トヨタ「RAV4」4WDが人気!駆動方式や運転アシスト機能を徹底解説

ネクステージのサイトを検索お気に入りを見る

トヨタ「RAV4」4WDが人気!駆動方式や運転アシスト機能を徹底解説

トヨタ「RAV4」4WDが人気!駆動方式や運転アシスト機能を徹底解説

新型「RAV4」4WDは、トヨタを代表するSUVとして人気を集めている車です。SUVを購入したいと考えている方は、新型RAV4の性能や特徴などを知りたいのではないでしょうか。

 

この記事では新型RAV4について、その駆動方式や運転アシスト機能などを中心に、RAV4の性能と魅力をご紹介します。ガソリン車とハイブリッド車のそれぞれの情報に加えて、おすすめの中古車情報についても紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

 

※目次※

1.【トヨタ「RAV4」4WD】今注目されている理由

2.【トヨタ「RAV4」4WD】世界初の駆動方式AWDとは?

3.【トヨタ「RAV4」4WD】運転アシスト機能の特徴

4.【トヨタ「RAV4」4WD】新車価格とスペック、中古車価格の目安は?

5.【トヨタ「RAV4」4WD】を中古車市場で探すポイント

6.【トヨタ「RAV4」4WD】を購入するならネクステージがおすすめ

7.まとめ

 

■POINT

・RAV4の4WDには「ダイナミックトルクベクタリングAWD」と「ダイナミックトルクコントロール4WD」、「E-Four」の3つがある。

・とくに「ダイナミックトルクベクタリングAWD」と「E-Four」では、高い操舵性と燃費性能が特徴。

・グレードやモデル次第で新車価格は高額になる。ネクステージの中古車を選べば、良い条件の車をお得に購入可能。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

【トヨタ「RAV4」4WD】今注目されている理由

トヨタ「RAV4」4WDが人気!駆動方式や運転アシスト機能を徹底解説

新型「RAV4」4WDは、トヨタが販売するSUVであり、人気車種のひとつです。現在5代目のRAV4は、街乗りだけでなくオフロードにおいても確かな走行性能を持っていることから、多くの方が新型RAV4に興味を抱いてきました。

 

RAV4は強靭なモノコックシャシーを採用しており、街乗りとオフロードの双方で快適な乗り心地を実現しています。搭載するエンジンはガソリン車が2.0Lの直列4気筒エンジン、ハイブリッド車は2.5L直列4気筒エンジンに電力モーターが加わります。

 

一部のグレードには「ダイナミックトルクベクタリングAWD」という技術を搭載しており、鋭いコーナリングが楽しめます。さらに、燃効率を上げたダイナミックフォースエンジンにより、車重1,500kgを超える車とは思えない走りを味わえるでしょう。

【トヨタ「RAV4」4WD】世界初の駆動方式AWDとは?

トヨタ「RAV4」4WDが人気!駆動方式や運転アシスト機能を徹底解説

トヨタ「RAV4」は画期的な4WDシステムである「ダイナミックトルクベクタリングAWD」や、ハイブリッド車に向けの「E-Four」といった駆動方式を用意しています。ここでは、基本的な駆動方式と、RAV4に採用された4WDシステムについて把握できるでしょう。

 

2つの駆動方式

自動車の駆動方式にはさまざまなものがあり、大きく分けて2WD(二輪駆動)と4WD(四輪駆動)に分けられます。AWDとは全輪駆動のことで、一般的な乗用車であれば4WDと同じ意味です。

 

RAV4では走行状況に応じて、前輪を駆動する2WDと、全輪を駆動する4WDを使い分けています。これはダイナミックトルクベクタリングAWDとE-Four、どちらの方式でも同じことです。たとえば、燃費を重視する時は前輪のみで走行し、加速時や路面状況が悪い場所では後輪にトルクを配分しています。

 

2つの駆動方式を組み合わせたRAV4は、多くの路面に対応しつつ燃費も犠牲にしないため、優れた駆動方式を採用しているといえるでしょう。

 

パワフルな走りを体感できる4WDの仕組み

4WDの車にはいくつかの種類があります。大きく分けると、常に4輪すべてが駆動している「フルタイム4WD」、ドライバーの操作で四輪駆動に切り替わる「パートタイム4WD」、タイヤが空転しているときに自動で四輪駆動に切り替わる「スタンバイ式4WD」の3つです。

