車検満了日を過ぎたらどうなる?リスクや対処法と日付の確認方法

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

車検満了日を過ぎたらどうなる?リスクや対処法と日付の確認方法

車検満了日を過ぎたらどうなる?リスクや対処法と日付の確認方法

車を購入してから初めての車検を迎えるにあたって、有効期限はいつまでなのか?期限を過ぎてしまうとどうなるのだろう?といった疑問をもつ方も多いのではないでしょうか。

 

有効期限を過ぎてしまうと罰則の対象になってしまいます。しかし、期限の確認方法や車検を受けるタイミングをおさえておけば、期限を過ぎてしまうこともなくなるでしょう。

 

そこでこの記事では、車検の満了日の確認方法・注意点・満了日を過ぎてしまった場合・車検を受けるべきタイミングについて解説していきます。参考にして、車検に対する疑問や不安を解消しておきましょう。

 

※目次※

1.車検は満了日を確認して受けよう

2.車検満了日を過ぎた車を運転した場合のリスク

3.車検満了日を過ぎた車の車検を取り直す方法

4.満了日前に車検を受けるための適切なタイミングとは?

5.ネクステージでスピーディーな車検を受けよう!

6.まとめ

 

■POINT

・車検満了日を過ぎてしまうと「車検切れ」の状態になり、違反すると罰則も!

・車検は満了日の1ヶ月前から受けられるよう余裕をもって計画を立てよう!

・ネクステージの車検はスピーディーでリーズナブル。車検は整備のプロに任せよう!

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検は満了日を確認して受けよう

車検満了日を過ぎたらどうなる?リスクや対処法と日付の確認方法

ふだん当たり前に車に乗っていると、つい車検が切れる日(満了日)に対する意識が遠のいてしまう方は多いでしょう。満了日はいつだっけ?と気にしたときにはすでに満了日を過ぎていた。このような事態にならないためにも、満了日を確認する方法を覚えておき定期的に確認するようにしておきましょう。

 

ここでは、車検の満了日を確認する2つの方法について解説していきます。

 

車検証をチェック

基本的な方法として、まずは車検証の確認がひとつです。車検証には初年度登録年月や車体番号を記載してあるだけでなく、車検の有効期限についても確認できます。車検証は道路運送車両法によって、携帯することが義務です。そのため、ダッシュボードなどで大切に保管している人がほとんどではないでしょうか。

 

常日頃から車検の有効期限を気にすることはありませんが、たまに車検証に記載のある内容に目を通しておくと、見逃すリスクも小さくなるでしょう。また、車検証が不携帯だった場合は、50万円以下の罰金と決まっているため注意が必要です。車検証の交付を受けた時は、すみやかにダッシュボードに保管するようにしましょう。

 

車検シールをチェック

こちらはより簡易的な方法になりますが、車検の満了日は、フロントガラスに貼る車検シール(車検標章)と呼ぶステッカーでも確認できます。車検シールも道路運送車両法によって車内に備え付けることが義務となっており、これに違反すると50万円以下の罰金です。

 

車検シールの表面には2つの数字を印字していて、小さく印字している数字が車検の有効期限の年を表しています。そして、大きく印字している数字が期限月です。また、車検シールの裏面には年月だけでなく日付も含めた車検の満了日を明記しているので、気になったらすぐに確認できます。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検満了日を過ぎた車を運転した場合のリスク

車検満了日を過ぎたらどうなる?リスクや対処法と日付の確認方法

うっかり車検満了日を過ぎてしまっても、再び車検を受ければ元通り運転することができます。しかし車検満了日が過ぎたまま車を運転すると、様々な罰則や罰金が科せられることになります。

 

最も恐ろしいのが、車検や自賠責保険が切れたまま車を運転し、事故を起こして加害者になってしまった場合です。さっそく、それぞれのパターンを確認していきましょう。

 

公道を走行した場合の罰則

車検満了日を過ぎた状態で公道を走行した場合、当然ながら罰則が課されることになります。こちらのケースは、交通違反の中でも「無車検運行」という違反になり、違反点数が6点加算される上、30日間の免許停止処分となります。

 

