ドイツの2大高級車メーカー!メルセデス・ベンツとBMWの比較&人気車TOP3
ドイツの高級自動車メーカーといえばメルセデス・ベンツとBMWを思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。どちらも世界的な知名度も高い人気のメーカーですが、販売されている自動車にはそれぞれの特徴が色濃く表れています。
そこでこの記事では、メルセデス・ベンツとBMWの比較と人気モデルについてご紹介します。両社の車の特徴や違いが把握できる内容となっていますので、メルセデス・ベンツとBMWに興味がる方はぜひ最後までご覧ください。
※目次※
・メルセデス・ベンツとBMWの人気はほぼ互角!どちらも世界的に有名なドイツの人気高級車メーカー!
・メルセデス・ベンツの車は安定性・安全性能を重視。最新モデルには先進的な安全装備が多数搭載されている!
・BMWは走行性能と走る楽しさを追求しているメーカー。こだわりのFR、直列6気筒エンジンには多数のファンがいる!
メルセデス・ベンツとBMW、どちらが人気なのか?
あるサイトの調査で「メルセデス・ベンツとBMW買うならどちらか」というアンケートを404人にとったところ、「メルセデス・ベンツ」(49.8%)「BMW」(50.2%)という結果が出ました。わずかにベンツが上回ったものの票数の差は小さく、ほぼ互角の結果です。
どちらもドイツの人気高級車メーカーですが、車のコンセプトは大きく異なります。メルセデス・ベンツの車が安全性や安定性を重視しているのに対し、BMWは走行性能や走ることの楽しさを追求したデザインなのが特徴です。
メルセデス・ベンツの3つの特徴
メルセデス・ベンツはドイツもシュトゥットガルトに本社をもつダイムラーの自動車ブランドです。スリー・ポインテッド・スターのエンブレムが有名で、代表的な高級自動車メーカーとして知られています。メルセデス・ベンツはなぜ多くの人々に選ばれるのか、3つの特徴から探っていきましょう。
高度な安全性能
メルセデス・ベンツの車は昔から安全性能を重視していることで知られています。現在では多くのメーカーに採用されているABS(アンチロック・ブレーキ・システム)を発明したのもベンツです。ベンツの車は高い追突安全性があり、「ベンツの車なら安心」という安全神話が語り継がれてきました。
最近のベンツ車には前面だけでなく側面や後方までカバーするレーダーセンサーが搭載されており、安全装備「アクティブセーフティ」によって電子バリアとも呼ばれる安全性能を獲得しています。
正統派クラシックデザイン
メルセデス・ベンツの車は奇をてらわない正統派のデザインが高い評価を得ています。高級感と質感を重視しており、存在感は抜群です。迫力あるフロントマスクとダイナミックなボディラインが作り出す重厚感は、高級車の風格を感じさせます。
躍動的なデザインをしながらも、安全面でもしっかりと安心感を与えてくれてベンツらしさが多くの人の心をつかんでいるようです。シンプルながらも深みのあるデザインのモデルが揃っています。
高級車の代名詞
車に興味がなくても「ベンツ」の名前は知っているという方は多いのではないでしょうか。高級車の代名詞であり名前が知られたメーカーだけにネームバリューは抜群です。高級車の鉄板であることからリセールバリューも高く、時代を超えて安定した人気を誇っています。
長く愛されてきた伝統あるメーカーには安心感があり、「ベンツ車なら安心」という信頼につながっているといえるでしょう。
メルセデス・ベンツの人気車種TOP3
さまざまなモデルを展開しているメルセデス・ベンツですが、どのような車種が陰気なのでしょうか。ひとくちにベンツといっても車種ごとに違った特徴があります。こちらでは特に人気が高い3つの車種の特徴に目を向けていきましょう。
メルセデス・ベンツ Sクラス
Sクラスはセダンタイプの中で最上位に位置するモデルです。ベンツのフラッグシップモデルとして際立った存在感を示しています。セダンのほかに2ドアクーペの「Sクラスクーペ」やクロスオーバーSUVの「GLS」といった派生モデルも人気です。
最上位の高級モデルだけあって快適性が非常に高く評価されています。全長や全幅が大きくとられているぶん車内はゆったりとしており、ラグジュアリーな雰囲気が楽しめるでしょう。
メルセデス・ベンツ Cクラス
Cクラスは日本でもっとも売れているモデルです。比較的手が届きやすい価格が魅力で、憧れるだけではなく実際に所有できるベンツとしてシェアを伸ばしています。日本の道路事情に即したコンパクトなボディが特徴で、運転しやすく都市部でも運用しやすいのが魅力です。
Cクラスもしっかり安全性に配慮されており、充実した安全装備を備えています。障害物や歩行者を検知して自動でブレーキがかかるシステムが搭載されており、事故の予防に大きく貢献してくれます。
メルセデス・ベンツ Gクラス
