スバルのSUVに乗ろう!販売車種の種類や特徴とお得に乗る方法
「スバルXV」をはじめ「スバル フォレスター」や「レガシィ アウトバック」といったスバルSUVのさまざまな魅力に惹かれ、購入を検討している方もいるのではないでしょうか。
この記事では、スバルSUVの全車種を紹介し、中古車を購入する際に気をつけるべきポイントについて触れていきます。また、マツダCX-5と迷っている方向けにスバルとの違いについても紹介するので、スバルを購入するかどうか決めるときの参考にしてください。
※目次※
・スバルのSUVは軽量かつ低重心で、左右バランスが整った4輪駆動になっているため、安定性が高く軽快で力強い走りを楽しむことができる
・スバルには「スバルXV」「スバル フォレスター」「レガシィ アウトバック」など人気SUVがそろっている
・中古車を選ぶときは修復歴のある車に注意し、整備状況に問題ないか確認しておく
スバルのSUVに乗ろう!
スバルという社名は聞いたことはあるが、実際にはどのような会社なのか具体的に知らない方も多いのではないでしょうか。この段落では、会社の紹介やスバルのSUVの魅力について紹介します。他の会社と何が違うのか、スバルのSUVは他の車とどう違うのか等を知って、車選びの参考にしてください。
スバルとは?
株式会社SUBARUは、1953年に設立(創立は1917年)した自動車メーカーで、自動車ならびにその部品の製造や修理、販売を中心に行っています。スバル社は、全ての車種であらゆる環境の下での高い安全性能や優れた走行性能、合理的なパッケージングを追求している会社です。
また、シンメトリカルAWD(全輪駆動)と低重心でコンパクトな水平対向エンジン(SUBARU BOXER)を核にしているので、パワートレーンが左右対称に構成されています。そのため、効率良く推進力が生まれ、ドライバーが意のままに操る走りを実現しているといえるでしょう。
スバルのSUVの魅力
スバルのSUVは、4WDの技術が活かされているため、他社には真似できない機能性を持っています。日本のSUVといえばスバルと連想する人が多いほど、スバルのSUVの評価が高く、商品コンセプトが分かりやすくユーザー受けがよいことが考えられるでしょう。
先に紹介したシンメトリカルAWDや水平対向エンジンが採用されているので、軽量かつ低重心、左右バランスが整った4輪駆動を実現しています。そのため、高速道路や悪質な天候でも軽快で力強い走りを楽しむことが可能です。安定性の高い走りを好む人には、ぴったりの車種といえます。
スバルSUV全車種紹介!
次世代スバルSUVとして誕生した「スバルXV」から、冒険心を刺激する「スバル フォレスター」やスバルのフラッグシップとしても高い人気を誇る「レガシィ アウトバック」まで、スバルSUVの全車種の特徴や魅力をまとめました。
また、気になるスバルSUVの中古車価格の相場もご紹介します。(記載している価格は、2021年10月時点の情報です。)
スバル XV
スバルが次世代SUVとして生み出した「スバルXV」は、デザイン性と質感に優れ、ダイナミックな造形と精緻なディテールで先進性も演出している車です。路面や走行状況などに応じて前後輪に最適なトルク配分をおこなう機能も採用し、優れた走行性能を実現しています。
ドライビングの楽しさだけでなく、アイサイト・ツーリングアシストを標準搭載していることで安心感もあるのが魅力です。
使いやすさにもこだわった絶妙なサイズ感も特徴で、一般的な立体駐車場も利用できるように車両全高は1,550mmに抑えています。最小回転半径は5.4mと取り回しのよさにも優れているのもポイントです。スバル XVのネクステージでの中古車価格は、49万9,000円~249万9,000円となっています。(価格は2021年10月時点の情報です)
車体サイズ(全長 x 全幅 x 全高) |
4465 x 1800 x 1550(mm) |
ホイールベース |
2670mm |
最大乗車定員 |
5名 |
車両重量 |
1410Kg |
燃費 |
15.8km/L |
スバル フォレスター
冒険心を刺激し自由にアクティビティを楽しめる「スバル フォレスター」は、機能的なデザインとこだわりのクオリティで、乗り心地のよさと使いやすさを同時に叶えています。
現行の5代目フォレスターは、2018年6月に発売し、2020年10月22日のマイナーチェンジでアイサイトのバージョンアップとともに、待望のターボエンジンを搭載。さらに2021年8月のマイナーチェンジでは、フロントフェイスを大幅に刷新し、足まわりや走行制御にも手が加えられました。さらに新世代アイサイトを採用し、安全性を大幅に向上させた改良新型フォレスターを発表しました。
ラインナップは、世界最高レベルを目指すスバルの総合安全性能を備えたスタンダードモデル「ツーリング」、1.8LDOHC直噴ターボ“DIT”を搭載したスポーティモデル「スポーツ」、アクティブさを際立たせた「X-ブレイク」、e-BOXERを搭載し新感覚の走りをもたらす「アドバンス」の4つです。
