フォレスターとRAV4を徹底比較!特徴の違いやグレード展開をチェック

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

フォレスターとRAV4を徹底比較!特徴の違いやグレード展開をチェック

フォレスターとRAV4を徹底比較!特徴の違いやグレード展開をチェック

フォレスターは、RAV4と比較されることが多いミドルクラスのSUVです。この両モデルは、それぞれのブランドが持つ技術と理念を反映し、多様なライフスタイルに対応するために設計されています。

 

車を選ぶときに多くの方が気になるのは、デザインや価格だけではありません。性能・使い勝手・他の車との比較などもチェックしておきたい要素で、アウトドアシーンでの活躍が期待されるフォレスターとRAV4は特にその違いが気になるところです。

 

そこでこの記事では、フォレスターとRAV4の比較を紹介します。また、9つのグレードを展開するフォレスターのグレードの違いについても解説しますので、ライフスタイルに合うSUVを探す際にお役立てください。

 

※目次※

1.フォレスターとRAV4を比較してみよう

2.フォレスターとRAV4のスペック比較

3.フォレスターのグレード比較

4.フォレスターのエンジン比較

5.フォレスターは使い勝手の良いSUV

6.フォレスターとライバル車のSUVを比較してみよう

7.まとめ

 

■POINT

・フォレスターとRAV4は、どちらも複数回のフルモデルチェンジを経験しているミドルサイズSUV。

・フォレスターとRAV4を比較するとボディサイズやエンジンに違いがあり、重視する点によってどちらが適しているかが異なる。

・フォレスターのライバル車にはRAV4の他にエクストレイルなどもあるため、さまざまな面で比較して好みに合う一台を選ぼう。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

フォレスターとRAV4を比較してみよう

フォレスターとRAV4を徹底比較!特徴の違いやグレード展開をチェック

ミドルサイズのSUVであるフォレスターとRAV4は、どちらも複数回のフルモデルチェンジを経験している車種です。まずは両車の歴史や特徴を紹介します。

 

フォレスターとは

フォレスターとRAV4を徹底比較!特徴の違いやグレード展開をチェック

フォレスターはスバルが製造するクロスオーバーSUVで、初代モデルは1997年に登場しました。2025年1月時点の現行モデルは2018年に発売開始となった5代目であり、スバル初の乗員認識技術「ドライバーモニタリングシステム」を採用したモデルです。

 

先進安全装備としてアイサイト・ツーリングアシストや歩行者保護エアバッグなどを全車標準装備しています。

(参考:『フォレスター(スバル)の中古車一覧|中古車の【ネクステージ】』

 

RAV4とは

フォレスターとRAV4を徹底比較!特徴の違いやグレード展開をチェック

RAV4はトヨタが製造するクロスオーバーSUVで、初代モデルは1994年に登場しました。2025年1月時点の現行モデルは2018年に登場した5代目モデルであり、「Robust Accurate Vehicle With 4 Wheel Drive」をコンセプトとして開発されています。

 

エクステリアデザインからはオフロード仕様を意識した力強さが感じられ、特に冒険心豊かなライフスタイルにぴったりです。新4WDシステム「ダイナミックトルクベクタリングAWD」が採用されており、過酷な路面でもトルク制御に優れた高い操縦性能を発揮します。

(参考:『 RAV4(トヨタ)の中古車一覧|中古車の【ネクステージ】』

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

フォレスターとRAV4のスペック比較

フォレスターとRAV4を徹底比較!特徴の違いやグレード展開をチェック

フォレスターとRAV4はどちらも人気の高いミドルサイズSUVですが、サイズや搭載しているエンジンには違いがあります。それでは、フォレスターとRAV4のサイズの違いや走行性能について見てみましょう。

 

ボディサイズと室内空間の違い

ボディサイズの全長はフォレスターのほうが若干大きいですが、全幅や全高はRAV4のほうが大きい設計です。室内サイズを見ると、フォレスターの方がやや大きなサイズとなっています。

 

【エンジン】

 

フォレスター

RAV4

ボディサイズ(mm)

4,640×1,815×1,715~1,730

4,600~4,610×1,855~1,865×1,685~1,690

室内サイズ(mm)

2,130~2,140×1,545×1,275

1,890~1,515~1,230

※slide →

 

エンジン性能と燃費の比較

フォレスターとRAV4のエンジン性能と燃費を比較してみましょう。フォレスターは2.0L DOHC 直噴+モーターのe-BOXERと、1.8L DOHC 直噴ターボ “DIT”という2種類のエンジンをラインアップされています。

