとゆとりのある社内スペースに魅力があります。

 

218i以外の2シリーズには、純粋なクーペモデルやよりパフォーマンスを高めたモデルもあるため、選択肢を広げて自分に合ったBMWを選びましょう。さらに選択肢を広げたい方や、安く購入したい方には中古車をおすすめします。

 

▼ライタープロフィール

BMW218iのモデルの違いを解説!価格重視なら中古車もおすすめ

田村陽子
自動車ライター
熊本県在住。これまで、国産車・輸入車・軽自動車・普通車など、20種類以上の車に乗った経験を活かしてクルマ系メディアでの執筆活動を行っている。車両整備士や車好きの友達が多く、情報交換により日々知識を向上している。

 

PRBMW 2シリーズの中古車

179.9 万円

NEW
2シリーズ 218dクロスカントリーの中古車画像

218dクロスカントリー

200台限定 アクティブクルーズコントロール パワーバックドア シートバックテーブル 黒革シート シートヒーター 純正HDDナビゲーション バックカメラ パークディスタンス Bluetooth

140.5 万円

NEW
2シリーズ 218dグランツアラー ラグジュアリーの中古車画像

218dグランツアラー ラグジュアリー

アドバンスドアクティブセーフティパッケージ パノラマガラスサンルーフ 純正ナビ 白革シート バックカメラ シートヒーター パワーシート LEDヘッドランプ クリアランスソナー Bluetooth

219.9 万円

NEW
2シリーズ 218d xDriveグランツアラー ラグジュアリーの中古車画像

218d xDriveグランツアラー ラグジュアリー

コンフォートパッケージ 白革シート パワーシート シートヒーター 電動リアゲート リアビューカメラ クリアランスソナー 衝突軽減 レーンキープアシスト 純正ナビ Bluetooth ETC

123.5 万円

NEW
2シリーズ 220iグランツアラー ラグジュアリーの中古車画像

220iグランツアラー ラグジュアリー

アドバンスアクティブセーフティパッケージ ブラウン革シート 純正HDDナビ バックカメラ 純正17インチアルミホイール Bluetooth シートヒーター パワーシート LEDヘッドライト ETC

223.9 万円

NEW
2シリーズ 218dグランクーペ プレイ エディションジョイ+の中古車画像

218dグランクーペ プレイ エディションジョイ+

iDriveナビゲーションPKG インテリジェントセーフティ 禁煙車 純正ナビ アダプティブクルコン バックカメラ ETC Bluetooth AppleCarPlay パワーシート LEDヘッド

113.9 万円

NEW
2シリーズ 218dアクティブツアラー ラグジュアリーの中古車画像

218dアクティブツアラー ラグジュアリー

パーキングサポートPKG コンフォートPKG 黒革 純正ナビ リアビューカメラ パークディスタンスコントロール パワーバックドア LEDヘッドランプ コンフォートアクセス シートヒーター ETC 禁煙

199.9 万円

UP
DATE
2シリーズ 218d xDriveグランツアラー Mスポーツの中古車画像

218d xDriveグランツアラー Mスポーツ

7人乗り コンフォートパッケージ モカ革シート OP18インチアルミ パワーバックドア パワーシート シートヒーター バックカメラ クリアランスソナー 純正ナビ Bluetooth LEDヘッドランプ

97.9 万円

NEW
2シリーズ 218dアクティブツアラーの中古車画像

218dアクティブツアラー

パーキングサポートPKG プラスPKG コンフォートPKG 前席パワーシート 前席シートヒーター 木目調インパネ加飾 革シート デュアルオートエアコン クリアランスソナー 電動リアゲート 禁煙車

もっと見る >

※価格は支払総額

 

豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!

いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。

 

ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。

 

世界のクルマが 2,000 台以上!正規輸入中古車をチェック >

BMW218iのモデルの違いを解説!価格重視なら中古車もおすすめ

 

BMWの特選中古車をみる

 

 

■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)

BMW218iのモデルの違いを解説!価格重視なら中古車もおすすめ

 

■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars

BMW218iのモデルの違いを解説!価格重視なら中古車もおすすめ

 

シェアページトップへ