メルセデス・ベンツから販売されている最近流行のクロスオーバーSUVがGクラスです。Gクラスは正確にはクロスカントリービークルというジャンルに属しており、クロスオーバーSUVよりも、よりオフロードに適したモデルとして悪路でも高い走破性を発揮できるのが特徴です。
内装やエンジンのアップデートは繰り返されていたものの、市場に登場してから四半世紀が過ぎた現在でも大きな変更がなくデザインを受け継いでいることから基本設計の優秀さが見て取れます。
BMWの3つの特徴
BMWはミュンヘンに本拠地を置く自動車メーカーです。エンブレムはBMWの前身であるRAP社のロゴとバイエルン州旗を組み合わせたデザインとなっており、白と青の格子模様が印象的です。BMWの車にはどのような特徴があるのでしょうか。
走りを追求した車
BMWの車は走行性能を追求しており、スポーティーな車を得意としています。「駆け抜ける喜び」というキャッチコピーを体現し、運転する楽しさを重視しているのが特徴です。ベンツがラグジュアリーな車が多いのに対し、スポーティーさを意識した車が多くみられます。
近年では数が少なくなった直列6気筒エンジンにこだわり続けており、そのエンジン音は「シルキーシックス」と呼ばれ今でも多くのファンの心をつかんでいます。ドライバーと車との一体感が得られるスポーツチックな高級車として、世代を超えて愛されているメーカーです。
一貫したデザイン性
BMWのデザインの特徴といえば、やはり「キドニーグリル」の愛称で親しまれている特徴的なフロントグリルでしょう。キドニーは「腎臓」を意味しており、グリルがふたつ並んでいる様子が肝臓に似ていることからつけられました。英語圏では「ツインキドニーグリル」、本国のドイツでは「ニーレングリル」と呼ばれています。
キドニーグリルを最初に採用した車は1933年から販売された303で、以降のBMWのほぼすべての車に採用され続けている象徴的存在です。
信頼のブランド力
BMWも高級車メーカーということが広く認知されており、絶大なブランド力があります。BMWの車に憧れて「いつかはBMWオーナーになりたい」と思っている方も多いでしょう。誰でも知っている高級車を所有することは一種のステータスにもなります。
さらに高価格帯の車を扱っている海外の自動車メーカーもありますが、日本ではBMWのブランド力は根強いものです。コンセプトやデザインにおいて選んだ人が誇りをもてるような理由付けをし、手の届く価格の高級車というポジションを築き上げています。
BMWの人気車種TOP3
スポーティーな高級車のイメージで人気のBMWですが、多様なモデルが販売されているためどの車種を選べばよいのか迷ってしまう方もいるでしょう。定番となっている3シリーズや5シリーズ、コンパクトさが人気の1シリーズについて解説します。
BMW 3シリーズ
3シリーズはもっとも販売数が多い人気シリーズです。価格と性能のバランスがよく、ボディサイズも手ごろなことから扱いやすいことが人気の理由として挙げられます。
セダンのほかにツーリング、グランツーリスモの3モデルを展開しており、好みでボディスタイルを選択可能です。エンジンの選択肢も豊富で、ガソリン・クリーンディーゼル・アクティブハイブリッドが用意されています。
BMW 5シリーズ
5シリーズは3シリーズよりもゆったりとした造りになっていることが特徴です。ボディサイズも大きめで、迫力ある王道セダンのデザインを楽しめます。3シリーズはミドルクラスに位置付けられており、スタンダードよりもひとつの上の上質な車を探している方におすすめのモデルです。
BMW 5シリーズもFR車、直列6気筒エンジンといったBMWらしいこだわりは健在で、馬力や燃費だけにこだわるのではなく運転することの楽しさを感じられる車となっています。
BMW 1シリーズ
1シリーズはコンパクトなエントリーモデルとしてデビューしたシリーズです。リーズナブルな価格が最大の特徴で、スタンダードモデルは5シリーズの大体半分の価格で購入可能です。コンパクトモデルだけあって取り回しもよく、都市部でも快適に乗り回せます。
エントリーモデルでも走行性を追求する姿勢に妥協はなく、コンパクトカー市場では唯一FRを採用している車でもあります。ほかのシリーズに劣らない乗り心地を実現しており、1度乗れば他社のコンパクトカーとは一線を画す走行フィーリングを実感できるでしょう。
まとめ
メルセデス・ベンツとBMWは大人気のドイツ自動車メーカーで、どちらも知名度は絶大です。販売されている車にはそれぞれのメーカーの特徴が色濃く反映されており、メルセデス・ベンツは安全性・安定性を重視しているのに対し、BMWは走行性能や走ることの楽しさを追求したコンセプトとなっています。
ネクステージではメルセデス・ベンツやBMWの在庫も多数取り揃えています。ほかの輸入車や国産車も取り扱っていますので、中古車をお探しの際はぜひネクステージをご利用ください。
■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars
