GT-Rの中古価格が値上がりしてる!高騰の理由や歴代モデルや中古車選び

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

GT-Rの中古価格が値上がりしてる!高騰の理由や歴代モデルや中古車選び

GT-Rの中古価格が値上がりしてる!高騰の理由や歴代モデルや中古車選び

GT-Rは、「Grand Touring」と、レースで名を馳せたスポーツカー「R380」が名前の由来となっています。約50年の歴史を持つGT-Rは、昨今記録的な中古車価格の高騰を見せており、「GT-Rの中古車価格はどうなってるの?」と疑問に思っている方も多いでしょう。

 

ここでは、GT-Rの購入を検討している方に向けて、中古車価格が高騰している理由や中古車相場を解説します。中古価格の安いスポーツカーを探すポイントなど、有益な情報もあわせて紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

 

※目次※

1.GT-Rの中古価格が値上がりしている!

2.中古価格が値上がりしているGT-Rの歴代モデルの特徴

3.中古価格が高いGT-Rの現行モデルの特徴

4.GT-Rとスカイライン400Rの中古価格の目安

5.中古価格の安いスポーツカーを探すときのポイント

6.お買い得なスポーツカーを探すならネクステージへ!

7.まとめ

 

■POINT

・GT-Rは50年以上の歴史を持っている。新車のオーダーストップの影響もあり、近年は著しい価格高騰を見せている!

・中古価格の安いスポーツカーを購入する際は、必ず実写確認を行う。またサーキット走行などの走行歴も見ておこう!

・リーズナブルな価格でスポーツカーを購入するならネクステージまで。幅広い在庫からお気に入りの1台が選べる!

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

GT-Rの中古価格が値上がりしている!

GT-Rの中古価格が値上がりしてる!高騰の理由や歴代モデルや中古車選び

GT-Rは、レースに勝つためにスペシャルエンジンを載せた初代から始まり、約50年の歴史があります。

 

この記事を読んでいる人の中には、「GT-Rってどういう車?」「最近値上がりしていると聞いたけど本当?」など、素朴な疑問を抱えている人も多いでしょう。ここではGT-Rの基礎知識や、昨今の値上がり事情について解説します。

 

GT-Rとは?

GT-RのGTとは「Grand Touring」の略です。「高速で遠乗りを楽しむ」という意味で、Rはレースで名をはせたスポーツカー「R380」のRに由来していることと、レース(Race)の頭文字からとられています。初代スカイラインGT-Rのデビューは1969年2月です。

 

1963年5月に鈴鹿サーキットで第1回日本グランプリが開催され、ユーザーサポーターとして挑んだスカイラインとグロリアは惨敗しました。その汚名返上として高性能の車の開発がされ、生まれたのがスカイラインGTです。7代目R31系までスカイライン開発のリーダーをしていたのが櫻井眞一郎さん(2011年1月17日逝去)でした。

 

櫻井さんは「生半可な車ではGT-Rと呼べないのです。時代の先端をいくメカニズムを採用してライバルを圧倒させる車でないとGT-Rとは名乗れません。復活を希望する声がありますが安売りをしてはいけない。スカイラインのフラッグシップのため直列6気筒DOHCエンジンは必須になり、4気筒エンジンではダメなのです。

 

6代目R30の時に送り出したFJ20型DOHC4バルブエンジン搭載の車は飛び抜け高性能でした。ターボは史上最強を謳っていました。しかし直列4気筒エンジンのためRSなのです。」そう語っています。

 

アメリカの25年ルールとワイルドスピード

アメリカでは中古車の輸入に厳しい制限があります。また、右ハンドル車の輸入も厳しいことから日本車の輸入も難しいのです。しかし生産後25年経過するとクラッシックカーとみなされるため輸入することが可能になります。そのため第2世代GT-R(R32,R33,R34)のスカイラインGT-Rが高騰しているのです。

 

そして、前述したように映画ワイルドスピードで主人公が乗車していたことでもアメリカでの人気が高まりました。アメリカで大人気なのはR34GT-RなのでR32GT-Rの争奪戦になることでしょう。

