メルセデスベンツ・Sクラスは最上級らしい装備が豊富!現行・旧モデルを紹介
※画像は2020年モデルです
国内でも高級車というイメージが強い自動車メーカーのひとつは、メルセデスベンツです。1972年に、メルセデスベンツのフラッグシップモデルとしてSクラスが誕生しました。
Sクラスには、最上級にふさわしい特徴や魅力があります。具体的にどのような魅力があるのか、走行性能や内装などの特徴について調べてみましょう。現行モデルや生産終了したモデルについて解説します。一度は乗りたいとの声が高いベンツSクラスについて理解を深めましょう。
※目次※
・メルセデスベンツのフラッグシップモデル Sクラスは高級セダンの定番で快適な乗り心地が魅力
・Sクラスには直感的に操作できるMBUXをはじめ、ベンツの最新技術がふんだんに投入されている
・中古車市場では生産終了したSクラス「クーペ」「カブリオレ」も見つけられるためチェックしてみよう
Sクラスの現行モデルラインアップを紹介
※画像は旧モデルです
メルセデスベンツには、Sクラス以外にも「A」「B」「C」「E」とクラス分けされています。「S」はSpecialの略称で、Sクラスはベンツの車種の中で最上級に位置するフラッグシップモデルです。
2021年にフルモデルチェンジが施され、現行モデル7代目となりました。ガソリン(ISG搭載)とディーゼルの2種類エンジンモデルが用意され、全6種類のグレードラインアップです。
この章ではSクラスのラインナップとスペックを含めた特徴を紹介します。高級車の最上級グレードに関心がある人はぜひ参考にしてみてください。
1.Sクラス セダン/セダン ロング
Sクラスのインテリアは、水平基調で大きな安らぎとゆとりを感じさせてくれます。ディーゼルモデルは、優れた燃費性能と排ガス浄化を効率化したクリーン性能が特徴です。
ガソリンモデルには、ISGが搭載されています。ISGとは、オルタネーターとスターターの両機能を兼ね備えた電気モーターです。メルセデス最先端テクノロジーをあますことなく投入することで、力強い加速や快適な走りを実現しました。
2022年3月現在のラインアップは下記表をご覧ください。
グレード |
S 400 d 4MATIC |
S 400 d 4MATIC long |
S 500 4MATIC |
S 500 4MATIC long |
S 580 4MATIC |
S 580 4MATIC long |
ステアリング |
左/右 |
|||||
エンジン |
DOHC 直列6気筒 ターボチャージャー付 |
DOHC V型8気筒 ターボチャージャー付 |
||||
燃費(WLTC:km/L) |
12.4 |
12.2 |
10.9 |
10.8 |
8.8 |
8.7 |
価格(税込) |
1,338万円 |
1,690万円 |
1,422万円 |
1,738万円 |
1,611万円 |
1,953万円 |
乗車定員 |
5名 |
(参考:『ネクステージ:Sクラス(メルセデス・ベンツ)の中古車一覧』 )
2.マイバッハ Sクラス
Sクラスには、前述のラインアップに加えて、ラグジュアリーの真髄を究めた最高級モデル「Mercedes-Maybach SClass(メルセデス マイバッハ Sクラス)があります。「マイバッハ」とは、自動車技術者ヴィルヘルム・マイバッハが理想の車づくりを目指して創業したメーカーです。
最先端テクノロジーはさることながら、究極の高級感あふれるラグジュアリーを追求して開発されました。圧倒的な存在感を誇る、贅を尽くしたエレガントな車です。「美の頂点」とも評される最高峰の乗り心地と、最先端の機能性が融合しています。
3.S-Class Cabriolet
カブリオレタイプのSクラス車です。ルーフが無くオープンカーになっています。ヘッドレスト下部から温風が吹き出す機能が搭載されていますので、寒い日でも快適に過ごせるでしょう。セダンやクーペと比較すると価格設定も高くなっています。
|
S 560 Cabriolet |
ハンドル |
左 / 右 |
エンジン |
DOHC V型8気筒ツインターボチャージャー付 |
燃費(JC08) |
9.4km/L |
価格(税込) |
2260万円 |
乗車定員 |
4名 |
Sクラスは最上級モデルらしい快適な内装が備わる
※画像は旧モデルです
Sクラスは、ベンツのフラッグシップモデルにふさわしい、高級感あふれる上質な雰囲気の内装が魅力です。運転に必要な情報を瞬時に確認できるディスプレイや上質な座り心地のシートなど、乗る人を快適にさせてくれる機能が充実しています。