 

RAV4は2.0Lのガソリン車と2.5Lのハイブリッド車をラインアップしているのが特徴です。

 

【エンジン】

 

フォレスター

RAV4

最高出力

[kW(PS)/rpm]

ターボ:130(177)/5200-5600

e-BOXER:107(145)/6000

ガソリン:126(171)/6,600

ハイブリッド:131(178)/5,700

最大トルク

[N・m(kgf・m)/rpm]

ターボ:300(30.6)/1600-3600

e-BOXER:188(19.2)/4000

ガソリン:207(21.1)/4,800

ハイブリッド:221(22.5)/3,600~5,200

※slide →

 

【燃費】

 

フォレスター

RAV4

WLTCモード(km/L)

ターボ:13.6

e-BOXER:14.0

ガソリン:15.2

ハイブリッド:20.3~20.6

※slide →

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

フォレスターのグレード比較

フォレスターとRAV4を徹底比較!特徴の違いやグレード展開をチェック

2025年1月時点のフォレスターのグレード展開を見ると、9つの選択肢があります。ここでは、各グレードの特徴を見てみましょう。

 

Touring

Touringグレードは、アウトドアでの利便性とコストパフォーマンスに優れたモデルです。車体には、フルLEDヘッドランプやシートヒーター、新世代アイサイトが標準装備されています。

 

Advance

Advanceグレードは快適性と安全性を重視し、先進的な装備が豊富です。アイサイトセイフティプラスやドライバーモニタリングシステム&運転席シート自動後退機能を標準装備し、フロントバンパーガードなどにはシルバー加飾が施されています。

 

STI Sport

STI Sportグレードは、スポーティーな走りと高い質感を兼ね備えたモデルです。特にキャビンはブラックを基調に、ボルドー表皮巻やレッドステッチを配置することでスタイリッシュさを追求しています。

 

X-BREAK

X-BREAKグレードは、タフな走破性とスタイリッシュなデザインを両立する仕様です。エクステリアには無塗装ブラックのサイドクラッディングや専用17インチアルミホイールが備わり、強靭な印象を与えます。

 

SPORT

SPORTグレードは、1.8Lターボエンジンを搭載したパワフルなモデルです。エクステリアは、ブラック塗装のフロントグリルや18インチアルミホイールにより、スポーティーさを引き立て、走る楽しさを強調しています。

 

X-EDITION

X-EDITIONは、アウトドア活動を特に意識した特徴的なグレードです。撥水カーゴフロアボードとLEDカーゴルームランプの装備により、夜間での荷物の取り扱いが容易な設計となっており、アウトドアシーンでの活躍が期待できます。

 

XT-EDITION

XT-EDITIONは、アウトドアスタイルとスポーティーさを融合した特別なグレードです。外装には北米仕様の「ガイザーブルー」を選べ、他にない個性を演出できます。

 

STI Sport Black Interior Selection

STI Sport Black Interior Selectionは、洗練されたインテリアが魅力的なグレードです。STI Sportのブラック内装となっており、フォレスターの数あるグレードの中で最上級に位置します。

 

Urban Selection

Urban Selectionグレードは、Advanceを基にしながらも必要な装備を厳選し、価格を抑えているグレードです。シートは撥水ファブリック・合成皮革を設定し、随所にシルバー塗装が採用されています。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

フォレスターのエンジン比較

フォレスターとRAV4を徹底比較!特徴の違いやグレード展開をチェック

フォレスターには2.0L直噴エンジン+モーターのe-BOXERと1.8L BOXER 直噴ターボ DITという、2種類のエンジンがラインアップしています。どちらもミッションはリニアトロニックで、駆動方式はAWDです。

 

2.0L直噴エンジン+モーターのe-BOXER

2.0L直噴エンジン+モーターのe-BOXERは、独自の水平対向エンジンとモーターを融合させた仕組みです。この組み合わせにより、滑らかな加速性能を実現しています。

エンジン

2.0L DOHC 直噴+モーター(e-BOXER)

最高出力(ネット)

107kW(145PS)/6,000rpm

最大トルク(ネット)

188N・m(19.2kgf・m) / 4,000rpm

燃料消費率(WLTCモード)

14.0km/L

※slide →

 

スポーツモードでは中速域からの力強い加速が楽しめ、ECOクルーズコントロールを利用することにより、燃費を意識した運転が可能です。また、悪路走行時にはX-MODEが作動し、モーターの迅速な反応が悪路走破をサポートしてくれます。

 

1.8L BOXER 直噴ターボ DIT

1.8L BOXER 直噴ターボ DITエンジンは、低速域からでも300N·mの高トルクを発揮し、アクセルを踏み込むと力強い加速をもたらすのが特徴です。加えて、レギュラーガソリンでの利用が可能で、経済性にも考慮されています。

エンジン

1.8L DOHC 直噴ターボ “DIT”

最高出力(ネット)

130kW(177PS)/5,200-5,600rpm

最大トルク(ネット)

300N・m(30.6kgf・m) / 1,600-3,600rpm

燃料消費率(WLTCモード)

13.6km/L

※slide →

 

水平対向エンジンの特徴である振動の少なさと滑らかさは、SUBARUならではの質感と言えるでしょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

フォレスターは使い勝手の良いSUV

フォレスターとRAV4を徹底比較!特徴の違いやグレード展開をチェック

フォレスターはアウトドア向きの車というだけあって、収納力の高さが注目ポイントです。シートアレンジを加えれば、さまざまな楽しみ方ができるところもアウトドア向きのフォレスターならではの魅力といえます。

 

使い勝手の良い収納力

アウトドアを楽しむ方々にとって重要となるのはやはり収納力です。現行フォレスターはボトルホルダーをはじめ荷物の置き場に困らない作りとなっており、ギア付近に付けられたボトルホルダー以外に、フロントドアの内側のドアポケットやリアにもボトルホルダーがあります。

 

子どもの多い家庭でも飲み物の置き場に困ることはないでしょう。さらに、荷室は509L(SPORT、STI Sportは520L)もあり、ゴルフバッグを4つ積み込めるほどの大きさです。傷や汚れが付きにくい材質が使われている点も高ポイントといえます。

 

加えて、荷物や衣服をつり下げられるフックも装備されているため、使い方の幅が広がります。

 

多彩なシートアレンジ

後部座席は分割して折りたためるようになっており、収納スペースをさらに広げられます。自転車も積み込めるので、よりアクティブなアウトドアを楽しみたい方でも扱いやすいSUVです。

 

後部座席を折りたたむと、荷室とフラットな状態にすることが可能です。そのため、荷物を積むだけでなく、仮眠を取るスペースとしても使えるので便利です。

 

視界拡張機能はオプションで追加できる

フォレスターは、全てのグレードに視界拡張機能のアイサイトセイフティプラスが標準搭載されています。また、フロントビューモニターやスマートリヤビューミラー機能にアップグレードすることも可能です。

 

スマートミラーを標準搭載しているメーカーは少なく、フォレスターを購入する大きなメリットといえます。アウトドア用品を詰め込むとルームミラーが見えなくなる場合に、スマートミラーは効果的です。フォレスターの用途によって、オプションを使い分けましょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

フォレスターとライバル車のSUVを比較してみよう

フォレスターとRAV4を徹底比較!特徴の違いやグレード展開をチェック

フォレスターのライバル車としてよく比較される車種には、トヨタRAV4や日産エクストレイルがあります。ここでは、この2車種について紹介しますので、車両選びの参考としてお役立てください。

 

トヨタ「RAV4」

フォレスターとRAV4を徹底比較!特徴の違いやグレード展開をチェック

RAV4はコンパクトなSUVとしてデビューしました。モデルチェンジごとに大きくなり一時国内での販売が中止されましたが、現行モデルから販売が再開されミドルクラスのSUVとして人気になったモデルです。独自の4WDシステムや580Lの広い荷室が特徴です。

 

また、2WD車やプラグインハイブリッド車がラインアップされているのもポイントです。RAV4のスペックは以下の通りです。

全長(mm)

4,610

全幅(mm)

1,865

全高(mm)

1,690

ホイールベース(mm)

2,690

※slide →

 【ガソリン車 Adventure 4WDのスペックより】

(参考:『RAV4(トヨタ)の中古車一覧|中古車の【ネクステージ】』

 

日産「エクストレイル」

フォレスターとRAV4を徹底比較!特徴の違いやグレード展開をチェック

エクストレイルはタフに使えるSUVとして話題を集めたモデルです。現行モデルの4代目ではその上で質感を高めて高級感も演出されています。

 

3代目にもハイブリッドはありましたが、4代目では全車e-POWERとなりました。エクストレイルでは可変圧縮比ターボエンジンなど先進技術が採用されています。

 

RAV4と同様に2WDもありますが、4WDではe-4ORCEという電動車ならではの4輪制御技術を採用し、走破性にも優れています。

全長(mm)

