ホンダの認定中古車は「U-Select」で買うべき?安くていい車の選び方

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

ホンダの認定中古車は「U-Select」で買うべき?安くていい車の選び方

ホンダの認定中古車は「U-Select」で買うべき?安くていい車の選び方

ホンダの「認定中古車U-Select(ユーセレクト)」という言葉を耳にしたことがある方もいるのではないでしょうか。中古車の販売ですが、一般の中古車販売と何が違うのかわかりにくい部分があります。

 

「認定中古車U-Select」と一般の中古車販売店の違いがわかれば、どこで中古車を購入するとお得になるのか判断できるでしょう。そこでこの記事では、ホンダの「認定中古車U-Select」について解説するとともに、お得な中古車購入方法についてもご紹介します。

 

※目次※

1. ホンダの新ブランド「認定中古車U-Select(ユーセレクト)」

2. ホンダ「認定中古車U-Select(ユーセレクト)」のメリット

3. ホンダ「認定中古車U-Select(ユーセレクト)」のデメリット

4. 認定中古車と一般中古車の違いは?

5. ホンダ「U-Select」以外で中古車を購入する際の注意点

6. 「安くていい車」を探すならネクステージへ!

7. まとめ

 

■POINT

・「認定中古車U-Select」はホンダが立ち上げた新ブランド!自社の中古車を厳格に審査し、一定の基準以上の車を手厚いアフターケア付きで販売するビジネスモデル!

・認定中古車は独立した外部の第三者機関が車の状態を審査し評価する!整備・点検が各販売店に委ねられている一般中古車にくらべ良質な車が多い!

・認定中古車の品質は保証されるが価格が高い傾向に!良質で価格を抑えた中古車ならネクステージがおすすめ!

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

 

ホンダの新ブランド「認定中古車U-Select(ユーセレクト)」

ホンダの認定中古車は「U-Select」で買うべき?安くていい車の選び方

「認定中古車U-Select」はホンダの新しいブランドです。誰もが安心して乗れる中古車を販売しようというコンセプトから立ち上げられました。

 

そこで販売される車は「認定中古車」です。中古車の中から選び抜かれたユーザー満足度の高い車がそろう「認定中古車U-Select」を徹底解剖します。

 

認定中古車とは?

認定中古車は、一定の基準をクリアした良質な中古車です。基準はメーカーの正規販売店が定めています。基準をクリアしているかどうか最終的なチェックを行うのは、中立的な第三者機関です。恣意的な評価が入る余地はありません。認定中古車は、第三者機関からのお墨付きを得た高品質の中古車です。アフターケアなどのサービスも充実しています。

 

ホンダはこうした認定中古車の基準をさらに厳格化し、自社ブランド「U-Select」を立ち上げました。

 

グレード1. U-Select

U-Selectは2つのグレードに分かれています。そのひとつが、ベースとなるU-Selectです。扱っている車はすべてホンダ車で、修理歴はありません。

 

法定点検項目に加え、ホンダが独自の基準で点検や整備をした車ばかりです。基準を満たしていなければ、部品を交換するなどして万全の状態に仕上げています。

 

こうした整備状態を第三者機関がチェックした証が「車両状態証明書」です。1台1台にこの証明書があり、1年間の無料保証も付いています。

 

グレード2. U-Select Premium

ワンランク上のグレードがU-Select Premiumです。さらに厳しい基準をクリアした中古車を販売しています。車自体の基準はU-Selectと同じです。すべてホンダ車で修理歴はありません。

 

違いは車の状態にあります。全ての車が5年未満の年式です。走行距離も5万km未満の車がそろいます。

 

第三者機関による評価点も4点以上と、高い評価を得た車ばかりです。そのため保証内容も充実し、無料の保証期間は2年となっています。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

ホンダ「認定中古車U-Select(ユーセレクト)」のメリット

ホンダの認定中古車は「U-Select」で買うべき?安くていい車の選び方

「認定中古車U-Select」はユーザーにとっては安心のサービスです。中古車は購入後の故障などが心配ですが、U-Selectならそのような心配もありません。

 

販売前にメーカーのプロがしっかりメンテナンスしていることが大きなポイントです。さらに、万が一に備えた保証も充実しています。U-Selectの具体的なメリットを詳しく見てみましょう。

 