水平対向エンジンと電動技術を組み合わせたe-BOXER搭載の「アドバンス」は、加速性はもちろんブレーキの質感にもこだわっているため、街乗りでも快適な走りを満喫できるでしょう。スバルフォレスターのネクステージでの中古車価格は、39万9,000円~349万9,000円となっています。(価格は2021年10月時点の情報です)
(参考:ネクステージのスバル フォレスター中古車情報はこちら)
車体サイズ(全長 x 全幅 x 全高) |
4,625×1,815×1,715(mm) |
ホイールベース |
2670mm |
最大乗車定員 |
5名 |
車両重量 |
1520kg |
燃費 |
14.0km/L |
レガシィ アウトバック
唯一無二の本物志向によって生まれた「レガシィ アウトバック」は、スバルのフラッグシップSUVです。スバル独自の水平対向エンジン「BOXER」と次世代トランスミッション「リニアトロニック」を搭載し、スムーズな加速と高い燃費性能を実現しています。
用意されているグレードは、モノトーンのインテリアが大人の上質さを際立てる「B-スポーツ」、スバルのフラッグシップとして確かなクオリティと充実の装備を誇る「リミテッド」、SUVならではのデザイン性と機能性を高めた「X-ブレイク」の3つです。
現行モデルのレガシィ アウトバックは、2020年度で生産終了しており、2021年現在は販売店の在庫のみ新車で購入可能となっています。ただし、2021年秋頃に新型レガシィ アウトバックが発表予定なので期待が高まります。レガシィ アウトバックのネクステージでの中古車価格は、69万9,000円~369万9,000円となっています。(価格は2021年10月時点の情報です)
(参考:ネクステージのスバル レガシィ アウトバック中古車情報はこちら)
車体サイズ(全長 x 全幅 x 全高) |
4,820×1,840×1,605(mm) |
ホイールベース |
2745mm |
最大乗車定員 |
5名 |
車両重量 |
1570kg |
燃費 |
14.8km/L |
スバルのSUV中古車を選ぶポイントとは?
スバルのSUVに限らず、中古車の購入時には好みの車種やグレード、予算、年式、走行距離などさまざまな要素を考慮してお気に入りの1台を見つけていくものです。ここでは、スバルのSUV中古車を選ぶ際に、特に押さえておきたい注意点をご紹介します。購入後に後悔しないためにも、以下の3つのポイントをしっかりと確認しておきましょう。
修復歴のある車に注意
スバルのSUV中古車を選ぶ際には、まず修復歴のある車に注意が必要です。修復歴車とは、主に事故などによって車の骨格部分に損傷を受けたことのある車のことを指します。骨格部分に損傷を受けると、たとえ修理しても完全には元には戻せません。今は問題がなくとも、後々不具合が発生するリスクが高まるのが難点です。
仮に何かトラブルが生じたときには、車の骨格部分に手を入れる際に高額な修理費がかかってしまう恐れがあります。修復歴車は価格相場も大きく下がるとはいえ、高額な修理費や安全面のリスクを考慮すると避けるのが賢明です。スバルのSUVに限らず、中古車を選ぶ際には修復歴がないかをしっかりと確認しましょう。
水平対向エンジンに注意
独特のエンジンフィーリングを満喫できる水平対向エンジンは、スバルSUVの魅力の一つです。一方で、中古車の購入時にはオイル漏れに注意する必要があります。水平対向エンジンのシリンダーは水平になっており、シリンダーが縦向きのエンジンよりもオイル漏れが発生しやすい傾向にあるためです。
もちろんスバル SUVの中古車を購入したからといって、高い確率でオイル漏れが発生するわけではありません。しかし、しっかりとメンテナンスをしていない中古車ではリスクが高まります。スバル SUVの中古車を購入する際には、定期的にオイル交換をしていたか、販売店の整備体制は問題ないかといった点を確認しておきましょう。
SUVは整備歴に注意
オイル漏れのリスクを確認する際には、定期的なオイル交換の有無だけでなく、ほかの個所の整備歴も確認しておきましょう。スバルに限らず中古車SUVについては、走行距離だけでは車の状態を把握するのが難しい傾向にあるからです。
たとえば、走行距離が5万kmと大して長くなくとも、前オーナーがSUVだからといって荒い乗り方をしていたり、SUVは丈夫といった過信からメンテナンスを怠っていたりする可能性があります。走行距離が10kmであっても定期的な整備歴を持つ中古車のほうが、コンディションは良好というケースもあるでしょう。
スバル SUVの中古車を購入する際には、整備歴をしっかりと確認し、実車の状態をその目で見極めることが大切です。
PRスバルで人気のSUV、フォレスター
SUVを選ぶならスバルとマツダのどちらが良いの?