4,660

全幅(mm)

1,840

全高(mm)

1,720

ホイールベース(mm)

2,705

※slide →

【S 2WDのスペックより】

 

(参考:『エクストレイル(日産)の中古車一覧|中古車の【ネクステージ】』

 

PRSK系フォレスターの中古車

XT-エディション

NEW
フォレスター XT-エディションの中古車画像

2.3万km

禁煙車 純正パナソニック製SDナビ スマートリアビューミラー パワーバックドア アイサイトセイフティプラス ルーフレール ETC LEDライナー フロント・サイド・バックカメラ 純正18インチアルミ

339.9 万円

アドバンス

NEW
フォレスター アドバンスの中古車画像

4.5万km

サンルーフ 茶革シート パワーバックドア アイサイトセイフティプラス 純正ナビ バックカメラ ETC ドライブレコーダー パワーシート シートヒーター LEDヘッドライト 純正18インチアルミホイール

239.0 万円

X-ブレイク

NEW
フォレスター X-ブレイクの中古車画像

2.9万km

アイサイト 純正8型ナビ バックカメラ フルセグ レーダークルーズ デジタルインナーミラー 電動リアゲート パワーシート シートヒーター LEDヘッド&フォグ オートハイビーム オートエアコン

279.9 万円

X-ブレイク

NEW
フォレスター X-ブレイクの中古車画像

1.8万km

SDナビ バックカメラ アイサイト シートヒーター レーダークルーズコントロール ハーフレザーシート LEDヘッドライト スマートキー オートブレーキホールド ETC ルーフレール ハンドルヒーター

299.8 万円

アドバンス

NEW
フォレスター アドバンスの中古車画像

4.7万km

純正8型ナビ フロント・サイド・バックカメラ アイサイト レーダークルーズ 4WD 禁煙車 本革シート ドラレコ LEDヘッド スマートキー 全席シートヒーター 18インチアルミ パワーシート ETC

252.1 万円

アドバンス

UP
DATE
フォレスター アドバンスの中古車画像

3.7万km

サンルーフ SDナビ バックカメラ アイサイト メモリー機能付きパワーシート パワーバックドア LEDヘッドライト シートヒーター ドライブレコーダー Bluetooth再生 車線逸脱警報

274.2 万円

アドバンス

UP
DATE
フォレスター アドバンスの中古車画像

3.2万km

4WD ハイブリッド 純正8型ナビ フリップダウンモニター アイサイトVer3 レーダークルーズ 禁煙車 パワーバックドア 本革シート シートヒーター パワーシート コーナーセンサー レーンキープ

255.9 万円

スポーツ

フォレスター スポーツの中古車画像

2.1万km

フリップダウンモニター デジタルインナー 純正8インチナビ レーダークルーズコントロール バックカメラ アイサイト パワーバックドア メモリーシート シートヒーター LEDヘッド ETC ドラレコ

374.9 万円

もっと見る >

※価格は支払総額

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

まとめ

フォレスターとRAV4を徹底比較!特徴の違いやグレード展開をチェック

フォレスターとRAV4はそれぞれ異なる魅力を持つSUVであり、ミドルクラスのSUVには魅力的な車が多数あります。選ぶ車種はもちろん、どのグレードを購入するのかによっても乗り心地や使い勝手は異なるため、特徴を良く確認して選ぶことが大切です。

 

ライフスタイルや求める性能を確認し、見た目の好みなども含めてカーライフがより豊かになる一台を見つけてください。

 

 

▼ライタープロフィール

フォレスターとRAV4を徹底比較!特徴の違いやグレード展開をチェック

福沢知留

フリーランスとして2017年から活動するライター兼エディター。豪雪地帯で約10年間FRセダンを走らせた経験を持ち、現在は子育てに適したファミリーカーを愛用する3児の母。車への深い愛情と豊富な経験を生かし、複数の車関係メディアで編集を担当するなど数々の記事制作に携わっている。

 

豊富なラインアップのネクステージ中古車情報をチェック!

いかがでしたか。今回の記事が中古車購入を検討しているあなたの参考になれば幸いです。

 

ネクステージでは、他店に負けない数多くの中古車をラインアップしていますので、中古車の購入を検討されている方は、ネクステージの公式Webサイト上で最新の在庫状況をチェックしてみてください。また中古車購入に際して、ネクステージ独自の保証もご準備しております。お気軽にお問い合わせください。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

フォレスターとRAV4を徹底比較!特徴の違いやグレード展開をチェック

気になる車種をチェックする

 

シェアページトップへ