MAZDA6のフルモデルチェンジはいつ登場?3つの注目ポイントを紹介
マツダは2019年5月の決算報告会見で、MAZDA6のフルモデルチェンジを発表しました。しかしモデルチェンジ時期やスペックの詳細などは発表されておらず、2022年8月時点では多くの噂が飛び交っています。「MAZDA6のフルモデルチェンジ情報を知りたい」という方も多いでしょう。
今回の記事では、MAZDA6の購入を検討している人に向けて、現行モデルのラインアップやフルモデルチェンジ情報を解説します。
※目次※
2.フルモデルチェンジ前のMAZDA6現行モデルのラインアップ
3.MAZDA6以外の直列6気筒エンジン搭載のマツダ車とは?
4.フルモデルチェンジ前のMAZDA6を購入するなら中古車がおすすめ
・MAZDA6のフルモデルチェンジは2023年以降。FR採用の可能性がある!
・現行のMAZDA6は注文受付を終了している。販売店での在庫がすべてなくなれば販売も終了!
・現行のMAZDA6を手に入れるなら中古車を検討してみよう。ネクステージなら豊富な在庫からお気に入りの1台が選べる!
MAZDA6のフルモデルチェンジはいつ登場?
この記事を読んでいる人のなかには、MAZDA6のフルモデルチェンジがいつになるのか、気になっている方も多いでしょう。結論から言うと、フルモデルチェンジ情報は、公式から明確に発表されていません。
しかしフルモデルチェンジの時期や、FRが採用される可能性など、いくつかの噂が出回っています。ここでは、MAZDA6のフルモデルチェンジについて解説しますので、ぜひチェックしましょう。
MAZDA6のフルモデルチェンジは2023年以降に期待大
MAZDA6は、マツダのフラッグシップの役割を担う重要なモデルです。そのためフルモデルチェンジ情報が気になっている方も多いでしょう。2022年にはCX-60が発売されることもあり、MAZDA6のフルモデルチェンジは2023年以降になると見られています。
しかしこれはあくまで噂の段階であり、公式から詳細情報が発表されているわけではありません。ただしユーザーによってさまざま考察が行われているため、それらを参考の1つにする価値はあるでしょう。
新型モデルはFRの可能性がある
フルモデルチェンジでは、FRが採用される見方が強まっています。直噴6気筒の縦置きエンジン、そしてフロントエンジン・リヤ駆動のFRが採用されるのではないかと考える人が多いようです。
ラインアップの予想としては、現行モデルと同じくセダンとステーションワゴンの2種類です。そこにFRと4WDが採用されるのではないかと見られています。さらにフルモデルチェンジによって、ラージアーキテクチャの新しいプラットフォームの採用もあるかもしれません。
2019年にはアテンザからMAZDA6に車名を変更
MAZDA6は、従来「アテンザ」の名前で販売されていました。アテンザは2002年に誕生した車であり、2008年1月29日にフルモデルチェンジ、そして2012年には3代目が登場しています。
アテンザがMAZDA6の名前になったのは、2019年8月1日発売の改良モデルからです。そのため2023年以降のフルモデルチェンジが、MAZDA6初の改良となります。MAZDA6がどのように進化していくのか気になる方は、こまめに情報をチェックしておきましょう。
フルモデルチェンジ前のMAZDA6現行モデルのラインアップ
フルモデルチェンジ前のMAZDA6には、一体どのようなラインアップがあるのか、気になっている方も多いでしょう。
MAZDA6の現行モデルには、7つのグレードがあります。この章では、MAZDA6の現行モデルのラインアップを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
20S
|
SEDAN |
WAGON |
車両重量 |
1,510〜1,680kg |
1,530〜1,710kg |
ボディサイズ(全長×全幅×全高) |
4,865mm×1,840mm×1,450mm |
4,805mm×1,840mm×1,480mm |
ホイールベース |
2,830mm |
2,750mm |
エンジン |
ガソリン |
ガソリン |
燃費(WLTCモード) |
15.0km/L |
15.0km/L |
乗車定員 |
5名 |
5名 |
車両価格(税込み) |
289万3,000円~ |
289万3,000円~ |
20Sは、MAZDA6の標準グレードとなっています。車両の購入費を抑えたい方におすすめです。
20S PROACTIVE
|
SEDAN |
WAGON |
車両重量 |
1,510〜1,680kg |
1,530〜1,710kg |
ボディサイズ(全長×全幅×全高) |
4,865mm×1,840mm×1,450mm |
4,805mm×1,840mm×1,480mm |
ホイールベース |
2,830mm |
2,750mm |
エンジン |
ガソリン |
ガソリン |
