ハイブリッドカーの国産セダン-最新ラインアップとその魅力

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

ハイブリッドカーの国産セダン-最新ラインアップとその魅力

ハイブリッドカーの国産セダン-最新ラインアップとその魅力

ハイブリッドカーの人気が高まる中、「次の車はハイブリッドカーに」と考えている方もいるのではないでしょうか。ハイブリッドカーの中でもおすすめは国産セダンです。日本ではSUVやミニバンの人気が高く、国産セダンに乗るイメージが湧かないこともあるでしょう。

 

そこでこの記事では、国産セダンのハイブリッドカーの魅力について解説します。国産セダンとハイブリッドの相性の良さが分かれば、購入費や維持費の見方も変わってくるでしょう。

 

2022年3月現在の最新ラインアップもご紹介しますので、ぜひご一読いただき新しい車選びの参考にしてください。

 

※目次※

1.ハイブリッドカーに国産セダンを選ぶ理由とは

2.トヨタのハイブリッドカー・セダン

3.ホンダのハイブリッドカー・セダン

4.日産のハイブリッドカー・セダン

5.ハイブリッドカーの国産セダンはネクステージの中古車がお得!

6.まとめ

 

■POINT

・ハイブリッドカーの大きな魅力は燃費性能!国産セダンであれば燃費性能を十分に発揮できる

・ハイブリッドカーの新車価格は高めの設定だが、中古車まで視野に入れれば、手ごろな価格で購入できる

・国産セダンのハイブリッドカーの代表車種は10種類!価格や魅力が異なるため、予算や好みに合わせて選択可能

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

ハイブリッドカーに国産セダンを選ぶ理由とは

ハイブリッドカーの国産セダン-最新ラインアップとその魅力

ハイブリッドカー購入を視野に入れて国産セダンを探している方もいるでしょう。ハイブリッドと国産セダンの組み合わせは合理的な側面があります。まずは、「ハイブリッドカーの国産セダン」についての基本情報について見ていきましょう。

 

今さらきけない?!ハイブリッドって何?

「ハイブリッド」という言葉には「混合」や「複合」という意味があります。ハイブリッドカー(ハイブリッド車)とは、2つ以上の動力源を備えている車のことを意味します。一般的には、ガソリンで動くエンジンと電気で動くモーターという2つの動力源を備えた自動車を指しています。

 

環境に優しいエコカーの代表ということで、運転中のCO2排出量が少なく、燃費の良さも魅力です。政府により減税対象車になっているため、経済的なメリットもあります。

 

セダンならではの特徴

アウトドアに強いSUVや大容量のミニバンは、今まさに人気のタイプです。しかし、日本においてセダンで行けないオフロードはほとんどありません。大家族でなければ、室内容量はセダンでも十分です。アウトドアに対するこだわりや大人数での利用といった条件がなければ、セダンを選択肢に入れることで、最適な車選びに近づけます。

 

セダンはシンプルながら、「乗り心地が快適」「乗り降りがしやすい」「静音性に優れている」など、普段使いに必要な条件をすべてクリアしているボディータイプです。ハイブリッドならではの魅力である燃費性能にも優れています。車種選びで迷ったら、まずはセダンを見てみるというのが賢いやり方と言えます。

 

燃費で比べてみよう!

ハイブリッドの魅力のひとつに燃費の良さがあります。さまざまなボディータイプの車がハイブリッドで販売されていますが、燃費にはかなりの差があるため、維持費を計算する場合には確認が必要です。ボディータイプの違いで燃費にどれくらいの差がでるのか、トヨタのハイブリッド車で比べてみましょう。燃費性能を最も期待できるのはセダンです。

車種

ボディータイプ

グレード

燃費(WLTCモード)

プリウス

セダン

E

32.1㎞/L

アルファード

ミニバン

HYBRID SR”Cパッケージ

14.8㎞/L

C-HR

SUV

G

25.8㎞/L

※slide →

※2022年3月18日現在の情報

 