 

驚きの値上がりを見せている

GT-Rは近年、驚きの値上がりを見せています。日産R35型GT-Rは、2007年12月に販売を開始しました。2010年には初めてのマイナーチェンジを実施し、2017年には一部改良、そして2019年4月には2020年モデルが発表されています。

 

2022年3月から4月にかけて、R35型GT-Rの中古車の平均価格が約180万円上昇したとして、大きな話題になりました。特に大きな影響を及ぼしたのが、新車のオーダーストップでしょう。これにより中古車の需要が増大したと見られています。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

中古価格が値上がりしているGT-Rの歴代モデルの特徴

GT-Rの中古価格が値上がりしてる!高騰の理由や歴代モデルや中古車選び

GT-Rは、6気筒エンジンを搭載した初代から幻の第2世代、3.8LのV6ツインターボを搭載した第3世代など歴代モデルに大きな特徴があります。約50年にわたる歴史をこちらの項目で整理しておきましょう。

 

ここではGT-Rの歴代モデルを「第1世代」「第2世代」「第3世代」の3つに分けて、それぞれの特徴について解説します。

 

第1世代GT-R

6気筒エンジンを搭載し差別化をはかった第1世代です。1969年1月に三代目スカイライン「ハコスカ」に特別モデルとして登場したのがGT-Rで、レースに勝つためにスペシャルエンジンをのせたのが初代のスカイラインGT-Rになります。

 

当初は4ドアがベースでしたが1970年に2ドアのGT-Rが発表されました。そのスペシャルエンジンがS20型です。2.0L直列6気筒のエンジンはボア82.0㎜・ストローク62.8㎜のショートロークです。総排気量は1,989ccとなります。4代目のスカイライン「ケンメリ」にもこのエンジンが使われているのです。

 

第2世代GT-R

専用2.6Lターボエンジン・4WDの組み合わせが第2世代になります。1973年からはGT-Rの名前は使用されていませんでした。スカイラインは6代目「ターボRS」7代目「GTS-R」というスポーティなグレードがレースで活躍していましたが、GT-Rが使用されるのは1989年までかかりました。

 

8代目のスカイラインがベースとなり第2世代のスカイラインGT-Rが開発されました。ベースのモデルは小型車枠に収まりますが全幅1,755㎜まで拡げ、255幅の大きなタイヤを装着しています。

 

エンジンはGT-R専用の2.6L直列6気筒ツインターボのRB26DETT、最高出力は自主規制値280馬力ですがチューニングをすると400~500馬力が出せるようになります。

 

第3世代GT-R

変速機を後ろに置き3.8LV6ツインターボを搭載したのが第3世代で、2007年に単独モデルで発売されました。トランスミッションは6速DCTでリアディファレンシャルと一体化しましたが、2002年に排ガス規制で一度は生産終了します。しかし一時経営危機に見舞われた日産の新しいフラッグシップ・シンボルとして位置づけられたのです。

 

全天候型のスーパースポーツカーとしてパフォーマンスは十分といえる性能で生産はまだ続くと思われます。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

中古価格が高いGT-Rの現行モデルの特徴

GT-Rの中古価格が値上がりしてる!高騰の理由や歴代モデルや中古車選び

スカイラインブランドから独立してGT-Rブランドとなったのが2007年です。「スカイライン」という名前が車名からは消えてしまいましたが、歴代GT-Rの伝統は脈々と受け継がれています。

 

中古価格が高騰しているGT-Rですが、スペックや特徴が気になっている方も多いでしょう。ここでは、GT-Rのスペック・特徴・グレード一覧を解説します。

(参考:『GT-R(日産)の中古車一覧|新車・中古車の【ネクステージ】』

 

GT-Rのスペック

2007年から発売されているR35GT-Rはクーペタイプの車になり、初代後期型のスカイラインGT-R以来伝統となっているトランクを分離した2ドアを採用し、4代目スカイライン以来続いているスカイラインGT-Rの象徴となっている丸形の4灯テールランプを踏襲するなどしていますが、開発設計はスカイラインとは関係なく独立した者です。