 

4WDの車のメリットとしては、前後4つのタイヤにパワーが伝わるため、2WDの車よりも走破性が高いことです。タイヤが空転しやすい雪道のような環境であってもすべてのタイヤが駆動するため、路面へ力が伝わりやすいといえます。

 

一方デメリットとしては、4つのタイヤすべてに動力を配するので、2WDの車と比べて燃費が悪化しやすい点です。この記事で取り上げるトヨタ「RAV4」の4WDシステムは、その弱点を補う4WDとして注目されています。

 

ダイナミックトルクベクタリングAWD

トヨタ「RAV4」の一部ガソリン車に搭載されているのが、「ダイナミックトルクベクタリングAWD」という画期的な4WDシステムです。ダイナミックトルクベクタリングAWDには、以下のような機能が備わっています。

 

・「トルクベクタリング機構」により、各駆動輪へのトルク配分を最適化

・「ディスコネクト機構」により、後輪への動力伝達をすぐさまカット可能

・上記の機構により、4WDの曲がりにくさと燃費性能を改善

 

ダイナミックトルクベクタリングAWDが標準装備されているのは、「G Zパッケージ」と「アドベンチャー」の2グレードです。「G」、「X」グレードの4WDには、2WDと4WDの切り替えのみを自動で行う「ダイナミックトルクコントロール4WD」が搭載されています。

 

ハイブリッドモデルに搭載される「E-Four」

RAV4のハイブリッドモデルには、ダイナミックトルクベクタリングAWDとは異なった4WD方式である「E-Four(電気式4WDシステム)」が採用されています。「E-Four」の特徴については以下をご覧ください。

 

・後輪を独立したモーターにより駆動

・前後のトルク配分を走行状況に応じて自動的に制御

・綿密な制御により、滑りやすい路面状態での発進性能が向上

・トレイルモードでは、空転しているタイヤにブレーキをかけることで高い走破性を実現

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

【トヨタ「RAV4」4WD】運転アシスト機能の特徴

トヨタ「RAV4」4WDが人気!駆動方式や運転アシスト機能を徹底解説

「RAV4」4WDには、さまざまな運転アシスト機能が付いており、ドライバーの快適な運転をアシストします。「AIM」「マルチテレインセレクト」「TRAILモード」「SNOWモード」「ドライブセレクトモード」の5つの運転アシスト機能について、以下でご確認ください。ただし、4WD方式によって機能有無が異なります。

 

AIM

AIMとは、"AWD Integrated Management"を略したもので、駆動力や四駆、ブレーキ、ステアリングなどのさまざまな機能を統合して制御するシステムのことで、AWDの心臓部ということもできるアシスト機能のことです。RAV4の抜群の操縦安定性は、この機能によってもたらされているといえるでしょう。

 

AIMは、マルチテレインセレクトなどのさまざまなモードの特性に合わせて、それぞれの制御の最適化を行います。たとえば悪路を走行する際、路面状況に応じて最良のパフォーマンスを発揮できるセッティングへと転換することで、走破性を高めているのです。

 

マルチテレインセレクト

「マルチテレインセレクト」は、悪路を走行する際に大活躍するアシスト機能です。状況に応じて3つのモードから選択することができ、先ほどご紹介したAIMによって駆動力、4WD、ブレーキの効き具合を自動制御します。

 

作動状況は、メーター中央部のマルチインフォメーションディスプレイから確認することができます。オフロードのようなタイヤの空転が起きやすい場所や、モーグル路などの路面の凹凸が激しい道を走行しやすくなるでしょう。

 

TRAILモード

パワーのあるSUVであっても、泥道や雪が多く積もっているような状況ではタイヤが空回りして立ち往生してしまうこともあります。そうした状況下でもRAV4は「TRAILモード」にすることで抜け出せるでしょう。

 

TRAILモードは空回りしているタイヤにブレーキをかけながら、その対角線にあるタイヤに対して駆動トルクを配分するシステムのことです。トルク配分をコントロールすることで、コンディションの悪い道でも走ることができます。

 

SNOWモード

「SNOWモード」は、ガソリン車のRAV4に搭載されている運転アシスト機能のことです。その名前のとおり、雪道をスムーズに走る手助けをしてくれるシステムのことであり、過酷な雪道でも安定して走行することができます。

 

車のスリップを抑えて快適かつ安全な走行を実現してくれるシステムです。

 

ドライブセレクトモード

路面状況を見極めて、ドライバー自身の操作で走行モードを選択できる機能が、「ドライブセレクトモード」です。燃費を抑えたいときは「エコ」、悪路を走るときは「スポーツ」など、3種類のモードから選択できます。現在使用しているモードは、マルチインフォメーションディスプレイの配色の違いにより判断できるでしょう。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

【トヨタ「RAV4」4WD】新車価格とスペック、中古車価格の目安は?

