原型はスバル ヴィジヴ アドレナリン コンセプト?クロストレックとの比較

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

原型はスバル ヴィジヴ アドレナリン コンセプト?クロストレックとの比較

原型はスバル ヴィジヴ アドレナリン コンセプト?クロストレックとの比較

スバル車の購入を考えているときに車名を検索していると「スバル ヴィジヴ アドレナリン コンセプト」という名前を見かけたことがあるかもしれません。しかし、この車名は発売中のラインアップには存在していないことから、どのような車なのか気になっている方もいるのではないでしょうか。

 

この記事では、スバル ヴィジヴ アドレナリン コンセプトの概要や特徴をはじめ、クロストレックとの比較を紹介します。この機会に、ヴィジヴシリーズについての理解を深めましょう。

 

※目次※

1.スバル ヴィジヴ アドレナリン コンセプトとは?

2.ヴィジヴ アドレナリン コンセプトを発表したスバルのこだわり

3.ヴィジヴ アドレナリン コンセプトとスバル クロストレックの比較

4.クロストレックは2つのグレードをラインアップ

5.まとめ

 

■POINT

・ヴィジヴ アドレナリン コンセプトは、2019年に登場したヴィジヴシリーズのひとつ。

・ヴィジヴ アドレナリン コンセプトは、スポーツとフィールドの価値をバランスしたコンセプトカー。

・ヴィジヴ アドレナリン コンセプト発表後、ブルーのボディカラーで登場したクロストレック。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

スバル ヴィジヴ アドレナリン コンセプトとは?

原型はスバル ヴィジヴ アドレナリン コンセプト?クロストレックとの比較

スバル ヴィジヴ アドレナリン コンセプト(SUBARU VIZIV ADRENALINE CONCEPT)は、スバルのコンセプトカーのひとつです。これまでにも数々のヴィジヴシリーズが登場しており、ヴィジヴ アドレナリン コンセプトは2019年に登場しました。

 

2019年に公開となったスバルのコンセプトカー

2019年にジュネーブ国際モーターショーで初公開された「スバル ヴィジヴ アドレナリン コンセプト」は、スバルのデザインフィロソフィー「DYNAMIC x SOLID」の進化形である「BOLDER」に基づき作られた初のコンセプトカーです。

 

このモデルは力強いボディデザインに加え、ルーフやプロテクターが大胆に配置されており、アクティブマインドを持つ人々に大自然の中を自由に駆け抜ける楽しさを提供することを表現しています。

 

ヴィジヴは2013年に登場している

ヴィジヴシリーズは、スバルの未来を具現化するコンセプトカーです。これまでクロスオーバーやスポーツセダンなど、さまざまなボディタイプのモデルが登場しています。2013年に初めて登場したヴィジヴ コンセプトは、スイスで行われたジュネーブモーターショーで公開されました。

 

このシリーズの名称は「Vision for Innovation」に由来し、スバルが目指す革新と未来像を表現しています。2014年にはヴィジヴ2やヴィジヴGTが登場し、以降もヴィジヴシリーズは進化を続け、スバルの理念を反映した多くのモデルが登場しています。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

ヴィジヴ アドレナリン コンセプトを発表したスバルのこだわり

原型はスバル ヴィジヴ アドレナリン コンセプト?クロストレックとの比較

ヴィジヴ アドレナリン コンセプトはスポーツとフィールドの価値をバランスしたコンセプトカーとして登場し、その特徴にはスバルのこだわりが詰め込まれています。ここでは、スバルのデザインフィロソフィーである「DYNAMIC x SOLID」と「BOLDER」について見てみましょう。

 

躍動感と塊感を融合した「DYNAMIC x SOLID」

DYNAMIC x SOLIDはスバルのデザインフィロソフィーであり、ダイナミックな躍動感とソリッドな塊感の融合です。エクステリアは力強い構えを示す「Stance」、一体感を強調する「Volume」、そして堅牢性を示す「Surface」という3つの要素で構成されています。

 

インテリアはこだわり抜いた素材で高い質感を表現し、大胆な立体的構成を取り入れた包まれ感と広さ感があるプロポーションです。

 

さらなる進化を遂げる「BOLDER」

BOLDERは骨格と捉えるDYNAMIC x SOLIDをさらに進化させ、塊感のあるボディと特徴的なフェンダー、そして安心と愉しさを表現するデザインコンセプトです。

 

日常生活での活躍はもちろん、レジャーシーンなどの非日常なシーンでも活躍する車を目指し、SPORTS・JOURNEY・FIELDを意識したフォルムをデザインしています。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

ヴィジヴ アドレナリン コンセプトとスバル クロストレックの比較

原型はスバル ヴィジヴ アドレナリン コンセプト?クロストレックとの比較

2019年に公開となったヴィジヴ アドレナリン コンセプトは、市販車の登場時期が気になっている方もいるでしょう。

 

スバルの公式発表にはヴィジヴ アドレナリン コンセプトがどの車種を想定しているのかについて触れられていないため明確な情報はありませんが、2022年に登場したクロストレックがヴィジヴ アドレナリン コンセプトの市販版ではないかと考えられる進化を遂げました。

 

2022年に公開となったクロストレック

日本で発売されていたスバル XVは、2022年にグローバル市場と車名を統一し、クロストレックとなりました。このモデルは、コンパクトなボディと本格的なSUV性能を兼ね備え、都市部の走行からアウトドアまで多目的に利用できる車として設計されています。

 

新世代アイサイトや広角単眼カメラなどの先進的な安全技術を採用し、高い安全性能を実現したモデルです。全長4,480mm×全幅1,800mmというコンパクトボディのクロスオーバーSUVで、多彩な専用アクセサリーも登場しています。

 

印象的な青色のボディカラーで登場した

これまでシルバーやメタリックさを感じるボディカラーで登場してきたヴィジヴシリーズですが、ヴィジヴ アドレナリン コンセプトは鮮やかなブルーが採用されていました。クロストレックの世界初公開で採用された日本仕様プロトタイプもブルーであり、コンセプトカーの市販版ではないかという印象を受ける要素です。

 

2つのモデルを見比べるとボディラインやヘッドライトなど、コンセプトカーと近しい形状をしている部分があります。一方で、グリルから左右のヘッドライトに伸びるフロントのデザインが異なるなど、市販化までに進化を遂げたように感じられます。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

クロストレックは2つのグレードをラインアップ

原型はスバル ヴィジヴ アドレナリン コンセプト?クロストレックとの比較

クロストレックはTouringとLimitedという2つのグレードを展開し、それぞれでFWDとAWDが選択できます。Touringは266万2,000円から、Limitedは306万9,000円からの価格設定となっており、Limitedが上位グレードです(2024年8月時点の情報です)。ここでは、2つのグレードの違いを比べてみましょう。

 

Touring

Touringはベーシックグレードであり、快適装備を省いて車両価格を抑えたい方に向いています。どちらも選べるボディカラーや燃費性能に大きな変わりはなく、スペック上の異なる点と言えば車両重量が若干軽い程度です。

 

外観では17インチアルミホイールやLEDハイ&ロービームランプ、ブラック塗装を施したフロントグリルバーなど、Limitedと異なるサイズ感や見た目をしている部分があります。

 

アイサイト コアテクノロジーやアイサイトセイフティプラスが標準装備されており、インパネ部分はオーディオレス仕様が標準となっていますが、オプションで11.6インチセンターインフォメーションディスプレイへの変更が可能です。

 

室内はトリコットのシートやペダル&フットレストが標準仕様になっていたり、LEDリヤゲートランプやサンルーフがオプションで選べない設定になっていたりと、制限があります。

 

Limited

Limitedは上級グレードであり、Touringに比べてより上質で快適な装備を搭載しています。18インチアルミホイールを装備した外観は、フルLEDハイ&ロービームランプに加えてステアリング連動のヘッドランプとコーナリングランプの設定です。フロントグリルバーなどの塗装はダークグレーとなり、Touringとの差別化が行われています。

 

室内ではファブリックシートや11.6インチセンターインフォメーションディスプレイが標準装備となっており、ペダル&フットレストもアルミパッド付スポーツペダルです。運転席10ウェイ&助手席8ウェイパワーシートを標準装備している他、Touringでは設定できないLEDリヤゲートランプや自動防眩ルームミラーも付いています。

 

Touringではメーカー装着オプションである一部の運転支援テクノロジーや視界拡張テクノロジーなど、ドライブをサポートする機能も標準装備された満足度の高いグレードです。

(参考:『クロストレック(スバル)の中古車一覧|中古車の【ネクステージ】』

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

まとめ

原型はスバル ヴィジヴ アドレナリン コンセプト?クロストレックとの比較

ヴィジヴ アドレナリン コンセプトは、2019年にジュネーブで行われた国際モーターショーで初公開されたスバルのコンセプトカーです。スバルは2013年以降、スバルの未来を具現化するコンセプトカーをヴィジヴシリーズとして紹介してきました。

 

2022年に登場したクロストレックは、ヴィジヴ アドレナリン コンセプトと共通する要素を持つモデルです。この機会に、スバルXVからの車名変更と同時に進化を遂げたクロストレックの最新情報をチェックしてみてはいかがでしょうか。

 

【この記事の執筆者】

原型はスバル ヴィジヴ アドレナリン コンセプト?クロストレックとの比較

福沢知留

フリーランスとして2017年から活動するライター兼エディター。豪雪地帯で約10年間FRセダンを走らせた経験を持ち、現在は子育てに適したファミリーカーを愛用する3児の母。車への深い愛情と豊富な経験を生かし、複数の車関係メディアで編集を担当するなど数々の記事制作に携わっている。

 

豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!

いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。

 

ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

原型はスバル ヴィジヴ アドレナリン コンセプト?クロストレックとの比較

気になる車種をチェックする

 

シェアページトップへ