 

それではさっそくスペックを見ていきましょう。なお、こちらはGT-Rプレミアムエディションのスペックです。

使用燃料

無鉛プレミアムガソリン

総排気量

3,799L

全高

1,370㎜

全幅

1,895㎜

全長

4,710㎜

車両総重量

1,990㎏

乗車定員

4名

燃費(WLTCモード)

7.8㎞/L

※slide →

歴代最大規模でデザインの変更をし、車内は高級感がある内装でグレードアップしています。ボディ・エンジンエクステリアとそれぞれ耐性向上や性能アップなどをし、スカイラインGT-Rの後継者として開発されました日産が誇るスーパースポーツカーです。

 

GT-Rの特徴

GT-Rの中古価格が値上がりしてる!高騰の理由や歴代モデルや中古車選び

GT-Rの特徴は、スポーティな外観と確かな走行性能です。「プレミアムエディション」と「プレミアムエディションT-spec」でカラーバリエーションが異なり、前者の方がより原色に近い色合いとなっています。

 

エンジンは、「3.8L V型6気筒VR38型ツインターボ」を搭載しています。またFUJITSUBO製チタン合金製マフラーなど、パフォーマンスを最大限発揮するために配置された、こだわりのパーツも魅力的です。

 

GT-Rのグレード一覧

現在のR35GT-Rのグレードはどのようなものがあるのでしょうか。

グレード

価格

GT-R Pure edition

1,082万8,400円

GT-R Black edition

1,277万2,100円

GT-R Premium edition

1,232万9,900円

GT-R Track edition engineered by NISMO

1,463万6,600円

GT-R Premium edition T-spec

1,590万4,900円          

GT-R Track edition engineered by NISMO T-spec

1,788万1,600円

※slide →

R35GT-Rには上記の4グレードがラインナップされ、各グレードの基本的な機能は同じになります。550馬力の走行性能が堪能できるのです。GT-Rの性能が堪能できればそれでいいという方には「GT-R pure edition」のグレードがおすすめでしょう。

 

「Black edition」は黒が基調の上質な印象の内装で赤いアクセントが入っています。「Premium edition」は専用の内装色(アーバンレッド)があります。そしてBOSEのサウンドユニットが搭載されておりラグジュアリーな仕上がりになっています。

 

「Track edition engineered by nismo」は最上級グレードとなり、最もスポーティです。内外装は「Black edition」と同様になりますが、足回りはNismo仕様でスポーティな走行が楽しめます。「GT-R Track edition engineered by NISMO T-spec」も同様です。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

GT-Rとスカイライン400Rの中古価格の目安

GT-Rの中古価格が値上がりしてる!高騰の理由や歴代モデルや中古車選び

先ほども少し触れたように、GT-Rの中古車価格は上昇傾向にあります。実際どれくらいの価格になっているのか、気になる方も多いのではないでしょうか。

 

ここでは、「NISSAN GT-R」「スカイライン 400R」に分け、それぞれの中古車価格を解説します。なお、価格情報は、いずれも2022年8月時点のものです。

 

NISSAN GT-Rの価格相場

NISSAN GT-Rの中古車価格は以下の通りです。

最安値

在庫なし(2022年8月時点)

最大値

在庫なし(2022年8月時点)

※slide →

GT-Rは非常に人気が高く、昨今の高騰の影響もあり、流通が少なくなっています。気になる方は、入荷情報をこまめにチェックするとよいでしょう。

 

スカイライン 400Rの価格相場

スカイライン 400Rの中古車価格は以下の通りです。

最安値

在庫なし(2022年8月時点)

最大値

在庫なし(2022年8月時点)

※slide →

スカイライン 400Rも流通が少なくなっており、ネクステージでは取り扱っていない状態です。こちらも入荷情報をこまめにチェックしておきましょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

