乗ってみたいBMWワゴン!シリーズごとにその魅力を解説

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

乗ってみたいBMWワゴン!シリーズごとにその魅力を解説

乗ってみたいBMWワゴン!シリーズごとにその魅力を解説

 

車好きに愛されるBMWは、走りとフォルムが魅力の車です。なかでもBMWの「ツーリング」は、人も荷物もたっぷり乗れる、長距離ドライブに最適のワゴン車として根強い人気があります。

 

中古のツーリングに魅かれている方もおられることでしょう。実は今が中古のツーリングを購入する絶好の機会なのです。それでこの記事では、BMWのワゴン「ツーリング」にどのような魅力があるのか、そして、中古のツーリングに今注目するべきなのはなぜなのかを解説します。

 

※目次※

1.BMWのワゴンは「ツーリング」モデル

2.長距離でも快適な3シリーズのツーリング

3.上質な乗り心地5シリーズのツーリング

4.3シリーズ・5シリーズの価格

5.輸入車は壊れやすいって聞くけど、大丈夫?

6.まとめ

 

■POINT

 

・BMWツーリングの魅力は走行性能と美しいフォルム、そして収納力にある

・2017年と2019年のモデルチェンジにより車を買い替える人が増え、良品が中古市場に出ている

・安心の保証がついたネクステージなら、輸入車としてのリスクを最小限に抑えられる

 

 

世界のクルマが2,000台以上!正規輸入中古車をチェック >

 

BMWのワゴンは「ツーリング」モデル

そもそもワゴンとは、「人もゆったり貨物もそれなりに運べる」車のことです。しかし、BMWが目指す走りやこだわりのフォルムを印象付けるため、BMWはあくまでも「ワゴン」ではなく「ツーリング」という名前を使います。

 

BMWのツーリングカーには3シリーズと5シリーズがあります。どちらも走行性能に加え、安全性に定評があります。「人も貨物も」という点はSUV車と似ているかもしれませんが、SUVにはない優雅で洗練されたフォルムがその魅力です。

 

長距離でも快適な3シリーズのツーリング

乗ってみたいBMWワゴン!シリーズごとにその魅力を解説

BMWの3シリーズ・ツーリングは、広々とした室内、爽快な走り、そして安全性能がセットになった車です。モデルチェンジするたびにそのレベルを上げており、長距離運転には最適の一台となっています。

 

振動や音を抑えたなめらかで静かな走りに、ストレスなく運転できます。また、荷物も十分詰めるため、恋人や家族との旅にもぴったりです。

 

2019年フルモデルチェンジで新登場

1975年の初代発表以来、何度もモデルチェンジを繰り返してきたBMWの3シリーズですが、2019年に再びフルモデルチェンジを果たしました。従来のBMWツーリングはF31とよばれる型だったのですが、2019年の新型ツーリングはG21型です。

 

一目見て分かる違いは、BMWの顔でもあるキドニーグリルの変化です。常に存在感を出すBMWのキドニーグリルですが、フルモデルチェンジによってよりワイドになり、全体の印象をモダンにしています。

 

とはいえ変わったのは見た目だけではありません。

 

新型ツーリングのボディサイズと収納力

ボディサイズは拡大され、さらにゆったりとした乗り心地を実現しました。各タイプのサイズを比較してみましょう。

タイプ

全長

全幅

全高

ラゲージスペース

BMW 320i

ツーリング

4,715mm

1,825 mm

1,470mm

500L

(最大1,510L)

BMW 320d

xDrive ツーリング

4,715mm

1,825 mm

1,475mm

500L

(最大1,510L)

BMW 330i

ツーリング M Sport

4,715mm

1,825 mm

1,460mm

500L

(最大1,510L)

BMW M340i

xDrive ツーリング

4,715mm

1,825 mm

1,470mm

500L

(最大1,510L)

※slide →

特筆すべきはその収納力です。以前のものより5Lも増え、500Lものラゲージスペースが確保されています。さらに後部シートを倒せば最大1,510Lまで収納が可能です。

 

新型ツーリングのエンジン性能

エンジン性能についても表をご覧ください。

モデル

排気量

エンジンの種類

最高出力

最大トルク

BMW 320i

ツーリング

1,998

cc

直列4 気筒

ガソリン・エンジン

184PS(135kW)/5,000 rpm

300Nm/1,350-4,000rpm

BMW 320d

xDrive ツーリング

1,995

cc

直列4 気筒ディーゼル・エンジン

190PS(140kW)/4,000 rpm

400Nm/1,750-2,500rpm

BMW 330i

ツーリング

M Sport

1,998

cc

直列4 気筒

ガソリン・エンジン

258PS(190kW)/5,000rpm

400Nm/1,550-4,400rpm

BMW M340i

xDrive ツーリング

2,997

cc

直列6 気筒

ガソリン・エンジン

387PS(285kW)/5,800 rpm

500Nm/1,800-5,000rpm

※slide →

BMW 320d xDrive ツーリングはディーゼル・エンジン、BMW M340i xDrive ツーリング は6気筒となっています。

 