ホンダ車のプロがメンテナンス

メリットのひとつは、販売されている車はホンダのプロが全てしっかりメンテナンスしていることです。法定点検に加え、独自の基準を含めると点検対象は102の項目に及びます。

 

独自の点検項目としては、走行テストやバッテリーの状態の確認、走行距離メーターが改ざんされていないかなどです。

 

付属品のドラブレコーダーのデータ消去や動作確認、パワーウィンドウの確認なども含まれます。エンジンオイルなどの消耗品も必要に応じてあらかじめ交換してくれるので安心です。

 

第三者機関も品質をチェック

独立した第三者機関による品質チェックもメリットでしょう。チェックするのは一般社団法人日本自動車査定協会か株式会社AIS、もしくは特定非営利活動法人日本自動車鑑定協会です。いずれも車の査定を専門としています。

 

車の状態のチェックが行われるのは、機能関係や走行距離関係など4つの項目です。チェックした結果は最高得点のSから6点、5点と、数値化されます。評価にはメーカーの恣意的な判断は反映されません。内外装の評価や修復歴の有無が分かると、ユーザーも安心して購入できます。

 

購入後にも保証が付く

購入後の保証が充実しているのもメリットです。U-Selectなら1年間、U-Select Premiumなら2年間の保証が付いています。走行距離は無制限です。

 

さらに保証を充実させたければ、有料で最長5年まで延長できます。保証対象となる部品も幅広く心配ありません。問題があれば、全国のHonda Carsで対応してもらえます。

 

エンジン機構はシリンダヘッドなどが対象です。ステアリング関係ではステアリングシャフトやステアリングホイールなどが含まれています。オーディオやカーナビ関係も対象です。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

ホンダ「認定中古車U-Select(ユーセレクト)」のデメリット

認定中古車U-Selectにはデメリットもあります。ひとつは、ホンダ車しか販売していないことです。本来、中古車はさまざまなメーカーの車を比較・検討できます。しかし、U-Selectはホンダ車以外の選択肢がありません。

 

もうひとつのデメリットは、価格がやや高いことです。U-Selectは良質な車しか扱っていません。販売前には時間をかけて車の状態を点検します。必要に応じて消耗品も交換してからの販売です。その結果、コストがかかるため、販売価格が高くなってしまいます。安さを求めるなら、U-Selectでの購入は向いていません。

認定中古車と一般中古車の違いは?

認定中古車と一般中古車の間には明確な違いがあります。認定中古車は、メーカーの正規販売店が厳格な基準にもとづいて審査した車ばかりです。

 

大きな事故歴のある車は審査に通過するのは難しいでしょう。審査にあたっては外部の第三者機関がチェックします。購入後の手厚い保証も認定中古車の特徴です。

 

一般中古車は、特に審査基準などはありません。各販売店が、販売に値すると判断した車が販売されています。購入後の保証も、その対象や範囲は販売店によってまちまちです。

ホンダ「U-Select」以外で中古車を購入する際の注意点

ホンダの認定中古車は「U-Select」で買うべき?安くていい車の選び方

ホンダのU-Select以外で中古車を購入する場合、一般中古車の可能性が高いでしょう。そもそもメーカーの正規販売店でなければ、それらは一般中古車です。

 

一般中古車を購入する場合、どの車も一定の基準を満たしているとは限りません。確認が必要なことがたくさん出てきます。そのため、しっかり品定めをして購入しなければなりません。ここではU-Select以外で中古車を買う際の注意点をまとめました。

 

メンテナンスがしっかりと行われているか

一般中古車の購入で確認するポイントのひとつがメンテナンス状態です。一般中古車の販売前の検査基準は、販売店によって違います。検査基準を公表しているかを確かめましょう。

 

公表していなければ、どのような検査を実施したのか、購入前に確認します。店自体が、メンテナンスをしっかりしているかどうかも見極めなければなりません。評判なども参考に見極めましょう。

 

アフターサービスや保証が充実しているか

アフターサービスや保証の充実度は重要なポイントです。認定中古車なら、無料の保証が最長で2年、有料なら最長5年まであります。

 

一般中古車のアフターサービスは、販売店によってまちまちです。保証がない車もあります。保証があったとしても、どれほど充実しているかの見極めが必要です。店を選ぶにあたっては、必ず保証がある販売店を選ぶようにしましょう。

 

その上で、保証の範囲や条件をしっかり確認します。保証を受けるのに、走行距離に制限がある店などもあるので注意しましょう。

 

安心して取引できる業者か

安心して取引できる業者かどうかの見極めも重要です。中古車を購入するにあたり、販売店選びがキーポイントになるといってもいいでしょう。

 

信頼のできる販売店で購入するのが最善の方法です。店の評判や実績を確認するようにしましょう。店に足を運んだ際、営業マンの接客態度や車に対する知識をチェックするのも忘れてはいけません。

 

こちらの疑問に営業マンが誠意を持って答えてくれるのかも重要な判断材料となります。複数の店に実際に足を運び、安心できる販売店かどうか見極めるのもいいでしょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

「安くていい車」を探すならネクステージへ!