トヨタ「RAV4」4WDが人気!駆動方式や運転アシスト機能を徹底解説

ここでは、RAV4のグレードと新車価格、ネクステージにおける中古車価格の目安をご紹介します。グレードごとのポイントを簡単にチェックできるので、ぜひ参考にしてください。

 

1.【RAV4】ハイブリッドG

RAV4のハイブリッドモデルで上級グレードにあたるのが「ハイブリッドG」です。駆動方式は4WD(E-Four)のみとなり、車両本体価格は402万9,000円です。ネクステージでの中古車販売価格は347.9万円~409.9万円(価格は2021年11月時点)となっています。下記がハイブリッドGのスペックです。

 

・車体サイズ(全長×全幅×全高):4,600×1,855×1,685mm

・車両重量:1,690kg

・ホイールベース:2,690mm

・室内サイズ:1,890×1,515×1,230mm

・最高出力:178PS(131kW)/5,700rpm

・最大トルク:22.5kg・m(221N・m)/3,600rpm ~5,200rpm

・総排気量:2,487cc

・燃費(JC08モード):25.0km/L

・燃料タンク容量:55L

・最小回転半径:5.5m

 

2.【RAV4】ハイブリッドX(FF/フルタイム4WD)

「ハイブリッドX」は、ハイブリッド車のエントリーモデルという位置づけです。駆動方式はFF(前輪駆動)と4WDから選択でき、車両本体価格はFF車が334万3,000円、4WD車は359万6,000円となっています。ネクステージでの中古車販売価格は、305.9万円~359.9万円(価格は2021年11月時点)です。以下にハイブリッドXのスペックをまとめます。

 

・車体サイズ(全長×全幅×全高):4,600×1,855×1,685mm

・車両重量:1,670kg

・ホイールベース:2,690mm

・室内サイズ:1,890×1,515×1,230mm

・最高出力:178PS(131kW)/5,700rpm

・最大トルク:22.5kg・m(221N・m)/ 3,600rpm ~5,200rpm

・総排気量:2,487cc

・燃費(JC08モード):25.0km/L

・燃料タンク容量:55L

・最小回転半径:5.5m

 

3.【RAV4】GZパッケージ

GZパッケージは、「ダイナミックトルクベクタリングAWD」を搭載するモデルです。車両本体価格は353万9,000円となっています。ネクステージでの中古車販売価格は359.9万円~396.7万円(価格は2021年11月時点)です。GZパッケージのスペックは以下をご覧ください

 

・車体サイズ(全長×全幅×全高):4,600×1,855×1,690mm

・車両重量:1,620kg

・ホイールベース:2,690mm

・室内サイズ:1,890×1,515×1,230mm

・最高出力:171PS(126kW)/6,600rpm

・最大トルク:21.1kg・m(207N・m)/4,800rpm

・総排気量:1,986cc

・燃費(WLTCモード):15.2km/L

・燃料タンク容量:55L

・最小回転半径:5.7m

 

4.【RAV4】G

「G」はガソリンエンジンモデルの上級グレードという位置づけです。駆動方式は4WDのみとなっており、車両本体価格は339万1,000円となっています。ネクステージでの中古車販売価格は68.9万円~369.9万円(価格は2021年11月時点)です。以下に「G」グレードのスペックをまとめます。

 

・車体サイズ(全長×全幅×全高):4,600×1,855×1,685mm

・車両重量:1,590kg

・ホイールベース:2,690mm

・室内サイズ:1,890×1,515×1,230mm

・最高出力:171PS(126kW)/6,600rpm

・最大トルク:21.1kg・m(207N・m)/4,800rpm

・総排気量:1,986cc

・燃費(WLTCモード):15.2km/L

・燃料タンク容量:55L

・最小回転半径:5.5m

 