中古価格の安いスポーツカーを探すときのポイント

GT-Rの中古価格が値上がりしてる!高騰の理由や歴代モデルや中古車選び

中古価格の安いスポーツカーを探す際は、一般的な車両とは異なり、チェックポイントが多くなります。スポーツカーに限った話ではありませんが、中古車購入の際は、必ず実写確認を行いましょう。

 

またスポーツカーならではの注意点として、サーキット走行歴の確認があります。ここでは、中古価格の安いスポーツカーを探す際のポイントについて解説しますので、ぜひ車選びの参考にしてください。

 

実車の確認を行いエンジンの音などを確認する

中古価格の安いスポーツカーを購入する際は、外装やエンジンの音など、必ず実写確認を行いましょう。チェックするポイントとしては、ドアやトランクなどのボディーが歪んでいないかどうかです。もしここに歪みが認められる場合は、修復歴車の可能性があります。

 

また実際にエンジンをかけ、アクセルを踏んで異音がないかどうかをチェックしましょう。もし違和感がある場合は、購入後に不調に陥る可能性があるため、なるべく避けるのが無難です。

 

過酷な走行の可能性を確認する

スポーツカーを購入する際は、過酷な走行の可能性を確認しましょう。「過酷な走行」とは、一般的にサーキットなどでの走行歴を指します。スポーツカーは、一般的な車両とは異なり、前オーナーがサーキットで走らせていたケースも少なくありません。

 

サーキットでの走行歴がある場合、通常の走行よりも車体やパーツに負荷がかかるため、タイヤなどの消耗品が劣化している可能性があります。代表的な見分け方は、「バンパーの飛び石跡の確認」「泥よけの内側に違和感がないかどうか確認」です。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

お買い得なスポーツカーを探すならネクステージへ!

GT-Rの中古価格が値上がりしてる!高騰の理由や歴代モデルや中古車選び

お買い得なスポーツカーを探しているなら、ぜひネクステージへおまかせください。ネクステージは、全国にある店舗から在庫を探せるため、お気に入りの1台が選べます。

 

またお客様に納得して車選びをしてもらうために、修復歴車の排除や、商品の事前説明を徹底しています。最後にネクステージのサービスを紹介しますので、気になる方はぜひチェックしてください。

 

スポーツカーの取り揃えが豊富

ネクステージは全国に店舗を展開しており、幅広い在庫を取り揃えています。セダン&スポーツの専門店もあり、年式やグレードなどさまざまなこだわり条件から探せるため、お気に入りの1台が見つけられるでしょう。

 

中古車選びでありがちなのが、「気に入った在庫が遠方の店舗にある」といったケースです。ネクステージでは、気になる在庫があれば、最寄りの店舗へのお取り寄せも承っています。全国の在庫から探せますので、ぜひお気軽にご相談ください。

 

納得できる車選びをサポートしている

ネクステージは、お客様に後悔をさせないよう、納得できる車選びをサポートしています。常にベストプライスを意識しており、商品の状態をしっかりと説明しているため、初めて中古車を購入するお客様でも車を選びやすい環境です。

 

また中古車販売でトラブルになりやすいのが、粗悪な車両を購入して、直後に不調になってしまったというケースです。ネクステージでは、修復歴車のような、トラブルの多い車両は一切取り扱っておりません。良質な中古車のみ揃えていますので、ぜひご利用ください。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

まとめ

GT-Rの中古価格が値上がりしてる!高騰の理由や歴代モデルや中古車選び

ここまでGT-Rの中古車価格や歴代モデルについて解説してきました。アメリカの25年ルールが適用対象になる車が出始め、映画での人気もあり今後海外に流通し、高騰がますます進むことは避けられないかもしれません。ネクステージでも、2022年8月時点でGT-Rの在庫を取り扱っていない状況です。

 

ネクステージは、すべてのお客様に満足していただけますよう、品揃え・品質保証など充実させております。中古車のご購入をお考えの際は、ぜひネクステージへご相談ください。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

GT-Rの中古価格が値上がりしてる!高騰の理由や歴代モデルや中古車選び

気になる車種をチェックする

 

ページトップへ