燃費(WLTCモード) |
15.4km/L |
15.0km/L |
乗車定員 |
5名 |
5名 |
車両価格(税込み) |
309万1,000円~ |
309万1,000円~ |
20S PROACTIVEは、20Sの上位グレードです。安全性が向上しており、スマート・ブレーキ・サポートや車速追従機能(マツダ・レーダー・クルーズ・コントロール)が搭載されています。
25S L Package
|
SEDAN |
WAGON |
車両重量 |
1,510〜1,680kg |
1,530〜1,710kg |
ボディサイズ(全長×全幅×全高) |
4,865mm×1,840mm×1,450mm |
4,805mm×1,840mm×1,480mm |
ホイールベース |
2,830mm |
2,750mm |
エンジン |
ガソリン |
ガソリン |
燃費(WLTCモード) |
14.2km/L |
14.2km/L |
乗車定員 |
5名 |
5名 |
車両価格(税込み) |
363万5,500円~ |
363万5,500円~ |
25S L Packageの特徴は、シート材質です。ナッパレザーと呼ばれる、通常の革と比べて柔らかさとしなやかさを向上させたレザーが使用されています。カラーは、ピュアホワイトとオリエンタルブラウンの2種類から選択可能です。
25T S Package
|
SEDAN |
WAGON |
車両重量 |
1,510〜1,680kg |
1,530〜1,710kg |
ボディサイズ(全長×全幅×全高) |
4,865mm×1,840mm×1,450mm |
4,805mm×1,840mm×1,480mm |
ホイールベース |
2,830mm |
2,750mm |
エンジン |
ガソリン |
ガソリン |
燃費(WLTCモード) |
12.4km/L |
12.4km/L |
乗車定員 |
5名 |
5名 |
車両価格(税込み) |
431万7,500円~ |
431万7,500円~ |
25T S Packageは、MAZDA6のガソリン車のなかで最上位のグレードです。360°ビュー・モニターやフロントパーキングセンサーなど、他モデルではオプション扱いだった安全性能が標準搭載されています。
XD
|
SEDAN |
WAGON |
車両重量 |
1,510〜1,680kg |
1,530〜1,710kg |
ボディサイズ(全長×全幅×全高) |
4,865mm×1,840mm×1,450mm |
4,805mm×1,840mm×1,480mm |
ホイールベース |
2,830mm |
2,750mm |
エンジン |
ディーゼル |
ガソリン |
燃費(WLTCモード) |
17.8km/L |
17.8km/L |
乗車定員 |
5名 |
5名 |
車両価格(税込み) |
331万1,000円~ |
331万1,000円~ |
XDシリーズはMAZDA6のディーゼル車です。XD標準グレードですが、車両価格は20Sよりも50万円ほど高くなっています。
XD PROACTIVE
|
SEDAN |
WAGON |
車両重量 |
1,510〜1,680kg |
1,530〜1,710kg |
ボディサイズ(全長×全幅×全高) |
4,865mm×1,840mm×1,450mm |
4,805mm×1,840mm×1,480mm |
ホイールベース |
2,830mm |
2,750mm |
エンジン |
ディーゼル |
ガソリン |
燃費(WLTCモード) |
17.8km/L |
17.8km/L |
乗車定員 |
5名 |
5名 |
車両価格(税込み) |
350万9,000円~ |
350万9,000円~ |
XD PROACTIVEは、XDの上位グレードです。燃費性能に変化はありません。XDよりも内装が充実しており、フロントシートヒーターや運転席10wayパワーシートが搭載されています。
XD L Package
|
SEDAN |
WAGON |
車両重量 |
1,510〜1,680kg |
1,530〜1,710kg |
ボディサイズ(全長×全幅×全高) |
4,865mm×1,840mm×1,450mm |
4,805mm×1,840mm×1,480mm |
ホイールベース |
2,830mm |
2,750mm |
エンジン |
ディーゼル |
ガソリン |
燃費(WLTCモード) |
17.8km/L |
17.8km/L |
乗車定員 |
5名 |
5名 |
車両価格(税込み) |
405万3,500円~ |
405万3,500円~ |
XD L Packageは、XDシリーズの最上級グレードです。価格差はXDでは約70万円、XD L Packageでは約50万円高額です。XD L Packageのホイールには高輝度塗装を施しており、上品な輝きが特徴となっています。
PRマツダで人気の中古車
MAZDA6以外の直列6気筒エンジン搭載のマツダ車とは?