この章では、Sクラスに標準装備されている、充実した最先端機能や最高の乗り心地を味わえるシートなどの特徴を調べてみましょう。さまざまな角度からきめ細やかな気配りが感じられるSクラスの魅力を知ることができます。
1.生体認証機能
Sクラスには指紋認証が全車に標準搭載されています。オプション設定で顔認証機能の搭載も可能です。指紋や顔、声で認証することにより、ドライバーごとにシート設定やナビの登録情報等を呼びだせます。ドライバーが誰なのか判断して座席やハンドル、サイドミラーなどを登録された位置に自動調整してくれますので、運転する人がよく変わる場合に役に立つ機能でしょう。
2.視線を落とさず確認できる「ヘッドアップディスプレイ」
走行中に目をそらすことなく運転に必要な情報が確認できるヘッドアップディスプレイが搭載されています。高解像度のカラー画像で以下のような情報の確認や設定が可能です。
・現在の車速
・制限速度
・ナビゲーションの案内情報、
・ドライバーアシスタンスシステムの設定
ドライバーの前方に浮かんでいるように見えますので、走行中に道路状況を視野に入れたままに確認ができます。目をそらすことが無いので安全運転にもつながる機能でしょう。
3.必要情報が見やすい「3Dコックピットディスプレイ」
ヘッドアップディスプレイだけでなく、必要な情報を3Dで表示してくれる3Dコックピットディスプレイも搭載していることが特徴です。
全車オプション設定で搭載でき、警告や車間距離を自動で維持するアクティブディスタンスアシスト・ディストロニックの作動状況などを表示して知らせてくれます。ディスプレイに内蔵されているカメラによって、疲労度を教えてくれるアテンションアシストの機能が進化し、ドライバーの疲労度をより正確に測定が可能になりました。
4.極上の快適さが味わえる「エグゼクティブリアシート」
運転席と助手席には、本革シートまたはナッパレザーシートを採用しています。S 580・S 580 ロンググレードには、乗る人に合わせてシートポジションの調節が可能な、アクティブマルチコントロールシートバックパッケージが標準搭載です。
ロングモデルの助手席側後席には、フットレスト付エグゼクティブリアシートがパッケージオプション設定されています。このシートは、スイッチ操作で簡単に約43.5°までリクライニング可能です。レッグ・フットレストも付いており、まるでファーストクラスにいるかのような極上の快適さを味わえるでしょう。
5.空力性能に優れた「シームレスドアハンドル」
Sクラスには、メルセデスベンツ初搭載のシームレスドアハンドルが採用されています。他の車とはひと味違う、スタイリッシュな見た目が特徴です。
このドアハンドルは、クールなデザインだけでなく、優れた走行性能に関係があります。空力性能を考慮した自動格納ドアハンドルのおかげで、高速走行時の風切り音を減らし、燃費の向上につながりました。
キーを持った状態で車両に近づくだけで、自動でドアが開きます。使い勝手が良いと高評価です。
Sクラスには直感的に操作できるMBUXが標準搭載
※画像は旧モデルです
乗っている人の言葉やジェスチャー、好みや行動を理解して学習するインフォテインメントシステム、MBUX(メルセデス・ベンツ ユーザー エクスペリエンス)がSクラスには標準搭載されています。道路のナビゲーションやエアコンの設定などを声で操作可能です。
この章ではSクラスに標準搭載されているMBUXについて紹介します。最先端技術が気になる人はぜひ参考にしてみてください。
1.言葉やジェスチャーを理解して実現
MBUXは運転席と助手席の人だけが操作できるわけではありません。後部座席の同乗者も声を発することで操作ができます。「少し暑いので冷房を強めてほしい」「あの場所に行きたい」など、普段の会話のように話しかけるだけで、車両設定やインフォテインメント機能が前席と後席関係なく調整が可能です。
2.自然対話式音声認識機能
MBUXは自然対話式音声認識機能を搭載しているため、普通に会話するだけで簡単に使いこなせます。「ハイ、メルセデス」と車に話しかけるだけで起動でき、ボタンを押すといった動作も必要ありません。
エアコンの温度調節や駐車場などの探索以外にも「家に電話をして」と呼びかければ電話をかけられます。声だけで操作ができるので、より運転に集中できるでしょう。
Sクラス「クーペ」と「カブリオレ」も要チェック!