またそれだけではなく、「6ヶ月以下の懲役、又は30万円以下の罰金」が科せられます。「意外と罪が重い」と感じた人も多いのではないでしょうか。

 

無車検運行は、交通事故などと違って、ほとんどすべて意識的に予防できるものです。「ちょっとだけなら」という甘い気持ちが、人生を大きく狂わせます。車検は必ず受けるようにしましょう。

 

自賠責保険切れで公道を走行した場合の罰則

車検切れを確認しておくことはもちろん、それと同時に「自賠責保険が切れていないかどうか」も重要になってきます。車検切れになっていない場合でも、自賠責保険が切れたまま運転すれば、処罰の対象になってしまいます。一般的には車検と自賠責保険はセットになっているため、車検が切れている時は、自賠責保険も同時に切れていることが多いです。

 

自賠責保険が切れたまま公道を走行した場合、「自動車損害賠償保障法違反」という交通違反となります。「1年以下の懲役、または50万円以下の罰金」と、無車検運行よりも重い罰則や罰金が科せされることになります。罰則・罰金の他にも、違反点数が6点加算され、90日間の免許停止になります。

 

事故を起こした際の賠償金

車検と自賠責保険が切れた状態で車を運転し、事故を起こしてしまったケースを想定してみましょう。もし事故を起こして加害者になった場合、被害者に対して治療費や慰謝料などを支払う必要が出てきます。

 

ここで自賠責保険が切れていると、任意保険が補償対象外となってしまいます。つまり「保険が1円も下りない」ということになり、膨大な金額を支払わなければならなくなります。

 

保険が1円も下りないまま賠償金を支払うことになると、膨大な金額を支払えずに自己破産をしてしまうケースもあります。車検満了日や自賠責保険の期限は必ず確認しておきましょう。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

車検満了日を過ぎた車の車検を取り直す方法

車検満了日を過ぎたらどうなる?リスクや対処法と日付の確認方法

車検の有効期限が切れた状態の車は公道を走れません。とはいえ、車検を受けるためにはディーラーや整備工場などに直接持っていく必要があります。車検が切れていても、ある方法を活用することによって対処することが可能です。その際に必要な費用について、ご紹介します。

 

レッカー車で整備工場に運ぶ

車検を依頼する業者にレッカー車などで運搬してもらう方法があります。もちろんその分の料金はかかりますが、自分で運ぶ必要がないため、もっとも手軽な方法の1つと言えるでしょう。料金の相場は、業者や運搬距離によっても異なりますが、3~5万円となっています。

 

仮ナンバーを発行する

車検切れの車を移動させるために、仮ナンバーを取得するのも1つの方法です。仮ナンバー取得後数日間は、車検切れの車を公道で走らせることが可能になります。ただし、取得には自賠責保険に加入していることが必須条件となっています。万一切れている場合は、短期の保険などに加入しましょう。

 

仮ナンバーは各市区町村で申請することができ、運転免許証、車検証、自賠責保険証、印鑑などが必要です。仮ナンバーを取得するためには、750円程度の手数料がかかります。また、申請時には仮ナンバーの使用目的や期間、移動させる経路などを申告しなければならず、それ以外の目的での運転はできません。

 

中古車販売店に売却する

車検切れの車が中古車販売店に並んでいるように、車検が切れている状態でも買取専門店に売却できます。車検に出すことを考えれば、仮ナンバーの取得費用や車検費用の合計で10万円以上の出費になることも少なくありません。元々、買い替えや売却を検討していたのであれば、これらの費用をかけずに売却してしまった方が良いでしょう。

 

また、車検が切れている場合でもマイナス査定になることはほとんどないので、安心して買い取ってもらえます。ただし、セフティローダーを使った運搬費用は、査定額から差し引くケースもあるため事前に確認しましょう。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

満了日前に車検を受けるための適切なタイミングとは?