利便性と安全性を強化した基本装備

BMWの新型3シリーズ・ツーリングには、高い評価を獲得した安全性能が備わっています。そのひとつがハンズ・オフ機能付き渋滞運転支援機能です。

 

この機能を使えば、高速道路での渋滞時といったストレスが多い場面で、ステアリングから手を放していても安全に走行できます。自動運転とは違い、あくまでも運転者をサポートするものですが、運転中の疲労を軽減してくれる便利な機能です。

 

ほかにも、車線を逸脱した場合の警告システムや衝突回避・被害軽減ブレーキが標準装備されています。

 

世界のクルマが2,000台以上!正規輸入中古車をチェック >

 

上質な乗り心地5シリーズのツーリング

乗ってみたいBMWワゴン!シリーズごとにその魅力を解説

5シリーズになるとさらにグレードは上がります。走りはより軽快に、乗り心地はより快適に、そして細部にまで配慮したアシスト機能で運転をサポートしていきます。

 

もちろん、その優雅でモダンなフォルムはさらに洗練され、ヘッドライトへと流れるようにつながるBMW独特のキドニーグリルが、クールで凛とした表情を形作っています。

 

2017年フルモデルチェンジで一新

2010年にF11型ではじまった5シリーズのツーリングですが、こちらも2017年に新型としてフルモデルチェンジを果たしました。

 

BMWが「アスリート」とうたう新型5シリーズは、高い走行性能と引き締まったフォルムの美しさが魅力です。快適な走りと乗り心地の両方を実現する機能も満載で、まさに完成されたアスリートのような一台です。内装やアクセサリーも上質なため、日々の通勤や外出を特別な時間に変えてくれます。

 

もちろん、ワゴンとして荷物を運ぶ上でも申し分ない設計となっています。荷物がかさばるキャンプやスキーにも大活躍することでしょう。

 

3シリーズよりも大きいボディと広い空間

5シリーズ・ツーリングは3シリーズよりもボディが大きく、ゆったりと使えます。

モデル

全長

全幅

全高

ラゲージスペース

BMW 523d

ツーリング

4,950mm

1,870mm

1,500mm

570L (最大1,700L)

BMW 530i

ツーリング

4,950mm

1,870mm

1,500mm

570L (最大1,700L)

BMW 540i xDrive ツーリング

4,950mm

1,870mm

1,500mm

570L (最大1,700L)

※slide →

とくに新型は収納スペースが大幅に拡大されています。後部シートを倒せば最大1,700Lのラゲージスペースが確保されており、これは前作の30L増しです。また、後部シートは右・左・中央と3つに分かれているため、荷物の大きさや乗る人数に合わせたアレンジができます。

 

5シリーズらしいパワーと燃費率

5シリーズは爽快でスポーティーな走りを実現するパワーがあります。そのため、重い荷物を載せた長距離ドライブでも疲れを知りません。燃費の良さにも驚かされます。

 

BMW 523d

ツーリング

BMW 530i

ツーリング

BMW 540i xDrive ツーリング

排気量

1,995cc

1,998cc

2,997cc

エンジンの種類

直列 4 気筒ディーゼル・エンジン

直列 4 気筒ガソリン・エンジン

直列 6 気筒ガソリン・エンジン

最高出力

190PS(140kw)/

4,000rpm

252PS(185kw)/

5,200rpm

340PS(250kw)/

5,500rpm

最大トルク

400Nm/1,750-2,500rpm

350Nm/1,450-4,800rpm

450Nm/1,380-5,200rpm

燃費

19.4km/L

14.5km/L

11.9km/L

※slide →

 

最新テクノロジーをふんだんに使った装備

新型5シリーズ・ツーリングには安全運転をサポートする機能が充実しています。

 

ステアリング&レーン・コントロール・アシスト機能は、中央線から離れないようハンドル操作をアシストしてくれます。また、渋滞時などは前を行く車に追従できるよう走行をサポートしてくれるため、疲れや眠気で追突するリスクを回避できます。

 

ほかにも、急に割り込んでくる車との衝突を回避できるようステアリングを操作する機能や、後続車に追突の危険を知らせる機能、前方車両との車間を保てるようアシストする機能など、万全の体制です。

 

世界のクルマが2,000台以上!正規輸入中古車をチェック >

 

3シリーズ・5シリーズの価格

乗ってみたいBMWワゴン!シリーズごとにその魅力を解説

3シリーズ・ツーリングも5シリーズ・ツーリングも、外国車らしい価格です。一番安いもので494万円、一番高いモデルが1,005万円します。しかし、内容がともなっているだけに納得の価格とも言えるでしょう。

 

どちらのシリーズも、グレードアップすれば当然高くなりますが、その差がそれほど大きくはないところが悩ましいところです。

 

2つのシリーズを比較

少し頑張ってグレードが高い方を選んでしまいそうな価格設定です。とくにBMW M340i xDrive ツーリング(1,005万円)とBMW 540i xDrive ツーリング M Sport(1,069万円)の価格差は64万円しかありません。

