新車情報2020年版!最新の車を徹底的に紹介します!
2020年は、たくさんのニューモデルが発表される当たり年です。国産車から輸入車まで合わせれば、20台以上の新車が発表されます。しかし、いろんな車があるとどれが自分に合っているのか選ぶのに迷ってしまうという方もいるでしょう。
ここでは、国産車やドイツ・イタリア・イギリス・アメリカといった輸入車が2020年にどのような動きをするのか、新車の販売日はいつなのかについて紹介します。
※目次※
・2020年はモデルチェンジ・新モデル・ブランニューモデルなど20台以上の新車が販売をスタート
・先進技術・走行性能・デザイン性・電気自動車など各メーカーがポイントを絞って動いている
・2020年は現行モデルが型落ちし、展示車や試乗車が出回りやすい時期!中古車での買い替えもおすすめ!
2020年はニューモデルの当たり年!
2020年は人気車種のモデルチェンジ・新モデルの販売をはじめ、ブランニューモデルの販売など新しい車が総勢20台以上登場します。まさに、ニューモデルのあたり年であり車好きには楽しい1年となるでしょう。
自動車が一般的に普及するようになってから100年以上の歳月が流れており、その長い歴史の中でさまざまな技術が生まれました。燃費性能や環境に配慮した軽量化した車や、自己抑制につながる自動運転・安全性能などを実現する電子制御技術・AIの導入など特に近年の技術革新は目まぐるしく進化しています。
国産車の新車情報|2020年メーカーごとの動向
さまざまなモデルが出るのは喜ばしいですが、購入を検討されている方から見るとどの車を選ぶか悩ましいものです。車は高額商品のため、短期間に複数台購入する方はまれでしょう。後悔のないように車を購入するには、各メーカーの動向を知る必要があります。まずは国産メーカーが2020年にどう動くのかを知り、自分に合った車を探しましょう。
トヨタ
2020年にトヨタが販売を予定する車とその販売日について以下にまとめました。
- ・ミライ……年末を予定
- ・ハリアー……未定(6月17日だといわれている)
- ・TJクルーザー……未定(市販予定なし)
- ・スープラ……4月28日から販売予定
- ・ランドクルーザー……未定(8月上旬見込み)
- ・RAV6……6月上旬~中旬を予定
- ・ヤリス……2月10日
- ・エスティマ……12月ごろを予定
ミライやハリアーなどは旧モデルより一回り大きな設計です。一方で、前輪駆動から後輪駆動への変更や小回りが利くような取り回しのいい車を設計しています。また、EV戦略への動きも加速しており、ピュアEVを販売するための布石になる年といえるでしょう。
レクサス
レクサスが2020年に販売を予定する車とその販売日について以下にまとめました。
- ・CT……2020年末~2021年を予定
- ・LX……11月を予定
レクサスが起こす2020年の動きは、過去の人気車のCTとLXのフルモデルチェンジです。高剛性と安全装備を高めるなど安心して運転できる車を実現し、同時に軽量化と走行性能を向上させています。
系列ブランドであるトヨタから販売されている人気車「プリウス」の技術を多く流用した車を販売予定しており、高級感は残しながらも燃費性能が高くエコ意識にも注力した年となるでしょう。
日産
続いて、2020年に日産が販売を予定する車とその販売日について以下にまとめました。
- ・ノート……2020年秋ごろ販売予定
- ・ルークス……3月19日
- ・キックス……6月3日を予定
- ・アリア コンセプト……2020年下旬~2021年
- ・IMK コンセプト……2020年下旬~2021年
日産は、2019年にトヨタのプリウスに奪われたコンパクトカー販売台数1位の座を取り戻すために注力する1年になるでしょう。
日産独自のパワートレインe-powerを改良し、燃費性能の向上もしました。また、先進装備の開発も精力的に行っており、安全かつ快適なドライブができる車の設計をしています。特に「アリア コンセプト」と「IMK コンセプト」の2つは次世代の自動車と期待が高い車です。
マツダ
2020年にマツダが販売を予定する車とその販売日について以下にまとめました。
- ・MX-30……2020年末を予定
- ・CX-3……未定