ホンダの認定中古車は「U-Select」で買うべき?安くていい車の選び方

数ある販売店の中でも、おすすめはネクステージです。ネクステージは全国に店舗を展開し、在庫台数はおよそ2万台に上ります。豊富な在庫から選ぶことが可能です。

 

最寄りの店舗でお気に入りの1台が見つからなければ、他店舗から取り寄せることもできます。ネクステージをおすすめする理由3つをピックアップして紹介しますので、販売店選びの参考にしてみてください。

 

修復歴車ゼロ

ネクステージが販売する車に、修復歴のある車はありません。大きな事故歴や、風水害による被害を受けた車は故障の可能性が高いからです。

 

ネクステージでは、高い品質管理が最大の顧客サービスだと考えています。修復例だけでなく、走行距離メーターを改ざんした車も販売の対象外です。

 

修復歴がないことを裏付けるため、ネクステージは販売する車の鑑定を第三者機関に依頼しています。安心して車が購入できる仕組みもネクステージの魅力です。

 

万全の整備を実施

ネクステージではレベルの高い整備を実施しています。整備にあたっているのは、国家資格のある専門のメカニックです。

 

エンジンや駆動系の車の心臓部はもちろんのこと、消耗品に至るまで細部を確認しています。納車前の整備はとても大切です。

 

整備がおろそかになると、購入後の故障や不具合につながります。ネクステージが事前の整備を入念に行うのは、購入した方に満足してもらいたいという願いからです。購入時はどの車も万全の状態になっています。

 

業界最高水準の充実保証

業界最高水準の保証があることもネクステージをおすすめする理由です。ネクステージの保証は最長3年間、保証対象は318項目に及びます。一定期間内なら消耗品も保証の対象です。

 

事故や故障で自走できなくなった際のロードサービスも付いています。遠方で車が故障し、ネクステージの販売店以外の場所で修理した場合も保証が適用されるので安心です。充実した保証内容で、購入後の不安も解消されるでしょう。

 

PRホンダの登録済み未使用車

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

 

よくある質問

 

Q. 認定中古車とは?

A.認定中古車は、厳格な基準に基づいて点検・整備が施され、メーカーや第三者機関に優良と認定された再販車両です。また、多くは純正部品で修繕され、保証やアフターサービスなどが充実しています。

 

Q. 認定中古車と一般中古車の違いは何ですか?

A. 両者の違いとしては、車種本来の品質や走行性能、新車時からの劣化具合です。認定中古車は、ブランド特有の機能や性能が保証できなければ合格できないため、年数や走行距離、消耗品や部品も重要なポイントです。一方、一般の中古車は公道を走る上で安全が保証されていることが基準なため、さまざまな状態の車両が販売店に並びます。

 

Q. ホンダ認定中古車には車両状態証明書が付きますか?

A. Honda認定中古車には、Honda車のプロによる点検を施し、さらに第三者機関の車両状態証明書がすべての車両についています。

まとめ

ホンダの認定中古車は「U-Select」で買うべき?安くていい車の選び方

ホンダの「認定中古車U-Select」は中古車の品質にこだわる方におすすめです。ホンダ車に限られやや価格は高くなりますが、中立的な第三者によってお墨付きを与えられた良質な車ばかりです。

 

品質の高さと価格の安さの両方を求める欲張りな方には、ネクステージをおすすめします。認定中古車と同じように、第三者による審査を通過した車しか販売していません。在庫台数2万台という規模の大きさから、安くていい車が見つかります。ぜひ一度、最寄りのネクステージに足をお運びください。

 

良質車、毎日続々入荷中!誰よりも早くチェック!

ホンダの認定中古車は「U-Select」で買うべき?安くていい車の選び方

気になる車種をチェックする

 

ページトップへ