5.【RAV4】アドベンチャー

アドベンチャーは、よりアウトドアに振ったグレードで、悪路走行性能がさらに高められています。車両本体価格は331万円です。ネクステージでの中古車販売価格の目安は339.9万円~379.9万円(価格は2021年11月時点)となっています。アドベンチャーのスペックは以下でご確認ください。

 

・車体サイズ(全長×全幅×全高):4,610×1,865×1,690mm

・車両重量:1,630kg

・ホイールベース:2,690mm

・室内サイズ:1,890×1,515×1,230mm

・最高出力:171PS(126kW)/6,600rpm

・最大トルク:21.1kg・m(207N・m)/4,800rpm

・総排気量:1,986cc

・燃費(WLTCモード):15.2km/L

・燃料タンク容量:55L

・最小回転半径:5.7m

 

6.【RAV4】X(FF/フルタイム4WD)

「X」は2.0Lのガソリンエンジンを搭載するモデルにおけるエントリーモデルという位置づけです。駆動方式はFFと4WDから選択でき、FF車が274万3,000円、4WD車が297万4,000円となっています。ネクステージでの中古車販売価格は259.9万円~329.9万円(価格は2021年11月時点)です。「X」のスペックは以下をご覧ください。

 

・車体サイズ(全長×全幅×全高):4,600×1,855×1,685mm

・車両重量:1,570kg

・ホイールベース:2,690mm

・室内サイズ:1,890×1,515×1,230mm

・最高出力:171PS(126kW)/6,600rpm

・最大トルク:21.1kg・m(207N・m)/4,800rpm

・総排気量:1,986cc

・燃費(WLTCモード):15.2km/L

・燃料タンク容量:55L

・最小回転半径:5.5m

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

【トヨタ「RAV4」4WD】を中古車市場で探すポイント

トヨタ「RAV4」4WDが人気!駆動方式や運転アシスト機能を徹底解説

「RAV4」を安い価格で手に入れたいと考えている方には、中古車での購入をおすすめします。中古車は、車の状態によって価値が変動するため、ポイントを押さえることが重要です。ここでは、「RAV4」4WDを中古車市場で探すにあたって、おすすめの観点をご紹介します。中古車市場は流動的なため、ここで紹介する中古車情報は参考程度にご覧ください。

 

1.登録未使用車

状態の良い車をお得に買いたいと考えている方におすすめできるのが、「登録未使用車」です。新車登録は済んでいながらまだ使用者がいない車のことを登録未使用車といい、新品同様の状態の車です。

 

たとえば、2021年式で走行距離6kmの「RAV4 ハイブリッドX」があり、2021年11月25日時点の価格約329.9万円です。新型のディスプレイオーディオやクリアランスソナー、各種モニターを搭載しています。359.9万円の新車を買うより、30万円も安い価格で新品同様のRAV4 ハイブリッドXを入手可能です。

 

2.中古車なら純正オプションの装備車

純正オプションパーツを搭載した車は、売却するときに高く売れやすい傾向にあります。リセールバリューを意識する場合、純正オプション搭載車の購入がおすすめです。RAV4の代表的な純正オプションには、「ムーンルーフ」と呼ばれるサンルーフや純正カーナビ、ドライブレコーダーがあります。

 

たとえば、2021年式・走行距離20kmの「RAV4 ハイブリッドG」でサンルーフを搭載している車両があります。全周囲カメラやレーダークルーズコントロールなども装備されている未使用車で、2021年11月25日時点での価格は409.9万円です。

 

さらに一例を挙げると、純正9インチナビを搭載している2019年式・走行距離2.2万km「RAV4 G Zパッケージ」もあります。ナビの他にバックカメラやレーダークルーズコントロール、デジタルインナーミラーを搭載しており、2021年11月25日時点での価格は359.9万円です。

 

3.人気のモデリスタエアロ

RAV4のなかでもとりわけ人気で、売り切れてしまうこともあるのが「モデリスタエアロ」のRAV4です。外装はフルエアロであり、通常のRAV4よりもさらに力強い印象を与えます。中古車なら特別なモデルを、お得に購入できるかもしれません。

 

モデリスタエアロのRAV4は、他にも電動リアゲートやオートマチックハイビーム、バックカメラなどを搭載しており、実用性においても優れています。

 

中古車の一例として、2019年式・平均走行距離2.4万kmのモデリスタエアロ「RAV4 G Zパッケージ」があります。純正9型ナビ、シートヒーター、電動リアゲートなどを搭載しており、2021年11月25日時点での価格は389.9万円です。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