維持費がお得

国産セダンのハイブリッドは、燃費が良いため当然ながら燃料費が安く済みます。トヨタカローラを例にすると、ハイブリッド(HYBRID S 2WD)の燃費29.0km/L(WLTCモード)に対し、ガソリン車(S 1.8L・CVT)は14.6km/Lです。

 

171円/Lのレギュラーガソリンを使用して1年間に10,000km走行する場合、それぞれにかかる燃料費はおおよそ以下のようになります。

車種

グレード

動力タイプ

燃費

燃料費

カローラ

HYBRID S 2WD

ハイブリッド

29.0km/L

58,965円

S 1.8L・CVT

ガソリンエンジン

14.6km/L

117,123円

※slide →

1年間の差は58,158円です。ガソリン価格が上昇すると、その差額はさらに広がります。ハイブリッドはエコカー減税対象車でもあるため、自動車重量税が軽減されるという点も経済的なメリットです。

 

プラグインハイブリッドの場合には、エコカー減税による減税率はさらに上がります。クリーン化特例の対象車でもあるため、新車購入翌年度分の自動車税も75%軽減という措置です。

 

ハイブリッド・国産セダンの中古車相場

維持費がお得なハイブリッド車ですが、新車価格は高めの設定となっているため購入をためらう方も多いでしょう。そんなときは中古車に目を向けてみましょう。中古車であれば、予算内で手に入れられる可能性も高まります。以下で、新車とネクステージでの中古車価格をいくつか比較してみましょう。

車種

グレード

新車価格

中古車価格例

(年式)

トヨタ

プリウス

A

 ツーリングセレクション

3,171,000円~

1,789,000円

(2016年式)

トヨタ

クラウン

HYBRID

RS

5,319,000円~

3,975,000円

(2019年式)

日産

スカイライン

GT

Type SP

6,160,000円~

2,999,000円

(2015年式)

トヨタ

カムリ

G”

レザーパッケージ

4,364,000円~

3,099,000円

(2018年式)

※slide →

※2022年3月18日現在の情報

(参考:『セダンの中古車一覧』)

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

トヨタのハイブリッドカー・セダン

ハイブリッドカーの国産セダン-最新ラインアップとその魅力

トヨタはハイブリッド開発の先駆者とも呼べるメーカーです。機能面での安定感と車種の多さは飛び抜けています。初めてのハイブリッドカーにトヨタを選ぶ方も少なくありません。ハイブリッドカーの販売台数は多く、販売年数も長いため、中古車市場にも数多く出回っています。

 

ここでご紹介するのは、2022年3月現在、新車販売されているトヨタのセダン・ハイブリッドカーです。

 

プリウス

プリウスは世界で最初に量産されたハイブリッドカーです。1997年の発売以来、モデルチェンジを繰り返しながら、その性能をアップさせてきました。燃費性能の高さに加え、優れた耐久性や安定感のある乗り心地など、トータルポイントの高さが魅力です。

車種

新車価格

燃費

(WLTCモード)

総排気量

エンジン最大トルク(N・m/r.p.m)

プリウス

2,597,000円~

27.2㎞/L~

32.1㎞/L

1.797L

142/3,600

※slide →

※2022年3月18日現在の情報

 

カローラ

カローラはトヨタの人気車種で、ハイブリッドだけでなくガソリン車もあります。グレードによっては内装などがシンプルな仕様ではありますが、コストパフォーマンスに優れているため、手の届きやすいハイブリッド車の代表格です。

車種

新車価格

燃費

(WLTCモード)

総排気量

エンジン最大トルク(N・m/r.p.m)

カローラ

2,403,500円~

24.4㎞/L~

29.0㎞/L

1.797L

142/3,600

※slide →

※2022年3月18日現在の情報

 

▼こちらの記事もおすすめ

カローラハイブリッドを徹底解説!2WDと4WDどちらが良いのか?