直列6気筒エンジン搭載を搭載しているマツダ車は、MAZDA6以外にもあります。フルモデルチェンジ前にMAZDA6以外の車を確認しておきたい人もいるでしょう。
この章では、マツダの代表的な車種であるCXシリーズから3点紹介します。スペックや価格・特徴などを解説するので、ぜひ参考にしてください。
CX-5
車両重量 |
1,520~1,710kg |
ボディサイズ(全長×全幅×全高) |
4,545mm×1,840mm×1,690mm |
乗車定員 |
5名 |
ホイールベース |
2,700mm |
駆動方式 |
2WD/4WD |
JC08モード燃費 |
14.8km/L |
WLTCモード燃費 |
12.6km/L~ |
本体車両価格 |
267万8,500円~ |
CX-5は、街乗りからオフロードまで幅広いシーンでの活躍を想定されたSUVです。MAZDA6と比べると全長が300mmほど小さくなっています。
CX-8
車両重量 |
1,210~1,370kg |
ボディサイズ(全長×全幅×全高) |
4,900mm×1,840mm×1,730mm |
乗車定員 |
6~7名 |
ホイールベース |
2,930mm |
駆動方式 |
2WD/4WD |
JC08モード燃費 |
- |
WLTCモード燃費 |
16.7km/L~ |
本体車両価格 |
299万4,200円~ |
CX-8は、全長と全高がMAZDA6よりも大きい車種です。乗車定員は6~7名なので、大人数のドライブに向いています。
CX-30
車両重量 |
1,390~1,550kg |
ボディサイズ(全長×全幅×全高) |
4,395mm×1,795mm×1,540mm |
乗車定員 |
5名 |
ホイールベース |
2,655mm |
駆動方式 |
2WD/4WD |
JC08モード燃費 |
- |
WLTCモード燃費 |
15.5km/L~ |
本体車両価格 |
245万8,500~ |
CX-30は、MAZDA6に比べると全体的にコンパクトな作りです。2020年にはワールド・カー・オブ・ザ・イヤーのTOP3に選出されており、記念モデルが発売されています。
CX-60
車両重量 |
1,680kg~ |
ボディサイズ(全長×全幅×全高) |
4,740mm×1,890mm×1,685mm |
乗車定員 |
5名 |
ホイールベース |
2,870mm |
駆動方式 |
2WD/4WD |
JC08モード燃費 |
20.5km/L |
WLTCモード燃費 |
19.8km/L |
本体車両価格 |
299万2,000円~ |
CX-60も、MAZDA6に比べて全体的にコンパクトな作りです。プラグインハイブリッドモデルからも選択できます。
フルモデルチェンジ前のMAZDA6を購入するなら中古車がおすすめ
フルモデルチェンジ前のMAZDA6を手に入れたいが、新車で購入できないと悩んでいる方も多いでしょう。価格面での悩みはもちろん、現行のMAZDA6は注文受付を終了していることもあり、新車で購入するのはほとんど不可能です。
そこでおすすめなのが中古車です。ここではMAZDA6をめぐる中古車情報や、中古車販売のネクステージのサービスについて解説します。
現行のMAZDA6は注文受付を終了している
先ほども少し触れたように、現行のMAZDA6は注文受付を終了しています。販売店での在庫がなくなり次第、販売が終了することになるため、基本的には中古車で購入するとよいでしょう。
中古車の購入に抵抗がある方もいるかもしれませんが、「車両本体価格が安い」「納車が早い」など、中古車ならではのメリットも多くあります。特にフルモデルチェンジ前になると、現行モデルが安くなるため、購入タイミングを考えてみるのもよいでしょう。
ネクステージの中古車からお得な好みのモデルを探そう
中古車は新車に比べて車両本体価格が安いため、新車購入では候補に入れられなかったハイグレードも狙えます。中古車販売業者選びに迷っている方は、ネクステージをぜひ検討してください。
ネクステージは全国に店舗を展開しており、豊富な在庫を取り揃えています。年式やグレードなど、さまざまな条件から探せるため、お気に入りの1台が見つけられるでしょう。
中古車で何かわからないことがございましたら、ネクステージまでお気軽にご相談ください。
まとめ
MAZDA6は、2023年以降にフルモデルチェンジを行う予定です。直噴6気筒エンジンやFRの採用など、さまざまな予想がされています。次期MAZDA6の発売が待ち切れない方は、現行モデルやCXシリーズの購入を検討してみましょう。
マツダの中古車を購入する際は、豊富な在庫を取り揃えているネクステージにお任せください。全国に店舗を展開しており、こだわりの条件で車選びが可能です。気になる車両があれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。