モデル

希望小売価格

BMW 320i ツーリング

567万円

BMW 320d xDrive ツーリング

614万円

BMW 330i ツーリングM Sport

669万円

BMW M340i xDrive ツーリング

1,005万円

BMW 523d ツーリング 

746万円

BMW 530i ツーリング M Sport

837万円

BMW 540i xDrive ツーリング M Sport

1,069万円

※slide →

 

どちらも中古車市場に注目

2017年、2019年と立て続けにモデルチェンジを果たしたBMW3シリーズと5シリーズは、中古車市場が暑くなっています。というもの、モデルチェンジにともない、買い替える人が増えているのです。

 

もちろん、古い型のツーリングには根強いファンがいます。しかし、より高性能でシャープな最新型を求め、買い替える気持ちも分かります。

 

BMWは車好きが選ぶ車です。そのため、売りに出される車もていねいに乗られた状態の良いものが多くあります。ワンオーナーや走行距離が短い車も多く、探すならこのタイミングで間違いありません。

 

BMW 3シリーズ の中古車相場

乗ってみたいBMWワゴン!シリーズごとにその魅力を解説

BMW3シリーズ・ツーリングの中古価格は50万円~500万円と幅があります。それはもちろん年式・グレードによる差です。状態は良好なものがほとんどで、少ないとはいえすでに新型も売りに出されています。

 

車好きが所有していた車だけあって、純正アクセサリーやオプションの本革シートなど、アップグレード要素が満載です。また、走行距離の短い車が多いため、大切にされてきたことがうかがえます。

 

狙い目はやはり、2019年のモデルチェンジ直前に製造された車です。ワンオーナーであることはもちろん、使用期間が短かったため、中古車とは思えない状態の良い車に巡り合えます。

 

BMW 5シリーズの中古車相場

乗ってみたいBMWワゴン!シリーズごとにその魅力を解説

BMW5シリーズ・ツーリングの中古車も幅があり、相場は100万円~600万円といったところです。極端に古い型の車はあまり見られません。

 

3シリーズと違うのは、モデルチェンジが2017年だったこともあり、すでに多くの新型モデルが中古市場に出ていることです。そのため、安全運転アシスト機能や大容量の収納スペースなど、新型5シリーズの魅力を低価格で堪能できます。

 

さらに、本革仕様のシートや純正ナビなど、さまざまなオプションでグレードアップされているのも魅力です。

 

世界のクルマが2,000台以上!正規輸入中古車をチェック >

 

輸入車は壊れやすいって聞くけど、大丈夫?

乗ってみたいBMWワゴン!シリーズごとにその魅力を解説

新車を買うことを考えれば、BMWが手ごろな価格で購入できる中古車は魅力的です。しかし、今まで国産車にしか乗ってこなかった方には「輸入車」というもうひとつのハードルがあります。

 

多くの方が気にするのは故障です。輸入車は壊れやすい、壊れても修理しにくいという話を耳にすることがあるかもしれません。ネクステージでは、そんなお客様の不安を解消する、安心のサービスをご用意しています。

 

充実したアフターメンテナンス

ネクステージでは、お客様に安心して中古車をご利用いただけるよう、アフターメンテナンスの保証サービスをご用意しています。保証サービスは、無料保証とオプション有料保証の2段階です。

 

輸入車の場合には、無料保証の期間が1年となっており、走行距離にも制限がありません。期間内に不具合があった場合には、無料で何度でも修理してもらえます。

 

また、24時間無料のロードサービスもついているため、故障を心配することなく遠出することができます。

 

安心の「輸入車の保証」

さらに、オプションで1年、2年、3年の有料保証を付けることもできます。有料保証になると、定期点検やオイル交換、付属品のメーカー保証期間の延長など、きめ細かなサービスが加わります。

 

オートマミッションの交換やクーラーの修理など、通常であればかなり高額になる故障個所も値段を気にすることなく修理してもらえます。また、有料の1年保証なら半年以内、2・3年保証なら1年以内のサービスとして、バッテリーやブレーキパッドといった消耗品の交換やナビやオーディオなど付属品の修理も無料です。

 

まとめ

乗ってみたいBMWワゴン!シリーズごとにその魅力を解説

BMWのワゴン、3シリーズと5シリーズ・ツーリングについてご説明しました。BMWの魅力は走行性能と美しいフォルムです。ツーリングにはそこに収納力と安心装備が加わっています。

 

中古車市場においてはモデルチェンジ後の今がまさに買い時です。ネクステージには、グレードが高く状態の良いツーリングがたくさんあります。安心の輸入車保証もお付けします。

 

中古のツーリングに興味がある方は、ぜひネクステージにご相談ください。

 

世界のクルマが2,000台以上!正規輸入中古車をチェック >

 

 

■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)

乗ってみたいBMWワゴン!シリーズごとにその魅力を解説

 

■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars

乗ってみたいBMWワゴン!シリーズごとにその魅力を解説

 

ページトップへ