2020年のマツダは電気自動車市場への本格的な参入をする年、または参入するための準備をする年となるでしょう。MX-30の日本販売は2021年だといわれていましたが、丸本明社長が2020年中に販売する方針を示しました。
電気自動車は高額になる傾向があり、SUVタイプであれば1,000万円を超える可能性もあります。しかし、マツダのMX-30は400万円台になるとされており、お手頃な電気自動車といえるでしょう。
ホンダ
2020年にホンダが販売予定する車とその販売日についてです。
- ・フィット……2月14日
- ・ヴェセル……2020年末~2021年初旬
- ・ホンダe……10月ごろを予定
- ・アコード……2月21日
ホンダは、2020年に初の量産電気自動車ホンダeを発売します。電気自動車の販売に力を入れており、先進技術に力を入れる年になるといえるでしょう。
一方でフィットやアコードといった歴史がある車をモデルチェンジするなど、人気車も一新しています。先進技術を搭載するだけではなく、ドライバーが運転中の癒しや心地よさを求めていると潜在的なニーズを読み取り設計しました。
スズキ
2020年にスズキが販売を予定する車とその販売日について以下にまとめました。
- ・アルトワークス……10月ごろを予定
- ・エスクード……7月26日を予定
スズキは安全性能に注力する年となるでしょう。2020年に販売を予定しているアルトワークス・エスクードの2車種はともに安全装備が充実しています。
特にアルトワークスはデュアルセンサーブレーキサポートを搭載しており、事故を抑制するブレーキ機能が特徴です。前方衝突警報機能・前方衝突警報ブレーキ機能・前方衝突被害軽減ブレーキアシスト機能・自動ブレーキ機能、4つのブレーキシステムがドライバーを守ってくれます。
三菱
2020年に三菱が販売を予定する車とその販売日をご紹介します。
- ・ekスペース……3月19日
三菱はSUVテイストのクロスオーバー車を設計して、人気のクロスオーバー市場を狙っています。クラス最高レベルの室内空間と運転をアシストする先進機能を搭載された車で、快適なカーライフを実現できるでしょう。三菱自動車のデザインコンセプトであるダイナミックシールドを踏襲した車で、三菱自動車らしい車となっています。
スバル
2020年にスバルが販売を予定する車とその販売日です。
- ・レヴォーグ……2020年秋ごろを予定
公開されているスペック情報がまだ少なく全容が見えませんが、これまで以上にドライブを楽しめる車だといわれています。新デザインコンセプトはBOLDERです。力強いデザインと確かな走行性能で、新しいカーライフの扉を開けてくれる1台といえるでしょう。
ダイハツ
次に、2020年ダイハツが販売を予定する車とその販売日です。
- ・タフト……6月10日を予定
2020年のダイハツは、軽SUV市場での躍進を狙っています。軽SUV市場のトップは、火付け役のハスラーを販売したスズキです。ダイハツはバックパックスタイルとスカイフィールドトップを搭載した新型タフトで、ハスラーの牙城を崩すために動いています。
輸入車の新車情報|2020年ドイツ車の動向
2020年は国産車だけではなく、輸入車でも人気車種のモデルチェンジ・新モデルの販売をはじめ、ブランニューモデルの販売があります。近年は輸入車であっても気軽に手を出しやすくなり、輸入車の購入を検討されている方もいるのではないでしょうか。ここでは、人気の輸入車メーカーが多数存在するドイツの自動車メーカーについて紹介します。
メルセデス・ベンツ
2020年にメルセデス・ベンツが販売を予定する車とその販売日について以下にまとめました。
- ・AMG GLA45……2020年内を予定
- ・AMG GLE63……3月から欧州で受注スタート(日本は2021年以降を予定)
メルセデス・ベンツの2020年は、走行性能と先進技術の融合が楽しみな車が販売されます。サスペンションなどの改良により、乗り心地や操作性を向上させました。また、AMGトラックペースがさまざまなデータを監視してくれ、運転をサポートしてくれます。新たなドライブの楽しさを発見できる車でしょう。
BMW
BMWが2020年に販売を予定する車とその販売日について以下にまとめました。
- ・M4ガブリオレ……未定(2021年以降を予定)
- ・X3 xDrive30e……4月9日