車検満了日を過ぎたらどうなる?リスクや対処法と日付の確認方法

車検を受けるタイミングはいつがよいのか?と思う方も多いでしょう。ここでは、車検を受ける適切なタイミング、車検の有効期限に対する注意点を解説していきます。

 

とくに車検の有効期限については、勘違いしてしまうと思わぬ事態におちいってしまうことがあるため、必ず目を通しておきましょう。

 

車検自体はいつでも受けられる

知らない方が多い事実ですが、車検は「満了日以内であればいつでも」受けることが可能です。たとえば満了日の1年前でも半年前でも問題ありません。

 

しかし、車検の有効期限は車検を受けた日から2年後となるため、早く受けすぎると損してしまうことになるため注意が必要です。

 

車検の有効期限は状況で変わる

車検の有効期限は、初回と2回目以降で有効期限が異なり、初回は3年間、2回目以降は2年間です。しかし、初回の区分は勘違いされてしまうケースが多く、勘違いしたままでいると満了日を過ぎてしまう恐れがあるため注意しましょう。

 

初回という区分は、新車を購入したとき最初に行う車検を指します。したがって中古車を購入したあと、はじめて受ける車検は初回には含まれません。つまり、新車以外で購入した車の車検は、つねに車検を受けた日から2年間が有効期限となる。と覚えておきましょう。

 

満了日から1ヶ月前が一般的

 多くの方は満了日の1ヶ月前から車検を受けています。満了日以内ならいつでも車検が受けられるため、満了日ぎりぎりでもよいのではと思う方もいるでしょう。もちろん満了日前日に車検を受けられます。

 

しかし、実は前日と1ヶ月前でも次回の有効期限は変わりません。たとえば満了日が9月30日とした場合、どちらも次回の満了日は2年後の9月30日となります。

 

そのため、余裕をもって1ヶ月前から車検を受ける計画を立てておけば、急な予定が入ってもスケジュールの組みなおしもでき、満了日を過ぎてしまうリスクもなくなるでしょう。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

ネクステージでスピーディーな車検を受けよう!

車検満了日を過ぎたらどうなる?リスクや対処法と日付の確認方法

ネクステージでは、中古車の販売・買取はもちろん車検と整備まで車に関するすべてを任せることが可能です。また、店内では車検や点検の待ち時間をゆったりと過ごせるよう、フリードリンクやキッズスペースのある店舗などサービス面も配慮されています。お子さまが小さかったり、休日しか車検に車を持っていけかったりする方にもぴったりです。

 

ここでは、ネクステージの車検サービス2つの強みについて解説していきます。

 

スピーディーで地域最安値へ挑戦!

ネクステージの車検は、早さとお値打ち価格が強みの1つです。早期予約割引をはじめ、他店の見積もりからの値引きなど、多くの割引で地域最安値に挑戦しています。

 

また、当日車検に対応しており、最短で1時間ほどで完了できるスピード感も強みです。車検を安く早く済ませたい方の要望にも応えられます。

 

車検専任スタッフによる整備への対応

ネクステージでは、整備に必要な充実した設備をはじめ、技術力をもった選任スタッフが在籍しています。車検だけでなく、点検から整備まで相談できるのはもちろん、車検時に立ち合いも可能です。

 

車を大切に乗っていても自分では気づけないことも数多くあります。選任スタッフの点検時に立ち会うことで、状態の説明を受けると同時に、少しでも不安や疑問に感じることを相談してみることであたらしい発見もあるかもしれません。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

まとめ

車検満了日を過ぎたらどうなる?リスクや対処法と日付の確認方法

車検の満了日を過ぎてしまった場合は、すみやかに車検を受ける必要があります。もし車検満了日を過ぎたまま車を運転した場合は、罰則や罰金が科せられるため注意が必要です。

 

気づいたら車検満了日を過ぎていた!といった事態にならないためには、スケジュールに余裕をもって車検の予約を早めにしておくことがおすすめです。ネクステージの早期割引を活用して、はやめに車検予約をしておきましょう。

 

ネクステージの安心格安車検のご案内・無料見積り予約 >

 

■車検のこと、まずはご相談ください!ネクステージグループの安心格安車検

車検満了日を過ぎたらどうなる?リスクや対処法と日付の確認方法

車検満了日を過ぎたらどうなる?リスクや対処法と日付の確認方法

簡単ネット予約はこちら!

 

ページトップへ