【トヨタ「RAV4」4WD】を購入するならネクステージがおすすめ

少しでも安い価格でRAV4を購入したい方は、豊富なラインナップを取り揃えるネクステージをご利用ください。ネクステージであれば、価格を比較しながらRAV4の4WDモデルを探すことができます。

 

ネクステージには、以下のような特徴があります。

 

・RAV4の取り扱い台数が豊富

・新古車も取り扱っている

・品質にこだわっており、修復歴のある車は販売していない

 

PR品揃え充実! RAV4の中古車

NEW
RAV4 Gの中古車画像

2020(R2)

2.2万km

禁煙 4WD モデリスタエアロ 9型ナビフルセグ ブラインドスポットモニター パワーバックドア パワーシート 黒革シート シートヒーター セーフティセンス レーダークルコン LEDヘッド 純正18AW

G Zパッケージ

NEW
RAV4 G Zパッケージの中古車画像

2020(R2)

0.7万km

モデリスタエアロ 純正9型ディスプレイオーディオ パノラミックビューモニター デジタルインナーミラー ブラインドスポットモニター 禁煙車 トヨタセーフティーセンス レーダークルーズ パワーバックドア

アドベンチャー オフロードパッケージ

NEW
RAV4 アドベンチャー オフロードパッケージの中古車画像

2021(R3)

2.2万km

4WD アラウンドビューモニター レーダークルーズコントロール ディスプレイオーディオ ETC LEDヘッドライト ドライブレコーダー クリアランスソナー レーンキープアシスト ステアリングヒーター

アドベンチャー

NEW
RAV4 アドベンチャーの中古車画像

2019(R1)

2.3万km

9インチ型ナビ 禁煙車 衝突被害軽減装置 レーダークルーズコントロール Bluetooth再生 ETC LEDヘッドライト ドライブレコーダー クリアランスソナー 車線逸脱警報 ステアリングリモコン

アドベンチャー オフロードパッケージ

NEW
RAV4 アドベンチャー オフロードパッケージの中古車画像

2021(R3)

2.3万km

純正ナビ 全周囲カメラ レーダークルーズ セーフティセンス シートベンチレーション パワーシート BSM ステアリングヒーター オートハイビーム LEDヘッド 純正18アルミ 禁煙車 ETC

NEW
RAV4 Xの中古車画像

2020(R2)

2.3万km

禁煙車 純正9型ナビ セーフティセンス Bluetooth レーダークルーズ フルセグ ETC バックカメラ LEDヘッド ハイビームアシスト オートホールドブレーキ ステアリングリモコン

アドベンチャー オフロードパッケージ

NEW
RAV4 アドベンチャー オフロードパッケージの中古車画像

2021(R3)

1.3万km

4WD 純正9型ディスプレイオーディオ プリクラッシュセーフティ レーダークルーズ 禁煙車 バックカメラ Bluetooth再生 フルセグTV ETC2.0 LEDヘッドライト レーンキープ

アドベンチャー オフロードパッケージ

NEW
RAV4 アドベンチャー オフロードパッケージの中古車画像

2021(R3)

0.9万km

ディスプレイオーディオ 全周囲カメラ セーフティセンス グレード専用18AW 専用サスペンション bluetooth接続 ダウンヒルアシスト 専用ルーフレール 禁煙車 コーナーセンサー LEDヘッド

もっと見る >

まとめ

トヨタ「RAV4」4WDが人気!駆動方式や運転アシスト機能を徹底解説

RAV4では、ガソリン車に2種類の4WD方式があり、ハイブリッド車には電子式4WDシステムが用意されています。4WD方式の選択では、それぞれの特徴を自身の使用方法に照らし合わせることが重要です。

 

ただ、良いグレードを選びたい場合や高額なオプションの選択によって、新車価格が高くなってしまいます。RAV4の購入費用を抑えたい方は、中古車がおすすめです。

 

ネクステージならRAV4の在庫も豊富にあり、グレードやオプション、価格などを比較しながらお好みの1台を見つけることができます。安心して中古車を買いたい方は、ぜひネクステージにご相談ください。

 

良質車、毎日続々入荷中!新着車両をいち早くチェック! >

トヨタ「RAV4」4WDが人気!駆動方式や運転アシスト機能を徹底解説

気になる車種をチェックする

 

ページトップへ