- ・X6M……2020年内を予定
BMWは、よりスポーティな車を先進技術で実現しています。エンジン性能の向上や軽量化を実現し、加速性能と走行性能をアップさせてドライブをより楽しいものとしてくれるでしょう。
また、安全装備にも注力しており、X3 xDrive30eではドライブ・アシスト・プラスを導入しています。また、スマートフォン向けアプリのBMW Connectedを導入しシームレスな操作が可能となりました。BMWとって2020年は、快適かつドライブ本来の走る喜びを追求する年となるでしょう。
MINI
2020年にMINIが販売を予定する車とその販売日です。
- ・クロスオーバー……10月を予定
- ・ジョンクーパーワークスGP……2019年11月20日
2020年のMINIは、人気車種のクロスオーバーのマイナーチェンジと2019年に受注をスタートさせた限定販売車ジョンクーパーワークスGPの納車が待っています。ユーザーに寄り添った形で、プレミアムコンタクトを目指す1年となるでしょう。車体は大きくなっても、取り回しの良い車を販売していく方針です。
フォルクスワーゲン
フォルクスワーゲンが2020年に販売を予定する車とその販売日です。
- ・ID.3……11月4日
2020年のフォルクスワーゲンは、電気自動車市場に対抗する主軸商品であるIDシリーズを販売します。この結果が今後の立ち位置を決める可能性もあり、先進技術を導入した電気自動車に注力する1年となるでしょう。ドイツの老舗工場を100%電気自動車の工場へと転換させるほどの本気ぶりです。
ポルシェ
2020年にポルシェが販売を予定する車とその販売日について以下にまとめました。
- ・911……7月5日
- ・パナメーラスポーツツーリスモ……未定
- ・マカン……1月15日
2020年のポルシェは、歴史ある人気車のモデルチェンジと新モデルが販売される年です。高級車らしくエレガントかつ、スポーティなシルエットが美しくドライブを楽しいものとしてくれるでしょう。
ウェットモードなどの新性能を標準装備し、安全に走行性能を向上させました。シルエットは歴史を踏襲しながら、先進技術を取り入れる設計に凝る1年となるでしょう。
輸入車の新車情報|2020年イタリア車の動向
イタリア車は、外装内装ともにこだわった美しいデザイン性が特徴です。高級車が多いイメージがあるイタリアの自動車メーカーにとって、2020年はどうなるのでしょうか。ここからは、イタリアの代表的な3メーカー「アルファロメオ」「マセラティ」「ランボルギーニ」が2020年にどう動くのか紹介します。
アルファロメオ
2020年のアルファロメオは、現段階でモデルチェンジ・新モデルの販売をはじめ、ブランニューモデルを販売する話は上がっていません。しかし、2020年内にステルヴィオの改良版が販売されると予想されており、ワールドプレミアで発表されるのではないでしょうか。
マセラティ
2020年にマセラティが販売を予定する車とその販売日です。
- ・アルフィエーリ……2020年~2022年を予定
マセラティの創業100周年を記念して製造されたのが、アルフィエーリです。しかし、いまだに販売されておらず2020年~2022年も販売する予定とされています。電気自動車としての機能もあるといわれており、先進装備が組み込まれた車となるでしょう。そのほか、現段階では2020年の新車情報はありません。
ランボルギーニ
ランボルギーニの2020年に販売を予定する車とその販売日です。
- ・ウルス……2020年~2021年を予定
ランボルギーニは、現在ウルスの高性能モデルを開発しているといわれています。発売日や販売価格などは不明ですが、2年以内にワールドプレミアで発表すると示唆しているため2020年~2021年ごろには販売される可能性があるでしょう。
輸入車の新車情報|2020年イギリス車の動向
紳士で格式高いイメージのあるイギリス車ですが、2020年はどんな動きをするのでしょうか。イギリス車も日本で人気が高い輸入車原産国のひとつです。輸入車の購入を検討されている方は、イギリスの自動車メーカーについても知っておきましょう。ここからは、独特な特徴を持つイギリス車の動向を紹介します。
アストンマーティン
2020年にアストンマーティンが販売を予定する車とその販売日について以下にまとめました。
- ・ヴァンテージ・ロードスター……2月
アストンマーティンは、人気車であるヴァンテージのオープンカーモデルとなるロードスターを販売スタートしました。より疾走感のあるデザインへと一新しており、走行性能に優れた車体サイズとデザイン性の高い車です。
ランドローバー
ランドローバーが2020年に販売を予定する車とその販売日です。
- ・ディフェンダー……2019年11月1日
ランドローバーは、2019年に受注をスタートした限定150台しかないディフェンダーの納車を2020年夏ごろに控えています。また、2020年には電気自動車の技術も導入すると発表があったため新しい情報を世界の車好きが首を長くして待っています。
ジャガー
2020年にジャガーが販売を予定する車とその販売日について以下にまとめました。
- ・F-PACE……2019年12月19日
ジャガーは、2019年に受注をスタートしたF-PACEの納車を2020年春から夏ごろに控えています。パークレーンアシストなどの安全装備やスマートフォンと連動してシームレスで操作できるシステムを標準装備に変えるなど、先進技術を盛り込んだ車です。
ベントレー
2020年のベントレーは、現段階でモデルチェンジ・新モデルの販売をはじめ、ブランニューモデルを販売する話は上がっていません。しかし、2020年内にベンテイガの改良版が販売されると予想されており、ワールドプレミアで発表されるのではないでしょうか。
マクラーレン
2020年にマクラーレンが販売を予定する車とその販売日です。
- ・750LT……2020中旬
マクラーレンは、2017年3月のジュネーブモーターショーで発表した720Sの改良版にあたる750LTを開発中です。2020年中旬の発表を目指して開発されており、軽量化とエンジンのブーストアップにより加速性能と最高速度に期待が膨らみます。現段階で販売日は明確にされていません。
輸入車の新車情報|2020年アメリカ車の動向
アメ車の愛称で親しまれるアメリカ車も、日本で人気がある輸入車のひとつです。アメ車の中でも人気が高いキャデラックが、新型SUVのXT6を2020年内に日本で販売する旨を発表しました。
ラグジュアリーなインテリアと力強いエクステリアが絶妙なバランスを保っています。走行安定性も非常に高く、長距離運転でも快適なドライブを楽しめる車です。安全性能などの先進技術も導入されているため、安心してドライブを楽しめます。
2020年は買い替えのチャンス!
2020年は多くの自動車メーカーでモデルチェンジ・新モデルの販売やブランニューモデルを販売スタートします。このタイミングで新車を購入するという方もいるでしょう。しかし、新モデルが複数出る時期は中古車での買い替えにもおすすめです。ここでは、2020年に中古車での買い替えがおすすめの理由について紹介していきます。
現行車が型落ちして安くなる
モデルチェンジ・新モデル・ブランニューモデルの販売がスタートすると、現行のモデルは型落ちとなり安くなります。商品には定価というものがありますが、需要が下がればそれだけ価値も下がります。ある程度安くしてでも売らないといけないため、損にならないぐらいまで値引きされて販売される場合もあるでしょう。
現行車の新古車が入手できる
現行車は、モデルチェンジ・新モデル・ブランニューモデルなど新しい車が来るとディーラーなどでは販売されなくなります。店頭で販売しなくなれば、今まで展示していた現行車や試乗車は必要ありません。展示車や試乗車は未使用車として販売されるため、新モデルが出る時期は新品に近い中古車を手に入れるチャンスの時期とも言えます。
まとめ
2020年は、国産車をはじめドイツ・イタリア・イギリス・アメリカなどの輸入車など20台以上がモデルチェンジ・新モデル・ブランニューモデルの販売をスタートします。メーカーごとに特徴があり、力を入れているポイントも異なるでしょう。また、2020年は中古車での買い替えにおすすめの時期です。
ネクステージでは、国産車はもちろん幅広い輸入車の取り扱いがあります。全国ネットでさまざまな車を見比べて選べるでしょう。幅広い保証で購入後のアフターフォローも充実です。輸入車の正規ディーラーでもありますので、新旧の特徴などもアドバイスできます。車の購入を検討されている方は、ぜひネクステージをご利用ください。