2021年のフルモデルチェンジまでは、Sクラスに「クーペ」と「カブリオレ」がラインアップしていました。メインマーケットといわれている中国での販売状況に加え、近年自動車業界を取り巻く電気化への流れを受けて、フルモデルチェンジを機に生産終了しています。
セダンとは異なる美しさがある「クーペ」や「カブリオレ」が好き、という方は少なくありません。Sクラスで販売されていた「クーペ」「カブリオレ」の特徴を振り返ってみましょう。
Sクラス クーペ
クーペタイプのSクラス車です。車体のフロント部分には30個の円柱状のクリスタルのウインカー、 17個のカットクリスタルのポジショニングライトが搭載されており、ラグジュアリーな印象を与えています。ラインナップによってハンドルの位置が異なるのが特徴です。
|
S 450 4MATIC Coupe |
S 560 Coupe |
S 560 4MATIC Coupe |
ハンドル |
左 |
右 |
左 |
エンジン |
DOHC V型6気筒ツインターボチャージャー付 |
||
燃費(JC08) |
9.9km/L |
9.4km/L |
9.5km/L |
乗車定員 |
4名 |
(参考:『Sクラス(メルセデスベンツ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
Sクラス カブリオレ
カブリオレタイプのSクラス車です。ルーフが無くオープンカーになっています。ヘッドレスト下部から温風が吹き出す機能が搭載されていますので、寒い日でも快適に過ごせるでしょう。セダンやクーペと比較すると価格設定も高くなっています。
|
S 560 Cabriolet |
ハンドル |
左 / 右 |
エンジン |
DOHC V型8気筒ツインターボチャージャー付 |
燃費(JC08) |
9.4km/L |
乗車定員 |
4名 |
(参考:『Sクラス カブリオレ(メルセデスベンツ)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』)
Sクラスを買うなら中古がおすすめ
Sクラスは、優れた走行性能やラグジュアリー感あふれる快適な乗り心地、MBUXをはじめとしたベンツの高度な最新技術など魅力が満載です。非常に魅力的な車であるものの、新車価格が高いことがネックとなる場合があります。できるだけ初期費用を抑えたいと考えている人は中古車購入を検討してみましょう。
Sクラス新車購入の際に他にも気になる点とは、納車のタイミングです。在庫の中から選ぶシステムの中古車購入であれば、納車のタイミングが新車購入の場合よりも早いといったメリットがあります。この章では、Sクラスの中古車価格の相場も紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
1.価格が安い
中古車であれば新車と比べて価格が安価です。走行距離と年式にもよりますが、なるべく価格を抑えたいと考えている人は、中古車を検討してみましょう。
下記はSクラスの中古車の相場価格と新車の価格を比較したものです(2022年3月時点)。
|
Sedan |
Coupe |
Cabriolet |
中古車の相場価格 |
27万円~1,650万円 |
380万円~1,383万円 |
998万円~1,299万円 |
新車価格 |
1,293万円~1,724万円 |
1,566万円~1,880万円 |
2,260万円~ |
一番安価なセダンの中古車であれば30万円未満の金額で購入ができます。新車価格と比較して安価でありますので、なるべく初期費用を抑えたい人は中古車の購入がおすすめです。
2.契約から納車までが早い