スバルのSUVとマツダのSUVの違いが気になっている方も多いでしょう。そこで、この段落では、スバルフォレスターとマツダCX-5の違いについて紹介します。車体サイズや車内空間、燃費、安全装備、デザインの5つのポイントに絞って比較するので、どちらが自分のニーズに合っているのかチェックしてみてください。
車体サイズの違い
スバルフォレスターとマツダCX-5の車体サイズは以下の通りです。
車種 |
車体サイズ(全長 x 全幅 x 全高) |
スバルフォレスター |
4,625×1,815×1,715(mm) |
マツダCX-5 |
4,545×1,840×1690(mm) |
大きな差はないですが、全長はスバルフォレスターの方が長く、全幅はマツダCX-5の方が長くなっています。また、全高はスバルフォレスターの方が高いため、やや高さにゆとりがあるといえるでしょう。
車内空間の違い
スバルフォレスターとマツダCX-5の車内空間(車内の広さ・荷室の広さなど)は以下の通りです。
車種 |
車内空間(全長 x 全幅 x 全高) |
荷室容量 |
スバルフォレスター |
2140×1545×1275(mm) |
509L |
マツダCX-5 |
1890×1540×1265(mm) |
505L |
車内空間は全長はスバルフォレスターが長いですが、全幅や全高は多きな差は見られませんでした。また、荷室容量に関してもほとんど違いはありませんでしたが、ややスバルフォレスターの方が広いことが分かります。
燃費の違い
スバルフォレスターとマツダCX-5の燃費は以下の通りです。
車種 |
燃費 |
スバルフォレスター |
14.0km/L |
マツダCX-5 |
14.6km/L |
エンジンが異なるので直接比べることはできませんが、数字だけを見ると燃費に関してはマツダCX-5の方が優位に立っています。
安全装備の違い
スバルフォレスターとマツダCX-5の安全装備はどちらもレベルが高く、機能に差はあるものの予防安全装備や運転支援機能が搭載されています。スバルフォレスターには、ニーエアバッグや全車速追従式クルーズコントロールが搭載されている一方で、マツダCX-5には夜間の歩行者検知式自動ブレーキ機能や後側方車両接近警報、後退時車両接近警報が標準搭載されているのが特徴です。
搭載されている安全装備は異なるため、どちらが安全装備に優れているかと断定するのは難しいでしょう。それぞれの安全装備のよさは異なるため、運転スキルや運転環境に合わせて選ぶことをおすすめします。
デザインの違い
スバルフォレスターは躍動感溢れるデザインが特徴で、モダンキュービックなフォルムになっています。フラットで大きく広く開くバックドアが採用されており、広い荷室空間を活かしたデザインになっているでしょう。インパネは骨太なセンターコンソールから左右に広がるコックピットのようなメカニックなデザインが特徴です。
マツダCX-5はシンプルな台形のフォルムをしており、躍動的で生命力が感じられるエモーショナルなデザインになっています。また、インパネはドライバーを中心に操作機器や計器類を左右対称に配置したデザインになっているのが特徴的です。ラグジュアリーな空間になっているため、高級セダンを彷彿とさせる設計になっています。
SUVを選ぶならネクステージを見てみよう!
SUVを選ぶなら、ネクステージをご利用ください。ネクステージは徹底した品質管理や第三者機関による品質鑑定によって質の高い車を揃えています。お客様に安心してご利用いただけるように、全ての事故車や故障車は除外しているので、中古車でも思う存分カーライフを楽しむことが可能です。SUVの購入を検討している方は、お気軽にネクステージにご相談ください。
SUVは人気車種が多い
SUVは人気車種が多いのが特徴で、ネクステージではスバルだけでなくさまざまなメーカーのものを取り扱っています。中古市場にも人気車種が溢れているので、自分のニーズにマッチした車種を選ぶことができるでしょう。どの車種にしようか迷っている方こそ、ネクステージで車をお探しください。
ネクステージなら選べる車種が多い!
ネクステージは北海道から沖縄まで全国に店舗を構えており、全店の在庫から車を選ぶことができます。また、国家資格を有する専門メカニックが納車前整備をしっかり行い、納車の当日から万全の状態で新しいカーライフを楽しくことが可能です。どこにも負けない品揃えを誇っており、万全の整備を実施しているネクステージで中古車を探してみてはいかがでしょうか。
まとめ
スバルSUVは軽量かつ低重心で、左右バランスが整った4輪駆動になっているので、高速道路や悪質な天候でも軽快で力強い走りを楽しむことができる車種です。快適な走りを好む方はSUVの購入を検討してみてください。
なお、SUVは人気車種なので、中古車市場も賑わっています。中古車でも年式が新しく良好な状態の車も増えているため、中古車での購入もおすすめです。ネクステージでは、人気のSUVの豊富な中古車在庫を誇っているので、お気に入りのSUVが見つけることができますよ。良好なSUVを安く手に入れたいなら、ぜひネクステージにご相談ください。