 

カローラ アクシオ

カローラ アクシオにはハイブリッドとガソリン車があります。ハイブリッドのグレードは1タイプのみです。コンパクトなボディーながら、実用的で使い勝手の良い室内空間が高く評価されています。

車種

新車価格

燃費

(WLTCモード)

総排気量

エンジン最大トルク(N・m/r.p.m)

カローラ

アクシオ

2,134,000円

27.8㎞/L

1.496L

111/3,600~4,400

※slide →

※2022年3月18日現在の情報

 

カムリ

カムリは日本のみならず世界中で愛されている高級セダンで、上質感と同時に実用性やスポーティーなイメージもある人気車です。ハイブリッドならではの高燃費と爽快な走りが魅力で、ミニバン卒業のファミリー層にも支持されています。

車種

新車価格

燃費

(WLTCモード)

総排気量

エンジン最大トルク(N・m/r.p.m)

カムリ

3,485,000円~

24.3㎞/L~

27.1㎞/L

2.487L

221/3,600〜5,200

※slide →

※2022年3月18日現在の情報

 

クラウン

高級車の代表格であるクラウンは、セダンの王様とも呼ばれます。ハイブリッドとガソリン車がありますが、ハイブリッドは3.5Lと2.5Lの2タイプです。グレードが細かく分けられているため、予算や好みに合わせて選べる幅広いラインアップとなっています。

車種

新車価格

燃費

(WLTCモード)

総排気量

エンジン最大トルク(N・m/r.p.m)

クラウン

4,899,000円~

16.0㎞/L~

20.0㎞/L

2.487L~

3.456L

221/3,800~5,400

356/5,100

※slide →

※2022年3月18日現在の情報

 

▼こちらの記事もおすすめ

クラウンハイブリッドの税金はどのくらい?モデルごとで税金は変わる?

 

センチュリー

センチュリーはトヨタの最高級セダンです。グレードはひとつのみで、新車価格は他のモデルと一桁違います。皇室や政府用車両としても使用されており、伝統的な日本の美をモチーフにした、他に類を見ない特別仕様車です。

車種

新車価格

燃費

(WLTCモード)

総排気量

エンジン最大トルク(N・m/r.p.m)

センチュリー

20,080,000円

12.4㎞/L

4.968L

510/4,000

※slide →

※2022年3月18日現在の情報

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

ホンダのハイブリッドカー・セダン

ハイブリッドカーの国産セダン-最新ラインアップとその魅力

ホンダのハイブリッドには「e:HEV(イー・エイチ・イー・ブイ)」というシステムが採用されています。駆動用と発電用の2種類のモーターを合体させている点が特徴です。ここでは、2022年3月現在に新車販売されているe:HEV搭載のセダンをご紹介します。

 

アコード

現在ホンダで生産しているセダンは、アコードとインサイトのみとなっています。アコードはアッパーミドルクラスセダンという位置づけで、全長4,900mm、全幅1,860mmという大き目のサイズ感です。ゆったりとした上質な乗り心地が人気を博しています。

車種

新車価格

燃費

(WLTCモード)

総排気量

エンジン最大トルク(N・m/r.p.m)

アコード

4,650,000円~

22.8㎞/L

1.993L

175/3,500

※slide →

※2022年3月18日現在の情報

 

インサイト

インサイトのグレードはLXとEX、EX・PLIME STYLE、EX・BLACK STYLEの4タイプで、いずれもハイブリッドです。ホンダのミドルサイズセダンで、走りと乗り心地を両立させる機能美が際立っています。

車種

新車価格

燃費

(WLTCモード)

総排気量

エンジン最大トルク(N・m/r.p.m)

インサイト

3,355,000円~

25.6㎞/L~

28.4㎞/L

1.496L

134/5,000

※slide →

※2022年3月18日現在の情報

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

日産のハイブリッドカー・セダン

ハイブリッドカーの国産セダン-最新ラインアップとその魅力

日産が生産するセダンには、パラレル方式のハイブリッドシステムが採用されています。「インテリジェント デュアル クラッチコントロール(1モーター2クラッチ方式)」を組み合わせることで、燃費とレスポンスの向上を実現しました。ここでは2022年3月現在に新車販売されている日産ハイブリッドのセダンをご紹介します。

 

フーガ

フーガはEセグメントクラスの4ドアセダンで、ハイブリッドとガソリン車とがあります。ハイブリッドは人気が高く、フーガの最量販グレードです。走りの静粛性や優れた乗り心地、パワーやステアリングなど、価格に見合った上質な造りが魅力になっています。

車種

新車価格

燃費

(WLTCモード)

総排気量

エンジン最大トルク(N・m/r.p.m)

フーガ

6,549,400円~

12.8㎞/L

3.498L

350/5,000

※slide →

※2022年3月18日現在の情報

 

スカイライン

スカイラインにはハイブリッドとガソリン車があります。ハイブリッドのグレードは3タイプです。国産スポーツセダンの代名詞と言われるだけあり、その圧倒的な走りに多くのファンが魅了されています。日産独自のハイブリッドシステムで、高い走行性能と環境性能の両立を実現しました。

車種

新車価格

燃費

(WLTCモード)

総排気量

エンジン最大トルク(N・m/r.p.m)

スカイライン

5,575,900円~

12.4㎞/L

3.498L

350/5,000

※slide →

※2022年3月18日現在の情報

 

▼こちらの記事もおすすめ

スカイラインのハイブリッド車は燃費がいい?中古車価格も解説

 

シーマ

シーマはハイブリッドのみのラインアップで、グレードは3タイプです。日産の最高級セダンとして1988年に登場し、2022年現在は5代目となります。高い環境性能への取り組みやわずかな凹凸も見落とさない熟練した匠による組み付け、内外装の素材や色調にまで行き渡る「感性品質」へのこだわりが、シーマに漂う特別感の源です。

車種

新車価格

燃費

(WLTCモード)

総排気量

エンジン最大トルク(N・m/r.p.m)

シーマ

8,231,300円~

12.4㎞/L~

3.498L

350/5,000

※slide →

※2022年3月18日現在の情報

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

ハイブリッドカーの国産セダンはネクステージの中古車がお得!

ハイブリッドカーの国産セダン-最新ラインアップとその魅力

燃費性能に優れ、乗り心地や走行性能などのバランスも良いハイブリッドカーの国産セダンですが、現行車種に絞って探すと選択肢が限られてしまいます。中古車にまで視野を広げれば、価格も機能もデザインも、バラエティー豊かなラインアップから選択可能です。

 

さらに選択肢を広げたいのであれば、ネクステージをぜひご利用ください。最後に、ネクステージで中古車を探すメリットをご紹介します。

 

ハイブリッドの人気車種も豊富にご用意!

ネクステージは、日本最大級の在庫数を誇る中古車販売店です。数ばかり多いのではありません。取り扱う車には高い品質基準を設けているため、安心して乗っていただける高品質のものばかりを取りそろえています。人気車種の品ぞろえも豊富なので、予算や好みに合わせて選択可能です。

 

特に、販売年数の長いプリウスは、価格もグレードもかなりのバリエーションです。上級グレードをお得に手に入れることも、試し乗り感覚でお手頃な国産ハイブリッドカーを購入することもできるため、おすすめです。

 

高価買取で乗り換えもお得!

ネクステージでは、中古車の販売だけでなく、高価買取も実施しています。買い取った車は全国に180以上あるネクステージグループの店舗で販売するため、中間マージンがかかりません。そのため、販売可能額に近い高額査定が可能です。

 

現在お持ちの車を高く売却できれば、国産ハイブリッドへの乗り換えもお得になるでしょう。予定していた車よりもワンランク上の車さえ手に入れられるかもしれません。まずは無料査定をお試しください。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

まとめ

ハイブリッドカーの国産セダン-最新ラインアップとその魅力

国産セダンはハイブリッドとの相性抜群です。高い燃費性能と優れた走行性能、快適な乗り心地など、トータルで高いポイントを弾き出します。ハイブリッドの新車価格は高めの設定ですが、中古車も視野に入れて探せば、予算や好みに合った国産セダンも手に入れられるでしょう。

 

中古車探しにはネクステージをぜひご利用ください。環境にもお財布にも優しい車選びを、高い品質と安心のサービスでサポートします。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

ハイブリッドカーの国産セダン-最新ラインアップとその魅力

気になる車種をチェックする

 

シェアページトップへ