新車として比較して中古車のほうが契約をしてから納車までの期間は短い傾向にあります。新車の場合は売れそうなグレードや色、仕様をメーカーが予測して生産していることが多く、選ぶ人が少ない色や独自でオプション機能を選ぶと短い期間での納車は難しくなるでしょう。
中古車であれば車両の点検状況によって変わってきますが、早いと2週間以内かからずに納車ができます。
3.販売終了モデルも購入できる
中古車購入のメリットとして大きいのは、販売終了モデルが購入可能なことです。前述のように、魅力的なSクラス「クーペ」や「カブリオレ」は、残念ながら新車では購入できません。
中古車市場には、そのような人気が高かったものの、旧型となってしまったモデルが流通しています。タイミングによっては、こだわりのグレード・ボディカラー・オプション搭載モデルが販売されていることは珍しくありません。こまめにチェックしてみましょう。
PRメルセデス・ベンツのセダン
Sクラスの中古車をお探しならネクステージにおまかせ
Sクラスの中古車をお探しであればネクステージをご利用をおすすめします。新車と比べて価格が安いだけでなく、お客様ファーストを掲げており、安心して運転できない車は提供しておりません。
修復歴車は取り扱っておらず、安全が確認された中古車のみを取り扱っています。この章では、ネクステージを利用して中古車を購入するメリットについて紹介しますので参考にしてください。
1.修復歴のある車は販売していない
ネクステージでお客様に提供している中古車は、すべて安心してご利用いただける車のみです。過去に車体の骨格にまで影響があるような事故を起こしている車は安全上問題があると判断し、どれだけ価格が安くてもお客様には提供しておりません。
すべての中古車に「法定点検整備」を実施し、第三者機関(AIS・JAAA)による品質鑑定も行うことにより、粗悪な中古車を排除する仕組みになっています。
2.輸入車の保証が充実している
車を購入した後に車検やメンテナンスをどうするか気になる人も多いでしょう。ネクステージでは、充実した保証制度があり、保証期間はSクラスを含む輸入車の場合は1年・2年・3年から選択できます。保証範囲もエアコンやハイブリッドシステム、ブレーキなど幅広いのが特徴です。ETCの車載器やオーディオやナビゲーションといったものも含まれます。
保証期間中であればロードサービスを利用でき、走行中に車が動かなくなった場合も100kmまでであれば無料で搬送しており、安心して運転可能です。
3.日本全国に店舗がある
ネクステージは、東京や大阪だけでなく北海道から沖縄まで日本全国に店舗があります。2022年3月現在、最も店舗数が多い都道府県は愛知県でその次が大阪府です。中古車を探すときも全国の在庫状況を対象に探せます。住んでいる場所から遠方の都道府県で在庫が見つかった場合も、最寄りの店舗に取り寄せが可能です。
公式ホームページを確認すると事前に全国の店舗にある在庫状況と価格などを検索できます。気になる商品が見つかりましたら、気軽にお問い合わせください。
(参考:『ネクステージ:Sクラス(メルセデス・ベンツ)の中古車一覧』 )
まとめ
Sクラスはベンツの最上級グレードの車です。自然対話式音声認識機能を搭載したMBUXにより、声で車内の設定やさまざまな操作ができます。シートも座り心地が良いので、快適に車内で過ごせる車でしょう。
Sクラスをお探しであれば、外車も取り扱っているネクステージのご利用をおすすめします。充実した保証サービスもありますので購入した後も安心です。
公式サイトにアクセスして検索機能を使用していただければ、価格、どの店舗に在庫があるかなどを確認ができます。Sクラスをお探しなら、ぜひネクステージにご相談ください。
良質なメルセデス・ベンツを探す
■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars
