アルファロメオとは?実用性も兼ね備えたスポーツカーの魅力をご紹介
ヨーロッパには魅力的なスポーツカーを生産している自動車メーカーがありますが、アルファロメオは洗練されたデザインと圧倒的なパワーを生み出すエンジンを特徴としています。いつかはアルファロメオを所有したいという方もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、アルファロメオの特徴についてご紹介します。モデルごとの基本スペックも紹介しており、一読すれば現行モデルや過去モデルの魅力が分かるでしょう。アルファロメオの購入をお考えの方は参考にしてください。
※目次※
5.中古のアルファロメオを手に入れるならユニバースにおまかせ!
・アルファロメオはアルフィスタと呼ばれる熱狂的なファンもいる人気の自動車メーカー
・2022年7月時点では3つのモデルを販売している。スタイリッシュ名デザインと高性能のエンジンが特徴
・アルファロメオをお得に購入したい方はリセールバリューの高い中古車がおすすめ。ネクステージ系列店のユニバースで目当てのモデルを探してみよう
アルファロメオの特徴を押さえておこう
ヨーロッパ車を購入したい方は日本でも多くいますが、アルファロメオは美しいイタリアンデザインや高性能のエンジンを特徴としている個性的な車です。
ここでは、アルファロメオの特徴について詳しく見ていきましょう。誕生から現在までの歴史やエンブレムの秘密についても紹介していますので、購入の際の参考にしてください。
イタリアの自動車メーカーのひとつ
アルファロメオはイタリアの高級自動車メーカーです。現在ではイタリアの大手自動車メーカーであるフィアットの傘下で製造や販売を続けており、走行性能の高いモデルを提供しています。
アルファロメオの特徴のひとつはファンが多いことです。熱狂的なファンは「アルフィスタ」呼ばれており、高い走行性能やスタイリッシュなデザインに魅了されています。147や156などの既に生産終了したモデルに乗り続けてユーザーも多く、現在でも多くのファンの心をわしづかみわしづかみにしているのです。
▼こちらの記事もおすすめ
アルファロメオに乗る人がハマる魅力とは?安く買うなら中古車がおすすめ
1910年に設立し進化を続けている
アルファロメオは1910年6月24日に誕生しました。110年以上の歴史を誇り、魅力的なモデルを提供し続けています。特に1997年に発売した156はヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーに選出されており、長年に渡って高い名声を得ているのです。
アルファロメオは設立直後からスポーツカーの開発に取り組んでいました。1933年には世界恐慌による経営難という危機を経験しましたが、現在でもスタイリッシュなデザインのスポーツカーを生産しています。
▼こちらの記事もおすすめ
アルファロメオのおすすめ車種はこれ!特徴やスペックを徹底紹介
近年は実用性の高いモデルも登場している
アルファロメオの魅力は独創的なデザインです。エンブレムはミラノの市章である赤い十字架と大蛇を組み合わせたデザインになっています。フロントグリルには盾の形をしたデザインを採用しており、おしゃれな雰囲気を感じられるでしょう。
インテリアは最新の技術を取り入れています。人間工学に基づいて設計しており、使いやすさを重視したデザインになっているのです。
エンジンは高回転までスムーズに回るように設計されており、滑らかで力強い走りを体感できるでしょう。
▼こちらの記事もおすすめ
おしゃれなスポーツカー好きにおすすめ
アルファロメオはおしゃれでパワフルなスポーツカーを購入したい方におすすめです。エンブレミをはじめ、フロントグリルやインテリアではイタリアらしいインパクトのあるデザインを採用しています。他の自動車メーカーにはないスタイリッシュな要素があり、街行く人に強烈な印象を与えられるでしょう。
車内は長時間のドライブでも快適に過ごせるように設計されています。そのため、夫婦や恋人との大切な時間を快適に過ごしたい方やロングドライブで使いたい方にもおすすめです。
▼こちらの記事もおすすめ
アルファロメオの現行モデルを徹底チェック
2022年7月時点においてアルファロメオでは3つのモデルを販売しています。モデルごとに基本スペックや特徴が異なるため、車選びをする際にはそれぞれの違いを把握しておきましょう。
ここでは、アルファロメオの現行モデルの基本情報をご紹介します。中古車販売価格は2022年7月時点におけるネクステージでの価格です。中古車の購入をお考えの方は参考にしてください。
ジュリア
ジュリアは1962年に登場したスポーツセダンです。アルファロメオが過去に販売していたジュリエッタの後継車として販売を開始しました。
全長は4,655mmとなっており、街中の走行でもストレスを感じさせません。運転席はフルカラーTFTマルチファンクションディスプレイをはじめ、運転に集中できるようにサポートするための装備を搭載しています。
|
ジュリア2.0ターボTI |
ジュリア2.0ターボヴェローチェ |
サイズ(全長×全幅×全高) |
4,645mm×1,865mm×1,435mm |
4,655mm×1,865mm×1,435mm |
パワートレイン |
直列4気筒マルチエア16バルブインタークーラー付きツインスクロールターボ |
直列4気筒マルチエア16バルブインタークーラー付きツインスクロールターボ |
総排気量 |
1,995cc |
1,995cc |
最高出力 |
148kW |
206kW |
最大トルク |
330N・m |
400N・m |
燃費消費率(WLTCモード) |
12.4km/L |
12.1km/L |
新車販売価格 |
554万円 |
624万円 |
中古車販売価格 |
339万9,000円~438万9,000円 |
(2022年7月現在)
ステルヴィオ
ステルヴィオはクロスオーバーSUVのモデルです。圧倒的なパフォーンマンスと美しいデザインを融合させており、さまざまなシーンで最高の走りを感じられるでしょう。エンジンはターボチャージャーを搭載したアルミニウム製を採用しており、豊かなトルクや俊敏なレスポンスを発揮できます。
|
ステルヴィオ2.2ターボディーゼルQ4 TI |
ステルヴィオ2.2ターボディーゼルQ4ヴェローチェ |
ステルヴィオ2.0ターボQ4ヴェローチェ |
サイズ(全長×全幅×全高) |
4,690mm×1,905mm×1,680mm |
4,690mm×1,905mm×1,680mm |
4,690mm×1,905mm×1,680mm |
パワートレイン |
直列4気筒インタークーラー付きターボ |
直列4気筒インタークーラー付きターボ |
直列4気筒マルチエア16バルブインタークーラー付きツインスクロールターボ |
総排気量 |
2,142cc |
2,142cc |
1,995cc |
最高出力 |
154kW |
154kW |
206kW |
最大トルク |
470N・m |
470N・m |
400N・m |
燃費消費率(WLTCモード) |
16.0km/L |
16.0km/L |
10.9km/L |
新車販売価格 |
680万円 |
731万円 |
771万円 |
中古車販売価格 |
389万9,000円 |
(2022年7月現在)
クアドリフェリオ
クワドリフェリオとはイタリア語で四つ葉のクローバーのことです。アルファロメオでは最高級のグレードを意味しています。V6エンジンを搭載しており、最高のパフォーマンスを発揮できるでしょう。
ボディには数々の特許技術や軽量素材を採用しており、究極の走りを発揮できるのです。運転席には本革のステアリングやアルミを使用したパドルシフトを採用しており、運転に集中するための環境が整っています。
|
ジュリア2.9V6 BI-ターボ クアドリフェリオ |
ステルヴィオ2.9V6 BI-ターボ クアドリフェリオ |
サイズ(全長×全幅×全高) |
4,635mm×1,865mm×1,435mm |
4,700mm×1,955mm×1,680mm |
パワートレイン |
V型6気筒 DOHC 24バルブインタークーラー付き ツインターボ |
V型6気筒 DOHC 24バルブインタークーラー付きツインターボ |
総排気量 |
2,891cc |
2,891cc |
最高出力 |
375kW |
375kW |
最大トルク |
600N・m |
600N・m |
新車販売価格 |
1,287万円 |
1,338万円 |
(2022年7月現在)
(参考:『アルファロメオの中古車一覧』)
アルファロメオを購入するなら中古車がおすすめ
アルファロメオを購入する際に、新車と中古車のどちらを買えばよいのか悩む方もいるのではないでしょうか。
新車にはワンオーナーになるという魅力がありますが、価格で考えるなら中古車がおすすめです。ここでは、アルファロメオの新車販売価格が高い理由や中古車がおすすめといえる2つの理由について詳しく見ていきましょう。
アルファロメオの新車販売価格が高い理由
アルファロメオの新車販売価格が高い理由の1つ目は輸送代です。ヨーロッパで車体を製造しており、日本で販売する際には輸送コストが掛かります。
アルファロメオの新車販売価格が高い理由の2つ目はスペックです。高性能のエンジンを搭載しており、一般的なファミリーカーに比べると高いパフォーマンスを発揮できます。アルファロメオには国産車にない魅力がありますが、新車を購入する際には初期費用に注意しなければなりません。
▼こちらの記事もおすすめ
アルファロメオは高いの?車の相場から維持費まで知っておきたい情報を大公開!
新車よりも中古車がおすすめといえる理由
新車よりも中古車がおすすめといえる理由は実用性とリセールバリューです。アルファロメオはハイパワーのエンジンや美しいエクステリアなどを採用しており、魅力にあふれています。また、実用性の高いモデルを生産しており、好みの1台を見つけやすいでしょう。
他の自動車メーカーと比べるとリセールバリューが高く、年式の古い車両や走行距離の多い車両でも高価で買取してもらえる傾向にあります。販売価格が高めに設定されているアルファロメオですが、中古車ならお得に購入できるでしょう。
▼こちらの記事もおすすめ
中古車販売価格を左右する要素
販売価格を左右する要素はさまざまです。一般的に人気のある車種は販売価格が高めの傾向にあります。また、走行距離の多い車両や年式の古い車両は、一般の中古車に比べると販売価格が安い傾向にあるでしょう。
中古車販売価格を左右する別の要素は修復歴です。修復歴車とは骨格部分を修理した車両のことで、一般的な中古車よりも販売価格が大幅に安い傾向にあります。ただし、修復歴車はトラブルが頻繁に起こりやすいため、可能ならば避けたほうがよいでしょう。
▼こちらの記事もおすすめ
アルファロメオの歴代モデルやライバル車もチェック
アルファロメオを購入する際には、歴代モデルのチェックをおすすめします。クーペやコンパクトカーなどのモデルがあり、ライフスタイルに合わせた1台を見つけられるからです。
ここでは、アルファロメオの歴代モデルやおすすめのライバル車について詳しく見ていきましょう。中古車販売価格はネクステージの2022年7月時点での情報を紹介しています。
ジュリエッタ
ジュリエッタは1954年に販売を開始したモデルです。1977年に2代目のモデルを販売したとに生産終了となりましたが、2010年に新生ジュリエッタとして再び販売を開始しました。多くのファンからの支持を得ていたジュリエッタでしたが、2021年に販売を終了しています。コンパクトなサイズですが、パワフルな走りを体感できるでしょう。
サイズ(全長×全幅×全高) |
4,350mm×1,800mm×1,460mm |
総排気量 |
1,742cc |
最高出力 |
177kW |
最大トルク |
300N・m |
燃費性能(WLTCモード) |
10.2km/L |
中古車販売価格 |
99万9,000円~329万9,000円 |
(2022年7月現在)
▼こちらの記事もおすすめ
フィアット・アルファ ロメオはどれを乗るべき?おすすめ車種を紹介
ミト
ミトは2008年に販売を開始したハッチバッククーペです。コンパクトカーに分類されますが、国産車よりも大きなサイズに設計されています。3ドアのコンパクトカーとして注目を集めていましたが、2018年に生産終了しました。
ミトの魅力は豪華なインテリアです。フラウ製の本革シートを採用しており、ラグジュアリー感を与えています。クーペタイプですがリアシートにも余裕があるので、友人や家族でのドライブでも快適に過ごすことが可能です。
サイズ(全長×全幅×全高) |
4,070mm×1,720mm×1,465mm |
総排気量 |
1,368cc |
燃費性能(JC08モード) |
14.6km/L |
中古車販売価格 |
- |
(2022年7月現在)
▼こちらの記事もおすすめ
アルファロメオ ミトとは?惜しまれつつも生産終了したコンパクトカー
おすすめのライバル車
アルファロメオの購入を検討する際にはライバル車と比較するのがよいでしょう。主なライバル車としてポルシェ718ケイマンとポルシェボクスターがあります。
ポルシェ718ケイマンは2005年に販売を開始したクーペタイプのスポーツカーです。コンパクトに設計されており、街中でも快適な走りを’楽しめるでしょう。
ポルシェボクスターは944や968の後継モデルとして発売されたモデルです。屋根を開放できるカブリオレタイプになっており、解放感を重視したい方に向いています。
▼こちらの記事もおすすめ
アルファロメオ 4Cシリーズが生産終了!購入ポイントやおすすめ車種を紹介
中古のアルファロメオを手に入れるならユニバースにおまかせ!
中古車を購入する際には店舗選びが大切です。新車の品質は一定ですが、中古車は車両ごとに品質が異なります。また、同じ車種や年式の車両であっても、店舗によって販売価格や保証は異なるでしょう。
アルファロメオの中古車を手に入れたい方は、ネクステージの系列店であるユニバースがおすすめです。ここでは、ユニバースの2つの強みをご紹介します。
ユニバースクオリティでのご用意
1つ目の強みは品質の高さです。ユニバースではユニバースクオリティを掲げており、修復歴のある車両やメーターを改ざんした車両を販売しません。輸入車については走行距離が6万kmを超えた車両も事前に排除しており、不安の少ない車選びができるように配慮を行っています。
ユニバースでは独自の品質表示を使用しており、ゴールド・シルバー・ブロンズで車両の状態を分類しています。全ての車両の品質を公開しているので、お気に入りの1台を見つけられるでしょう。
充実の保証でカーライフをスタートできる
2つ目の強みは充実の保証です。中古の輸入車は中古の国産車よりも壊れやすいというイメージを持つ方がいますが、ユニバースでは輸入車にも無料保証を付帯しています。
エンジン・ブレーキ・トランスミッションなどの主要機構を保証しているため、納車直後のトラブル対策が行えます。保証期間は1カ月ととなっています。
ユニバースでは有料保証も用意しており、無料保証の期間が終了した後も安心です。保証の範囲は33機構320項目となっており、ブレーキからエアコンまで幅広く対応しています。
まとめ
アルフィスタと呼ばれるファンも多いアルファロメオは、スタイリッシュなデザインと高性能のパワートレインが魅力です。スポーツセダンやクロスオーバーSUVなどのモデルを販売しており、ライフスタイルに合わせて好みの1台を選べます。
アルファロメオの新車価格は高めですが、中古車ならお得に手に入れることが可能です。ネクステージの系列店であるユニバースでは、走行距離や年式などの条件で絞り込める検索システムを用意しており、気軽に車選びができます。アルファロメオをお探しの方はユニバースをご利用ください。
■世界のクルマを360°画像でチェックする (universe-cars.jp)
■オシャレな輸入車カタログ|supreme_cars
